野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド市川一丁目 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川
  6. プラウド市川一丁目 【住民専用】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-16 16:01:31
 

プラウド市川一丁目の購入を検討しています。
近所の方や、本物件を検討している方がいらっしゃいましたら、
情報交換しましょう。よろしくお願いします。

公式URL・・・http://www.proud-web.jp/ichikawa/
販売時期・・・平成22年11月中旬 (予定)
所在地・・・千葉県市川市市川1丁目974-1他(地番)
交通情報・・・総武線「市川」駅、徒歩5分
京成本線・・・「市川真間」駅、徒歩2分
敷地面積・・・1,699.36m2
構造/規模・・・鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期・・・平成24年1月下旬 (予定)
入居時期・・・平成24年1月下旬 (予定)
総戸数・・・67戸(販売戸数は未定)
予定販売価格(万円)・・・未定
間取り・・・2LDK ~4LDK
管理形態・・・区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
施工・・・東洋建設(株)

【本スレッドを検討板から住民板に移動しました。2011.02.03】

[スレ作成日時]2010-08-24 21:57:48

現在の物件
プラウド市川一丁目
プラウド市川一丁目
 
所在地:千葉県市川市市川1丁目974-1他(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分
総戸数: 67戸

プラウド市川一丁目 【住民専用】

1014: 匿名さん 
[2012-05-01 22:02:12]
プラウドには二種類あると聞きました。
ひとつは、明白な高級志向の物件。
もう一つが、「名ばかりプラウド」で
施工を長谷工や淺沼組、当物件の東洋建設等
三流建設会社に任せるもの。
後者は安普請で有名で、トラブルも多いとのこと。
そんなこと、後から教えられても仕方が無い。
自分の勉強不足を嘆く日々です。
1015: 匿名 
[2012-05-02 00:37:23]
人を惑わせる、ただのガセネタだと思いますが…。
1016: 入居済みさん 
[2012-05-02 08:10:15]
施工会社も、防音性能も初めから解っていた事ですよね。他のプラウドの掲示板見てれば、プラウドにも庶民用と高級物件とがあることくらい解っていたかと思いますが…
1017: マンション住民さん 
[2012-05-02 12:59:40]
>>1016
確かに、プラウド南麻布あたりとは比較にならない差がありそうですよね。

同じ庶民同士、仲良くしましょう。
1018: 入居前さん 
[2012-05-02 13:59:31]
>>1017さん
うちは本当に首都圏の一般的な庶民なので高級物件と比べるなんてバカらしいと思ってます。

このマンションを選んでいる時点で、高級プラウドは買えない(買わない)方が多数だと思いますし、市川でそういう高級マンションの需要があるかといえば疑問です。(うちは勿論高級プラウドなんて買えません!)
CMや旗艦物件見て「あれと同じ!」と期待してしまう気は解りますが、冷静になれば住む前から違うことなど明白です。

勿論同じ庶民向けプラウド同士でも当たり外れがあるのは否定しません。
1019: 引越前さん 
[2012-05-02 21:38:14]
そうすると、ここは明らかにハズレ。賃貸にまわそう。
1020: 住民さんA 
[2012-05-02 21:43:55]
プラウド市川大門の方は、住民の満足度は高いんですが、何が違うんでしょうか? やはり作り込み?
1021: マンション住民さん 
[2012-05-03 01:51:58]
私個人的な感想と反省ですが、
割高と感じつつも市川北口の妙な魅力につられ買ってしまいました。しかしながら割高は割高、野村さんの値付けに感心しつつも、自分を納得させる理由を物件に見出そうとしましたが普通の物件でした。とはいうものの、掲示板を見る限り、自分と似たような方がいらっしゃる様で少し慰められました。
1022: マンション住民さん 
[2012-05-03 08:08:23]
価格は市川北口で駅徒歩五分圏内故と思っていたので、こんなものだろうと思っています。

それよりも自転車の二台目の申込書が来ましたが話題になりませんね。結果次第では、またポーチ起きが復活しそうで心配です。
1023: マンション住民さん 
[2012-05-03 09:36:34]
市川北口5分はいい。
でも、この安普請は承服しかねる。
昨晩も上はドタバタしていた。
建った後では、文句も付けられない。
イメージとは異なって、プラウドにはクレームが多い理由が分かった。
もう「後の祭り」で反省しきり。
1024: マンション住民さん 
[2012-05-03 12:42:41]
踏切の音が気になります。
私の部屋だけでしょうか?
1025: マンション住民さん 
[2012-05-03 14:32:56]
北西角ですが、北東側の浴室でよく聞こえます。<踏切
浴室の窓を開けていなくてもホームの発着音もバスのアナウンスも聞こえますよ。
浴室にいるときは部屋の中がほぼ無音だから余計に聞こえるのかもしれません。
南東角だと全居室で聞こえたりするのでしょうか。それだと気になりますね。

将来的には高架になるそうですが、あと何年先ですかね…
1026: マンション住民さん 
[2012-05-03 19:31:18]
南口も安く作って高く売るんでしょうね。
坪単価は280万前後で設定してくると予想します。
1027: マンション住民さん 
[2012-05-04 00:01:05]
南東側の低層階ですが、バスの排気ガスが気になります。
予想以上に粉じんも舞い上がってきているようですし。
皆さんは騒音のことを書き込みされていますが、住んでみないと分からないものですね。
1028: 匿名さん 
[2012-05-04 03:03:33]
>>1026さん、

最上階プレミアム住戸ならば、坪単価280万円くらいの可能性はあるでしょう。でもいくら野村でも、平均坪単価は220万円前後と思います。駅1分は強みだけど、北口に比べブランド性低いし。
1029: マンション住民さん 
[2012-05-04 05:52:34]
市川の14号より北のブランド価値は、昔ほどではなくなっているんだよね。土地も細切れにされて、質の悪い住宅ばかりが建ってくる様になると、まあただの普通の住宅地。地域外から市川に物件買いにくる人は、どっちをとりますかねえ。
「北口ブランド」と言っても、マンションでて14号の交差点まで来て、信号渡って駅ローターリ入る改札まで5分ちょい。
へたすると、もっとかかる。
かたや、南口駅前ロータリーの真向かいで徒歩1分。これだけ近いと昔の「たちの悪い南口」っていうイメージも関係ないだろう。再開発されてから、見た目はきれいになっているから。それにタワーの図書館と市役所行政サービスセンター、これ結構便利。
1030: 住民さんB 
[2012-05-04 06:06:25]
>1020 さん

プラウドとしての価値は、市川大門通り(31戸)>市川一丁目(67戸)。

今度の南口駅前のプラウドは、137戸とそこそこの分譲数ですね。どういう造り込みをするのかに興味があります、
野村のことだから、かなり強気の価格設定と予想します。
1031: 匿名さん 
[2012-05-04 06:10:15]
ご指摘の通り、最上階は300万近くいくかもしれません。
でも平均は220~条件良部屋でも250程度でしょう。
後は、ディスポーザー、天井カセットエアコン、タンクレストイレ
等の高級仕様で行くか、当物件のような庶民仕様で行くかで
値段が大きく異なると思います。
市川の物件は、タワー、市川大門、当物件とディスポーザーが付いていません。
これが標準装備か否かで、全く評価が違います。
一回ディスポーザー使ってみると、生ごみなしの生活がどれほど快適か良くわかります。
1032: 匿名 
[2012-05-04 07:50:46]
確かに生ゴミの無い生活は魅力です。夏場は、特に。
1033: マンション住民さん 
[2012-05-04 10:05:11]
タワーは置いておいて、ディスポーザーは100世帯以下の中小規模だと維持費・修繕費がかかり値段が跳ね上がるのでつけないマンションが多いようですね。逆に、世帯数が多ければ高級でなくてもついてる物件もあります(市内で言うと去年できた宮久保の物件とか)。南口の物件は2棟あるみたいですから、片方は高級もう片方は庶民向けというのもあるでしょうが、タワーも売れ残ってる現状で高級仕様で果たして完売出来るのかは疑問です。駅近くだと北口も南口も無い気はしますが14号越えるとやはり南口とは雰囲気が変わります。騒音スレなんかを見ると、結局施工会社が大手でも仕様や住民がダメなら結局同じことの繰り返し。市川といっても所詮千葉。千葉のプラウド(仕様客層含め)に期待しては駄目です。

うちは期待も薄かった分不満も無いので売却や転居は考えてませんが、大門通りの雰囲気は凄く羨ましいので中古が出ないか時々チェックしてます。
1034: マンション住民さん 
[2012-05-04 10:22:09]
No.1027さん
北西側住民です。
バス通りの排気ガスと踏切の音を考慮して北西側にしましたが、粉塵は北西側にもきてますよ。
先日ベランダ床の水拭きをしたら雑巾が見事に真っ黒になり駄目になってしまいました。
1035: 住民さんA 
[2012-05-04 14:36:03]
先日、プラウドの幹部と話す機会がありました。
市川タワーは、市川市とのジョイント物件となり、これが致命的だったそうです。
なぜならば、タワーなのにディスポーザーがない、しかも京葉ガスへの配慮でオール電化も見送り、
内装も市側の要求でUR仕様となり、野村としても甚だ遺憾な物件とのことでした。
「構造材の骨抜き」はアクシデントとしても、「もうこりごり」とのことでした。
高層階なのに各階ゴミ出しはなし、とのことで「エレベーターで生ごみを出す」という醜態です。
南口1分の物件は、「プラウド=三井不動産」ラインによるので大丈夫だと思いますが
装備と内装の充実を期待したいところです。
1036: マンション住民さん 
[2012-05-04 14:53:31]
ドタバタうるさい。どこから聞こえてくるのか。上はありえない。となると隣か下か、斜め下か。
子供の足音というより大人の踵落とし歩き。
後そろそろ南口物件の話は検討板にスレ立ててもらってそちらでお願い出来ませんか?
1037: 住民さんB 
[2012-05-04 14:57:12]
京成駅の騒音と、上階からの騒音が想定外。
ある程度は覚悟していたものの、夜中にドタドタしているのは何?
家族で深夜にWiiでもやってるのか?
最近憂鬱で、神経が疲弊している。
マンションの選択は難しい。
1038: 入居済みさん 
[2012-05-04 15:10:30]
はあ〜・・ここ、なんか安っぽい。タワーの話はいいので、ここの話はどうなのさ、幹部と話しましたさん。
1039: 住民さんE 
[2012-05-04 15:35:47]
ドタバタ音は発生源が特定できないから困る。
上下左右子供はいないはずなのにドタバタ。
ちなみに下からの音は結構響く。
真下の家の引越の時はドタバタすごく煩かった。
一度管理人に音に気を付けてもらうような張り紙してもらうようにお願いしたほうがいいかもしれない。
出してる方はたぶん気づいてない。
見たところで効果は期待できないが。

これは1か月くらい前の話だが、他の住民とEV乗り合わせてるのに「マンションの出来が悪くってサイアクで~」と話してる住民がいた。
同じ階だったけど気まずくて一緒に降りられなかった。
このマンションがいかに失敗だったかで盛り上がっていたので、きっとそんな自分になんて気づいていないだろう。
マンションの出来云々の前にポーチに自転車やゴミ袋置いたり傘を何個も広げたりすることを何とも思わないのか?
仕様よりも入居しはじめの自転車といい住民が想定よりも残念な割合が高かったことが残念だ。
1040: マンション住民さん 
[2012-05-04 17:55:43]
一度気になりだすと、耳が余計に音を拾いますね。
1041: 匿名さん 
[2012-05-04 23:04:42]
この時間までガタガタ。いったい何をやってるのやら。
このマンション、テレビの音量は夜は5~7で十分です。前住んでいたところは夜でも10は必要だったので、音が響きやすい作りなんでしょうね。
1042: 匿名 
[2012-05-04 23:38:30]
千葉県のマンションにして高かったので非常に残念です。
1043: 住民さんE 
[2012-05-06 06:53:41]
もう、嫌だ、この欠陥だらけのプラウド。若い頃に住んでいた公団の方が、よほどマシだった。音も気にならなかったし電車の音もないし。
1044: マンション住民さん 
[2012-05-06 07:38:02]
人が出す音は別として、線路の真横のマンションを買っておいて、電車の音がうるさいと言っている方が理解できない。
1045: マンション住民さん 
[2012-05-06 09:07:56]
1044さんの言うとおりだと思います。
電車の音も、踏切の音もバスの音もバス通りの排気も予想できたこと。この掲示板でも言われてましたよね。それを今更…です。当時はネガティブキャンペーンと思っていたかもしれませんが。

電車の音はすぐなれますよ。飛行機近くの空路の下の戸建に住んでましたがしばらくたったら慣れましたから。
1046: 住民さんE 
[2012-05-06 09:16:38]
そうまでして、我慢しなければならないのですか?
良い住み心地を求めるのは当然でしょう。
千葉にしては高額物件だっただけに、この出来には我慢できません。
1047: マンション住民さん 
[2012-05-06 11:10:47]
>>1046さん
残念ながら、あなたの見込みが甘かっただけです。
足音は運ですが、その他の事は事前に解っていた事です。それらが我慢できないのなら購入しなければよかっただけの事。少なくとも初回のモデルルームでの説明会の時に現地に足を運んだはずです。価格が高い≠色々な性能が優れている、であることを認識してください。

残念ながら立地から言って1046さんの求める”良い住み心地”は得られない物だと思います。
解りきっていたことですら我慢ならないのでしたら早々に売却されて都内に出るなりして良い住み心地を求めた方が宜しいのでは無いでしょうか。
1048: マンション住民さん 
[2012-05-06 11:15:58]
このマンションってそんなに酷いですかね。
足音がうるさいなんてのは都内のもっと上のクラスのマンションでも書かれていますし
ここだけがってことはないと思いますが。
電車の音も聞こえますが、そりゃ線路が近く通っていれば聞こえるの当たり前でしょうし
逆に窓閉めれば随分と聞こえなくなる方に関心しているくらいです。

それよりこのサイトって住民専用なんてタイトルですが、当然に非住民にも見られているわけですよ。
もう自分たちのマンションの恥をさらすような、みっともない騒ぎ立ては止めませんか。
1049: マンション住民さん 
[2012-05-06 11:22:27]
>>1048さん
そうですね、失礼しました。少し前までは桜や地域の情報など役立つ情報もあったので残念です。
このマンションは良くも悪くもごくふつーのマンションですよ。

>逆に窓閉めれば随分と聞こえなくなる方に関心
これには凄く同意します。
また、この地点はカーブも多い、駅も近いため通過列車も減速する、警笛を鳴らすなど他の線路沿いよりも音が大きくなる要因も重なっています。
1050: マンション住民さん 
[2012-05-08 05:17:27]
>良くも悪くもごくふつーのマンションですよ。

プラウドだからと「ふつー」以上を期待した私がバカでしたってことですか。ふう〜、もう疲れました。
1051: 住民さんB 
[2012-05-08 05:24:10]
同じ30戸程度でもこれだけ作りが違うと泣けてくる。
野村がみずからフラッグシップという物件。。。元麻布。

http://www.proud-web.jp/proudclub/gallery/1108/index.html
1052: マンション住民さん 
[2012-05-08 07:02:02]
ふつー以上を期待してたならふつーなんだから期待の範囲内じゃん。
馬鹿な住民は早く出て行って欲しいものだ。
1053: 入居済みさん 
[2012-05-08 07:55:54]
住んでからここに書き込まれている事なんてこのスレッドの初期で散々出てる、はじめから解ってた事ばかり。
勝手に期待を膨らませていた人はここで不満を吐き出すのではなくて、自身を振り返ってほしいものです。そのままだと、同程度の価格帯の物件に移ったところで結果は似たようなものになりますよ。

>>1052の通り、そんなに嫌ならさっさと売却してスッキリするのが宜しいかと。
1054: マンション住民さん 
[2012-05-08 21:27:28]
>>1051 港区のプラウドと比較するのはナンセンス。
価格も一桁違うでしょ。

>>1046>>1050
不平不満を言うのは構いませんが、言えば言うほど自分が惨めになりますよ。

まだ同じ階の人のことを良く知りませんが、この掲示板を荒らしている人でないことを願います。

1055: 買わなくて良かった 
[2012-05-09 00:06:48]
な〜んだ、みんな安普請だってことを、納得して買ったってことね。一部の人を除いて。最近頻繁にスレ上がるから何かと思って覗いたら、くだらない言いあいだな。民度低いよ、千葉は。
1056: 匿名 
[2012-05-09 01:24:36]
>>1055
住民でもないのに出てくるな。
お呼びじゃない。
しかしここで不平を書き込んでる人間に本当の住民はどれほどいるのかな。

1057: マンション住民さん 
[2012-05-09 18:58:09]
マンション内であまり人に会う事無いですね。
お隣さんですら、いらっしゃるのかどうか不明ですし。
もう全部屋入居されたのでしょうか。
1058: マンション住民さん 
[2012-05-12 10:22:15]
私の場合、8時前後に帰宅しますが結構すれちがいますよ。
GW中に大家さんと話をしたときに、あと1軒だといってました。
1059: 入居前さん 
[2012-05-12 19:23:28]
>>1058
我が家はまだ引っ越していないので、最後の1軒ですかね。
1060: マンション住民さん 
[2012-05-15 09:05:54]
小児も診てくれる、評判の良い歯医者をご存知でしたら、教えて下さい。
1061: マンション住民 
[2012-05-15 14:54:24]
財部歯科医院が丁寧で評判がいいです。小児、矯正などもやっています。
住所 市川市市川1-21-7 プラザピコ205
電話番号 047-326-5060
http://www.city.ichikawa.lg.jp/medical/d/d0015.html
1062: マンション住民さん 
[2012-05-15 22:55:18]
詳しい情報ありがとうございます!
検診かねて、行ってみます。
1063: マンション住民さん 
[2012-05-18 12:59:21]
内覧会で指摘した事項、やっぱり問題があってガッカリ。
いえ、構造上は何の問題も無いそうなのでそうなんでしょうが、生活するうえでは問題有りです。
共有部ですが、うちしか実質被害が無いので我慢するしかないのでしょうね。
1064: マンション住民さん 
[2012-05-20 03:36:25]
このマンションの学区、小学校は市川小学校ですか?真間小の帽子をかぶってる子をみかけるのですが。どちらに行ってもいいのですか?
1065: 匿名さん 
[2012-05-20 05:28:57]
それは工作次第です。
1066: 匿名さん 
[2012-05-20 05:37:03]
朝からドタバタとうるさい。
何とかならないものか。
1067: 匿名さん 
[2012-05-20 05:45:21]
そんなに差はないと思いますが、
八幡小学校、真間小学校、菅野小学校の
評判がいいように聞きました。
私立中への進学率も高いとか。
1068: 匿名 
[2012-05-20 09:24:06]
鬼高小は?
1069: 匿名さん 
[2012-05-20 10:48:25]
幼稚園の情報ありますか?
自然幼稚園、共立幼稚園、真間山幼稚園、須和田幼稚園が通園可能かと思うのですが。
1070: マンション住民さん 
[2012-05-22 12:00:18]
駐輪場の抽選ってどうなったのでしょうか。確か先週末ですよね、抽選。

ポストに投函となっていましたが音沙汰なしということは抽選外れたのか、まだお知らせが来ていない状況なのか解らず悶々としています。外れたのなら、早々に置いてある自転車をどうにかしないといけないですし。
1071: マンション住民さん 
[2012-05-28 18:08:30]
早いもので引渡から2ヶ月が過ぎ、すっかりここでの暮らしに馴染んできました。
最初のうちこそ、やれベランダに布団だのポーチに自転車だの書き込みがありましたが
すっかり落ち着きましたね。(布団はまだ数件見かけますけど)
1072: マンション住民さん 
[2012-06-02 17:05:15]
今日も布団をバンバンたたいてましたけどね
1073: 匿名さん 
[2012-06-02 19:58:27]
もう布団を干している部屋があっても何とも思わなくなってきました。
こうして荒廃していくのですね…
1077: 匿名 
[2012-06-08 00:54:47]
犬は可愛い。
1079: マンション住民さん 
[2012-06-08 17:07:21]
サウスガーデンで子供を遊ばせている方、声がかなり上まで響いています。
暑いですが子供の声が聞こえだすと窓を閉めるしかありません。
芝生が一枚分剥げている所もありますし、芝生が定着する大事な時期あまり踏み荒らさないでほしいなと思います。
1080: マンション住民さん 
[2012-06-08 18:24:59]
窓をあけるようになると色んな音が聞こえはじめますね。
一番びっくりしたのはJRの音!ここまで聞こえるとは。
1081: マンション住民さん 
[2012-06-08 22:15:55]
>>1079
あなたは聖人君子みたいな幼少時代だったんですね。
1082: 匿名 
[2012-06-08 23:48:55]
自分自身に子供がいたときは子供の声は耳障りでは無いけど、子供が成長した今は子供の声が不思議と耳障りになるものです。
1083: マンション住民さん 
[2012-06-09 07:26:30]
非常に自己中心的な論理ですねぇ。
1084: マンション住民さん 
[2012-06-09 08:31:23]
子供の声が聞こえると言っても、とくに騒いでいる感じでもないし、
長時間でもないですよね。

うちは低層階ですが、ほとんど気になりませんよ。

これも感じ方は個人差があるでしょうね。
1085: マンション住民さん 
[2012-06-09 10:15:21]
中層ですが、気になる日と気にならない日があります。
たぶん遊んでいるお子さんの声の高低にもよるのでしょう。

短時間というのは同意ですが、あれで騒いでいないというのにはちょっとびっくりです。
騒いでいるけど気にならないという感じです。

リビングにいると話している内容がバッチリ聞こえてしまいます(苦笑)


ただ、芝生植えてすぐにそのうえで遊ぶと酷い事になるのは本当ですよ!
私も子供の頃それで叱られましたから。
1086: マンション住民さん 
[2012-06-16 21:02:47]
サウスガーデンで10センチはあるカエルを発見

1087: マンション住民さん 
[2012-06-17 01:46:55]
たばこの臭いが24時間換気から入ってくるのはどうにかならいですかねー
1088: マンション住民さん 
[2012-06-18 00:05:56]
10㎝のカエル!?
池が無くてもカエルって生息するんですね。ビックリです。
1089: マンション住民さん 
[2012-07-04 16:42:13]
皆さんこんにちわ
うっとおしいお天気が続いていますが、あと少しで梅雨明けですね。
市川市では8月4日の花火大会まで毎週いろいろなイベントがあるようですよ。
7月21日は真間川で灯篭流し、綺麗だという評判です。
楽しみですね!
http://www.city.ichikawa.lg.jp/eco04/1111000065.html
1090: マンション住民さん 
[2012-07-04 19:25:55]
情報ありがとうございます。灯篭流し良いですね、ぜひ行ってみたいところです。
江戸川の花火大会も、ここから見えれば良いんですけどね。
スカイツリーは見えませんが富士山は見えるし、あとは花火だけ!

定期アフターサービスも来ていたので書かないといけませんね。
少し面倒ですが、ちゃんとしないと。
1091: 入居済みさん 
[2012-07-09 07:01:56]
アフターサービスのことでは、ついつい専有部分のことばかり考えてしまうのですが、
共有部については、どなたかがチェックするのでしょうか?
結局誰も指摘しなければ、そのままになり最終的には住民の積立金で修理になりますよね。

例えば、以前話題にあったエントランスの水たまりとか。

エレベータも小疵が多く気になりません?
1092: マンション住民さん 
[2012-07-09 16:50:27]
通路で一部対応してほしいところがあるので、共有部ですが一応書いてみる予定にしています。
書くスペースがあるかたは、共有部についても書いてもいいのでは無いでしょうか。
1093: マンション住民 
[2012-07-26 15:16:18]
7月24日の葛飾納涼花火大会の花火がベランダから見えました!
とてもきれいでした。1万発以上あがったそうです。
1094: マンション住民さん 
[2012-08-02 20:39:26]
葛飾の花火、うちも見ました!綺麗でしたね~
土曜日の江戸川の花火も見えるといいですね
1095: マンション住民さん 
[2012-08-05 12:09:29]
中層からだと昨日の花火は見えませんでした…
上の方の階の方なら見えたのでしょうか
1096: 匿名 
[2012-08-20 20:23:34]
市川大門通りが売りに出てますね。1階角部屋だそうです。
1097: マンション住民さん 
[2012-09-17 11:31:46]
駐輪場だか駐車場で遊ぶ親子の声が聞こえてきます。
よーいドン!とか××ちゃんすごいすごいすごい~とか、ぐぅぱぁぐぅぱぁとか、数字カウントとか全部丸聞こえですよ。跳んだり跳ねたりで複数人遊ばせるなら公園に連れていってほしいです。
今は親御さんがついているようですが、常習化して子供だけで遊ぶようになったら怖いので。
1098: マンション住民さん 
[2012-09-21 02:47:18]
真間にブランズ?
1099: マンション住民さん 
[2012-09-25 15:47:18]
エレベーターに騒音注意の張り紙がしてありましたが、皆さんのところは音問題ってどうですか?
うちはたまに夕方~夜にかけてドンっという音が聞こえるくらいです。

声は聞こえませんが、先日駐車場で遊んでる親子は見かけました。
立駐の子供の事故もあるようですし、ちょっと心配です。
1100: 住民さんE 
[2012-10-01 13:46:40]
真間にもプラウド。
12月に工事着工。
再来年竣工。
道路側14階 奥が4階建て。
施工業者は未定。
品質はプラウド1丁目と同じ程度か?
1101: 匿名 
[2012-10-02 22:11:35]
真間のプラウドは場所はどこでしょうか?良かったら教えて下さい。
1102: 匿名 
[2012-10-05 11:19:13]
ブランズじゃないですか?真間のセブンイレブンの向こうですよね。
1103: 匿名 
[2012-10-05 19:23:14]
情報ありがとうございます。ちもとの斜め前のいびつな形の土地ですね?我が家に取っては悪くない場所なので、期待しています。
1104: 匿名 
[2012-10-05 21:22:16]
プラウドではないけど市川南口駅前のオオゼキの向かいに野村三井でマンション建設中。
1105: マンション住民さん 
[2012-10-06 10:02:26]
既に買って住んでいるのに、他のマンションのことを書くことに意味があるのか?
1106: マンション住民さん 
[2012-10-06 19:37:02]
なんか最近大きい蜂みたいな虫がベランダまわりをうろうろしてません?
まさかスズメバチ?
低層だからでしょうか?
1107: マンション住民さん 
[2012-10-28 17:10:23]
モデルルームのあった駐車場にマックスバリュができるようです。
来年5月まで工事予定なので6月頃オープンになるのでしょうか。
徒歩3分のところでスーパーができるのは頼もしいです。
1108: マンション住民さん 
[2012-10-29 22:00:33]
シャポーも綺麗になりましたね!
便利になるのはうれしいですね。
マクドナルドが無くなったのは残念です。
1109: マンション住民さん 
[2012-11-10 23:10:36]
窓を開けて宴会をするのはやめませんか?
お話の内容まで丸聞こえです。
うるさくて今夜は眠れそうにありません。
1110: マンション住民さん 
[2012-12-09 16:21:04]
売り物件出ましたね。
今日チラシがポストに入ってました。
1111: 匿名さん 
[2012-12-15 15:26:03]
一年住んで元と同じ値段での売り出し?
どれほど手を加えたか知らないけど強気な設定に感服ですw
1112: マンション住民さん 
[2012-12-16 16:01:31]
そうなんですか?
それは強気ですね。
でも売れるかどうかは別の話ですからね…
1113: 管理担当 
[2012-12-19 22:39:10]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301495/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる