株式会社大京の大阪の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-08-02 17:05:44
 

ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.56平米~96.32平米
売主:大京
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西

物件URL:http://lions-mansion.jp/MF071072/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-08-28 13:13:03

現在の物件
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ
ライオンズ南千里佐竹台グランハート スカイヴィラ
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台1丁目25番15(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩6分
総戸数: 181戸

ライオンズ南千里佐竹台グランハート【スカイヴィラ】ってどうですか?

1: 物件比較中さん 
[2010-08-29 15:30:50]
もともと何があった場所ですか?
建て替え物件ですか?
2: 匿名さん 
[2010-08-29 16:13:08]
確か今建設中の物件ですね、この場所は大阪府住宅供給公社賃貸住宅でしたね、320戸程建てる予定ですね、問い合わせの戸数であれば、藤和不動産が建設中の(ベリタス)の南側の建設予定地ですか、ここは元区分所有のメゾネット住宅が建っていたいましたが、建替えなのか、では無いのか、知りませんが。
3: 物件比較中さん 
[2010-09-05 18:35:37]
間に阻む物なく線路と高圧線に挟まれて、立地はかなり悪いなあ。
あと施工が長谷工なのも気になる。内装と構造を恐ろしく手抜きしてチープに仕上げる会社だからなあ。

ま、80平米3000万円台くらい安ければ検討してみるか。
4: 匿名さん 
[2010-09-08 15:03:08]
立地は良いので反響は大きいと思いますよ。
高圧線も目の前にあるわけじゃないので問題ないかと。
広告で見る限り、外観は品良く仕上がってますね。
5: 匿名さん 
[2010-09-08 21:01:06]
>4

高圧電線は目の前ですよ!線路も防音壁すら無く目の前ですよ!

でも、地権者無しマンションってのは価値が高いですよね。

千里ニュータウンの分譲マンションは地権者ありマンションばかりですし、プレミスト南千里も地権者無しで完売まだですが売れ行きは千里ニュータウンの現在のマンションでは好調な部類でしたし。

ブランズ、グランファースト、ベリスタ・・・みんな地権者マンションじゃない??
6: 匿名 
[2010-09-09 07:09:12]
夜中に電車が走るわけでもないのに…まあ気にするかしないかの問題だね、極めて閑静だからこそ目立つのだろうけど。
建て替え?千里は開発後半世紀経ったから避けられない時期。また半世紀後同じことが起こるのよ、当然千里に限らず。
建て替え物件以外もいずれ建て替え問題が発生するし、今建て替え物件を忌み嫌う5のような方も将来、自身の問題になると有利な条件を引き出そうとするんじゃないの?
7: 匿名さん 
[2010-09-09 16:21:37]
ベリスタは地権者建替えマンションでは有りません、元府住宅供給公社賃貸住宅跡を藤和不動産が入札で取得し、確か総戸数80戸強の普通の分譲マンションと思います。
8: 匿名さん 
[2010-10-04 21:23:27]
さすが長谷工。コストカットもお手の物です。

モデルルームの現場見ましたが、まさかのプレハブ小屋です(笑)

噂通り、建物もあちこちでコストカットのチープ構造になっていくのでしょうね。
9: 匿名 
[2010-10-11 11:46:06]
やっぱりオール電化だと購入時の価格や、修繕費なども高くなるんですかね?
10: 匿名さん 
[2010-10-11 20:28:13]
>9
お金の問題以前に、健康面での大きな問題を抱えています。
11: 匿名 
[2010-10-11 20:58:54]
>10
健康面での問題ってどういうことですか?
12: 匿名さん 
[2010-10-11 21:09:46]
電磁波の問題は以前から問題になっています。
加えてここはお隣に大きな高圧鉄塔まで隣接しています。

これは、早死にしろと言っているようなマンションです(笑)
13: いつか買いたいさん 
[2010-10-13 10:29:35]
現地見に行きましたけど、確かに阪急電車の騒音は深夜静けさの漂う時間帯は鬱陶しいと感じました。しかし鉄塔は遥か遠くですし問題無いと思います。子供のころから千里山に住んでいて、もっと鉄塔の近くでしたが何の影響も無かったですし。電磁調理器にしても、家庭用の鍋やフライパンでなくプロ用の取っ手が金属の製品使うと問題あるでしょうが、電気を流さない取っ手の物なら心配に及ばないと思います。この物件を検討していますが、多分高値の花で見送らざるをえない気がしていますが。
14: 匿名さん 
[2010-10-13 11:10:45]
鉄塔が遥か遠く????

人による感覚ってのがあるのかもしれないけど、あれは南棟の真横でしょう。
15: 匿名さん 
[2010-10-14 23:54:58]
線路の反対側の高圧鉄塔の真下のマンションの方に、電磁波気にならないか聞いたところ、オール電化のレンジの方が強い電磁波が出るそうな。
16: 匿名さん 
[2010-10-15 00:14:41]
>15

それなら、「鉄塔そば」で「オール電化」のライオンズは悲惨ってことですねー。
17: 物件比較中さん 
[2010-10-15 00:24:28]
そろそろグランファースト営業と地権者による、ライオンズ叩きが始まるようですねー(笑
18: 物件比較中さん 
[2010-10-15 22:36:09]
目くそ鼻くその世界でしょう。
あっちは地権者あり、こっちは地権者なしだが、
その他は大差ないでしょう。
ここも価格を抑えないと、売れ残り必至ですね。
19: 匿名さん 
[2010-10-15 22:42:52]
大差あるだろうw
20: 匿名さん 
[2010-10-15 22:46:27]
グランファーストより高く売れる要素有りますか、有るのかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる