株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワーってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワーってどうですか?4
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-01-07 12:23:02
 

勝どきビュータワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.06平米~83.23平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-08-29 19:27:15

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワーってどうですか?4

401: 匿名 
[2010-10-23 22:34:21]
60歳すぎると階段きつくなってくるのでは?
402: 購入検討中さん 
[2010-10-23 23:40:35]
どうだ みんな高値掴みしてるか?
403: 匿名さん 
[2010-10-24 12:04:49]
翔和建物の地権者住戸も残り2部屋みたいですね。26階というとちょうど建物の真ん中ですから、高層階に比べると眺望は見劣りするかもしれませんけど、やはりゴールドクレストに比べ低価格が魅力なんでしょうね。
でも、74平米の角部屋は前は無かったような・・・?そういえば最初は販売個数8戸だったのに今は9戸になってる。後から一戸増えたんでしょうか?
404: 匿名さん 
[2010-10-24 12:27:57]
26階を安く売ってるんですか?ゴクレとどれだけ違うのでしょうか?
405: 賃貸住まいさん 
[2010-10-24 18:29:59]
賃貸物件もずいぶん出てきましたね。
この立地の良さなら賃貸でもいいかな???

http://www.so-i.co.jp/data189/
406: 購入検討中さん 
[2010-10-24 23:54:03]
>405
相場的に、どうですか? 安いですか?
407: 匿名さん 
[2010-10-25 00:05:54]
待ってればUR賃貸が出てきますよ。
慌てなくても。
UR賃貸の家賃が、ここの相場になります。
408: 匿名さん 
[2010-10-25 14:02:37]
URはいつになるんでしたっけ。11月でしたか…?
405さんの書いて下さった賃貸物件確認しましたが、
敷金が1ヶ月分のものと2ヶ月分のものがあります。
部屋によって異なるのは何故?
409: 匿名さん 
[2010-10-25 14:15:49]
大家が違うから
410: 匿名さん 
[2010-10-25 16:11:26]
URって子育て優遇ありますか?
411: 匿名さん 
[2010-10-25 16:15:54]
それ以前に、UR賃貸新築は子供がいると抽選倍率優遇で入居しやすくなります。
高齢者や障害者等の方達も倍率優遇です。
412: 匿名さん 
[2010-10-25 20:43:50]
こちらとは晴海通りの対面にタワーマンションがほぼ出来上がっていますが
あそこは賃貸なのでしょうか?

スレ違いですがご存知でしたら教えて下さい。
413: 匿名さん 
[2010-10-25 21:42:34]
>412さん

晴海通り沿いの向かいのマンションは賃貸です。
子育て支援住宅、とかいう名称がついているらしいです。
415: 匿名さん 
[2010-10-25 23:58:15]
今日、業務棟の外部イルミネーションテストを19時過ぎにやってたけど、結構ハデで驚いた。
なんかネオンサインみたいに模様がチカチカ動いていた。

前に見たときは紫の単色だったが、人寄せのため色々賑やかに変わるみたい。
楽しいけど、嫌な人は嫌かも。
こういうタワマンってかなり珍しいと思った。
416: 匿名さん 
[2010-10-26 09:22:32]
かなり倍率が高いと思いますがUR賃貸を待つのが一番賢いかと思います。
http://www.ur-net.go.jp/kanto/
ここのサイトに詳しく色々書いてあるので参考に!
417: 匿名さん 
[2010-10-26 10:13:15]
>413さん

ありがとうございます。
イヌイが入っている・・・という事は民間賃貸なのですよね?
でも子育て支援・・・という事は公的な物?

大変気になります。
418: 匿名さん 
[2010-10-26 10:21:40]
>>417

民間賃貸だけど地主が東京都で定期借地で貸し付けます。
応募の要件として子育て支援ということで借りやすい家賃設定の子育て世帯住戸
を設置することが義務となってます。

シティタワー品川の賃貸版だと思ってください
419: 匿名さん 
[2010-10-26 10:28:44]
勝どきビュータワーにも
賃貸がありますのでよろしく!
420: 匿名 
[2010-10-26 11:32:18]
アパートメンツ勝どきの賃貸かなり安いね。賃料相場崩壊させてないかこれ?タワマン角部屋フレックス窓60平米弱で15万?
421: 匿名さん 
[2010-10-26 11:34:52]
>>420
勝どきじゃこれぐらいじゃないと借りてくれないよ。
ここで賃貸出そうと思ってる人は、ちょっとネジが抜けてる。
422: 匿名さん 
[2010-10-26 11:47:52]
415さん
夜間はイルミネーションがチカチカする事になるのかな??
それとも、イベントがある時だけ?
個人的には下品にならない程度なら良しと思いますが、
この電飾も管理費から出ている事を考えると微妙・・・。
423: 賃貸住まいさん 
[2010-10-26 15:00:26]
<ベイシティ晴海スカイリンクタワー>って勝どき駅からずい分はなれてるのにこの家賃???
だったら現在出てるここの賃貸家賃、そんなに高くないのでは・・・?
駅直結だよ!

てかここのURの家賃、絶対<ベイシティ晴海スカイリンクタワー>より高いですよね~~~
抽選倍率高そうだし・・・
424: 購入検討中さん 
[2010-10-26 16:54:11]
イルミネーション、私も気になっていました。
あんまりカラフルでチカチカしていると安っぽいですし、
確かに品が良くないと思いました。

イルミネーションがあっても良いと思いますが、
シンプルで落ち着いたおしゃれな感じにして欲しいです。

むしろイルミネーションがなく、白いパネル?が光るだけでも十分と思っていましたが、
白いパネル部分には入居店舗たちのロゴが入るみたいです。

あんまり、ごちゃごちゃして欲しくないです。。。
425: 匿名さん 
[2010-10-26 17:15:32]
UR抽選倍率は、お子さんや老人がいる家庭なら10倍優遇にしてもらえるんだっけ?
実際にUR家賃が発表されるまで待ってた方がいいよ。慌てて現在出てる賃貸を契約してしまうよりも。
426: 匿名さん 
[2010-10-26 17:19:20]
415さん
派手さ加減がわからないので何とも言えませんが、あまり派手すぎても…ですね。業務棟とはいえ、
住民への影響はなさそうなのでしょうか。影響ないとしても、住むマンションとしてはあまり
賑やか過ぎになるのも嫌ですね。遊戯施設のような安っぽい下品なイメージにならないか心配です。

422さん
>この電飾も管理費から出ている事を考えると微妙・・・。
電飾も住人の管理費から出るのでしょうか?店舗収入から出るのかと思ってました。
427: 匿名 
[2010-10-26 18:18:01]
URは55平米20〜25万円くらいですかね…
階数、向きにもよりそうですが。
428: 匿名さん 
[2010-10-26 22:25:16]
今日は電飾やってなかったけど、昨夜見たときは余りのやり過ぎ感に笑ってしまった。
かなり色んなパターンがカラフルに変化していた。

昔のデパートの屋上の動くネオンサインをイメージしてもらえばわかりやすい。
最近だとアキバにこういうネオンはあるのかな?

かなりKYな感じだった。周囲から苦情が来ないな心配。
まあ、にぎやかと言えば賑やかだけど。

まあ、入居してからのお楽しみということで。

因みに地下鉄改札前の工事は終わったのか養生が外れて扉が閉まっている。
429: 匿名 
[2010-10-27 12:32:44]
真向かいの新築タワーが同じ平米数で15万なのに、ビュータワーは20万もするかな?
430: 匿名さん 
[2010-10-27 12:48:59]
もう募集しているんですか?

お差支えなかったら応募先、教えていただけませんでしょうか?
431: 匿名さん 
[2010-10-27 17:33:29]
>昔のデパートの屋上の動くネオンサインをイメージしてもらえばわかりやすい。
なるほどです。何となく想像できました。これは一時的なものなのかなぁ。それともずっと続けるんでしょうかね。近所迷惑になるくらいチカチカし過ぎるような感じであれば、周囲から苦情が出る可能性はありますよね。でも苦情が出なければ、やっぱり続くのかな…。こういうネオンって古くなってくると、どうしても汚いマンションに見えてしまうんですよね。そうならないか心配です。
432: 匿名さん 
[2010-10-27 22:55:06]
まあ、昔のデパートの屋上ネオンほど多分デカクないし、色もどぎつくはないかも。
ひょっとすると色んなパターンがあってパターンテストをしていただけかも知れないので、あまり深刻にとらえる必要はないよ。
433: 匿名さん 
[2010-10-28 09:52:42]
仕事帰りにあの電飾見てますが・・・・
この前は、色だけのチカチカ変色するデザイン。
この前は、数字が2つ重なってグルグル回ってるデザイン。
時刻でも表してるのかな?と思いきや全然関係ない数字が・・・・・・。
いろんなパターンがあるんですかね??
あれは目立ちますね~。
434: 匿名さん 
[2010-10-28 10:08:16]
ネオンがそんなに気になるような事柄なら、
契約時の重要事項説明書に記載されているんじゃないの?
435: 匿名さん 
[2010-10-28 11:38:58]
電飾は数字の表示もできるんですね。
考えられるのは時計か、何かイベントがあればカウントダウンになるのかな。
432さんがおっしゃるように、現時点では試験点灯のために
派手になっているだけでしょう…と思いたい。
436: 匿名さん 
[2010-10-28 12:49:54]
電飾その他については、もし入居後に気になるようなことがあれば、
管理組合マターとして取り上げればいいのでは? 
437: 匿名さん 
[2010-10-29 00:48:39]
地下鉄の新通路開通っていつなんですか?
あと、テナントで一箇所未定のところがあるけど、一体何が入るのか??
438: 匿名さん 
[2010-10-29 13:41:32]
>>433さん
私も何の数字だろう?と思っていました。何だかまぎらわしいですよね。
439: 匿名さん 
[2010-10-29 14:17:55]
>>437
テナントの空き、結構広めの敷地ですよね。私も気になります。

地下鉄通路開通は、地下通路入口がお目見えしたとブログには
書いてありましたね。
現在は閉鎖中ですが、通行は竣工と同時になるんじゃないかと
予想しております。
440: 匿名さん 
[2010-10-29 17:19:45]
>435
イベントかぁ。年末の大晦日にはカウントダウンとかしちゃうんですかね?想像するだけでむなしく感じます。
マンションの入居時期には落ち着いた感じのネオンになっているといいのですが・・・・・・。
>436
テナントのためのネオンですよね・・・入居後に、管理組合で取り上げたら、外れますかね・・・?
>437
一時期、本屋さんがいいとかレンタルショップがいいとか話題に上ってましたね。何が入るんでしょうね。
気になります
441: 匿名さん 
[2010-10-29 17:51:58]
以前、四谷の方のタワマンで
地権者さんの店舗が大きな看板をマンション正面に付けて問題になったそうです。
そこは地権者が土地を手放す時に看板取り付けを条件にしていたので、管理組合では外せなかったみたいですよ。
その後、店が無くなるまで。
442: 匿名さん 
[2010-10-29 22:48:38]
今日、遂に周囲を囲っていた白い鉄板が撤去されて敷地内が外から見えるようになったが、想像以上にいい感じだ(まだ敷地内へは立ち入りできないようになってる)。

公開空地が広いから歩道スペースが今までの二倍になる感じで、店舗部分の仕様も悪くない。
なかなか素晴らしいよ。

月島のムーンアイランドやアイマークなんかよりも遥かによい。

テナントを表示する一覧看板みたいなのも設置済みで、店舗の内装も終わってるようだった。

実感としては、想像以上に賑わいがでそうな感じ。
店舗オ-プンはいつなんだろうか?
443: 匿名さん 
[2010-10-29 23:06:20]
ここって下駄履きマンションというよりは、下駄のほうがメインのようなマンションですよね。
マンションつきSCに近い感じ。
444: 匿名さん 
[2010-10-29 23:32:39]
言い得て妙だね。

確かに、結構下の業務フロアがかっこいいというか、意外に規模がある。
図面で見ても実感なかったけど、実物を目の当たりにするとよくわかる。

ただし、テナントがイマイチ。

対角のアパート勝どきとかいう変な名前の賃貸タワーも公開空地の公園が結構凄いらしく今週に日経に記事が出てた。
445: 契約済みさん 
[2010-10-30 08:17:32]
12月1日にオープニングイベントがあるよ
446: 匿名さん 
[2010-10-30 13:15:31]
ここ、スーパーってどこが入るのでしょう?
447: 匿名さん 
[2010-10-30 18:10:48]
デリドです。
448: 匿名さん 
[2010-10-30 19:22:29]
台風で寒いなんて変な気候だといろいろ不安になります。
タワーの上の方に住んだら台風の日はこわくないでしょうか。
カーテン閉めちゃえば平気なもんでしょうか。気圧の違いなんてあるのかな。風の音すごくないかな。
下より上の階の方が暑くて寒いんだろうかとか。
普通に高台の土地に住む感じと同じなんでしょうか。
わくわくもするけど心配もむくむくわいてきます。
449: 匿名さん 
[2010-10-30 21:20:08]
台風の時はマンションは機密性が高いのであまり風の強さなど感じませんが、換気扇からの音がすごく気になる事があります。
450: 匿名さん 
[2010-10-30 21:23:36]
中目黒の駅前タワーなんかは
強風対策の制振装置が付いてるけど、
ここは耐震だけだから強風では揺れるだけ。
451: 匿名さん 
[2010-10-30 21:24:59]
あ、中目黒の例を出したのはあそこもUR共存だから。
452: 匿名さん 
[2010-10-31 02:21:36]
アパートメンツタワー勝どきの概要が判明したが、噂どおりツタヤとセブンイレブンが入るとのこと。

びっくりしたが、こっちは外廊下じゃなくて内廊下!!

しかも40階にラウンジ、30階にフィットネスと賃貸なのに充実してる。
3階にはクリニックモールまである。

http://www.a-tower.jp/index.html
453: 匿名さん 
[2010-10-31 02:49:01]
セブンイレブンは、こっちとかぶってますね。
じゃぶじゃぶ池もかぶってるのかな?
454: 匿名さん 
[2010-10-31 16:41:40]
勝どきビュータワーには「じゃぶじゃぶ池」はないと思います。
455: 匿名 
[2010-10-31 20:54:08]
勝どきビュー隣接公園にもじゃぶじゃぶ池ありますよ
勝どき一丁目は子供がいっぱいでにぎやかになりそうですね
456: 匿名さん 
[2010-10-31 23:32:15]
勝どき5丁目の長谷工は、ずいぶんと思い切った価格をぶつけてきたようですね。
457: 匿名さん 
[2010-11-01 11:12:47]
だって、立地条件が・・・(以下自粛)
458: 匿名 
[2010-11-01 11:34:37]
気密性はあるようですが、台風などの時の揺れは感じますか?
459: 匿名 
[2010-11-01 11:57:39]
勝どきは値崩れ起こすんじゃない?
460: 匿名さん 
[2010-11-01 13:52:07]
駅からの距離&建物のグレードによると思います。
461: 匿名さん 
[2010-11-01 14:16:11]
>>452さん
クリニックモールに入るのは小児科だそうで、マンション内にかかりつけ医が
できると思うと安心できますよね!
予防接種や健診は便利になりますね。
それにしてもここはプレイホールや子供園など、子育て施設が充実してますねぇ。
462: 匿名さん 
[2010-11-01 14:57:05]
距離はともかく、建物のグレードを言ったら、
外廊下、免震でも制震でもない、URと一緒、のここは
タワマン全般の中でグレードが高いとは言えない。
463: 匿名さん 
[2010-11-01 18:50:53]
442さん
白い鉄板撤去されたんですね。全体的な部分も気になりますが、やっぱりテナント部分が一番気になってました。
テナントを表示する一覧看板みたいなものもどんな感じなのでしょう?店舗部分と変わりなく悪くない感じ?

近くに住んでいないので、どなたかお近くの方写真のアップ等あると嬉しいです。

452さん
情報ありがとうございます。クリニックなどの子育て支援施設は居住者だけかと思ったら居住者以外でも
利用できそうですね。
464: 匿名さん 
[2010-11-01 22:12:40]
テナント表示板は、この手のテナンテビルによくあるタイプの余り巨大でないもので、各テナントのロゴと店名がカラープリントされたもので、割と良いデザインでした。

懸念されたサイゼリアの看板も今のところ、かなり控えめな感じ。

金網はまだ残ってるので、金網越しに撮影してると怪しまれるので、写真はチョット難しいかも。


アパートメンツタワーのじゃぶじゃぶ池は非居住者も使えると思うけど、プレイホールはどうでしょうね?認定子供園とかの専用かな?
465: 匿名さん 
[2010-11-02 11:40:26]
マンション内に小児科があるって魅力的ですよね。
子供がいる家族としては心強いです。

テナントの看板もそこまで目立ちませんね。
遠めから見ても、近場で見ても景観を損ねてないというか・・・・・。
466: 匿名さん 
[2010-11-02 14:42:42]
アパートメンツタワー、TSUTAYAとクリニックモールは
ビュータワー住人も利用できて便利ですね!
じゃぶじゃぶ池は地域の子供が集まる大人気スポットになりそうですね。
ところで認定こども園のシステムがよく解かってないんですが、
これまでの、認可保育園よりも入りやすくなるのかな?
467: 匿名さん 
[2010-11-02 19:11:34]
464さん
テナント表示板、控えめな感じならいいですね。

466さん
TSUTAYAとクリニックモールは便利だなって思います。
アパートメンツタワーにお住まいの方は逆に人の出入りが
激しくて嫌かもしれませんけどね。でも正直、
ビュータワーの下より使えるって思ってしまいます。

私もあまり詳しくないのですが、以前、認定こども園も
他の認可保育園と変わらないって聞きました。住人だから
特別入りやすいとか、そういったことはないと思います。
468: 匿名さん 
[2010-11-02 22:27:08]
今日現地を見たら、例のハデなネオンサインに巨大な店舗のロゴが!?
あの升目みたいなところに、それぞれハデに点灯していて、びっくりした。

こりゃ、ちょっとないんでないかい?

かなりハデで目立つよ。サイゼリアも窓ガラスに大きな広告を用意し始めたようだ。
かなり賑やかなファサードとなりそうだね。
469: 匿名さん 
[2010-11-02 22:45:55]
>>464さん

表示版、どこのものをご覧になりましたか?
本日前を通りかかったら468さんのおっしゃるとおりでした。

>今日現地を見たら、例のハデなネオンサインに巨大な店舗のロゴが!?
>あの升目みたいなところに、それぞれハデに点灯していて、びっくりした。

>こりゃ、ちょっとないんでないかい?

本当にその通りです。すごいことになってしまいそう・・・

470: 匿名さん 
[2010-11-02 23:51:17]
地下1~地上2階は完全に商業ビルのノリみたい。
ふと上を見ると、実はタワマンもやってます、みたいな。

不特定多数で賑わうが、ちょっと落ち着かないかも?
471: ご近所さん 
[2010-11-03 03:54:17]
あの巨大な看板は品が良いとは言えないですよね。
田舎くさいです・・・。
もっと控え目にできないのでしょうか。
こちらのマンションだけでなく、
勝どきという街の質までも下げてしまうような気がします。

交番側にも小さな案内がありましたが、
あちらのようなもので十分だと思います。


472: 匿名 
[2010-11-03 08:54:54]
クリニックモールは小児科以外に何科がはいるんでしょうか?自分的には耳鼻科なんかがうれしい。
特に花粉の季節は。
473: 匿名さん 
[2010-11-03 09:32:48]
看板と紫のイルミネーションはハデハデな感じで、勝どきらしいと思ったけど。
マンション名がデカデカと表示されてるのも実に勝どきらしい。
474: 匿名さん 
[2010-11-03 10:19:41]
看板などは、もし地権者さんが
権利を手放す時の条件にしてあるなら、
変更させたくても住民にはどうにもならないでしょうね。
475: 契約済みさん 
[2010-11-03 11:03:59]
●テナントサインについて

私は地権者の皆さんが「これまで通り」を望んでいることがこのサインの状況に反映
されているのではと思いますが、看板には率直に申し上げて「デザイン的に残念」(苦笑)
なものもあり、これをそのまま今の位置に上げることは建物自体の価値を大きく損なうと思います。

ただ、これをそのままストレートにお伝えするときっと相手方の反発を招くと思いますので、
あくまでも「建物全体とお店の印象をよりよいものとするために、看板デザインとサインの処理を
再考してもらいたい」というアプローチが宜しいのではないでしょうか。

本来これは管理組合マターですが、今の時点でも都市再生機構に投書をすることはできると
思います。私も早速意見書を送るつもりですが、もし賛同していただけるようでしたら
以下のアドレスまでお願い致します。


独立行政法人都市再生機構東京都心支社 晴海・勝どき都市再生事務所
〒104-6203 東京都中央区晴海1-8-12 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーZ 3階
476: 匿名さん 
[2010-11-03 11:27:35]
あのネオンサインは「再開発による下町の再解釈」ということでポジティブに捉えてるけどね。
477: 匿名 
[2010-11-03 11:39:46]
契約済みさんは
契約した時の重要事項説明書で
看板とネオンの説明を受けて
納得して署名捺印しなかったのですか?
478: 契約済みさん 
[2010-11-03 18:08:51]
ちょっと今更な質問なのかもしれませんが、
みなさんフロアコーティングってどうされる予定ですか?

施工されることがもし決まっている方は
選んだ業者や選んだ理由を教えてもらえませんか?

悩んでいて・・・。
479: 匿名さん 
[2010-11-03 19:47:34]
看板見ました。
勝どきらしいと言えばそうかもしれませんが、それでもやっぱり残念な感じですね。
せっかくきれいになったのに、もったいないです。
480: 契約済みさん 
[2010-11-03 23:07:47]
>>477

重要事項説明書には「センスの悪い看板やサインが掲示されることがあります」とは
書いてなかったと思いますが・・・。
481: 匿名さん 
[2010-11-03 23:10:45]
センスが悪い、と見るかどうかは人それぞれ。
482: 匿名さん 
[2010-11-05 03:20:31]
地権者の店舗が入るのだから、想定できる事態でしょ。
483: 匿名さん 
[2010-11-05 21:54:37]
472さん
クリニックには小児科のほかに歯医者、眼科が入るようです。
歯医者は勝どきビュータワーにも入るので、
耳鼻科があっても良かったかもしれませんね。
484: 匿名さん 
[2010-11-05 22:04:19]
歯医者さんは、佃に評判の良い歯医者さんがいますよ。
歯医者さんは近さより腕。詳しく書いてこれ以上混むと困るので詳しく書けませんが。
485: 匿名 
[2010-11-05 23:12:06]
聖路加タワー1Fの歯医者さんもよいですよ。
聖路加病院にも歯科ありますしね。
勝どきビュータワーを買いましたが聖路加まで通うつもりでいます。
486: 匿名さん 
[2010-11-06 01:57:19]
歯医者の違いって何?
487: 匿名さを 
[2010-11-07 18:28:42]
せっかくビューにも歯医者さんが入るのだから、
ひとまず近くの歯医者さんを使ってみたら?
それから考えれば。
488: 匿名さん 
[2010-11-09 14:52:02]
ビュータワーとアパートメントタワーには、一番通うであろう内科は入らないようだけど、
この近くにあります?
評判の良い内科医があれば教えて下さい。
駅周辺だと、勝どき耳鼻科・内科クリニックしかないのかな?
489: 匿名さん 
[2010-11-09 21:21:12]
歯医者さんの違いはかなりあると思います。
相談に行ったのに、話も聞かずに口を開けられ歯を削り始めた歯医者もありました。
そうかと思えば、ちょっとだけ治療に行ったのに、歯磨きの方法や歯茎の手入れなどをわかりやすく教えてくれたところもあります。
あとは先生の腕次第で、痛みがまったく無かったり、恐怖どころかリラックスできる歯医者もあるようです。
この辺の歯医者さんはどうなんでしょうね。
490: サラリーマンさん 
[2010-11-09 22:05:59]
店舗の関係者ばかりの投稿のようですね。
もっと、分譲の住宅の物件に関する情報がほしいです。

これから、晴海や勝どきのマンションは、値上がりするのでしょうか。
メトロでないという難点は、どのような評価でしょうか。
オリンピックが誘致されないことが決まった今、
晴海や勝どきの巨大な空地に、ホームセンターやショッピングモールが来ると、
いいなと思っていますが、そんな予定はありませんか。
491: 匿名さん 
[2010-11-09 22:25:55]
いずれ都営地下鉄はメトロと合併するでしょ。
築地も移転するし、あと10年で風景は一変する。

オリンピックも次を狙うかもしれない。

開発ネタはいろいろとあるから資産価値は上がらざるを得ないでしょ。
492: 匿名 
[2010-11-09 22:37:10]
>489さん
聖路加タワーの歯医者さんは予防歯科に力をいれています。
歯もできるかぎり削らない方針です。
院長先生はポ〇デントのCMにでていますよ。
私は歯医者さんが大嫌いだったのですが、ようやく信頼できるところを見つけたという感じです。
安心感が違います。
予約がとりにくいのが本当に残念なのですが。
493: 匿名 
[2010-11-09 22:42:11]
ずっと住むつもりなので、あまり資産価値は期待していませんが、ホームセンター、ショッピングセンターはあったら便利ですね。
494: 匿名さん 
[2010-11-09 22:43:12]
馬見塚先生ですよね?
どのスタッフもすごく丁寧で腕が良いですよね。
うちは家族で診て頂いています。
495: 匿名 
[2010-11-09 23:16:37]
うちも家族で馬見塚デンタルクリニックです。
衛生士さん達も丁寧で親切ですよね。
496: 匿名 
[2010-11-09 23:21:25]
皮膚科、産婦人科は、ほそのレディースクリニックがこのあたりでは有名ですね。
細野先生は、聖路加産婦人科の先生だったのでこちらにかかると聖路加での分娩予約もスムーズです。
497: 匿名 
[2010-11-09 23:25:02]
勝どき4丁目伊藤園工場跡地にショッピングセンターができるという噂がありませんでしたっけ…
個人的にはシネコンが欲しいです。
498: 匿名さん 
[2010-11-09 23:52:38]
というか月島倉庫と黎明スカイなんちゃらって一帯が全部再開発で生まれ変わるんでしょ。
タワマンも建つし、商業施設とオフィスもできる。

ただ、計画の進捗がどうなっちゃってるんだろ?

黎明橋の上流?あたりに欠けるX字橋の計画もどうなった?
499: 匿名さん 
[2010-11-10 14:29:52]
娯楽施設が少ないので、シネコンは欲しいですね~。
パチンコはいらないので、カラ鉄のような全機種対応のカラオケが欲しい。
まあ、少し足を伸ばして銀座に行けばいいんだろうけど…。
500: 匿名さん 
[2010-11-10 17:47:59]
470さん
>>地下1~地上2階は完全に商業ビルのノリみたい。
>>ふと上を見ると、実はタワマンもやってます、みたいな。
タワマンよりも商業施設の方が勝ってる感じなのでしょうか。
控え目な感じと思っていたのに、何だかとても残念。
高級なマンションも、外観のイメージだけでだいぶ価値が下ってしまうようにも思います。
再開発の為とはいえ、ちょっと微妙な感じですね。
見た目って結構大事だと思いますので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる