株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-02 17:05:44
 

ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.56平米~96.32平米
売主:大京
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF071072/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-08-28 13:13:03

現在の物件
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
総戸数: 181戸

ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?

1006: 匿名 
[2011-06-17 20:40:52]
立地も価格もコンセプトも中途半端なマンションだと感じましたがやはり売れていないですか・・・
1007: 匿名さん 
[2011-06-18 21:30:35]
周りに比較対象となるマンションが多すぎて、中途半端に思えるのかもしれません。
フツーによくあるマンションだと思います。
周りと比べていいところといえば、永住するならここかな。と。やっぱり敷地内に緑があるのはいいですよー。
1008: 匿名 
[2011-06-18 22:48:28]
永住するなら・・・だいたい5年ごとに引っ越している私には魅力を感じないはずなのね
1009: 匿名 
[2011-06-19 00:17:33]
遊歩道できてきましたね。なかなかいい雰囲気でしたよ。
1010: 物件比較中さん 
[2011-06-21 22:57:25]
スカイヴィラの東向きは、関大の学生寮とバルコニーから目線が合うよね。
学生寮の南の空き地も気になるし。
東向きをすすめられましたが、やっぱり無理です。
1011: 匿名さん 
[2011-06-27 01:15:26]
以前、長谷工のマンションに住んでましたが、こんなに安っぽくは
無かったですよ! まわりの府営住宅の方が断然良いですね。
モデルルームの建物モデルも箱に絵を貼り付けたような安っぽさ。
建物モデルに金をかけるのも問題かも知れませんが。。。あまりにもちゃち。
あと、一番気に食わないのが、マンション外の歩道が完成しているのに
周辺住人が通れないように柵をしていること!
おかげで、危険な車道を歩いてます。こんなマンション最悪!
唯一、オール電化で維持費が安いのだけ魅力だけど、この先、電力が
どうなるのか???ってこともあるので、魅力なしですね。
1012: 物件比較中さん 
[2011-06-27 09:16:19]
私も、この近所を通るのですが、
本当に危ない!
もともと歩道が無い場所なんで、仕方も無いのですが、早く歩道を開放してもらえるように
お願いします。(この業者には、良心が無いのでしょうか?)
最初は、コンクリートが固まるのを待ってるのかなって思ってましたが、
単に、引渡しまでに汚したく無い?っておもってるのでしょうか?
1013: 匿名さん 
[2011-06-28 10:46:02]
まだ建築中やろ。開放なんて無理じぇね?
1014: 匿名さん 
[2011-06-28 15:58:05]
事業主からしたら、工事中に敷地内で怪我でもされたら大変だから開放なんてしないでしょ?
1015: 匿名 
[2011-06-29 09:33:19]
購入もしていない人に気を遣うなんてありえませんね。
1016: 匿名 
[2011-06-29 12:10:33]
>1015
そんな言い方するから荒れるのでしょ。

>1012
完成まで待っててくださいね。
1017: 匿名さん 
[2011-06-30 08:09:11]
エレベータ台数が、やっぱり少ないです。
181戸で2台は、朝の待ち時間がキツイと思います。

下の階の人は階段の方が、早いかな(笑)

50戸に1台くらいが目安と聞いたことがありますが。
1018: 匿名 
[2011-06-30 22:19:20]
朝の出勤時各階停車になることを考えると駅までは10分で着かないかもですね
1019: 物件比較中さん 
[2011-06-30 22:28:24]
上から順番に住民が乗って降りてくると
4,5階くらいだと定員オーバーで乗れないかもね。
十分有り得る。
1020: 匿名さん 
[2011-07-02 23:34:01]
ここの良さは周りの景観にとけ込んでいること。
配慮してますね。
1021: 匿名さん 
[2011-07-03 15:58:16]

まわりの団地にとけこんでるのが、ここの良さということ?


1022: 匿名さん 
[2011-07-03 22:57:59]
そう。阪急沿いにずっと同じカラーでしょ。東側は。
配慮したんじゃない?
1023: 匿名さん 
[2011-07-05 22:24:57]
ここの建物ってOPHじゃないんですね。
新しい賃貸ができたって思って検索してたのですが。
3LDKで賃料8万位であるかなって思ってたのに残念です。
1024: 匿名 
[2011-07-05 22:44:42]
きみがここにくるにはまだ早い。
1025: 近所をよく知る人 
[2011-07-07 11:27:31]
あっという間に建ってしまいびっくり!
でも、すごく工事が雑。
周辺を犬の散歩をしているのですが、高い所から物を落とすような音が
しょっちゅうしていました。廃材か何かと思うのですが、近所に住んでは
いないものの騒音には気にしない建て方ですね。
(電車が近くを通ってうるさいから気にしない?)
あと、この業者の気に入らないのは、道路横の歩行者道をいまだに開放しないこと。
工事現場の壁の外にあるものの、わざわざ通行止めにするなんて。。。
周辺住民の感情を無視されているのがよくわかります。
これで誰か交通事故にあったら、どうされるのでしょうか?
法律的には、何も問題ないでしょうけど。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる