野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド市川一丁目 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川
  6. プラウド市川一丁目 【住民専用】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-16 16:01:31
 

プラウド市川一丁目の購入を検討しています。
近所の方や、本物件を検討している方がいらっしゃいましたら、
情報交換しましょう。よろしくお願いします。

公式URL・・・http://www.proud-web.jp/ichikawa/
販売時期・・・平成22年11月中旬 (予定)
所在地・・・千葉県市川市市川1丁目974-1他(地番)
交通情報・・・総武線「市川」駅、徒歩5分
京成本線・・・「市川真間」駅、徒歩2分
敷地面積・・・1,699.36m2
構造/規模・・・鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期・・・平成24年1月下旬 (予定)
入居時期・・・平成24年1月下旬 (予定)
総戸数・・・67戸(販売戸数は未定)
予定販売価格(万円)・・・未定
間取り・・・2LDK ~4LDK
管理形態・・・区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
施工・・・東洋建設(株)

【本スレッドを検討板から住民板に移動しました。2011.02.03】

[スレ作成日時]2010-08-24 21:57:48

現在の物件
プラウド市川一丁目
プラウド市川一丁目
 
所在地:千葉県市川市市川1丁目974-1他(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分
総戸数: 67戸

プラウド市川一丁目 【住民専用】

1033: マンション住民さん 
[2012-05-04 10:05:11]
タワーは置いておいて、ディスポーザーは100世帯以下の中小規模だと維持費・修繕費がかかり値段が跳ね上がるのでつけないマンションが多いようですね。逆に、世帯数が多ければ高級でなくてもついてる物件もあります(市内で言うと去年できた宮久保の物件とか)。南口の物件は2棟あるみたいですから、片方は高級もう片方は庶民向けというのもあるでしょうが、タワーも売れ残ってる現状で高級仕様で果たして完売出来るのかは疑問です。駅近くだと北口も南口も無い気はしますが14号越えるとやはり南口とは雰囲気が変わります。騒音スレなんかを見ると、結局施工会社が大手でも仕様や住民がダメなら結局同じことの繰り返し。市川といっても所詮千葉。千葉のプラウド(仕様客層含め)に期待しては駄目です。

うちは期待も薄かった分不満も無いので売却や転居は考えてませんが、大門通りの雰囲気は凄く羨ましいので中古が出ないか時々チェックしてます。
1034: マンション住民さん 
[2012-05-04 10:22:09]
No.1027さん
北西側住民です。
バス通りの排気ガスと踏切の音を考慮して北西側にしましたが、粉塵は北西側にもきてますよ。
先日ベランダ床の水拭きをしたら雑巾が見事に真っ黒になり駄目になってしまいました。
1035: 住民さんA 
[2012-05-04 14:36:03]
先日、プラウドの幹部と話す機会がありました。
市川タワーは、市川市とのジョイント物件となり、これが致命的だったそうです。
なぜならば、タワーなのにディスポーザーがない、しかも京葉ガスへの配慮でオール電化も見送り、
内装も市側の要求でUR仕様となり、野村としても甚だ遺憾な物件とのことでした。
「構造材の骨抜き」はアクシデントとしても、「もうこりごり」とのことでした。
高層階なのに各階ゴミ出しはなし、とのことで「エレベーターで生ごみを出す」という醜態です。
南口1分の物件は、「プラウド=三井不動産」ラインによるので大丈夫だと思いますが
装備と内装の充実を期待したいところです。
1036: マンション住民さん 
[2012-05-04 14:53:31]
ドタバタうるさい。どこから聞こえてくるのか。上はありえない。となると隣か下か、斜め下か。
子供の足音というより大人の踵落とし歩き。
後そろそろ南口物件の話は検討板にスレ立ててもらってそちらでお願い出来ませんか?
1037: 住民さんB 
[2012-05-04 14:57:12]
京成駅の騒音と、上階からの騒音が想定外。
ある程度は覚悟していたものの、夜中にドタドタしているのは何?
家族で深夜にWiiでもやってるのか?
最近憂鬱で、神経が疲弊している。
マンションの選択は難しい。
1038: 入居済みさん 
[2012-05-04 15:10:30]
はあ〜・・ここ、なんか安っぽい。タワーの話はいいので、ここの話はどうなのさ、幹部と話しましたさん。
1039: 住民さんE 
[2012-05-04 15:35:47]
ドタバタ音は発生源が特定できないから困る。
上下左右子供はいないはずなのにドタバタ。
ちなみに下からの音は結構響く。
真下の家の引越の時はドタバタすごく煩かった。
一度管理人に音に気を付けてもらうような張り紙してもらうようにお願いしたほうがいいかもしれない。
出してる方はたぶん気づいてない。
見たところで効果は期待できないが。

これは1か月くらい前の話だが、他の住民とEV乗り合わせてるのに「マンションの出来が悪くってサイアクで~」と話してる住民がいた。
同じ階だったけど気まずくて一緒に降りられなかった。
このマンションがいかに失敗だったかで盛り上がっていたので、きっとそんな自分になんて気づいていないだろう。
マンションの出来云々の前にポーチに自転車やゴミ袋置いたり傘を何個も広げたりすることを何とも思わないのか?
仕様よりも入居しはじめの自転車といい住民が想定よりも残念な割合が高かったことが残念だ。
1040: マンション住民さん 
[2012-05-04 17:55:43]
一度気になりだすと、耳が余計に音を拾いますね。
1041: 匿名さん 
[2012-05-04 23:04:42]
この時間までガタガタ。いったい何をやってるのやら。
このマンション、テレビの音量は夜は5~7で十分です。前住んでいたところは夜でも10は必要だったので、音が響きやすい作りなんでしょうね。
1042: 匿名 
[2012-05-04 23:38:30]
千葉県のマンションにして高かったので非常に残念です。
1043: 住民さんE 
[2012-05-06 06:53:41]
もう、嫌だ、この欠陥だらけのプラウド。若い頃に住んでいた公団の方が、よほどマシだった。音も気にならなかったし電車の音もないし。
1044: マンション住民さん 
[2012-05-06 07:38:02]
人が出す音は別として、線路の真横のマンションを買っておいて、電車の音がうるさいと言っている方が理解できない。
1045: マンション住民さん 
[2012-05-06 09:07:56]
1044さんの言うとおりだと思います。
電車の音も、踏切の音もバスの音もバス通りの排気も予想できたこと。この掲示板でも言われてましたよね。それを今更…です。当時はネガティブキャンペーンと思っていたかもしれませんが。

電車の音はすぐなれますよ。飛行機近くの空路の下の戸建に住んでましたがしばらくたったら慣れましたから。
1046: 住民さんE 
[2012-05-06 09:16:38]
そうまでして、我慢しなければならないのですか?
良い住み心地を求めるのは当然でしょう。
千葉にしては高額物件だっただけに、この出来には我慢できません。
1047: マンション住民さん 
[2012-05-06 11:10:47]
>>1046さん
残念ながら、あなたの見込みが甘かっただけです。
足音は運ですが、その他の事は事前に解っていた事です。それらが我慢できないのなら購入しなければよかっただけの事。少なくとも初回のモデルルームでの説明会の時に現地に足を運んだはずです。価格が高い≠色々な性能が優れている、であることを認識してください。

残念ながら立地から言って1046さんの求める”良い住み心地”は得られない物だと思います。
解りきっていたことですら我慢ならないのでしたら早々に売却されて都内に出るなりして良い住み心地を求めた方が宜しいのでは無いでしょうか。
1048: マンション住民さん 
[2012-05-06 11:15:58]
このマンションってそんなに酷いですかね。
足音がうるさいなんてのは都内のもっと上のクラスのマンションでも書かれていますし
ここだけがってことはないと思いますが。
電車の音も聞こえますが、そりゃ線路が近く通っていれば聞こえるの当たり前でしょうし
逆に窓閉めれば随分と聞こえなくなる方に関心しているくらいです。

それよりこのサイトって住民専用なんてタイトルですが、当然に非住民にも見られているわけですよ。
もう自分たちのマンションの恥をさらすような、みっともない騒ぎ立ては止めませんか。
1049: マンション住民さん 
[2012-05-06 11:22:27]
>>1048さん
そうですね、失礼しました。少し前までは桜や地域の情報など役立つ情報もあったので残念です。
このマンションは良くも悪くもごくふつーのマンションですよ。

>逆に窓閉めれば随分と聞こえなくなる方に関心
これには凄く同意します。
また、この地点はカーブも多い、駅も近いため通過列車も減速する、警笛を鳴らすなど他の線路沿いよりも音が大きくなる要因も重なっています。
1050: マンション住民さん 
[2012-05-08 05:17:27]
>良くも悪くもごくふつーのマンションですよ。

プラウドだからと「ふつー」以上を期待した私がバカでしたってことですか。ふう〜、もう疲れました。
1051: 住民さんB 
[2012-05-08 05:24:10]
同じ30戸程度でもこれだけ作りが違うと泣けてくる。
野村がみずからフラッグシップという物件。。。元麻布。

http://www.proud-web.jp/proudclub/gallery/1108/index.html
1052: マンション住民さん 
[2012-05-08 07:02:02]
ふつー以上を期待してたならふつーなんだから期待の範囲内じゃん。
馬鹿な住民は早く出て行って欲しいものだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる