横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「川崎市を誇れ!川崎市のマンションに住もう!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 川崎市を誇れ!川崎市のマンションに住もう!
 

広告を掲載

川崎市大臣 [更新日時] 2008-05-24 11:25:00
 
【地域スレ】川崎市のマンション市況・住環境| 全画像 関連スレ RSS

川崎市は進化している。
最近では川崎市のイメージも向上してきた。
川崎市は誰もが住みたい街に変わっていく。

川崎市に興味がある方。
このスレで情報交換をどうぞ。


川崎市を誇れ!

川崎市のマンションに住もう!

[スレ作成日時]2007-05-01 20:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

川崎市を誇れ!川崎市のマンションに住もう!

46: 近所をよく知る人 
[2007-12-14 17:25:00]
>>31
マンション乱立、やすっぽいコンクリートの塊の理由は、
あなたのコメントの冒頭で既に結論として出てるんじゃないですか。
つまり、あなたの言うとおり

川崎市は(町並みなどの見た目、つまり=)見栄より、
(利便性が高いという)実利を取る人が住む住む処。

そんなところだからこそ、デベはそんな開発しかしないんですよ。
せっかくのまとまった面積の再開発である武蔵小杉も
景観の統一という意味では全くもって落第点。
新浦安を目指すこともできたであろうにあのていたらく。
残念です。

No.31 by 周辺住民さん 2007/12/09(日) 13:49

川崎市は見栄より実利を取る人が住む処。
利便性は高いし、北部は緑が多い。
穴場たることを密やかに誇ることならできるかも。

それだけに、マンション乱立は遺憾。
二流デベが周辺との調和も考えず、
安っぽいコンクリートの塊ばかり作っていて、
穴場都市の良さが失われつつある。
47: 匿名さん 
[2007-12-15 00:33:00]
>>45
東京ウォーカーは「都」
千葉ウォーカーは「県」
横浜ウォーカーは結局の所「神奈川ウォーカー」も兼ねているし、そもそも横浜は広い。

川崎市は面積的に横浜の3分の1くらいしかない訳で、当然紹介するところも絶対数的に少ない。「川崎ウォーカー」が年に1回発行されるだけでもすごいと思うけどな。
48: 匿名さん 
[2007-12-15 01:20:00]
川崎市Walkerの08年版がちょうど先月発売されたばかりですね。
川崎市に新しくいらっしゃるかたは、川崎市の魅力の片鱗を知る手始めの書として、とりあえずいいと思いますよ。
49: 匿名さん 
[2007-12-15 16:45:00]
王禅寺に、新百合ヶ丘の駅ができる前から結婚するまで住んでいました。その意味で言えば、川崎市にお世話になったわけです。中学までは川崎市立でしたしね。
 でも、残念ながら、川崎駅とか小杉とかに関心や愛着はありませんね。遊びも大学も仕事も、小田急線で都心に出てたからかな。マンションも港区内にしました。まぁ、しがないサラリーマンなので湾岸ですけどね。
 実家の両親は引退して、銀座だ、日比谷だ、赤坂だ、なんて感じで遊んでますが、ラゾーナに行こうとか、ミューザに行こうなんて思わないみたい。川崎と一括りにされるとむっとする人は、麻生区と宮前区には多いんじゃないかな。
52: 匿名さん 
[2007-12-15 18:08:00]
49さんの言いたいこと、分からなくもないです。
要するに、今注目されているのは、川崎と言っても小杉だの
川崎の駅前だの、そっちの方ばかりで、北部地域は取り残された
ような、別物とされているような、そんな感覚なんでしょう。
ただごめんなさい、49さんのコメントは、ただの被害者妄想と
しか取れません。”だから何?”と言いたくなります。

私は以前は多摩区在住で、今は高津区在住です。新百合丘や王禅寺
のような住宅街も川崎だし、中野島あたりの郊外も川崎、
臨海地域の工業地帯も、今話題の小杉も川崎駅前も、どれもこれも
川崎なのは間違い無いのです。
面白い街なんじゃないんですか?川崎って・・・。
繁華街もあれば閑静な住宅街もある。ひとつの市の中に色んな
顔がある。私はいい街だと思います。
私も今、高津区だから、今川崎で注目されている地域とは
違いますけど、別に一括されるのイヤだとか思ったことは全く
無いです。

49さんに言いたいこと。自分の生まれ育った地域をこういうところで
批判するのはちょっとさびしいですよ。港区がいいなら、
今がいいならそれで結構じゃないですか?
何をわざわざこんなところで自分の生まれ育った地域を批判するような
ことを書く必要があるのでしょうか?
そんなことは自分の中でとどめればいいんじゃないんですか?
それと、王禅寺だろうが、新百合だろうが、49さんが
どう思おうが、なにを言おうとも川崎ですよ、やっぱり。
よく考えた方がいいと思います。
53: 匿名さん 
[2007-12-15 18:24:00]
ってか、港区民がこのスレ見るのだろうか。。。
よっぽど自慢したかったのかね。
54: 匿名さん 
[2007-12-15 19:35:00]
>>53
港区民かも怪しいですよ。
自分が生まれ育った街に愛着がないのは、たぶんここでは書着込んでないが、どこか他所で生まれて小学生ごろ川崎に引っ越してきたとか。

どこに住んでもいいけど根無し草のような生き方はしたくありませんね。
55: 匿名さん 
[2007-12-15 19:39:00]
そもそもね、半径数キロで地名が違うてだけで
やれ 川崎だ 港区だと良いも悪いも大差ないのに

心が狭いというか貧困と言うか
田舎者根性丸出しって感じですね
少なくともこの距離感なら通勤時間 大気汚染の差は無いに等しいのだから後はイメージの問題だけなんだけどね
56: 匿名さん 
[2007-12-15 21:25:00]
私は、生まれた病院が多摩区で、
高津区に小学1年まで(途中で宮前区に分区)、
その後、麻生区(新百合ヶ丘)に引っ越しました。

でも、生まれも育ちも川崎市だと、
南部の方に詳しくなくても、市全体に愛着がありますよ。
小学生の時に社会科見学で、バスに乗って、
一通り、市内を巡った覚えがあります。

確かに、川崎って言うと南部の方ばかりが、
イメージされたり、注目されたりしますね。
それでも、川崎市が注目されるのは、嬉しいですよ。

それと、北部と南部をひとくくりにする人もいますが、
長い間、都内や神奈川県内に住んでいれば、
沿線ごとに、街の雰囲気がちがうのは、分かると思うんですが。
57: 匿名さん 
[2007-12-15 21:28:00]
49ですが、みなさん、不思議な読み方をしますねぇ。

川崎市でも北部の住民にとって、川崎駅とか小杉といった猥雑な地域と一緒くたにされて、「川崎市を誇ろう」なんて気分にならないよ〜ってことなんですけどね。新ゆり都民、鷺沼都民、なんて言葉、聞いたことありませんか?

新百合からならば、川崎駅に行くよりも、例えば、表参道に行く方が早いでしょ。だから、川崎駅とか、川崎市に対する思いってのは、私の周囲では希薄でしたね。実際、川崎駅に初めて行ったのって、多分、社会人になってからですよ。行く目的が無い。

高校は日吉だったので南武線に登戸で乗り換えてましたが、そのときもブルーカラーの街なんだなぁ、と痛感しましたね。「武蔵なんちゃら」って駅がいくつもあって田舎っぽい景観が悲しくなりますしね。大学も前半は日吉でしたが、流石にそのときは、わざわざ渋谷経由で通いましたよ。

川崎市の良かったのは、昔は毎日、ごみの収集に来てくれたことかな。
58: 匿名さん 
[2007-12-15 21:47:00]
>みなさん、不思議な読み方をしますねぇ。
みんなが理解できない文章を、あなたが書いたからです。

つまり49は、スレのタイトルを読んで、荒らしにきただけですね。
59: 匿名さん 
[2007-12-15 21:48:00]
>ミューザに行こうなんて思わないみたい
>新ゆり都民、鷺沼都民、なんて言葉、聞いたことありませんか?

49のこの発言みて、そろそろ皆さん気づきましょうよ。
知性と品格がない人は相手にしちゃだめですよ。

ミューザが今、世界中の著名演奏家が訪れる立派なホールになったことを知らないなんて驚きです。
サントリーホール、みなとみらいホールに並ぶ、立派なホールです。

川崎市が芸術の街をめざして頑張っているのを、私は応援しています。

私は現在横浜在住ですが、近所の新百合を検討しています。
でも、新百合都民なんて言い方、くだらないです。
とてもいい街とは思いますが、他を卑下する必要なんてありません。
60: 匿名さん 
[2007-12-15 21:52:00]
>>58

同意。
49は一応大学に入れたのなら、まともな文章を書いたら?
大学でブルーカラーを見下すことだけ学んでたの?
嫌な人間だねえ。
61: 匿名さん 
[2007-12-15 22:15:00]
まあつまり、49は住所が川崎ってことに劣等感を持ってるって事ですね。
川崎市を誇ってない典型ということでしょう。
62: 匿名さん 
[2007-12-15 22:20:00]
>49川崎と一括りにされるとむっとする人は、麻生区と宮前区には多いんじゃないかな。

むっとする人まではさすがにいない。ただ、地元の町(or駅)に関心や愛着があっても、それが川崎市に対してはというと、それはないという人は、なかにはいるでしょうね。しかし、申し訳ないがそういう人は考えが少し浅はか過ぎる。

地元の町(例えば新百合として)のいい面を、川崎市のいい面としてPRして、川崎市全体のイメージや評価が良くなることに貢献できれば、それは結局、新百合の価値をもっと高めることにつながっていくんだよ。地道だけど、ちゃんと好循環が生まれて着実に還元されてくる。
49=57さんみたいな態度は、そのまったく逆で、これを皆が取り出したら、それこそ負のスパイラルに陥っていくよ。
そんなことも分からないかな〜?
ま、今港区に住んでいるくらいだから、地元の町にさえ愛着がないのなら別にいいけどね。
64: 匿名さん 
[2007-12-15 22:23:00]
>大学も前半は日吉でしたが

49は何気にK応大学って自慢してますね。
66: 匿名さん 
[2007-12-15 22:50:00]
南武線沿線は富士通、NEC、東芝、キャノン等の工場ではなく、開発実働部隊があり、日本経済を支えているホワイトカラーが沢山いる場所なのにね。慶應で何学んだんだろう。文系学部によくいる勉強不足&人間力不足タイプだよね。49=57は。
67: 匿名さん 
[2007-12-15 23:02:00]
川崎都民は、聞いたことありますが、
新ゆり都民、鷺沼都民なんて、聞いたことありません。

川崎都民って、
川崎市内に住んで、都内に通勤、通学してる人のことですよね?
他にも、神奈川都民、千葉都民、埼玉都民なんて言い方もあったような。
69: 匿名さん 
[2007-12-15 23:09:00]
え?八王子って東京都じゃないの?
70: 匿名さん 
[2007-12-15 23:26:00]
私も釣られて書いてしまうと、
49はKOのみならず新百合の評価も下げてしまったね。
まあ、間違いなくKOじゃないだろうが。

万が一そうだとしても、偏差値はそこそこあっても教養がない典型。
こういう輩が日本を悪くしていったというのにね。

ホワイトカラーとかブルーカラーとかの問題ではなく、
一生懸命に日本を支えてくれている人たちに失礼千万な話だ。
何様のつもりかわからんが、人を見下すのもいい加減にしてほしい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる