横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「LAZONA川崎レジデンス 【19】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. LAZONA川崎レジデンス 【19】棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-12 15:46:00
 

【LAZONA Kawasaki Residence】(2006年9月28日 商業施設 Plaza OPEN!)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数287・店舗面積79,294㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
> ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
> 駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
> タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島建設

LAZONA川崎物件HP ⇒ (完売により閉鎖)
LAZONA川崎全体像 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/lscproject/kawasaki/index.html
川崎駅周辺総合整備計画推進会議 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/ekishuuhen/k...
川崎駅西口地区総合整備事業 ⇒ http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/nisiguti/jusiso/jusiso.htm
ラゾーナ川崎プラザHP ⇒ http://www.lazona-kawasaki.com/

三井不動産 ⇒ http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産 ⇒ http://www.toshiba-building.co.jp/
鹿島建設 ⇒ http://www.kajima.co.jp/
三井不動産レジデンシャル カスタマーサポートセンター ⇒ http://www.mitsui-csc.com/

ラゾーナ川崎レジデンス住民専用板 ⇒ http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=137&disp=1
TOWERSLOG(ラゾーナ) ⇒ http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_lak.htm
ラゾーナ川崎のある日々 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/lazona_kawasaki/
__________________________________________

【18a】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8869/
【18】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9413/
【17】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9409/
【16】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9259/
【15】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9411/
【14】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8705/
【13】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38938/
【12】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39225/
【11】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38937/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/

[スレ作成日時]2006-12-17 08:43:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

LAZONA川崎レジデンス 【19】棟目

934: 匿名さん 
[2007-02-02 10:13:00]
ありゃ?スカパーデジタルテレビ経由する方法の宣伝やってる。

チューナー不要ならこちら契約した方がいいかなぁ。
テレビ回りスッキリしそうですね。
935: 匿名さん 
[2007-02-02 19:38:00]
フラットは結局は銀行の商品ではないので手数料収入しか入りません。銀行にとってはメリットが低いからでしょう。フラットで融資するより自社のローンを借りてもらいたいのでは。
936: 匿名さん 
[2007-02-02 20:49:00]
参院選までは緩やかに下がって、
それ以降また上昇するのでは?
937: 匿名さん 
[2007-02-02 21:48:00]
引越し日時確定の連絡って、電話だけなんですかね?
要領を得ないお手紙たくさんくれる会社なのに、というか書面で連絡しないと
混乱のもとだと思うんですが……
まぁ、ここにこう書いておけば数日後にはお手紙来るかな(笑)
938: 匿名さん 
[2007-02-02 22:06:00]
>>937さん
内覧会の時に聞いたみました。
引越日の確定通知ははがきでくるそうです。
939: 匿名さん 
[2007-02-02 23:49:00]
フラット 銀行が儲からないからでしょうね。
あなたから余分にお金を取ろうと狙ってるくらいで かからないと。
940: 匿名さん 
[2007-02-03 00:23:00]
金利が上昇局面にあるのは事実ですが、基準となる10年国債の金利動向も不安定だし、短期的にはどうなるか見えませんね。
ま、上がる方で覚悟しておいた方がいいとは思いますが。

>>938さん
それは全員確定してから、ということですかね。うちの場合連絡からは相当経ってますが…。
941: 匿名はん 
[2007-02-03 06:12:00]
購入者@京都在住です。

<KD○Iからのお知らせ?>
 先日、KD○Iからのお知らせみたいな資料が届きました。個人的には、今年1月に契約を交わしたのに、昨年の9月付けの文書で、昨年の10月から課金されているようにも思えるおかしなお知らせのことです。
 早速、KD○Iのカスタマーセンターに問いあわせてみると、
「文書が変でもうしわけありません。昨年の10月と言うのは、レンタル機器を設置した日で、インターネットのみの方は、マンション管理費に組み込まれていますので、無視してください。ただし、接続には、ID,パスワードが必要なこともあるのでそこだけは、保管しておいてください。」との返事でした。(ご参考まで)

<芝浦○イランドケープタワー>
 購入された皆さんで、三○不動産レジデン○ャルから「こんにちは」という無料の冊子が届いている方もいらっしゃると思います。でも、大概の方は、購入決定時に無料配布を終了されたかな。
 当時、本マンションと<芝浦○イランドケープタワー>を比較検討された方もいらっしゃるのと思い、投稿します。「こんにちは」2月号にこの<芝浦アイランドケープタワー>が掲載されていました。ものすごい高級感があるように思えました。うらやましくも思えました。
 ただ、当時の記憶を思い起こすと、SMAPが宣伝し、MRに行くと、ものすごくマンション価格が高かったし、ラゾーナより駅に遠かった記憶がありますが。。。。
 当時のマンション選びの健闘の日々を思い出しますね。あれから、既に2年近くなるんですね。

<駐車場と駐輪場(バイク)>
 両方とも運良く、抽選にあたり、入居手続き会で契約をしたのですが、両方とも事情により、急に、売却してしまいました。早速、駐車場と駐輪場(バイク)をキャンセルしました。同じような方がいらっしゃるようでした。ただし、バイクは、まだ空きがないみたいでした。

以上
942: 匿名さん 
[2007-02-03 08:23:00]
TOWERSLOGが更新されていました。
http://towerlog.joy.mepage.jp/tower_lak.htm
夜景を見ると、タワー棟の最上部に鉢巻のようにイルミネーションがあるのですね。
これは航空障害灯に換わるものでしょうかね?
赤色灯チカチカよりもこの方がかっこいいです。
943: 匿名さん 
[2007-02-03 10:40:00]
芝浦アイランド 職場が近く 毎日育つのをみてました。建物はきれいですし
中もさぞかしいいのでしょうね。ほんと美しい。でも、ラゾーナのほうが私には魅力的です。

あとバイク補欠で再度希望調査の電話がありました。キャンセルが数件でているとのことでした。
順位的に無理かとおもいますが ひょっとしてと期待をもっています。

情報ありがとうございました。
944: 匿名さん 
[2007-02-03 19:27:00]
先日内覧会を終えました。
内廊下の絨毯なども落ち着いた感じでとても気に入りました。
そして驚いたのが廊下の幅が広いんですね。去年の暮れに誕生した我が子を乗せるベビーカーを廊下においてもじゅうぶん人が通れるスペースでした。
短時間ならば置いても平気そうなので安心しました。それにあんなにセキュリティーがしっかりしていればベビーカーを盗まれることもなさそう(^v^)!
お友達がマンションの廊下においておいたベビーカーを盗まれたのでちょっと不安でしたが安心して入居できそうです(゜-゜)
945: 匿名さん 
[2007-02-03 22:20:00]
>944
え?タワーの方ですよね?ベビーカーって廊下に置いたらダメなんじゃないですか(^_^.)?
946: TOWER購入者 
[2007-02-03 22:27:00]
内覧会で思い出したことを一つ。
トイレの水を流した際に、手を洗う方の水がなかなか止まらないことが気になりました。三井、鹿島の両端当社共に、「この様な仕様だ」と…う〜ん、節水対策を考えないといけないな。と思いました。同じことを感じた方、いませんでしたか?
947: 匿名さん 
[2007-02-03 23:12:00]
トイレの手を洗う水は配管途中のボルトを締めれば出る量が減るのでそこで調節する他ないかもしれませんね・・。
小さな事ですが、無駄な水や無駄な電気はできる限り押さえたいですよね♪
948: 匿名さん 
[2007-02-04 01:19:00]
トイレの手洗いの水て、タンク式の方ですか、それとも、タンクレスの方ですか?

私は住戸はタンクレスなのですが、勝手に手洗いの水までも出てしまってそれが
止まらないとなると資源の無駄ですが、多分それではないと思いますが。

多分、タンク式の方でタンクの上で手を洗うタイプかと想像しますが、
この水の事でしたら、タンクに溜める水になるので、一滴も無駄では無いので大丈夫かと。
ただ、タンクの容量が大きくて、そんなに多く水を流す必要が無いと考える方は、
タンクの中に、何か(水に浮かばない)物を入れれば大丈夫かと思いますがどうでしょう。
949: 匿名さん 
[2007-02-04 01:29:00]
>941,943さん
私も懐かしく思いますね。
グローブタワー、ケープタワー、TTT・・・と検討していました。
でも、駅近でここにしました。
いずれも出来上がる過程を私も見ていた者です。
豪華さと言う面では、これらや他のMSに負けますが、でも、余り大規模過ぎるのも
色々トラブルも多いのではと懸念したり、さらに便利さや価格等の面から妥当な範囲で
ここを選ばせてもらいました。
皆さん。入居後は宜しくです。

後は、内覧会や最後の諸手続き、そして内装選びに、引越し本番、後の手続き・・・
とまだまだ、これからが山ですよね。仕事も大変な時期であると同時に、自宅も大変
な時期にあり、重なるとしんどいですね。

>942さん
私も航空障害灯としては、赤色灯よりこの白い方が好きです。
以前のMSもそうでしたが、当時は珍しかったが今は多くなってきましたよね。
950: 匿名さん 
[2007-02-04 05:03:00]
突然の質問で申し訳ありませんが、どこかカーペットの安いお店を知っていましたら教えてください。
951: 匿名さん 
[2007-02-04 10:38:00]
ウイング棟購入者です。
私は大規模かつタワーではないところを探していたので芝浦は候補ではなかったのですが、当時ラゾーナの一次契約(及びその後のMR夏休み)が芝浦のMRグランドオープンと重なっていて、「ああ、あっちに人員をまわしたいのだな」とか思っていたので印象には残ってますね〜。
その後担当営業さんからは小杉の担当になりましたと離任の挨拶状が来たり、でもプラザの内覧会で受付をやっていたりと、三井ともなると大規模プロジェクト担当と言うのも大変だなぁとか思ったり。
その小杉も大分出来上がっているし、三井じゃないけどブリリアも基礎が終わって上に伸び始めたり、街の景色はこの1年半でも日々変わっていってますね。
952: 匿名はん 
[2007-02-04 10:47:00]
購入者@京都在住です。

<新聞等>
 新聞等の配達ですが、指定された新聞配達業者と指定された宅配業者(牛乳配達)だけが、共用部の鍵を持つのを許されていて、新聞は朝刊のみ各階の住戸まで、牛乳も各住戸まで宅配されると聞いています。
 でも、新聞の購入のアンケートというか申し込みはなかったような気がします。
入居後に、管理会社に申し込むのかな。
 知っている人がいらしたらお教えください。
953: kuroten 
[2007-02-04 10:52:00]
942様、みさまこんにちは
TOWERSLOG撮影時には気がついていなかったのですが確かに赤い航空障害灯は点灯していませんね。国土交通省のHPを見ていたら最近規制が緩和され所定のライトアップ実施中やイルミネーション点灯中は消しても良いとのことになったようです。(詳細はいろいろ規定があります)
http://www.mlit.go.jp/koku/03_information/08_syougai/index.html
見た目がかなりすっきりしました。植栽もなかなか良い感じに整備されていますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる