野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド市川一丁目 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川
  6. プラウド市川一丁目 【住民専用】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-16 16:01:31
 

プラウド市川一丁目の購入を検討しています。
近所の方や、本物件を検討している方がいらっしゃいましたら、
情報交換しましょう。よろしくお願いします。

公式URL・・・http://www.proud-web.jp/ichikawa/
販売時期・・・平成22年11月中旬 (予定)
所在地・・・千葉県市川市市川1丁目974-1他(地番)
交通情報・・・総武線「市川」駅、徒歩5分
京成本線・・・「市川真間」駅、徒歩2分
敷地面積・・・1,699.36m2
構造/規模・・・鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期・・・平成24年1月下旬 (予定)
入居時期・・・平成24年1月下旬 (予定)
総戸数・・・67戸(販売戸数は未定)
予定販売価格(万円)・・・未定
間取り・・・2LDK ~4LDK
管理形態・・・区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
施工・・・東洋建設(株)

【本スレッドを検討板から住民板に移動しました。2011.02.03】

[スレ作成日時]2010-08-24 21:57:48

現在の物件
プラウド市川一丁目
プラウド市川一丁目
 
所在地:千葉県市川市市川1丁目974-1他(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分
総戸数: 67戸

プラウド市川一丁目 【住民専用】

933: マンション住民さん 
[2012-04-01 11:42:09]
921ですが、私は住民です。

自転車、生協、布団といろいろ荒れていますが
どれも通りすがるときに目に入るだけの話ですよね。

引越ししてきて日常的にドタバタドタバタされる現実に
晒されればそう思うのは当たり前だと思いますが。
934: マンション住民さん 
[2012-04-01 16:03:59]
>>932さん
ありがとうございます。
サンジェルマン明日にでも早速買いに行ってきます。

カレー屋さんは調べてみたら建物に象があるとこですね!
ちょっと気になっていたので今度行ってみます。
ラーメン情報もありがとうございます。ラーメンも好きなので、これもお昼にでも行きます。

市川駅周辺、駅との往復の間だけでも何気に良さそうなお店が点在してますね~
935: 匿名さん 
[2012-04-01 17:05:29]
市川グルメ情報

http://ameblo.jp/hilodiego3/
936: らーめんふりーく 
[2012-04-01 18:23:39]
近場では、北口のロータリーから左に折れてすぐの、
亥龍とその前のつけ麺屋(名前を失念)、
もう少し先に行ったところの横浜家(うろ覚え)は
まずまずだった。

国道沿いの雷神(油そば)、ホットモットのちょっと先の
博屋(どちらかというと居酒屋)は、博屋の方が好みかなあ。

ダイエーのわきを入っていったところのシャリと
反対側の書店やテンヤなどが並んでいる通りの
フシは、私の好みではなかった。好きな人は好きらしい。

そういえば、ゆうゆうロードのルチアというパン屋さんも
お気に入りだけど、その通りを大洲の方に入った市政も家系のラーメン。
(日によって味にムラがありすぎるのが難点)

ここらとウズマサを合わせると市川駅周辺の主要なラーメン屋は制覇でしょうか。

937: 入居済みさん 
[2012-04-01 18:47:20]
ケーキは南口のモンペリエが有名ですね。
クリスマスシーズンは事前予約しないと買えないけど

マンション前のケーキ屋さんも美味しかったです。
938: マンション住民さん 
[2012-04-01 18:56:56]
さまざまな意見が出ているようですが、まだまだ住み始めたばかりですからいろいろなことがありますよね。
これから徐々に解決していければいいと思います。
うちは新しいマンションでの生活を楽しみにしています。
おいしいお店や便利なお店の情報ももっと教えていただきたいです。
939: マンション住民さん 
[2012-04-01 20:00:25]
去年我が家でも買いましたが、予約しないでも買えましたよ。

むしろ予約した人も、予約していない人も店に入るのには
同じように列に並ばなくてはならず、予約したの意味ないじゃん
って状態でした・・・

みなさん思うところがあるのは当然だと思いますが
ここはこういう和やかな意見交換の場にしたいですね。
940: マンション住民さん 
[2012-04-01 22:29:23]
ポーチに自転車置いている家がまだありますね。
空いている駐輪場を使用して良いと掲示板に出ているんだからポーチに置かないで欲しいです。

管理人も何してるんですかね。
お金貰ってるんだから、マンションの管理をちゃんとして欲しい。

このマンションの住民のモラルの低さに驚いてます。
941: 入居前さん 
[2012-04-01 23:26:00]
コープ利用は是非認めていただきたいところです。
コープに関しては、玄関前に箱を置くのは配達の曜日だけとなりますし、事実大量のお買いものをしない限り、これだけのオープンポーチ面積なのですから・・・

以前、私も働きながら子育てをしておりましたが、コープは大変便利に利用していました。
事実、買い物の手間はかなりかかります。社会全体が働くお母さんを支援する体制なのに、首都圏でたくさん物件を持ってらっしゃるプラウドさんがこのくらいをみとめてくれないのは非常にがっかりしました。むしろ応援すべきとおもいます。
942: 入居済みさん 
[2012-04-02 00:41:35]
うちは自転車契約してないですが、自転車の件こちらの掲示板で初めてしりました。本件については全世帯数分、告知文書をポストに投函してもいいですね。

コープの件はどうなんでしょう。他のマンションでも大抵もめる原因にんりますし。。。契約全世帯が不在だった場合、どうやって中に入るんですかね。
943: マンション住民さん 
[2012-04-02 07:51:42]
コープの不在時利用を希望されている方たちは購入前にコープの不在時の利用も可能か聞かれましたか?そんなに重要な事ならどうして確認しなかったのでしょうか。確認した時はOKと言われたのでしょうか。

自転車のポーチ置きにしてもコープの不在時利用にしても布団のベランダ干しにしても禁止になるにはそれなりの理由があります。何故それが禁止事項で、それの根拠となる法は何か。根拠なしの規則なら覆すことはできるでしょうが根拠ある場合は不可能です。コープは利用したことがありませんが、宅配BOXじゃダメなんですか?外に置くのと宅配BOXの中、温度的には大差無いと思います。

個人的にはコープと球団持ってる新聞社は越してきて半月も経っていないのに何度もインターフォンを押されて辟易としているので印象は良くありません。
944: マンション住民さん 
[2012-04-02 08:17:19]
禁止事項は守らないといけませんね。

コープの不在時利用も禁止されているので、利用されている世帯がいるとしたら即刻辞めて欲しい。

一部のモラルがない世帯のためにマンション内の雰囲気が悪いです
945: 入居済みさん 
[2012-04-02 08:35:48]
ポーチに自転車置いている家が結構あったので、我が家も真似してましたが反省します。
入居前は別のマンションや、マンション質問のスレッドを見てポーチに自転車とか無いわー
と思っていたのに、人がしてるからウチもオッケー♪な思考の自分の方が「ないわー」でした。

エレベーターからは見えませんが、線路側から見たら見えてたかもしれません。
不快になられた方、申し訳ありませんでした。
今日中に部屋に引込めます。
946: 匿名 
[2012-04-02 09:22:15]
生協は、働いている方や小さいお子さんがいる方は便利ですよね。円満な解決方法があれば良いですね。
947: マンション住民さん 
[2012-04-02 10:17:14]
駐輪場の件ですが、これから自転車を購入する予定なのですが、
自分の契約場所に他の自転車が置いてあった場合はどうすれば
いいのでしょうか?勝手に動かしていいのでしょうか?
948: 入居済みさん 
[2012-04-02 10:47:54]
宅配ボックスに食べ物はいれてはいけないので業者もいれないと思いますよ
949: マンション住民さん 
[2012-04-02 15:34:58]
宅配BOXに食べ物NGだったら、コープの不在時利用は難しいでしょうね。
せいぜいマンション内の利用者同士でお願いし合うくらいでしょうか。
利用したい方はここで認めてくれ!というよりも管理組合の集まり時に発言するか
管理会社に掛け合った方が建設的かと思います。


ここで書き込まれてから、掲示板を毎日チェックするようになりましたが、毎日手入れ
されてるんですね。昨日あった鍵預かってますの張り紙が無くなってました。
950: マンション住民さん 
[2012-04-02 20:54:38]
価値観は色々ですから、どの問題も総会等で話し合って法の範囲内でルールを決めていければ良いですね。

本物件満足していたので、両親に披露したら、両親の一言"やっぱり団地は狭いな" 個人的に高級マンションだと思っていましたが両親からすれば所詮団地だった様で、
親子でも価値観はバラバラでした笑
951: マンション住民さん 
[2012-04-02 23:09:37]
今更ながらここは天井高が低いですね…
前は天井高が2700あったのですごく低く感じてしまいます。

まあ、安物マンションなんで仕方ないですが
952: マンション住民さん 
[2012-04-03 21:29:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる