株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワーってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワーってどうですか?4
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-01-07 12:23:02
 

勝どきビュータワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.06平米~83.23平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-08-29 19:27:15

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワーってどうですか?4

61: 匿名 
[2010-09-03 17:19:03]
ここリセールは最悪でしょ。勝どきで坪350なんて…
お金に余裕があるからリセールなんてどうでもいい!って人が買うべし。
62: 60 
[2010-09-03 17:22:28]
61さん、なるほどねぇ。そういう考え方もありましたか。
63: 匿名 
[2010-09-03 18:07:38]
リセールなんてどうでもいいので契約しちゃいました
でもずっと住むならやっぱり仕様にもこだわりたいからゴクレ住戸です
64: 匿名さん 
[2010-09-03 18:55:34]
駅直結だから、UR賃貸がなくて仕様がもっと良い内廊下物件なら、
坪350万でも高くはなかったかもね。
65: 匿名さん 
[2010-09-03 21:59:35]
60さん

リセール考えるなら安く買った方がいいんじゃないの?
安く買ったから安くなきゃ売れないなんて事は無いし、内装の仕様程度ならリフォームすりゃいいだけの話しだし・・・。
ちゃんとした分譲って?どっちも事業主がURで施工が大林組の新築だから一緒でしょ?
66: 匿名さん 
[2010-09-03 22:08:28]
転売する時の広告に、
竣工時の売主を書く欄もありますよ。
地権者さんから買えばもちろん、ゴールドクレストとは書けません。
67: 匿名さん 
[2010-09-03 22:08:56]
>>58
40階以上でも見えないですよ。TTTがあるので。
68: 匿名さん 
[2010-09-03 22:10:00]
転売するときに、売主:ゴールドクレスト
って書いてあったら高く売れるんですか(笑)
69: 匿名 
[2010-09-03 23:18:11]
>67
>50を参考にしてください。
花火は38Fでも、TTT上から見えています。
70: 匿名 
[2010-09-03 23:20:13]
40F以上なら東京湾花火がきれいにみられるなんてうれしい誤算です
71: 匿名さん 
[2010-09-04 00:31:46]
>>50をよく読んで。
基本的にはTTTの間からしか見えないが、たまに高く上がるのだと、こういう風に見えると書いてあるよ。
つまり、残念ながら殆ど見えないと考えた方がよい。
72: 匿名さん 
[2010-09-04 01:22:03]
だから、年1回の花火のために
いつまで気にしているの。
73: 契約済みさん 
[2010-09-04 09:34:51]
>No.66 by 匿名さん2010-09-03 22:08
>転売する時の広告に、
>竣工時の売主を書く欄もありますよ。
>地権者さんから買えばもちろん、ゴールドクレストとは書けません。

いや、なるべくゴクレとは書きたくないし。
74: 匿名さん 
[2010-09-04 10:50:00]
書きたくないデべさんから買ったの?
75: 川口市民 
[2010-09-04 10:57:04]
賃貸は何階から何階までですか?
76: 匿名 
[2010-09-04 13:02:22]
賃貸は38F以下が分譲と交互になっています
77: 匿名さん 
[2010-09-04 13:05:24]
中古で転売する時は立地条件や眺望・日当り・室内の汚れや傷の程度がポイントなので、施工時の売主はあまり関係無いとは思いますが(どちらかと言うと施工会社を気にします。もちろん倒産してる売主だと気になるかもしれませんが・・・)?
しかも中古の広告に売主が記載されてるのはあまり見かけませんし、記載されてても別にそれが判断材料にはなりません。
そもそも勝どきビュータワーは売主が地権者であれゴクレであれ、事業主がUR都市機構で施工が大林組という事実がありますから別に問題ないかと思いますが。
78: 匿名 
[2010-09-04 13:13:48]
どこが売主で分譲したかも気にしないで77さんは中古を買うんですか?

新聞折り込みチラシには普通、分譲したデべ名が書いてありますよ。
事業主は見掛けませんが。
79: 契約済みさん 
[2010-09-04 13:45:37]
そんなケンカ腰にならなくても。
確かに分譲が三井とか三菱って書いてあればポイントは高いけど。
でもそれは設計施工がしっかりしているはず、という意味が大きいですよね。
やはり中古で三井と書いていても売主自身の影響は入居後には瑕疵以外はほとんどないので、メジャーではない設計施工ではないと二の足を踏むし。
80: 匿名 
[2010-09-04 13:53:45]
ケンカ腰ではなく、こういう書き方が癖なので申し訳ない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる