新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉はどうですか?【8】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉はどうですか?【8】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-08-22 16:11:00
 

仲良く情報交換しましょう☆

□前スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2007-04-14 23:42:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉はどうですか?【8】

22: 契約済みさん 
[2007-04-15 19:33:00]
M100Jer,M100Ger も2期行きタイプでは。
大体売れ残っても2期にまわさず、ファンドに売ってるケースも多々ある。

いいじゃないですか、自分の買ったMSが売れ残ってたって。私は全く気にしないけど。
23: 契約済みさん 
[2007-04-15 19:41:00]
みんな「人気物件をお買い得価格で買った」と思いたいものです。
でも最低4,5年経たないと誰にもわからない。
もしかしたらその逆ってことも覚悟すべき。
24: 匿名さん 
[2007-04-15 19:52:00]
安くもないけど、それほど高くもないでしょ。
タワーにしては安いでしょうね。
25: 匿名さん 
[2007-04-15 20:42:00]
>>15
そろそろMRが再オープンしてウズウズしてるってことですよ。
結局注目されているってことです。

だってこの掲示板の書込み件数は異常に多いでしょ?

立地・デベ・環境
全てそれなりに高ポイントです。

他のマンションの売れ行きに影響して当然です。
だから買わない人も見に来るってことです。

買えない人は文句でもいいたいのでしょうが・・・・・。
26: 匿名さん 
[2007-04-16 01:25:00]
第2期も1次・2次と分けて販売するんでしょうかね?
もしそうだとしても、実際にはあんまり関係ないといえます。
だって、どうしても欲しいと懇願したら、
2期販売予定の部屋を第1期で売ってもらえた人、いますから。
最上階は別として、
高層階のほうで、なぜかぽこっと離れて売れている部屋ありますよね。
それってたぶんそういう部屋もあると思います。
ほんとにマンションの抽選って、いい加減な気がします。
もちろん抽選自体へ厳正に行われていると思いますけど、
その前後は営業の方がかなり調整していますから。
先日、田園都市線沿線の野村不動産のプラウド見に行きましたが、
そこでは、最初に絶対買うと意思表明した人を極力優先するので
ご要望申込書みたいなものを少しでもはやく出したほうが有利といわれました。
価格もまだ決まっていない状況なのにね。
販売開始まで予約は受け付けない、がもちろん建前ですけど。
とにかく、絶対買いたい方は、その熱意を思いっきり営業にアピールするのが
効き目があるってことですね。
もちろん、お金が払えそうと思ってもらうことも必要です。
27: 申込予定さん 
[2007-04-16 09:35:00]
抽選自体も裏で調整している可能性もありますよね。
三井とコネがあると良くしてくれると聞いたことがあります。
カラ抽選とか。
28: 匿名さん 
[2007-04-16 09:39:00]
17さんの言っておられるマンションのことを考えると
もはやどんな物件でもはけてしまう訳でもないんですかね。
ピークは過ぎた?
29: 匿名さん 
[2007-04-16 10:02:00]
又北側にも20階近くのものがたつのですか?
いやですな!誰も反対運動していないのですかね?
30: 申込予定さん 
[2007-04-16 10:30:00]
高値掴みした可能性もあるということ。
31: 匿名さん 
[2007-04-16 10:35:00]
>>29さん
どこの物件ですか?教えてくださーい。
32: 申込予定さん 
[2007-04-16 16:58:00]
前からあそこに高さ80メートル建物が建つ予定でしたよ。
33: 申込予定さん 
[2007-04-16 17:04:00]
29日に東京機械製作所からプレスリリースが発表され、注目の的となっている南側敷地の建設計画の一部が判明しました。
東京機械製作所×東京建物による開発となったことで、高層マンション建設は不可避とされていましたから、そのマンションの建築場所が『パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー』から100m程度離れたことで、圧迫感がなくなり、ほっとされた購入決定者が多いことでしょう。今後の関心事は、やはり「大型複合商業施設」の中身です。従前の噂通り「高島屋」の進出があるのかどうかも全く不明ですが、いずれにせよ期待は大きくふくらみます。
34: 匿名さん 
[2007-04-16 23:06:00]
>>32さん
前からというより、SFTの契約が終わった頃(昨年秋)川崎市が地区計画などを
変更して高い建物が建つように変更したところです。SFT販売の頃は小杉の他の
エリアが具体的な計画があったのに、あそこは勉強会という形であまり計画が進ん
でいない地区でした。F字の一部の住宅部分を無視して商業地区への変更を進めて
しまったようです。
2月頃までに意見書の受付をしていたけれどなし崩しで決めてしまうんでしょうね。
あんな狭いところに高いものを建てさせるなんて、川崎市の街づくりのセンスが
疑われますね。
あとSFTの契約が終わった頃を見計らって計画を急に進めるのもいやらしい感じ
です。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50tosike/home/osirase/tosikeikaku/sinma...
35: 匿名さん 
[2007-04-16 23:39:00]
正確に把握してないかもしれませんが、
あの辺りは地中にJRの何かが埋まっているので(トンネルでしたっけ?)
地上権はJRにあって、あまり強固な物は建てられないというような話では
ありませんでしたっけ?
地中深くまで掘って、タワーを建てるということが
無理なのかと思っていましたが、その部分は除外されるのでしょうか。
36: 匿名さん 
[2007-04-17 07:39:00]
エルシーくらいの高さの建物じゃないの(推測)。
37: 匿名さん 
[2007-04-17 09:56:00]
コスギタワープレイスで100メートル。
エルシーはその半分くらいしかないよ。
38: 匿名さん 
[2007-04-17 10:10:00]
仮に80メートルだとするとSFT24階位の高さ。
39: 社宅住まいさん 
[2007-04-17 18:40:00]
もうかなり昔なので、忘れ気味だが、
屋上の構造物まで入れると最大90メートルだったと思う。
個人的には当初からそれぐらいは想定していたので驚きはなかった。
40: 匿名さん 
[2007-04-17 22:21:00]
<前からというより、SFTの契約が終わった頃(昨年秋)川崎市が地区計画などを
変更して高い建物が建つように変更したところです。>
あそこは、確か20メートル位しか建てられないと聞いていましたが?
80メートルもの高さの建築を後から決め直すとは、何かあるのでしょうかね?
41: 購入検討中さん 
[2007-04-17 23:19:00]
質問です。第二期の45平米タイプは40階でいくらくらいになるのか教えてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる