株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワーってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワーってどうですか?4
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-01-07 12:23:02
 

勝どきビュータワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.06平米~83.23平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-08-29 19:27:15

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワーってどうですか?4

101: 匿名 
[2010-09-05 18:32:14]
最近はペット可の物件が多いですが、ペット不可の物件がよかったので、ありがたいです。
102: 匿名 
[2010-09-05 20:02:49]
賃貸に住むなら、ペット不可物件が多いですよ。
103: 匿名さん 
[2010-09-06 09:56:13]
76さん
賃貸は一箇所に固まっているわけではなく、分譲と交互に配置されているんですね。
眺望を考慮した公平感からかもしれませんが、分譲に住む者からしてみれば
いまいち落ち着かないような・・・。
引っ越し等出入りが多そうですしねー。
104: 匿名さん 
[2010-09-06 10:03:08]
確か交互にすらなってなくて同じフロアにも混在してるんじゃなかったでしたっけ?
105: 匿名さん 
[2010-09-06 10:07:01]
>>65さん
>>内装の仕様程度ならリフォームすりゃいいだけの話しだし
一般販売住戸と地権者住戸では内装の仕様などかなり差があるのでしょうか?
仕様についてはあまり差がないように思っておりましたが、どこか違いが
あるのでしょうか。それとも間取りや広さだけが違うだけなのでしょうか?
購入早々からリフォームするのも・・・

>>86さん
スーパーはデリドが入るんですね。デリドは朝早くから営業しているようですが
ここもそうなるんでしょうかね。
106: 匿名 
[2010-09-06 10:15:54]
ここのレスはどのくらいの割合でゴクレの関係者が書きこんでるのか知りたいですね。真実も虚偽も含めて。
107: 匿名さん 
[2010-09-06 11:19:04]
最近の引越しって、結構静かに
あっという間に済んでしまうようで。
今賃貸にすんでいますが
引越しが気になったことは、一度もありません。
108: 匿名 
[2010-09-06 11:52:02]
それは引っ越し業者やその時の状況に大きく左右される。ところで月島倉庫の跡地には何が建つのだろうか?ここへの影響は?
109: 匿名さん 
[2010-09-06 11:56:43]
引越業者は多いから、ピンキリで色んな業者がいますものね。
110: 匿名さん 
[2010-09-06 17:17:40]
>105さん

ゴクレも地権者住戸もスタンダード仕様ならあまり仕様に変わりはありません。浴槽の形が違う位です。
ゴクレのラグジュアリー(?)以上のハイグレード仕様なら、エアコンがカセット型になったりトイレがタンクレスになったりしますが。
ゴクレのハイグレード以上の仕様が希望で安く購入したいのであれば、地権者住戸を購入してタンクレストイレに変えたりすれば良いと思いますし、購入早々リフォームは・・・と仰るのであればゴクレのハイグレード以上を購入されるのが良いと思います。
ただ、地権者住戸も普通の分譲仕様で賃貸仕様とは違うので、替える必要性があるかなっとは思います。好みがあるので何とも言えませんが・・・。
111: 匿名 
[2010-09-06 17:25:32]
ゴールドクレストは、C、CS、L、Eグレードがあり、CS以上はタンクレストイレ、天井カセットエアコンです。
階数も賃貸のない、38F以上ですけれど。
112: 契約済みさん 
[2010-09-07 09:51:56]
部屋のグレードの話しですね。
基本的には階層が上のほうがグレードが上ってことになってますね。
113: 匿名さん 
[2010-09-07 10:11:43]
105さん
デリドの営業時間は何時から何時までなのですか?
こちらのテナントはスナックも何軒か入っているので、デリドが朝早くから
営業するなら、商業施設つきのマンションではめずらしく早朝から深夜まで稼動する
ことになりそうですね。
114: 匿名さん 
[2010-09-08 09:27:25]
大体のデリドって7:00から23:00くらいまで営業してるみたいですね。

ところで豊洲のららぽーとってこのマンションから歩いて何分くらいで着くんですかね~?
115: 匿名さん 
[2010-09-08 10:15:52]
デリドはそんなに早くから営業しているんですか。
それなら、朝食のお惣菜やパンを買うにも便利ですね。
帰宅が遅い場合、深夜まで営業する店がマンションに入っていれば
本当に助かりますよ。
いわゆる下駄履きマンションとしてテナントが入る事を嫌がる人もいますが、
店舗の充実は資産価値にも繋がると思います。


116: 匿名 
[2010-09-08 10:15:55]
武蔵小杉の駅前にあるデリドは07:00ー25:00ですよ
117: 匿名 
[2010-09-08 10:16:56]
終電までやっているのはありがたいですね
118: 匿名 
[2010-09-08 10:18:03]
豊洲のららぽーとまで歩くと30分はかかると思います。
銀座の方が近いですよ。
119: 匿名 
[2010-09-08 10:29:38]
豊洲ネタはいらない。勝どきの話をして。
120: 匿名さん 
[2010-09-08 10:34:29]
朝の折込チラシに、INAXのタンクレストイレが工賃込みで279800円で出てました。しかも床・壁・天井張替え、給排水管交換費用も込みの価格なので、トイレ本体のみの交換なら大分安そうですね。ゴールドクレストのハイグレード仕様といっても、標準仕様とそんなに大差ないのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる