株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワーってどうですか?4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワーってどうですか?4
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2011-01-07 12:23:02
 

勝どきビュータワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.06平米~83.23平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-08-29 19:27:15

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワーってどうですか?4

41: 匿名さん 
[2010-09-02 11:48:18]
35さん
エアコンについてはリビング・ダイニングに標準設置。
ウォシュレットについては書かれてないように思うけど、
床暖房・ディスポーザー・ビルトイン浄水器・オートバス
も公式ホームページに掲載されているので、すべて標準
仕様ではないのでしょうか。

37さん
地権者住戸の販売サイトってどこで見ることができるのでしょうか。
42: 匿名さん 
[2010-09-02 12:46:49]
こちらに地権者住戸HPがあります。

http://www.kachidoki-s.com/
43: 匿名 
[2010-09-02 15:08:07]
誰かが地権者住戸完売って言ってたのに、わざわざホームページを紹介する意義って、よくわかりません。完売の話はガセネタなのでしょうか?
44: 匿名 
[2010-09-02 15:11:24]
地権者住戸完売?
中央区民優先分譲100戸(?)と第一期80戸(?)は完売しましたが。
45: 匿名 
[2010-09-02 15:14:39]
どちらにせよ、そんだけ売れてるなら、もう宣伝の必要ないでしょ。
46: 匿名 
[2010-09-02 17:19:36]
URのカチドキオドロキブログに東京湾花火の写真がでていますね。
南向き38Fからでもじゅうぶん見えますね。
47: 匿名 
[2010-09-02 17:24:14]
勝どき5丁目の再開発の影響を忘れちゃいませんかね?
48: 匿名 
[2010-09-02 17:43:48]
大丈夫です
勝どき五丁目再開発ビルよりも南東方面に見えるので。
49: 匿名さん 
[2010-09-02 21:16:57]
勝どき5丁目の開発は影響少ないですね。影響があるのは月島倉庫です。
50: 匿名さん 
[2010-09-02 21:23:24]
いよいよ午後7時、花火大会が始まりました。勝どきビュータワーの住宅部分から、花火の見え方を確認しましたが、南向きと西向きの住宅からは、THE TOKYO TOWERSの間からですが、見ることができました。驚くべきことに火薬の匂いまで届き、会場に負けない臨場感です。
少し建物に隠れてしまうのは残念ですが、音と迫力も申し分ありません。たまに写真のように見えることがあります(38階からの写真)。
いよいよ午後7時、花火大会が始まりました...
51: 匿名さん 
[2010-09-02 22:50:42]
勝どきなら豊洲の方がいいなぁ
52: 匿名さん 
[2010-09-02 22:56:44]
URのサイトは最近チェックしていなかったのですが、
花火の写真がアップされていたんですね。
教えてくださってありがとうございます!
ゴクレのサイトにもこういうブログがあればいいのにな。
53: 匿名さん 
[2010-09-02 23:17:49]
>>51
豊洲だと、ここから更に1キロ程度離れるんで花火は、かなりショボイですよ。
54: 匿名 
[2010-09-03 09:15:55]
年1回の花火大会がマンションの決め手じゃ、あまりに寂しい。個人や各家庭のライフスタイルを重視してマンションや地域を選んだほうが良いのでは?
55: 匿名さん 
[2010-09-03 10:38:39]
地域選ぶならやはり都心の中央区ですね。
城東の江東区よりも。

ここの決め手は駅直結ですよ。花火ではなくて。
豊洲の駅直結タワーは他のマンション住民さんから見て見ぬ振りをされているみたいですけどね。
駅直結と競っても敵わないから。
56: 匿名さん 
[2010-09-03 10:46:06]
>>55
江東区と言っても豊洲とかは事実上の都心だと思いますがね。
57: 匿名さん 
[2010-09-03 11:36:29]
事実上、豊洲は城東です。
都心ではなくて。
都心と思い込みたい人はいるらしいが。
58: 匿名さん 
[2010-09-03 15:56:33]
42さん
地権者住戸のHPありがとうございます。管理費、修繕積立金、駐車場の金額を見比べてしまいました。

43さん
地権者住戸って完売なのでしょうか。販売戸数8戸ってなっていましたが、そう書いてあるだけなのかな?

花火の写真、綺麗ですね。南向きと西向きの住宅ならどちらからでも写真のように花火が見られるのでしょうか。
38階で少し建物に隠れてしまうのであれば、40階以上の部屋なら綺麗に見ることができるんでしょうね。
火薬の匂いまで届くなんてすごいですよね。
59: 匿名さん 
[2010-09-03 16:44:12]
58さん

地権者住戸はもともと8戸(翔和建物権利分)の販売だそうですよ。
先週末の時点で残り5部屋との事でしたのでまだ残ってると思います(たぶん・・・)。
ゴールドクレストほど大々的に宣伝してないみたいなのであまり目立ちませんが、ゴクレに比べ金額的には割安感はあると思いますので、部屋の間取りや広さが条件に合うのでしたら一度販売事務所に行かれてみれば良いかと思います。
60: 匿名 
[2010-09-03 16:50:50]
ケチなこと言わないで、購入希望があるんなら、せっかくだから地権者住戸じゃなくて、ちゃんと分譲で部屋を買ったほうがいいよ。その方がまだリーセルも良さそうだし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる