株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-02 17:05:44
 

ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.56平米~96.32平米
売主:大京
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF071072/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-08-28 13:13:03

現在の物件
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
総戸数: 181戸

ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?

930: 匿名さん 
[2011-05-11 16:32:39]
そうですね。電気代が上がれば、ガス代も上がるかもしれませんね。
でも、家庭の熱源及び照明には、ガスも電気も有る方が良いのでは?
片方に、片寄る事はしない方が良いでしょう。
931: 物件比較中さん 
[2011-05-11 16:34:35]
使う人が納得してればどっちでもいいんじゃないですか。

どっちもメリットとデメリットあるし。
932: 匿名さん 
[2011-05-11 19:01:49]
たしかにガスも電気もメリットとデメリットはある。
選択できないのはつらいな。
933: 匿名さん 
[2011-05-11 21:46:52]
戸建だと、オール電化にしても、やっぱりガスも使うと思えば、
簡単にガス管を、家に引き込む事は、簡単に出来ます。

マンションは、簡単に出来ませんので。
思案中です。
934: 物件比較中さん 
[2011-05-12 00:27:20]
どっちでもいいでしょう。
私は、電気に一本化するほうが、毎月のコストが下がるので
オール電化にします。
多少電気代が割高になったとしても、ガスとの併用でガスの基本料金が
かかるよりは、はるかに安くあがります。
935: 匿名 
[2011-05-12 01:04:25]
火災保険も安くなるしな。
936: 匿名さん 
[2011-05-13 00:34:14]
火災保険は、特約を少なくすると、どんなマンションでも安く出来る。
知らないくせに、知ったかぶり??
勉強した方が良いのでは!!
937: 匿名さん 
[2011-05-13 11:58:32]
物件の価格によってもお値段異なりますよ。安いマンションは火災保険も安い。
938: 匿名さん 
[2011-05-14 22:33:30]
レベル低い言い争いです事。
939: 物件比較中さん 
[2011-05-14 23:28:39]
すかいビラビラ ぺろんちょです
940: 物件比較中さん 
[2011-05-14 23:43:00]
こんなに売れてないマンション久しぶりだね。だってノベルティで客呼ぼうってとこがジオ千里と同じでしょ。売れてるマンションがいちいち物やらなくても消費者が買うのはなぜかわかるでしょ?ヤナセいって値引きしてっていう客なんか失笑だよ。ここ買うくらいならダイワハウスのマンションの方がまだ良いだろー。線路真横で駅から遠いし、管理費パクられそうだし。http://e-mansion.jugem.jp/?eid=48
941: 匿名さん 
[2011-05-15 20:33:21]
大分できあがってきました。

鉄線との距離は・・・。

これは人によるかな。私は気になりませんが。
大分できあがってきました。鉄線との距離は...
942: 匿名さん 
[2011-05-15 20:35:05]
もう1枚は線路との距離

こちらも人によりますね

もう1枚は線路との距離こちらも人によりま...
943: 匿名さん 
[2011-05-15 21:49:32]
住みだして住人が少なかったら悲しいですね。
945: 匿名さん 
[2011-05-16 11:24:05]
通勤で夜8時頃線路とこの建物の間を通るのですが、騒音はほとんど気になりませんよ。
普通の生活騒音でしょ。
それに配慮した建物のようですし。
946: 匿名さん 
[2011-05-17 01:46:06]
以前ここにあった公社の団地に住んだことがあります。
電車の音はほとんど気にならなかったですよ。
それより高圧電線前の狭い道が交通量が多く車の音が煩かったです。
角の溝で脱輪したり事故もあり時々大きな音がしてました。



947: 物件比較中さん 
[2011-05-17 10:34:07]
南千里は駅近くから、リーザス、ブランズ、サンクタス、パークハウス、
プレミスト佐竹台、プレミスト南千里、グランファーストと多数あるので、
ライオンズ南千里のように駅から一番遠くて、線路横、高圧鉄塔横、大規模では、
近い将来に中古として値崩れするのは必至でしょう。

冷静に考えるほど、将来のリスクが大きいと不安になります。
948: 土地勘無しさん 
[2011-05-17 11:39:15]
南千里駅の南側に改札が出来る予定はないのでしょうか?
出来れば便利になると思います。
949: 匿名さん 
[2011-05-17 13:26:01]
南側に駅ができれば、ここでなくグランファーストを買うけど。
緑地公園にも安いマンション出来てるし、わざわざ阪急沿線で考えなくてもいいかも。
950: 匿名 
[2011-05-17 14:52:48]
たしかに南千里の新築マンションは増えるけど、千里ニュータウンの北千里、山田、千里中央、桃山台と比べて、特に多い感じはしないけどね。
これまでが少なめだったのかと。
今ふえても、長い目でみたら、大きく値崩れはしないのでは。住宅地として魅力を感じる人はいると思うので。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる