新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 16:11:00
 

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2007-04-14 23:42:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【8】

109: 契約済みさん 
[2007-04-30 00:31:00]
低層階購入者です。
二番目に狭い部屋で3550万円?でした。高層階はやはりお高いですね…
110: 匿名さん 
[2007-04-30 00:33:00]
やっぱり、コスタが一番コストパフォーマンス的に良かったのかな?これから出てくる住友・長谷工もここぐらいの価格になるんだろうね。
111: 匿名さん 
[2007-04-30 00:57:00]
駅向こうナイスがパークシティーと張り合うお値段だそうですものね
112: 匿名さん 
[2007-04-30 01:09:00]
新川崎などちょっと不便なところまで妥協して広めの部屋にするか
立地をとって狭い部屋にするか
将来的にはどちらが転売しやすいんでしょうか?
113: 購入検討中さん 
[2007-04-30 01:20:00]
ひえ?。
41階北向き46平米って、M45Atrですよね。
13.98坪って書いてあるから、
4040万円ってコトは・・・坪単価289万円ですよ。
ほんとにほんとですか?
階が上がれば価格も上がるのは当然だから、
1期より高いのは当たり前ですが、
それにしても、ちょっと上がりすぎじゃないでしょうか?
それとも、1期でも、小さい間取りのほうが、
もともと単価は高めだったんでしょうか。
114: 購入検討中さん 
[2007-04-30 01:24:00]
111さん
ナイスは、なぜかパークシティより強気の価格です。
免震だから?・・・謎です。
理由が分かる方、教えてください。
115: 周辺住民さん 
[2007-04-30 04:04:00]
あのナイスくらいの規模なら「タワーは嫌い」という人だけで埋まっちゃうからかな?
パークシティと比べて良いとか悪いとかじゃなくて売り切ってしまえばいいんですから。
マンションブームに乗ってボロ儲けと言う事でしょう。
116: 匿名さん 
[2007-04-30 08:26:00]
みなさんありがとうございます。
高くなりましたねえ。ほんと。
検討・購入出来る人がしぼられてきましたね。
117: 契約済みさん 
[2007-04-30 08:32:00]
>110

まだそんなこと言ってる人いるんだ。そっちの購入者かな。
駅近と呼べないくらい遠くて(実質10分)、ペアガラスでも内廊下でもない
上に、管理費、修繕積み立ては非常に高い。
トータルでコストパフォーマンスは全然いいと思いませんよ。
SFTやレジの方がよっぽど良いでしょう。
118: 匿名さん 
[2007-04-30 09:19:00]
>117
コスギタワーって駅徒歩3分でしょ。横須賀線は。
119: 契約済みさん 
[2007-04-30 09:34:00]
ここのスレを、時々ですが見させてもらってます。
値段の話ばかりで、発見があまりない最近ですね。
いよいよ最終期って聞いて、あれから1年で
1500近い部屋が売れてしまう時代の変化に
驚いています。
東京機械跡のショッピング施設の情報は
ある意味、このエリアのポジションを
はっきりしました。
121: 匿名はん 
[2007-04-30 10:30:00]
値段の件ですが、SFTでも、41階なら、75?uで6,100万円でしたよ(坪単価268万円)。
そんなに上がっているわけではないのでは?
125: 匿名さん 
[2007-04-30 10:54:00]
>>122-123さんの方が実はみえていない人かもしれませんよ。
127: 匿名さん 
[2007-04-30 11:06:00]
バブル?(笑)
バブルを知らないみたいだね。バブルはこんなもんじゃない!!!
駅から近いし大手デベ竹中でまあ、坪250万の実質価値はあるから
たいして高くないな。むしろ今買わないと、後悔するよ。
過去の相場と比較したって駅から遠いしょぼいマンションで坪200万
以上してたしね。コナミスポーツ、東京機械跡地のショッピングセンター
効果で中古でも売りやすいだろう。出遅れデベの住友、長谷工も価格上げてくる
だろうから、最終期で買っといたほうがよいよ。
うちの地元の知り合いでも(東横線某駅都内)既に結構買ってる人多いよ。
生まれてからずっと東横だけどこんな駅前開発まじで最初で最後だろうな。
素直に住んでみたいね。
131: 匿名はん 
[2007-04-30 11:19:00]
>>123
バブルって言われても、たかだか6000万前後の物件でバブルと言われても・・・
全然高いとは思えないし。格差社会だからこの価格で高く感じる人もいるのかもね。
132: 購入検討中さん 
[2007-04-30 11:21:00]
>No.93 さん

室内の各部屋の高さなどはどこに出ているでしょうか。
教えていただけますか。
133: 匿名さん 
[2007-04-30 11:37:00]
SFTを検討していたのは約1年前。
かなり高いと思っていたのは私だけではないはず。
それが今では「安い買い物だった」と振り返る。
おかしな(都合のよい)話である。
しかしMSTも同じなのか。
また1年後に答がでる話である。
134: 匿名さん 
[2007-04-30 11:59:00]
>>131
確かに、たいして高くもないのにバブルとか言ってる人は。。。

高いと思うなら買わなきゃいいだけだよね。どうせ完売なんだから。
135: 購入検討中さん 
[2007-04-30 12:05:00]
132さんへ
各部屋の高さは、MRに行くとくれる間取り一覧表
(暑さ4cmくらいある大きなバインダー・・・重い!
でも、親切に宅急便もしてくれます。)
の最後に細かく書いてあります。
私がもらったのは1期2次のときですが、
もちろん同じものが配られているはず。
136: 匿名さん 
[2007-04-30 14:15:00]
確かに購入層の格差があるからあまり言いたくもないけど、
自分の気に入ったところが手に入った時には9千万以上でも安い買い物が出来たと思いました。
後で坪単価300以上だったので「意外と・・」とは思ったけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる