野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド市川一丁目 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川
  6. プラウド市川一丁目 【住民専用】
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-12-16 16:01:31
 

プラウド市川一丁目の購入を検討しています。
近所の方や、本物件を検討している方がいらっしゃいましたら、
情報交換しましょう。よろしくお願いします。

公式URL・・・http://www.proud-web.jp/ichikawa/
販売時期・・・平成22年11月中旬 (予定)
所在地・・・千葉県市川市市川1丁目974-1他(地番)
交通情報・・・総武線「市川」駅、徒歩5分
京成本線・・・「市川真間」駅、徒歩2分
敷地面積・・・1,699.36m2
構造/規模・・・鉄筋コンクリート 地上15階
建物竣工時期・・・平成24年1月下旬 (予定)
入居時期・・・平成24年1月下旬 (予定)
総戸数・・・67戸(販売戸数は未定)
予定販売価格(万円)・・・未定
間取り・・・2LDK ~4LDK
管理形態・・・区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
施工・・・東洋建設(株)

【本スレッドを検討板から住民板に移動しました。2011.02.03】

[スレ作成日時]2010-08-24 21:57:48

現在の物件
プラウド市川一丁目
プラウド市川一丁目
 
所在地:千葉県市川市市川1丁目974-1他(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分
総戸数: 67戸

プラウド市川一丁目 【住民専用】

1: 匿名さん 
[2010-08-26 07:58:29]
反対運動はないんですか?
2: 匿名さん 
[2010-08-29 11:37:43]
まだ情報が少ないですが、線路に近すぎるような気がします。
ご近所の方いかがでしょう。
プラウドなら、それなりの内容を伴った物件だと思いますが。
3: 匿名さん 
[2010-08-30 19:51:47]
グーグルマップで物件概要の住所を入力した感じでは線路からは遠く感じますがどうなんでしょうか。
4: 匿名さん 
[2010-08-30 20:54:24]
近いでしょ
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode...,139.91046&sspn=0.008309,0.019205&brcurrent=3,0x60188696c11f661b:0x4f8684daf74b0f0c,0&ie=UTF8&hq=%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%89%E3%82%84&hnear=&ll=35.732439,139.91025&spn=0.002077,0.004801&z=18
5: 匿名さん 
[2010-08-30 22:17:50]
線路というか踏切のとなりだな。
6: 匿名さん 
[2010-08-31 09:56:23]
上層階が買えれば問題なさそうだけど、低層階だと踏切音と電車の音で2重サッシでもきついかな?
7: 物件比較中さん 
[2010-08-31 13:05:36]
音は上層階でも同じくらい響きますよ。
8: プラウドファン 
[2010-08-31 21:37:22]
>1
反対運動ってこのマンション建設に対してかな??
今のところWebには予告広告しかでてないから、ひょっとしたら販売時期が先に延びるのかもしれないね。
間取り、専有面積が変更になったりすると販売個数ってどれくらい増減があるのだろう・・・
9: 匿名さん 
[2010-08-31 22:17:29]
エコス、取り壊してると思ったらマンションになるんですね。

音は上に響くから、上層階でも安心は出来ないと思います。
以前、新幹線線路の脇に住んでいたときは、7階でしたが終電後の整備車両の音・整備士の声がバッチリ聞こえました。
あと、京成は高架にする予定は無いのでしょうか。
もし高架工事の予定があるなら低層階は避けたいところです。
10: 匿名さん 
[2010-08-31 22:27:50]
高架になったら、線路は北側だし踏切はなくなるし、いいことだけじゃね?
低層に何か影響あるかね。
11: 匿名さん 
[2010-08-31 22:32:16]
高架になったら、北側は一層暗くなるでしょうからね。
京成線の線路そばに住んでますが、電車の音は結構慣れますね。本当に静寂を求めるなら、やめた方がよいでしょうけど。
12: 購入検討中さん 
[2010-08-31 23:26:37]
価格帯はどれくらいになるんだろうか。
3LDKで4500万円くらい?もっとか?
13: 匿名さん 
[2010-08-31 23:42:11]
あの立地で北向きの部屋とか作らないだろ。
もし北向きの部屋があるのなら絶対やめたほうがいい。
14: 匿名さん 
[2010-09-01 10:02:46]
外環状を菅野駅の下通すくらいだから、高架はしばらくないのでは?
15: 匿名 
[2010-09-04 00:16:24]
予想価格
階層、広さで多少違うと思うけどこの位かと

2LDK 3700万〜4200万
3LDK 4300万〜5000万
4LDK 5000万以上
16: 匿名さん 
[2010-09-04 00:39:51]
市川って落ち着いた良い印象です
が、実際、道は作り悪いですよね。
狭いし渋滞だらけだし。
北総線方面なんかほったらかしで。
電車利用で通勤してるお父さんや独身には良いが
小さい子どもが安心して歩き遊べる小さな公園ていうのが
町づくりとして数少なく、足りないです。


17: 匿名さん 
[2010-09-04 08:03:44]
ちょっと前に江戸川区から転居してきましたが、
散歩がてら遊びに行ける公園が圧倒的に少ないですね。
大きい公園はあるのですが、車でないと行けないことが多い。
土地はそれなりにあるのに、計画の問題なのでしょうか。
18: 匿名 
[2010-09-04 10:21:44]
ここのプラウドまでの道は歩道も整備されてて全く渋滞はないですね。
歩いて10分もいけば神社、江戸川があります。
車でどこの大きな公園までいくんですか?(笑)
19: 匿名さん 
[2010-09-04 11:08:38]
>>18

弘法寺あたりなら散歩で行けるとしても、江戸川土手、里見公園やじゅんさい池など、大きな緑地や公園には、小さいお子さんがいる家庭の場合、やはり車でないとつらいしょう。そして真間周辺は、車の便が良いとは言えないでしょう。

市川の、特に北側は「東の鎌倉」って言われるくらい歴史のある街なので、狭い路地が多く、車にやさしくないのはまあ仕方ないかなと思います。弘法寺の東側あたり、芳澤ガーデン周辺とその北側方面なども、風情ありますし、好きです。
20: 17 
[2010-09-04 12:58:25]
>>19さん
御指摘の通りです。
わかっていたとはいえ実際住んでみてこれほどまでに違うのかと
びっくりしました。江戸川の河川敷にしても市川市側と江戸川区側は
あからさまに違いますよね。
別に後悔しているわけではありませんけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる