三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【4】
 

広告を掲載

購入見送り [更新日時] 2008-06-30 19:35:00
 

【参考】

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9036/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9010/

[スレ作成日時]2008-04-05 15:22:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【4】

957: 匿名さん 
[2008-06-29 08:19:00]
ガーデンアリーナの住民がここに出入りしてるから
ガーデンアリーナの事書くと反撃がすごい(笑)
駅までの表示はそれ程変わらなくても
実際は坂なのでプライムより10分位遠い感覚ですよね。
あの価格ではうれないでしょうね。
958: 匿名さん 
[2008-06-29 08:39:00]
ガーデンと比較しても意味ない。
ただガーデン所有者は環境優先でガーデンに住み続けることもできるし、
仮に利便性のプライムがよければ、2割近く値上がりした自己物件
を売って超お得に買い換えることもできる。
959: 匿名さん 
[2008-06-29 08:40:00]
ガーデン、シーズンともに売り出し時の価格は坪単価で200万弱でしたね。
中古の表示価格は売主の言い値だから、プライムの価格見て勘違いしているだ
けなのでしょう。プラウドでやはり勘違い価格を設定して、晒し状態になって、
その後、だいぶ価格を下げた物件がありましたよ。
960: 匿名さん 
[2008-06-29 08:45:00]
シーズンなどそれぞれのマンションを売って、プライムに移りたい人の中古売出しじゃないの?
どの角度から見てもシーズンやガーデンアリーナがプライム以上の価格にはなり得ないでしょう。
小学生でもわかる経済のいろは。
961: 匿名さん 
[2008-06-29 08:48:00]
>シーズンなどそれぞれのマンションを売って、プライムに移りたい人の中古売出しじゃないの?

多分そうでしょう。売れないとプライムはキャンセルになるので、プライムとしても売れてくれないと困るでしょうね。
962: 匿名さん 
[2008-06-29 08:57:00]
でも、坪300なんてベラボーだから結局220〜240ぐらいで売るつもりなのでしょう。
逆に、坪300で売れるようだったら、プライムはもういまから大幅値上がりを保証されたようなもの。
ま、そんなことはないでしょうけどね。
963: 匿名さん 
[2008-06-29 09:14:00]
プライムは商業地域です。どんな店舗が入るかもわかりません。
徒歩5分というだけで、他のマンションより優位と思い込むのもいかがなものかと。
964: 購入検討中さん 
[2008-06-29 09:28:00]
シーズンの坪300万は、最上階で南側がルーフバルコーニの珍しい物件なので強気の値付けになっているのでしょう。もう空家になっているのでプライムの買換え物件じゃなさそうです。
965: 匿名さん 
[2008-06-29 09:32:00]
電車と無縁の富裕層が住む高級マンションならいざ知らず、
この辺のマンションだったら駅近が一番の要素ではないでしょうか。
しかも、売主が同じだったら間違いないと言っていいと思います。
(駅近が既に高級住宅地だったら別ですが・・田園調布や成城など)
他の地区でもよく調べてみてください。
そうでないところがありますか?
あったら教えてください。
966: 匿名さん 
[2008-06-29 09:39:00]
シーズンの敷地内には送電線が通っているんですか?
うーむ。
それで坪300の中古?
うーむ。

プライムの弱点は低い階の日照でしょうかね。
店舗はそれほど悪影響は無いでしょう。
いわゆる雑居マンションとは違ってしっかり管理されるはずなので。
967: 匿名さん 
[2008-06-29 10:32:00]
新百合山手地区の送電線は非常用で、普段は電気は通ってないと聞きました。
968: 周辺住民さん 
[2008-06-29 10:53:00]
今日の朝のチラシでシーズンアリーナ(新百合徒歩7分)の物件が中古で売られてましたけど、
占有面積94.3㎡で価格が8,480万でした。
坪単価は300程。

とは驚きですね。

2週間前にポストに入ってたチラシでは
パークハウス4番街(新百合北口徒歩2〜3分/築7〜8年目くらい?)
の物件も坪300程で売りに出されてましたよ。

北口、南口関わらず駅近、大手分譲物件は総じて値上がりしているようですよ。
969: 匿名さん 
[2008-06-29 11:23:00]
>プライムの弱点は低い階の日照でしょうかね。
店舗はそれほど悪影響は無いでしょう。
いわゆる雑居マンションとは違ってしっかり管理されるはずなので。

商業地域にあるマンションの一番の問題は
「周辺が今後どうなるかわからないうえに商業施設が優先される」
ということでしょう。
日照権も建築物規制もあってないようなもの。
仮に訴訟しても商業優先地のため確実に負ける場所ということです。
970: 匿名さん 
[2008-06-29 11:31:00]
>北口、南口関わらず駅近、大手分譲物件は総じて値上がりしているようですよ

仲介業者は、まず最初に購入待ちの客に声をかけているはずだから、ネットやチラシに
掲載された時点で、売れてないってことなんですよね。
971: 匿名さん 
[2008-06-29 11:33:00]
でも値上がりしていることは間違いないのでは??

私の言った論点とズレていますよ。。
972: 匿名さん 
[2008-06-29 11:36:00]
成約価格がわからない限り、本当に値上がりしているかどうかはわからないでしょ。
973: 匿名さん 
[2008-06-29 11:39:00]
近隣商業地域は、商業用が中心目的の土地なので店舗が中心。
法的に、住宅は建てることができる、建ててもいいよ、という場所。
住環境重視なら、住居用地域にすべき。
住宅がメインの土地でないため、音や臭いなどについては規制がないと考えていい。
また、日照規制もない。
将来大きな建物ができて日照時間がゼロになる可能性もある。
そういう不利な条件も便利さに比べれば仕方が無いと思える人なら購入対象としても良い。
974: 匿名さん 
[2008-06-29 11:40:00]
7〜8年前の底値の時期に
坪300万はないと思いますがね。。
975: 匿名さん 
[2008-06-29 11:58:00]
>>973さん

全く同感ですが、商業地域であることの意味を理解しないで契約してしまう方もいるの
ではないでしょうか。以前、工業地域のマンションの前の工場に、「ここは工業地域な
ので、騒音や土日の操業に関して苦情を申し立てないでください」って趣旨の張り紙を
見たことがあります。用途地域を理解しないで、権利だけを主張する輩が出てくるかも
しれませんね。そうなったら、管理組合が大変そう。
976: 匿名さん 
[2008-06-29 12:04:00]
>>975さん
これだけ色々な人が住むとなると、中には勘違いしている人もいるみたいですし、
ここの管理組合は実際かなり大変なのではないかと思います。
今から心配してもしょうがないですけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる