東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明のマンション事情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 有明のマンション事情
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-20 17:53:02
 
【地域スレ】有明の住環境| 全画像 関連スレ RSS

湾岸スレッドは荒れすぎてて有意義な話が出来ない状況となりました。
この地域のマンション購入を検討されている方の情報交換の場にしましょう。

対象マンションは以下となるでしょうか。
他の地域についての言及は荒れる元となりますのでお控えください。

新築
 ブリリアマーレ有明(略称:BMA)
 ブリリアスカイタワー有明(略称:BAS)
 シティタワー有明(略称:CTA)
中古
 オリゾンマーレ(略称:HM)
 ガレリアグランデ(略称:GG)

FAQ
 スーパーはありますか?
  東雲のイオン/台場にあります。BASの1階にスーパーが出来る予定です。早ければ今年度中開業。
 小中学校はありますか?
  現在、有明地区には小中学校はありません。GGの前に建築中です。
 

[スレ作成日時]2010-08-23 15:13:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明のマンション事情

811: 匿名さん 
[2010-11-02 08:28:47]
その人の価値観ですね、私は勝どきは築地、銀座に近いけど毎日行く訳ではないし
豊洲は交通便も良いし、便利だけど1区画に学校、マンションなどごちゃごちゃして疲れる感じ
がしました。有明は区画ごとに学校、商業、湾岸にマンションが一面に建って綺麗ですね。
後皆さんが言ってる眺望です、豊洲より、勝どきより賃料が高いにはびっくりです。
それだけ住むには落ち着きます。
812: 匿名 
[2010-11-02 09:04:45]
眺望好きな人って意外に多いんですよ。
だから高層階が高くなる。眺望が良いと高くなるのは自明です。
813: 匿名さん 
[2010-11-02 10:03:30]
タワマンで眺望の悪い所ならいりませんよ、低層買いますね。
友人に外なんて見る?と言われたけど高層階で前が開けてて海と夜景みたら
感動です。
同じ高層階でも隣にビルがくっついてるのもごめんです。

814: 匿名 
[2010-11-02 12:03:36]
部屋から海見たいな
815: 匿名さん 
[2010-11-02 13:38:21]
私は部屋から海が見たくて有明の高層階買いました。

いいです、理想は海と山が見れればですが夜景がきれいで・・・・
毎日感動です、奥さんは海を見ながらキッチンで喜んでます。
去年は安かったと言うか良い部屋選べました。
816: 匿名 
[2010-11-02 15:06:05]
羨ましいわ

ベランダ側にキッチンなんて素敵ですね(^ω^)
817: 匿名さん 
[2010-11-02 15:22:12]
わかりやすいい印象操作というよりも

印象操作とわかりやすいい工作


(苦笑)
818: 匿名さん 
[2010-11-02 16:42:34]
プロパストの2棟を分譲時に買った人とスカイタワーは大きく損をすることはないだろうけど
東雲、勝どきで激安物件が出ると中古価格は暴落必至
不幸だ
819: 匿名 
[2010-11-02 16:59:23]
印象操作ごくろうさん

大型開発がきまったのに悠長ですな(^ω^)
820: 匿名さん 
[2010-11-02 19:59:49]
はぁ、まだ決まってないのに(笑)
821: 匿名さん 
[2010-11-02 22:27:45]
なんで住むマンションを投機に使うのかなぁ

今の価値を冷静に判断して買った方がいいよ
822: 匿名 
[2010-11-02 22:30:56]
大型開発がきまったのに悠長だなぁ(^皿^)
823: 匿名さん 
[2010-11-02 23:03:11]
822みたいなウソツキが多いから埋立地は嫌いなんですよ。
824: 匿名 
[2010-11-02 23:13:23]
三井の大型開発もすぐにはできませんから
5年間ほどお待ち下さいね(^ω^)
825: 匿名 
[2010-11-02 23:16:06]
値上げ祭りは具体的な計画がでてからでしょ
それまではマッタリ経緯を見守りましょうよ(^ω^)
826: 匿名さん 
[2010-11-03 12:03:23]
三井の概要が分かるまでは、ひっそりとやっていきましょうね。(にっこり)
827: 匿名さん 
[2010-11-03 12:10:45]
日本ではもう不動産で儲けることなんか無理です。
卑しい素人投資家を嵌めようとたくらんでる不動産業者に騙されないことです。
828: 匿名さん 
[2010-11-03 12:25:50]
今日の有明は、気持ち良い晴天です。
外は楽しそうに歩く、小さなお子さん連れのご夫婦が多く見られます。
乳母車....非常に多いです(^^;

新興住宅地にはポジティブなエネルギーが溢れてて、それだけでも元気になれそうです(笑
BMAの入居による地域住民増が大きく影響していますが、オリゾンも居住者の入替えが進み、以前より堅実な若年のファミリー層が増えた感じです。
ガレ&CTAの前の学校群も形整い、道路の整備が終える来年の春は、都内でも有数の注目される地域になりそうですね。

夕方以降は寒くなりそうなので、お出掛け&ご帰宅はお早目に。にっこり(^-^)

※祝日ですが、テニスの森駅東側にも工事下見が行われてました。
829: 匿名さん 
[2010-11-03 15:05:45]
テニス駅の東側、何か掘りはじめましたね。
830: 匿名さん 
[2010-11-03 17:19:38]
三井のガセ流すヤツはどこの利害関係者?
831: 匿名さん 
[2010-11-03 17:59:31]
人間が住む場所じゃない。
832: 匿名さん 
[2010-11-03 23:02:22]
大型開発前の静けさですね(にっこり)
833: 匿名さん 
[2010-11-03 23:04:26]
>>831 by 匿名さん
住んでしまってすみません(^^;
834: 匿名 
[2010-11-04 07:26:21]
ローソン横、タイムスの跡には何ができるんでしょうかね?
賃貸マンションでしょうか?
835: 匿名さん 
[2010-11-04 08:02:25]
隣の賃貸と同じものかな?

大型開発・築地移転も決まったので商業施設が動き出すことも考えられますけどね。
836: 匿名 
[2010-11-04 12:09:56]
ファミレスや弁当屋、カフェなどの飲食店ができたらうれしいのですが…。
おそらく賃貸マンションでしょうね。
837: 匿名 
[2010-11-04 21:21:47]
どうでしょうか。
需要有る方だとは思いますよ
今ならマンションより商業施設のほうが需要あるかもね
838: 匿名 
[2010-11-04 21:27:56]
俺が地主だったら10年間の事業用借地権で貸し出して、三井の大型開発や築地移転後に有明の価値があがった所でマンションデベロッパに売却するだろうな

安くは売らない
839: 匿名 
[2010-11-04 21:28:50]
まぁボランティアじゃありませんしねぇ(^ω^)
840: 匿名さん 
[2010-11-04 22:07:00]
三井じゃないと困る
今の時期に言わないと困る
そんな人がいるんでしょうね
いづれ分かる時期が来るのにそれが待てない程困ってるんでしょうね
841: 匿名さん 
[2010-11-04 22:20:40]
最近弱気になって三井じゃなくても…みたいな保険入れてる人が増えてきたが、APAになったら大丈夫か?
842: 匿名 
[2010-11-04 22:22:34]
まぁ待ちましょうよ

公募の条件みて妄想してみてもいいんじゃない?(笑)
843: 匿名 
[2010-11-04 22:27:20]
三井だったら悔しくて3日は眠れない
844: 匿名さん 
[2010-11-04 22:45:59]
特に弱気じゃなくて、あんまり湾岸は三井ばっかりなんで、ココもか?って思うだけ。
特にどこが開発してもいいよ。
845: 匿名さん 
[2010-11-04 22:47:51]
最近、三井は日本橋と湾岸に力を入れてるみたいよ。
東雲・台場も三井参加してるそうな。
846: 匿名さん 
[2010-11-04 23:11:04]
三井じゃないと都合悪い人がいるから三井にしておこうよ
847: 匿名さん 
[2010-11-04 23:13:33]
有明在住のものです。

まぁそれでもいいんじゃないでしょうか?
どちらにせよ、都の公募条件を満たした開発がされるわけですし。

ゆったりやりましょう。そのうち概要が公開されますよ。(笑)
848: 匿名さん 
[2010-11-04 23:26:33]
ゆったり、ほっこりが有明スタイル。
849: 匿名さん 
[2010-11-05 01:23:16]
有明スタイル(苦笑)
なんだそれ。
850: 匿名さん 
[2010-11-05 08:16:37]
APAがやるのはブレない真の価値あるとこへの投資だから残念ながらココはないよ。
価値ないものを価値あるようにして(見せて)売るのは他のデベ。
851: 匿名さん 
[2010-11-05 08:39:49]
三井の開発力はすごいからなぁ。
三井にかかれば、浜田山も高級。豊洲もハイライフ。柏の葉だって先進的。
852: 匿名さん 
[2010-11-05 08:42:39]
三井に決まったら、悔しくて3日間は眠れない。
853: 匿名 
[2010-11-05 09:25:54]
ネガはそうだろうね。
買いそびれた所が値上がりしていくのが一番辛いもんな。
854: 匿名さん 
[2010-11-05 09:59:24]
古い記事だけど。体質だよ。

【建築】耐震偽装:名古屋のアパマンションでも強度不足[07/04/26]
 「田村水落設計」(富山市)による耐震強度偽装問題で、国土交通省と名古屋市は26日、「アパグル
ープ」の同市内の分譲マンションの設計に偽装があり、強度が不足していたと発表した。最弱部分の耐
震強度は基準の60%。建て替えの必要はなく、アパグループは補修で対応する方針。

 国交省などによると、問題のマンションは同設計が関与した名古屋市中区の「アップルパレス丸の内」
(15階建て、102戸)。同市の検証で建物のねじれやすさを検証する計算に問題点が見つかったほか、
マンションの自重の評価が甘いなど設計にずさんな点があった。同市は意図的な改ざんと判断したが、
構造設計を担当した水落光男・元1級建築士(免許取り消し)は偽装を否定しているという。

 同マンションは民間確認検査機関「日本ERI」が建築確認を行って06年3月完成し、83戸が売却され
た。同設計が関与した入居済みのマンションでの強度不足判明は、新潟県三条市のマンションに続き2
例目。【長谷川豊】
毎日新聞 2007年4月26日 14時09分
855: 匿名さん 
[2010-11-05 10:03:36]
【アパ耐震偽装】柱と梁(はり)を補強する「筋交い」を減らして客室スペースを確保

 京都市下京区の「アパヴィラホテル京都駅前」と「アパホテル京都駅堀川通」の耐震強度
偽装問題で、ホテルを経営するアパグループ(本社・東京都港区)が京都市からホテルの使
用禁止勧告を受ける前に、市内の4カ所のホテルの2、3月の予約申し込みに対し「満室」
と回答する措置を取っていたことが2日分かった。
 ホテルの関係者によると、市が両ホテルに対し使用禁止勧告した1月25日の約1週間前
から市内4カ所のホテルの予約申し込みに対しては「満室」と回答するよう指示を出してい
た、という。
そのうえで、すでに予約を受け付けていた客は、偽装がない京都市内の2つのホテルに振り
分けたとしている。
 これに対しアパグループは、「1月24日夕方に市から『25日に使用禁止を勧告する』
という旨の連絡があり、この時点で電話とインターネットの宿泊予約をすべて『満席』と回
答するように指示した」と説明している。
 また、関係者によると偽装の発覚した両ホテルでは宿泊客から「隣室の音がうるさい」と
苦情が頻繁に寄せられていたという。
 市が1日に行った立ち入り検査で、柱と梁(はり)を補強する「筋交い」を減らして客室
スペースを確保していたことが判明しており、こうした偽装も影響したものとみられている。
(2月3日10時27分配信 京都新聞)
856: 匿名さん 
[2010-11-05 10:24:17]
素晴らしいアパ文学賞が田母神敏雄航空幕僚長に授与されました!

超一流ホテルアパホテル
http://www.apa.co.jp/book_report/

日本は侵略国家であったのか
田母神俊雄(防衛省航空幕僚長空将)


「我が国は戦前中国大陸や朝鮮半島を侵略したと言われるが、実は日本軍
 のこれらの国に対する駐留も条約に基づいたものであることは意外に知
 られていない。」

最優秀受賞全文↓
http://www.apa.co.jp/book_report/images/2008jyusyou_saiyuusyu.pdf
857: 匿名 
[2010-11-05 18:59:21]
もう入札も終わって 開発概要を待つだけなのに悠長だね(^ω^)

三井だと悔しい人がいるとは想定外でした。
三井の名前出すのは控えますね。嫌な気持ちにさせてごめんなさい(^人^)
858: 匿名 
[2010-11-05 19:15:16]
三井だったら悔しいけど、眠れない事はないです。
859: 匿名さん 
[2010-11-07 13:05:22]
三井だったら悔しくて眠れないと思う。
毎日掲示板チェックしちゃう。15分おきに。
860: 匿名さん 
[2010-11-08 00:11:04]
まぁネガっていうのもつらい立場ですねぇ
861: 匿名さん 
[2010-11-08 07:14:43]
ほんと辛いっす。
862: 匿名さん 
[2010-11-08 09:50:52]
でもこうして立派な街になっていくと微力ながら俺の応援があったからだという気になるね
863: 匿名さん 
[2010-11-09 01:31:24]
ネガとポジが力を合わせた結果です。ほんと良い街になりましたねぇ。
864: 匿名さん 
[2010-11-09 07:45:54]
まだまだ何も動いてませんから。
ようやく動き出した所。

3-1は、概要発表待ち。
築地移転は、用地買収は進められてるけど、反発されてるから紆余曲折あるかもね。まぁやるしか無い状態になってるけど。
865: 匿名さん 
[2010-11-09 09:29:17]
たしかに3-1はまだ発表されておらず、ネガの挽回する余地はあるかもしれません。
866: 匿名さん 
[2010-11-09 22:13:39]
既に公募の条件は発表されてて、応募があって締め切ったという状況だけどね。
あとは、三井か三井以外かってところが争いポイントかな?

公募概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。
>----
867: 有明住民 
[2010-11-09 22:56:10]
一応ポジのつもりだけど、有明にはあんまり値上がりして欲しくないんだよね。
若いファミリーがそんなに金持ちな訳ないし。
お金持ちはお年寄り層に多いしね。

街としての価値は年収よりも若さだと思う。
有明には常に若々しい街であって欲しいんだよね。
(若いファミリー層が増えなきゃスーパーも学校も交通もうまく回っていかないんだから)

って訳でネガさん、ガンバレ~
868: 匿名さん 
[2010-11-09 23:21:16]
私はこれ以上子供が増えてほしくないです。
869: 匿名さん 
[2010-11-09 23:24:35]
確かに。
値上がりしなくても良いので、住みやすい街をつくっていきたいね。
それが一番だよ。

緑と水の街。有明。
870: 匿名さん 
[2010-11-10 00:11:56]
有明の価値が上がれば、固定資産税も上がりますので
永住派には辛いところです。
871: 匿名さん 
[2010-11-10 00:43:30]
3-1周辺は高くなるだろうねー

ただ1丁目は当分たぶん高くならないと思うよ
872: 匿名さん 
[2010-11-10 01:40:54]
1丁目って、3-1周辺だよ(にっこり)
873: 匿名さん 
[2010-11-10 02:25:27]
3-1って縁起がいいね(にっこり
874: 匿名さん 
[2010-11-10 07:41:48]
ゆったり・ほっくりが有明スタイル(にっこり)
875: 匿名さん 
[2010-11-10 09:36:55]
深夜に必死・場違い連投が有明スタイル
876: 匿名さん 
[2010-11-10 10:18:07]
>>867
若い夫婦が1番金持ちなんですよ。共働きのうえに頼れる人がいるわけだから。だから若い夫婦が結構住めるのです。有明でも3Lは5000万以上。諸経費いるとさらに200万上乗せ。普通に夫の年収で最低700万以上ないとローンは降りないですよね。うちは親から頭金としての援助はなかったですけど。お祝いとして頂いたお金は家具などにまわせるので助かっています。ちなみに20代後半3LDK高層です。
877: 匿名さん 
[2010-11-10 17:09:32]
なんかこの人の日本語力が低くてしらける
878: 匿名さん 
[2010-11-10 20:42:35]
豊洲も有明も若い夫婦が多いですよ。ベビーカー率が高く30代前半といったところかな。
879: 匿名さん 
[2010-11-10 20:44:27]
875、877さん

とにかくケチつけたい気持ちお察しします。
880: 匿名さん 
[2010-11-10 21:09:36]
先週末、オープンしたての台場のニトリはすごいにぎわいでした。キティーショップや同じフロアに子供服や免税店とかもできてました。3ー1にニトリが来ないことだけわかって安心です。安い大型店舗は有明には似合わない気がするので。
881: 匿名さん 
[2010-11-10 21:15:10]
確かに誤字脱字はしらける
879みたいな自演もダメよ
882: 匿名さん 
[2010-11-10 21:16:42]
↑安い大型店舗は有明には似合わない気がするので。
有明はいったいどんなお店が似合うと思っってるのですか?

台場や青海エリアとは明らかに有明は、いろんな意味で競うことができないと思いますが。
883: 匿名さん 
[2010-11-10 21:21:17]
キティは海外でも人気だし名税店もやっぱり出来てましたかあ~
やっぱりこのエリアは国際色豊かになりそうですね。
DFSギャラリアとか来るかもですね。
884: 匿名さん 
[2010-11-10 21:27:48]
有明には配送センターがとっても似合ってますね。
885: 匿名さん 
[2010-11-10 21:46:16]
ヴィーナスって中国人、韓国人ばっかなんだけど。
なんか看板も中国語対応。

トヨタも中国人向けの変な赤い車かざってドン引き。
886: 匿名さん 
[2010-11-10 21:48:10]
有明に似合うのはやっぱ空き地と配送センター
887: 匿名さん 
[2010-11-10 22:07:56]
882>台場や青海エリアとは明らかに有明は、いろんな意味で競うことができないと思いますが。
そうですね。。。(棒読み

884>有明には配送センターがとっても似合ってますね。
ありがとうございます。

885>ヴィーナスって中国人、韓国人ばっかなんだけど。
  >なんか看板も中国語対応。
現地チェックありがとうございました。
次回はぜひ写メ撮ってアップください。別に嘘だと思ってはいませんが。

886>有明に似合うのはやっぱ空き地と配送センター
まったくですね。

このスレのアゲ活動ありがとうございました。
でも、そんなに注目させて頂かなくても大丈夫です。
またこのスレは3-1開発スレと違うので、そのへん学習をお願いします。
まったりいきましょう。(^-^)
888: 匿名さん 
[2010-11-10 23:59:18]
885

びっくりすることですか?中国人は台場に限定せず今は都内では電車、デパートあらゆる場所でそうなっています。掲示板でケチつけるしかないあなたよりよっぽどお金持ちのようですよ。
889: 匿名さん 
[2010-11-11 00:07:12]
有明は有明であって今のこの荒地、倉庫、トラックターミナルを受けれてくれればいいんだけど、都心とか言うから鼻に付くんじゃないかな?
気持ちは分かるけど、先の有明と今の都心と一緒にされてもというところかな
890: 匿名さん 
[2010-11-11 00:12:45]
有明が発展すると悔しい人いっぱいだね(笑)
891: 匿名さん 
[2010-11-11 00:16:22]
有明住民さん、移り変わる有明にわくわくなのがわかりますが言葉を選んであげましょ。
892: 匿名さん 
[2010-11-11 00:23:44]
台場もですが徒歩圏で遊べる場所があるっていいですね。テニスの試合があると出店でにぎわう感じもいいです。
893: 有明住民 
[2010-11-11 01:02:42]
すみません、盛り上がってしまいましたか?(一応下げておいたのですが)

しかし、ほんとに小さなお子さん連れの方をよく見かけますね。
今日もエレベーターでご一緒した方々と短いですがお話が出来て楽しかったです。気さくな方が多いのも有明らしさでしょうか。
894: 匿名さん 
[2010-11-11 01:17:20]
まぁ有明は人気急上昇エリアですからねぇ
895: 匿名さん 
[2010-11-11 20:13:20]
とりあえず有明は頭のネジが外れた主婦層が厚いことが分かった
896: 匿名さん 
[2010-11-11 20:31:28]
にっこり(^-^)b
897: 匿名さん 
[2010-11-11 20:33:07]
主婦?
898: 匿名さん 
[2010-11-11 20:37:16]
ご期待にお応えできず失礼!! 普通のおっさんです(^-^)b
899: 匿名さん 
[2010-11-11 21:59:07]
なぜここがリゾートが未だに不思議

リゾート地観光と言って日帰り1万円のツアーで有明に来たらきっと苦情になると思うが
900: 匿名さん 
[2010-11-11 22:05:08]
まぁ、それだけ注目を集めるようになったって事ですよ。
まったり、ほっくりが有明スタイル。(にっこり)
901: 匿名さん 
[2010-11-11 22:19:40]
有明に一つだけKYマンション有り。CTAだが。ガレの横に無理矢理立てたスミフ史上、一番最低なシティタワー。
有明の隅っこであるだけが救いです。何故かって。。。。
それは、東雲として扱われているからです。
売れ残り日数更新中、シティタワー東陽町の二の舞いになり、値引き価格を争う可能性は強まった。
902: 匿名 
[2010-11-11 22:24:04]
有明リゾートツアーとは何とも魅力的だな。
都会に毒された身心を癒すには◎
ワシントンホテルの担々麺もツアーに付けてくれよな!
903: 匿名さん 
[2010-11-11 22:37:07]
>889
有明にはすでに会費ウン百万の会員制リゾートホテルがあるよ。
http://baycourtclub.jp/
904: 匿名さん 
[2010-11-12 00:55:33]
901はご近所汚臭が漂っているな
905: 匿名さん 
[2010-11-12 00:56:39]
情報商材は解約できますから、司法書士に相談しましょうね。
907: 匿名さん 
[2010-11-12 09:24:26]
有明はネガと痛い住民やデベに荒らされ放題だなぁ。
908: 匿名 
[2010-11-12 09:27:07]
人気あるからね。
909: 匿名さん 
[2010-11-12 09:38:22]
人気あるカレー屋もその内できるんでしょうね。
ナンを焼いてくれるインドカレーがほしい。
910: 匿名さん 
[2010-11-12 11:07:02]
わあ、ほんとに有明関連板が荒らされ始めましたね、今まで静かだったのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる