横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アクアリーナ川崎【2】 アズリーノタワー〜ロッソタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手
  7. アクアリーナ川崎【2】 アズリーノタワー〜ロッソタワー
 

広告を掲載

匿名さん の代理 [更新日時] 2008-08-07 18:07:00
 

いよいよ2棟目。周辺環境や物件について、有益な情報交換をしましょう。


所在地:神奈川県川崎市 幸区戸手4丁目474番18他(地番)(アズリーノタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目474番2他(地番)(ヴェルデタワー)
     神奈川県川崎市幸区戸手4丁目452番3ほか6筆(地番)(ロッソタワー)
交通:京浜東北線「川崎」駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)
    京浜東北線「川崎」駅 徒歩17分(ロッソタワー)

[スレ作成日時]2007-05-28 13:53:00

現在の物件
アクアリーナ川崎
アクアリーナ川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区戸手4丁目474番18他(地番)(アズリーノタワー)、神奈川県川崎市幸区戸手4丁目474番2他(地番)(ヴェルデタワー)、神奈川県川崎市幸区戸手4丁目452番3ほか6筆(地番)(ロッソタワー)
交通:京浜東北線川崎駅から徒歩14分 (アズリーノタワー)、京浜東北線川崎駅 徒歩16分(ヴェルデタワー)、京浜東北線川崎駅 徒歩17分(ロッソタワー)
総戸数: 395戸

アクアリーナ川崎【2】 アズリーノタワー〜ロッソタワー

142: 近所をよく知る人 
[2007-06-19 00:11:00]
93です。
毎日、アクアリーナの基礎工事を眺めてます。
基礎はしっかりしてますよ。
もうしつこいくらい頑丈に作ってますね。
140さんは堤防の上を歩けば、と書かれていますが、
この辺の堤防の上を歩くのは微妙です。
アクアリーナまでの途中の川沿いのマンション群の堤防側は、
ホームレス対策のためか、柵が張ってあります。
自分も昼休みに散歩したいのですが、マンションの
敷地のような、入ってはいけないような雰囲気が。
それとも、単にマンション住民のエゴで、公共の場所(土手)に
柵を作っているのかが不明です。
また、柵を気にしなければ歩けると思いますが、夜は真っ暗ですよ。
143: 契約済み 
[2007-06-19 12:00:00]
>No.141
知った上で断念するほど気にならないのですが、
今後どう影響があるのでしょうか?
すみませんが詳しく教えてください。
144: 141ではないけれど、 
[2007-06-19 12:32:00]
これらの点がネックになって、検討を止めました。参考までに、

・先日報道されていた、“ダ イ オ キ シ ン”が検出された点。
・北側からの“ 馬 小 屋 ”の悪臭の点。
・眺望を謳っているものの、“ 浮 浪 者 のブルーテント”しか見えない点。
・不当利益を得た“ 不 法 占 拠 民 ”が 同 じ マンションに入居する点。
・駅から“ 歩 20 分 ”ぐらいかかり遠すぎる点。
・機械式タワー型駐車場が、将来“莫大な修繕・メンテナンス費用”が必要になる点。
・“市街化調整区域で用途地域無指定”というのが、本来価値が限りなく ゼ ロ に近いという点。
・過去たびたび起こった“ 河 川 の 氾 濫 ”は将来的に絶対起こらないと保障できるかという点。
・上記書き込みにもあった、不法占拠民に払った 巨 額 の 立 退 き 費 用 が、販売価格に上乗せされてる点。
・同じ販売員が、“契約済みさん”“匿名”と名乗って、自 作 自 演 し続けている点。
・ 法 外 な 価格(坪単価205万円、駅から一番遠いのに、アズリーノより高い。)をつけている点。
・将来汚れる吹き付けタイル多用、床暖房まで削ってしまう所謂“ 長 谷 工 仕 様 ”である点。
・22階であのエレベーターの数は、朝 の 各 駅 停 車 化 決定である点。
・原型を留めないモデルルームで実物が想像しがたく消費者をナメている点。
・後ろの 幹 線 道 路 の交通量と騒音がうるさい点。
・センスのない色使いで、外観が恥ずかしい点。
・ 東 向 き ONLY。日照時間短すぎな点。
・川崎市幸区『 戸 手 』アドレスが『南 加 瀬』と同じぐらい遠慮したい点。
・ちょっと風が強い日に、この場所の特性上、すごい 暴 風 となってしまう点。
・全く売れていないので、理解は出来るが、土日の午後に複数“さくら”を雇うなど、小ざかしい点。

皆さんは気になりませんでしたか?
145: 契約済み 
[2007-06-19 13:36:00]
そうですね。たしかに何点か気にはなりましたね。
問題の重さがわからなかったところもあったので、さらに詳しく教えていただいてよろしいですか?

・北側からの“ 馬 小 屋 ”の悪臭の点。br>何度か行っても臭わなかったんですが、鼻が悪いのでしょうか…。どのくらいの臭いなんでしょうか?
・眺望を謳っているものの、“ 浮 浪 者 のブルーテント”しか見えない点。br>どういう見方をしたらブルーテント“しか”見えなかったのでしょうか?至近距離ですか?
私は自然の存在の方が大きく見えて気にならなかったのですが…。
・不当利益を得た“ 不 法 占 拠 民 ”が 同 じ マンションに入居する点。br>同じマンションに入居したらどういった問題がおきる可能性があるのでしょうか?
・ 法 外 な 価格(坪単価205万円、駅から一番遠いのに、アズリーノより高い。)をつけている点。
販売時期がアズリーナより後なのでマンション自体の価格があがったと聞いたのですが 、これって法外なのでしょうか?
・22階であのエレベーターの数は、朝 の 各 駅 停 車 化 決定である点。br>何個ぐらいだと理想なんですか?
・原型を留めないモデルルームで実物が想像しがたく消費者をナメている点。
烽ヌこらへんが原型とちがったのでしょうか?
・センスのない色使いで、外観が恥ずかしい点。br>どこらへんがセンスないのでしょうか?
・川崎市幸区『 戸 手 』アドレスが『南 加 瀬』と同じぐらい遠慮したい点。
どうして遠慮したいのでしょうか?
・ちょっと風が強い日に、この場所の特性上、すごい 暴 風 となってしまう点。
実際にどのくらいの風速になるのでしょうか?

ちなみにこれらをクリアした物件はどういった所がありますか?参考のため比較したいです。
すみませんがお願いします。
146: 匿名さん 
[2007-06-19 13:41:00]
全部クリアした物件などありえんぞよ。
147: 匿名さん 
[2007-06-19 14:59:00]
・北側からの“ 馬 小 屋 ”の悪臭の点。
>→→季節や温度・湿度・風向き等により、臭う日・臭わない日があります。
・眺望を謳っているものの、“ 浮 浪 者 のブルーテント”しか見えない点。
>→→“ブルーテント”はおそらく総称で、大田区側のブルーテント・横や後ろを囲むように建つ香ばしいバラック住宅など、完全にその“地域”であるところ。
・不当利益を得た“ 不 法 占 拠 民 ”が 同 じ マンションに入居する点。同じマンションに入居したらどういった問題がおきる可能性があるのでしょうか?
>→→日本に於いて様々な犯罪を犯している挑戦人種が、マンションの中や周りにたくさんいる。チャイよりマシだが、何か嫌。
・ 法 外 な 価格(坪単価205万円、駅から一番遠いのに、アズリーノより高い。)をつけている点。販売時期がアズリーナより後なのでマンション自体の価格があがったと聞いたのですが 、これって法外なのでしょうか?
>→→アズとロッソで販売期間で空きが長かったなら分かるが、条件全て悪くなって、尚更高くなってバ カじゃないのという感じ。
・22階であのエレベーターの数は、朝 の 各 駅 停 車 化 決定である点。何個ぐらいだと理想なんですか?
>→→どんなに最低でも、あと一個。出来れば場所を変えてもう二つ。
・原型を留めないモデルルームで実物が想像しがたく消費者をナメている点。どこらへんが原型とちがったのでしょうか?
>→→ほぼ、全部だよ。気付かなかったの?
・センスのない色使いで、外観が恥ずかしい点。どこらへんがセンスないのでしょうか?
>→→何とも感じないあなたの美的感覚。
・川崎市幸区『 戸 手 』アドレスが『南 加 瀬』と同じぐらい遠慮したい点。どうして遠慮したいのでしょうか?
>→→自分で、南加瀬中に行ってよく見てくればいい。何にも自分で調べないクレクレだから、・・・なんだぞ。
・ちょっと風が強い日に、この場所の特性上、すごい 暴 風 となってしまう点。実際にどのくらいの風速になるのでしょうか?
>→→風速○mですとか答えてもらいたいのか?クレクレ。

・将来汚れる吹き付けタイル多用、床暖房まで削ってしまう所謂“ 長 谷 工 仕 様 ”である点。
>→→シンカシティが立ち上がってきたから、これからの吹き付けタイルの汚れっぷりをみると、自分の無知がよく認識できます。

・機械式タワー型駐車場が、将来“莫大な修繕・メンテナンス費用”が必要になる点。
・“市街化調整区域で用途地域無指定”というのが、本来価値が限りなく ゼ ロ に近いという点。
・過去たびたび起こった“ 河 川 の 氾 濫 ”は将来的に絶対起こらないと保障できるかという点。
・上記書き込みにもあった、不法占拠民に払った 巨 額 の 立 退 き 費 用 が、販売価格に上乗せされてる点。
・ 東 向 き ONLY。日照時間短すぎな点。
・全く売れていないので、理解は出来るが、土日の午後に複数“さくら”を雇うなど、小ざかしい点。
>→→→これらの点はお答えしなくていいの?

クレクレも、よく考えてから、結論出すようにした方がいいよ。
148: クレクレ 
[2007-06-19 19:02:00]
>No.147
クレクレです。どうも。

あげなかった点は読んだままなんでいいです。
補足したりないならどうぞ。

“何か嫌”とか“ほぼ、全部だよ。気付かなかったの?”とか“何とも感じないあなたの美的感覚。”とかちょっとがっかりですよ〜。
149: 契約済みさん 
[2007-06-19 19:26:00]
144、147
何度も何度もおんなじ批判するな。疲れるから。
言いたいことはわかりました。はいはい。
150: 土地勘無しさん 
[2007-06-19 20:21:00]
アンビリーバボーてか。
151: 匿名さん 
[2007-06-19 23:10:00]
>147
ネックな点は、あんたの主観だから構わないが、人種差別的な書き込みはするべきではないよ。(あんたこそ、どこのウマのホネだかわからないからね)
152: 申込済 
[2007-06-19 23:15:00]
100%の物件なんてないので、どこかには協する点は出てくるのはしょうがないでしょう。
厩舎の臭いの点では、厩舎の目の前まで行っても、ほとんど気になりませんでした。真夏の暑い日になると、さすがに臭うそうですが、
夏は概ね南風ですから、あまり気にする必要はないでしょう。北風の吹く冬はそもそも、それほど臭わないだろうし。
駅からの距離では70歳すぎたらどうかわかりませんが、今の私には徒歩圏内ですね。ホームレス対策の柵というのには気がつきませんでしたが、綺麗な夜景をみながら堤防の上を歩くのは気持ちよかったです。メタボ対策にも強制的にある程度歩く距離の方がいいかなと。
特に入りにくい雰囲気はなかったですけど。
私がずうずうしいだけかな??

洪水に関して言えば、それを防ぐためのスーパー堤防工事ですので、心配する必要はないのでは。スーパー堤防の決壊はまず考えられないですし、川の水が溢れ出した場合は、このマンションではなくて、道の向こう側の団地が悲惨な状態ですよね。
スーパー堤防まで決壊したら、それはもう天災とあきらめるしかないです。
過去の因縁という点では、それを気にする人もいますが、私はどちらかといえば再開発後のイメージチェンジに期待します。
ゴミタメの上に作られた豊洲が今では、最高級マンションですからね。
そもそも共同住宅の場合、隣人は選べないですから。
タワー型のマンションなんかだと、かえって上層階と下層階であまりにも収入が違う人が入るので、どうかなと思います。

それよりも建ぺい率40%という駅前では考えられない余裕のある空間の方に魅力を感じます。
それでもBrillia川崎は魅力ですけどね。ただ、線路沿いというのがどうも。
153: 申込済 
[2007-06-19 23:17:00]
あ、法外な価格というのには一票です。
でも、販売は今のところ強気ですね。
そんなに契約順調という雰囲気ではないんですけど、何故でしょう?
154: 申込済 
[2007-06-19 23:22:00]
ついでにもう一つ。
エレベーターですが、現在居住している11階建てマンションは、エレベータ2機。但し、1フロアあたり戸数ははアクアリーナの3倍以上の20戸です。各駅停車どころかほとんど待つこともないですよ。2機あれば問題ないでしょう。
155: 物件比較中さん 
[2007-06-19 23:46:00]
不法占拠民がいるとか聞いたぞ。
本当に「不法」なのか。
その不法とは当該地に住民票も無しに居住し続けていたということか。
それとも、何がしかの圧力をもって当該建物に居住する権利を奪取したいう不法のことか。
アクアリーナは、はっきりさせて欲しい。

加えて、アクアリーナのは2階に住むそうじゃないか。
連中だけ価格が無料だそうだな。
それは納得いかないぞ。
その分他の契約者が負担をすることになる。

2階に住む連中は全員そのグループなのか。
アクアリーナは、はっきりさせて欲しい。
156: 匿名さん 
[2007-06-19 23:51:00]
>155
おたくが言っている事のほうが、余程不法じゃないのか。
157: 匿名さん 
[2007-06-20 01:05:00]
>155
大丈夫だ!
この物件を買う チャレンジャー と 貴殿の言う 挑戦人 は、本質的には同じ性質を有している。
きっと共存できる。
158: 匿名さん 
[2007-06-20 18:03:00]
また、モリ○トタワーの販売員さんでつか?いい加減にしなさい。
159: 匿名さん 
[2007-06-20 21:59:00]
登記簿を調べてみたら?
うわ、いけね。マジレスしちまった。
160: 匿名さん 
[2007-06-21 12:10:00]
在日の方々がたくさんいたのは事実ですし、不法占拠の方々が居住者になるのも事実です。もちろん販売価格に転嫁されるのでしょうが、そのことも理解したうえで検討するべきだと思います。
不安要素はあるものの、70㎡で4000万円程度のマンションはあまり無いのではないかと思いますよ。
161: 匿名さん 
[2007-06-21 13:23:00]
でも、30万ぐらいまでなら、なんとか頭では理解できても、一世帯あたり900万超となると、なかなかねぇ・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる