東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明のマンション事情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 有明のマンション事情
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-20 17:53:02
 
【地域スレ】有明の住環境| 全画像 関連スレ RSS

湾岸スレッドは荒れすぎてて有意義な話が出来ない状況となりました。
この地域のマンション購入を検討されている方の情報交換の場にしましょう。

対象マンションは以下となるでしょうか。
他の地域についての言及は荒れる元となりますのでお控えください。

新築
 ブリリアマーレ有明(略称:BMA)
 ブリリアスカイタワー有明(略称:BAS)
 シティタワー有明(略称:CTA)
中古
 オリゾンマーレ(略称:HM)
 ガレリアグランデ(略称:GG)

FAQ
 スーパーはありますか?
  東雲のイオン/台場にあります。BASの1階にスーパーが出来る予定です。早ければ今年度中開業。
 小中学校はありますか?
  現在、有明地区には小中学校はありません。GGの前に建築中です。
 

[スレ作成日時]2010-08-23 15:13:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明のマンション事情

No.101  
by 匿名 2010-08-30 20:15:35
豊洲と有明は近いので 両方の住民にとって有用だと思いますよ
No.102  
by 匿名 2010-08-30 21:49:39
豊洲の人からしたら有明と一緒にされるのは勘弁だろう。
物件単価が全然違う。
No.103  
by 匿名さん 2010-08-30 21:51:13
えっと、病院の話です。
No.104  
by 匿名 2010-08-30 21:56:15
>>102
ま、ここは「有明」のスレだから、102さんから豊洲の皆さまにお詫びお伝えしてください。

病院の話し、
ローソン横に洒落た歯医者さんできて、頑張ってプチイベントなどやってますが、まだまだ繁盛って感じじゃないので応援したいです。
No.105  
by 匿名さん 2010-08-30 22:14:39
あの歯医者さんって普通の歯医者さんなんですかね。
歯のクリーニングしたいんだけど、入っていいのか不明で入れない。
No.106  
by 匿名 2010-08-30 22:20:40
また、イラッてきちゃう外部の人がいそうなので、こっちのスレにこっそり紹介。

■「防災の日」前に東京都と文京区が大規模訓練 2010.8.29
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100829/tky1008291902003-n3...
今年開所したばかりの国営初の防災公園「東京臨海広域防災公園」(江東区有明)では、緊急救援物資を運んできた米海軍の大型揚陸艇「LCU1634」から荷を下ろし、被災地に搬送する訓練が行われた。
 東京消防庁のヘリコプター「ゆりかもめ」で防災公園へ着地した石原知事は、公園から南へ約1キロの10号埠頭(ふとう)へ移動。接岸したLCUから神奈川県、横浜市、相模原市、川崎市の支援物資33箱を下ろし、都トラック協会と陸上自衛隊のトラック計5台の荷台に積み込む様子を視察した。
---
災害時、心強い施設&エリアです。
No.107  
by 匿名さん 2010-08-31 00:16:12
とりあえず、まとめます。
1.既にある物(とりあえず徒歩10分以内くらい?)
 ・りんかい線、ゆりかもめ線
 ・バス停
 ・保育園
 ・大きい病院
 ・小児科
 ・歯医者
 ・ショッピングセンター(ワンザ)
 ・ファミレス
 ・牛丼屋
 ・大きい本屋
 ・コンビニ
 ・オフィスビル
 ・パン屋
 ・クリーニング屋
 ・薬局
 ・ハンバーガーショップ
 ・居酒屋
 ・ビュッフェ
 ・その他飲食店

2.今作ってる物
 ・小学校
 ・中学校
 ・保育園
 ・オフィスビル
 ・親水公園
 ・電柱地中化
 ・道路拡張 
 ・歩道拡張
 ・水道の耐震工事
 ・スーパー

2.無いけど欲しい物
 ・ペット系
 ・イケア・コストコ・トライアル
 ・電気屋
 ・そば屋・カツどん屋
 ・クイーンズ伊勢丹


3.欲しい?
 ・パチンコ・カラオケ

4.徒歩3分以内で揃う物
徒歩0分: スーパー
徒歩0分: 保育園
徒歩1分: コンビニ
徒歩1分: パン屋
徒歩1分: 歯医者
徒歩1分: 小児科
徒歩1分: 薬局
徒歩1分: クリーニング
徒歩1分: 公園
徒歩3分: 有明スポーツセンター(プール・ジム)
No.108  
by 匿名さん 2010-08-31 00:34:49
豊洲5丁目に新設される昭和大学豊洲病院は23区最大規模で目の前が運河だそうです。
安心ですね。
No.109  
by 匿名さん 2010-08-31 00:35:40
あれ、どこにできるんだろう。
No.110  
by 匿名さん 2010-08-31 00:40:52
豊洲6丁目公園の並びじゃないですか?
No.111  
by 匿名さん 2010-08-31 21:13:51
意外と開発進んでてびっくりしました。
No.112  
by 入居予定さん 2010-09-01 11:36:41
BASの引渡し待ちの身としては、とりあえずにぎわいロードを早く
完成させて欲しいです。


No.113  
by 匿名さん 2010-09-01 11:57:26
>無いけど欲しい物

文化、歴史。
No.114  
by 匿名 2010-09-01 12:13:38
文化も歴史も創るものですからね。
文化や歴史が止まってしまった場所よりも、新しいものが創られるほうが観てるだけでも楽しいかなぁ。
No.115  
by 匿名 2010-09-01 12:40:37
夢が液状化で壊れないといいですね。
No.116  
by 匿名さん 2010-09-01 14:57:48
夢ある場所だというのはいいことです。
セカンド保有としては、行くごとに何か変わっていて楽しいです。
特に最近また動き出しましたね。
No.117  
by 匿名さん 2010-09-01 18:58:08
有明に文化も歴史も感じられないような人間は終わってる
No.118  
by 匿名 2010-09-01 19:09:04
勝手に始まっていいよ。
途中で終わるなよ。
No.120  
by 匿名 2010-09-01 22:21:24
う~~ん!
私は、有明に慣れてしまったのですが、
・豊洲やお台場に近い
・車移動の際、首都高湾岸などで東西への移動が楽
・空港まで便利(注、車使用時)
・近未来的な景観(主観だけど)
・都内都心に近く、何もない解放された感覚
・海に近い
とかですかね。

お台場はアミューズメントや買い物だけでなく、付近の公園や海と橋を望む眺望などに魅力があるんだと思います。
その部分では有明にも同じ魅力がありますね。
確かに慌ただしい仕事をする人には、この長閑な雰囲気というのも大変魅力かもしれません。
No.121  
by 匿名さん 2010-09-02 06:38:30
同じような価値観の人がいて嬉しく思います。
No.122  
by 匿名 2010-09-02 09:56:38
にぎわいロードは再来年完成でないですかね?気長に待つしかないですね。
No.123  
by 匿名さん 2010-09-02 11:14:07
>120さん

なんだか同感です。
あの雰囲気、都心でバタバタとあわただしく毎日仕事してる人にとっては、開放感があって結構癒される感じします。
癒しも人それぞれなので、一概には言えませんが・・・。
No.126  
by 匿名 2010-09-02 21:03:30
荒らし煽り行為はご遠慮ください
お願いします
No.127  
by 匿名 2010-09-02 21:13:07
本当のことなんだからいいっしょ
No.128  
by 匿名 2010-09-02 21:16:15
よい町になりそうだよね
早くスーパーできないかな
No.129  
by 匿名さん 2010-09-02 22:37:34
都内出身者は3%
No.130  
by 匿名さん 2010-09-02 23:46:21
資産価値あがりそうなところって、有明以外に見当たらなかった。
No.131  
by 匿名さん 2010-09-03 06:45:39
あー、それ分かるような気がします。
No.132  
by 匿名さん 2010-09-03 20:41:55
にぎわいロードって賑わうかな?
No.133  
by 匿名 2010-09-03 21:01:43
毎日お祭りっしょ。
No.134  
by 匿名さん 2010-09-03 21:02:17
煽り、荒らし行為は慎んでください。
お願いいたします。
No.135  
by 匿名さん 2010-09-06 22:46:16
水道管の耐震工事、進んできましたねー。
No.136  
by 匿名さん 2010-09-07 07:36:08
有明在住のものです。
今日の有明は涼しいですね。都内はどこも涼しいのかな?
No.137  
by 匿名 2010-09-07 09:40:21
いや、暑いです。
有明は涼しいんですか?
うらやましい。。
No.138  
by 匿名さん 2010-09-07 13:43:20
いやー暑いですよね?
有明は風があって涼しく感じるとかあるんですかね??
涼しいなんてー本当うらやましい。
No.139  
by 匿名さん 2010-09-07 17:11:02
遮るものが少ないから余計に暑い。
No.140  
by 匿名 2010-09-07 18:12:47
きょうはわかりませんが有明住んでますが涼しいということはないですね。逆にコンクリート地獄の豊洲は10m歩けない日もありましたよ。緑がないと熱は吸収しにくいかと。
No.141  
by 匿名さん 2010-09-08 20:28:24
有明在住の者です。
涼しいには訳があるのですよ。
夏は海側から風が来るのですが、これが海の森に植えられた木々によって冷やされるらしいのです。
ちなみに、熱源は都心らしいのですが、これを冷やすのが目的らしいですよ。
しかし、最近は都心の熱が大きすぎるのか、熱をもった風が北区、板橋、練馬のほうに流れて、暑くなるのだそうです。
まぁ、ちょっと前にめざましテレビで特集してた内容の受け売りなんですけどね。

夜に有明に来るとヒンヤリして気持ちよいですよ。
No.142  
by 匿名さん 2010-09-08 20:41:14
なるほど!確かに夜かえってくると涼しいですね。
ただ、日中は風吹いてないと日光遮る物が少ないから、暑いですよ。笑
No.143  
by 匿名さん 2010-09-08 20:45:52
まぁ、それでも都心よりは涼しいです。
めざましテレビでやった実験は、都心と台場で比較して最高気温が5度くらい違ってましたよ。
No.144  
by 匿名さん 2010-09-08 20:46:29
オレンジ色のかれんなキバナコスモスの花が、江東区青海の都立シンボルプロムナード公園の一角で咲き始め、厳しい残暑の中、秋の気配を感じさせている。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20100908-OYT8T00076.htm

No.145  
by 匿名 2010-09-08 21:45:01
やっぱ有明は平和でいいですね。
住むならこういう所がいいよな。
No.146  
by 匿名さん 2010-09-08 22:12:42
>>141
海の森ってまだ全然木が植えられてないですよ…。
先日、見学会に行ったので事実です。
No.147  
by 入居済みさん 2010-09-08 22:33:18
まだ木が少なくても、一番フレッシュな風を感じられて最高!!
No.148  
by 匿名さん 2010-09-08 22:43:24
これですね。10年後は都心部のヒートアイランドもなくなってるのかな?


http://www.uminomori.metro.tokyo.jp/outline_1.html

東京都は、水と緑の回廊で包まれた、美しいまち東京を復活させることを10年後の東京の姿として目標に掲げています。「海の森」を起点として、お台場、晴海、築地、皇居、新宿御苑、明治神宮といった都内の大規模緑地を、街路樹でつないでいくことで、緑のネットワークを築く計画が進んでいます。この連続する緑地帯は、海からの風を都市の内部に導く「風の道」として機能し、緑地によって冷やされた風が、都心部のヒートアイランド現象を抑える効果ももたらします。
No.149  
by 匿名さん 2010-09-08 22:53:51
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/seisakujouhou/saisakujouhoupageindex8...

海の森の森づくり ~経過報告~
【現在の海の森】
海の森では、様々な植物・動物が息づく自然環境の再生を目指し、都民・企業・NPO等の方々
との協働により植樹を行い、森づくりを進めています。
 平成19年度のキックオフイベントでの植樹に始まり、平成20年度からは都民等の方々による植
樹を年2回実施し、これまでに7haに苗木を植樹しました。平成19年度の植樹地は植樹後3年が
経過し、大人の背丈ほどに成長しました。
 また、海の森予定地内には平成8年に苗木を植えた全国植樹祭の植樹地があり、海の森の森づく
りの見本となっています。

● 植 物
 植樹後14年が経過した植樹地では、成長した樹木の下に日陰ができたことによって日向、日陰と
いった環境の違いが生じ、植えた樹木の他にもそれぞれの環境に適応した多くの植物が生育してい
ることがわかりました。また、鳥が運んできた種子の発芽、成長も見られました。
 未整備地では、主に荒れ地で見られる植物が見られましたが、生育する植物の種数は樹林地の1/5
程度でした。
 これらの結果から、樹林地化に伴って種の多様性が増していることがわかりました。
No.153  
by 匿名さん 2010-09-09 00:16:41
海の森はまだこんな感じだよ。
No.155  
by 匿名さん 2010-09-09 00:41:29
それ、半年前に植えたとか言ってた場所じゃないっけ?

ここが詳しいよ。
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/seisakujouhou/saisakujouhoupageindex8...
No.156  
by 匿名さん 2010-09-09 06:47:57
緑地によって冷やされた風は隅田川に沿って北上もするので、浅草あたりも涼しくなるよ。
No.157  
by 匿名さん 2010-09-09 07:53:32
隅田川沿いの浜町に住んでた事あるけど、涼しかった事はないですね。
No.158  
by 匿名さん 2010-09-09 07:57:21
>>157
海の森はまだ出来上がっていないでしょうがw
No.159  
by 匿名さん 2010-09-09 07:59:34
海の森だけじゃなくて、途中に緑地がないと冷えないのでは?
風の道構想だと、お台場、晴海、築地、皇居、新宿御苑、明治神宮といった都内の大規模緑地を通るからこそ涼しいのだと思うのですが。
No.160  
by 匿名さん 2010-09-09 08:00:12
豊洲の市場予定地をでっかい都市型公園にして欲しいな。
もっと涼しくなるのに。
No.161  
by 匿名さん 2010-09-09 08:02:34
市場前と有明の間にも海の森があるよ。
No.162  
by 匿名さん 2010-09-09 08:03:35
>>159
隅田川自体が冷たいから、川が風の道になるようです。
風を遮るものも無いですから。

荒川も同じ理屈で風の道になります。
No.163  
by 匿名さん 2010-09-09 08:12:33
道になるのは分かったけど、肝心の冷やす緑地が無いよねって話ですよ。


風の道構想だと、お台場、晴海、築地、皇居、新宿御苑、明治神宮といった都内の大規模緑地を通るからこそ涼しいのだと思うのですが。
No.164  
by 匿名さん 2010-09-09 08:20:01
緑が増える事は良い事ですね、有明はまだ始まったばかりですが
木が大きくなれば涼しくなるし街の不陰気もグッと良くなると思います。
5~10年かかりますが楽しみです。
No.165  
by 匿名さん 2010-09-09 08:23:17
国策でやるくらい大事なことだと思いますけどね。
暑すぎて倒れちゃうよ。
No.166  
by 匿名 2010-09-09 12:56:01
客観的に有明より豊洲が発展してますね~。豊洲は人気エリアになっちゃいましたからね~。
No.167  
by 匿名さん 2010-09-09 14:23:24
豊洲色々話題になってますからねー。
なんだかんだ言って家族連れには人気スポットだったりするからなぁ。
有明って住むとこってイメージがあんまりない。
No.168  
by 匿名 2010-09-09 15:09:36
素朴な疑問です。教えて下さい。有明に購入しちゃった人は何で豊洲にしなかったんです?何で損してまで有明にしちゃったんですか?豊洲は大ブレイクを世界中が見つめるでしょう。そのぶん有明購入者が可哀想です。
No.170  
by 匿名 2010-09-09 15:20:27
>>168 それは、あなたが豊洲に住んでいないのと同じ理由ですよ。
No.171  
by 匿名 2010-09-09 15:53:16
って事にしたいのですね。気持ちは分かりますよ。
豊洲はスーパー人気エリアになっちゃいましたからね~。
No.172  
by 匿名 2010-09-09 16:00:13
豊洲で人気スーパーてどこですか?
No.173  
by 匿名さん 2010-09-09 16:03:40
171は豊洲を買い占める気満々。
あんたにお任せするよ。

で、豊洲ってどの辺にあるの?
No.174  
by 匿名さん 2010-09-09 17:04:40
豊洲の売れない在庫は171が全部買い取ってくれるそうです。よかったですね。デベの皆さん。
No.175  
by 匿名 2010-09-09 17:40:01
こんだけ豊洲は妬まれてるって事なんですね。買えば良かったじゃないですか。荒らしの種になるようなレスは止めて下さいね。
No.176  
by 匿名 2010-09-09 21:46:09
しかし豊洲は大人気ですね~ 何でこんなに人気なんでしょう。有明の値打ちを上げる為にも、検討者の為にも、じっくり豊洲を観察していこう。
No.177  
by 匿名さん 2010-09-09 22:05:45
例の自作自演の人に荒らされてますね。ほんとに懲りないなぁ。

ところで、大分涼しくなりましたね。昼間は都心にいましたが本当に涼しい。
お散歩する機会も増えてくると思いますが、このあたりだと、どういう散歩コースがお勧めでしょうかね。
No.180  
by 匿名さん 2010-09-09 23:43:24
ほんとだ。すごい荒らされてる。

まあ有明は有明らしく、のんびりゆっくりですね。
朝夕涼しく、秋の虫の声がキラキラと瞬く夜景のBGMになってますね。
もうすぐ橋とタワーが同時に消えます。
No.181  
by 匿名さん 2010-09-10 09:01:35
176さん

豊洲が人気なのは街を電線地中化にしたり、街がきれいで駅が近く、ショッピングが便利
など色々でしょう、でも昔はな~んにもなく人気もなく・・・・

この次は有明と思います。
後数年は掛かると思いますが・・・・
私は有明に1票!
No.182  
by 住人 2010-09-10 10:30:47
有明親水海浜公園かわかりませんが、ヤマトの西側から工事をしているようです。
ランナーの方は特に楽しみですね。
No.183  
by 匿名さん 2010-09-10 10:32:13
豊洲ってこうやって涼しくなってくると
散歩が気持ちいいですね。
春とこの時期は、散歩コースを変えて色々
歩きまわってます。
No.184  
by 匿名さん 2010-09-10 10:32:58
>>181さん
何もなかった豊洲が人気なのは三井不動産が官民一体で街ごと作ったからでしょう
大まかな手法は大きな商業箱造ってその周りにマンションバンバン建てただけですが
細かいところで三井やるなというセンスが光ります
だから高い値段でも安心してマンションが買える
対して有明はマンション作って終わりの業者しかなく、街づくりは官に任せっきり
豊洲は三井主導での官民一体だったので何をするにもスピードが速かった
有明は官任せなのでスピードが遅く(仕方ない面もたぶんにありますが)
住民の数に対する生活インフラ整備が心もとない
ゆっくり発展していくのは何も悪いことばかりではないので別にいいのですが
計画が景気に左右されやすい生活インフラ整備
これが当面まだまだというのは購入者にとっては不安だと思います
ただ場所的にはポテンシャルは相当秘めてますよね
森ビルや三井不動産のような街づくりが出来るデベロッパーがきてくれませんかねえ
豊洲みたいな発展は近くにあるのでかぶっちゃいますから他のアプローチ手法で出来ないかしら
No.185  
by 匿名さん 2010-09-10 10:37:41
木遣り橋の下でも毎日なにか作業してますね。船停めてその上から。
なんですかね?あれは・・
No.186  
by 匿名 2010-09-10 10:57:41
有明が豊洲に近づくには有楽町線を豊洲から引っ張って来るしかないですな。

晴海通り下を通って豊洲→東雲→有明→お台場→羽田空港コースとかならかなりの需要が見込める訳だし

住吉駅からの新線やるときついでにお願いします♪

ま、ゆりかもめがあるから無理か・・・
No.187  
by 匿名さん 2010-09-10 11:02:46
100%無理ですね。
そんな埋立地の住民しか使わない路線、赤字確定なので。
どうしても欲しかったら江東区に区営でやってもらうしかないでしょうな。絶対無理だけど。
それでも豊洲-羽田空港の区間運転にしかなりませんけど。

No.188  
by 匿名さん 2010-09-10 11:14:51
有明は都内でも有数の人口の住宅街になる予定だから、可能性0ではないだろうね。
しかもビッグサイトの利用客も多いし、駅前はオフィスビルが続々と建つ予定。
台場もお客は多いのは明白。
No.189  
by 匿名さん 2010-09-10 11:25:19
>>188
今の台場に客がいないのはゆりかもめに乗ってる君たちが一番知ってるじゃないか・・・
ガンダムあったときはそこそこ乗ってたんだけどね
No.190  
by ご近所さん 2010-09-10 11:45:08
先日、防災の日で訓練が行われていた、「東京臨海広域防災公園」は、
有明駅の目の前ですが、まだ知られていないせいか、人がまばらでいい感じです。

また、豊洲埠頭方面に木遣り橋を渡ると、東京電力の円形のビルが見えてきますが、その周辺にやはり公園が整備されています。
No.191  
by 匿名 2010-09-10 11:55:11
>>189

確かにガンダムが居たところは減っただろうけど(苦笑)

夏休み中のお台場の人混みご存じないみたい(笑)

たまには外の空気吸った方がいいよ。ガンダムオタク君
No.192  
by 匿名さん 2010-09-10 12:19:04
人込みを自慢する人っているんだ(笑)。
No.193  
by 匿名 2010-09-10 12:25:55
豊洲だけが超スーパー大人気エリアになっちゃいましたからね~
No.194  
by 匿名 2010-09-10 12:26:40
豊洲だけが超スーパー大人気エリアになっちゃいましたからね~
No.195  
by 匿名さん 2010-09-10 12:28:57
お、おいでになられた。
豊洲成功者様ですね。

是非あなた様の収入とポジションを教えてくだされ。
人生の師と仰いでおりまする。
No.196  
by サラリーマンさん 2010-09-10 12:36:59
>>195
煽ったり、スレ趣旨逸脱してる方を相手にするのもやめましょうよ。
長く続いた東京東湾岸スレが荒れるばかりで有意義な話しができず、この有明スレが独立したわけですから
あちらと同じようにスレ趣旨と異なる地域のことで荒れるのは残念です。

こまめに削除依頼しますから。
No.197  
by 匿名さん 2010-09-10 12:42:53
真の成功者ってのはこういう人でしょう。BMA板から。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68234/res/1497
しかし、この幼稚園凄いですね。月20万円払う価値が本当にあるのかどうか。
No.199  
by 匿名 2010-09-10 13:11:17
私は客観的に申し上げます。有明が可哀想とは言いませんが、マンション数勢い、電車路線数、実用性、において城東湾岸じゃ1人勝ちしちゃってますから、まあ住めば都ですから有明だろうと亀戸だろうと東大島だろうと同じ江東区で卑屈に感じる事はありません。
No.200  
by 匿名さん 2010-09-10 13:18:52
>198
それは嘘の内容とその人間性でバカにされているんでしょ。
ここらが高掴みって、、県民ですか?笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる