新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-10-24 15:57:00
 

いよいよSFTの入居が近くなってきました。MSTはまだ販売中です。
仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0123
【2】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0151
【3】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0209
【4】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0252
【5】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0280
【6】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0490
【7】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0524
【8】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0570
【9】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0626
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0682
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yoko...


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2008-05-11 13:04:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】

801: 匿名さん 
[2008-10-09 07:25:00]
>>800

業者は160くらいでゲットできてる可能性が高いよ。
高い値付けで、半分以上残るとかはリスク。
完売させて確実に一儲けするほうがおいしいだろ。
802: 匿名さん 
[2008-10-09 08:47:00]
話の真偽はわかりませんが、コスタのサイトをみていたら、コスタ上階で不審者が出たらしい。
こ こわい・・・
みなさん 気をつけましょうね。
住民全員の目が必要です。
803: 匿名さん 
[2008-10-09 09:13:00]
住民の目ですか?会社みたいに個人単位にIDカードでも首からぶらさげないと不可能です。
804: ご近所さん 
[2008-10-09 10:09:00]
パークシティの間の道なんですけど、綺麗な歩道なのにタバコの吸殻が落ちていることがありガッカリします。
フーディアムが設置したベンチで喫煙している人がいたり、歩きタバコしている人もいます。

今は通る人が少ないから煙を避けて通りますが、引渡しが終わったら多くの方が通りますよね。
なんとか路上禁煙にできなんでしょうか?

どこに相談すればいいのでしょう?NPO?川崎市?中原市役所?
805: 契約済みさん 
[2008-10-09 11:53:00]
あ〜完全に高値掴んだ(泣)

コスタの抽選に3度外れて買えず、それでも武蔵小杉のタワーに住みたくて部屋仕様・デザインともコスタの方が良かったなと思いつつも、あの頃は今しか買えないという強迫観念みたいなものがあってMST契約してしまった。

今思えば、これがバブル時のマインドなんですね。。。
806: 匿名さん 
[2008-10-09 12:25:00]
マンション価格の下落はこれからですよ。
株・リートが半値になったので、不動産は2割ダウンは最低覚悟。
一生の買い物がたった2年違いでここまで差が出るのも悔しいが、これが現実です。

当時はここは絶対に資産価値が下がらない、って盲**が多数いました(笑)
今はどこいったんだろ。。
807: 匿名さん 
[2008-10-09 18:28:00]
MSTよりコスタの方が良いと思う人が居るんだなー????
値段が安いからなのかな?
808: 匿名さん 
[2008-10-09 21:55:00]
普通いないでしょ。購買層がそんなにかぶるとは思えん。
MST契約したっていうのも妄想でしょ。
その内、妄想に気がつかず手付放棄で解約したって言うんじゃない。
同じ値段ならまだしもコスタの方がいいってありえないから。
809: 匿名さん 
[2008-10-09 21:59:00]
SFTを購入したんですが 高かったですか?
でも 駅にいちばん近くて便利だから いい買い物だったと思うんですけど。
810: 匿名さん 
[2008-10-09 22:42:00]
この話題はthrough through 。
811: 匿名さん 
[2008-10-09 22:43:00]
金持ち喧嘩せず。
812: 匿名さん 
[2008-10-10 00:01:00]
オレも南の展望と日当たりの良さ、緑地の面積などでコスタにも惹かれたがな。

あり得なくはないよ。
813: 匿名さん 
[2008-10-10 00:12:00]
外廊下のマンション。
ガスで災害時の復旧も遅い。
価格帯が中途半端だから、住民構成で苦労しそう。
コスタには全く魅力を感じなかったけど。
どうせコスタ住人の自作自演だろよwww
814: 匿名さん 
[2008-10-10 00:15:00]
813こそ、実はこのスレを荒そうと企むコスタ住人なのであった。
815: 契約済みさん 
[2008-10-10 05:59:00]
業者じゃなくて、居住者が買う価格。業者は160で買って230で売って儲けるの。
160で買えたからって170なんかじゃ売らないよ。
816: 匿名さん 
[2008-10-10 08:20:00]
>>815

なんか夢をみてるようだけど、
230で楽々完売するような時代はもう終わってるよ。
この株暴落も地価を徹底的に押し下げてくる。
もし売れ残りが生じれば、業者は地価下落リスクを自分で取る事になるのだから、
小さな利益を確実に得たほうがいい、という判断になるだろうと思うよ。
みんなサラリーマンだから冒険はしないだろう。
817: 匿名さん 
[2008-10-10 08:22:00]
ま、200−220くらいでないかい?!
818: 契約済みさん 
[2008-10-10 08:26:00]
安く買える夢見てるのは、誰でしょうか。
819: 匿名さん 
[2008-10-10 08:27:00]
高く売れる夢を見てるのは、誰でしょうか。
820: 匿名さん 
[2008-10-10 08:33:00]
せっかく武蔵小杉が若干でもハイソになりそうだったのに。

リエトの安値を狙うような人が住むようになると、
その雰囲気も台なしだな。
821: 匿名さん 
[2008-10-10 08:39:00]
敗訴は無理だろ。
レジもコスタもパークの中層以下も安いじゃん。
所詮MID。LOWじゃないだけマシ程度。
822: 匿名さん 
[2008-10-10 17:36:00]
ここで一句。
株と不動産、下がって分かる高値掴み
823: 匿名さん 
[2008-10-10 17:43:00]
坪230でも250でも安いなー。
横浜の中古300越えがアホらしい。
824: 匿名さん 
[2008-10-10 18:04:00]
>>822
字余りじゃん。。。
825: 契約済みさん 
[2008-10-11 10:34:00]
売らないから夢は見てません。住むのですから。

株と不動産って、住居は住むためのものでしょう。
欲しいとき、買えるときが買い時だから高値とかじゃないんですよ。
武蔵小杉の新築でここより駅に近いところは、あと二つしかないんだから。
新築で手に入れようと思ったら仕方ないでしょう。
中古でいいなら、ずっと眺めててください。
必ず翌年のほうが安くなりますよ。
826: 購入検討中さん 
[2008-10-11 22:06:00]
今、HPを見たらSFTが5戸しか販売概要が出ていませんでした。

MSTは完売したのでしょうか??
827: 契約済みさん 
[2008-10-11 22:41:00]
>825
私も全く同感です。
価格はその時自分で買える価格だから買った。
高い金額で買わされたとは思いません。
良いと思ったらその時買うしかないんですよ。
828: 匿名さん 
[2008-10-11 23:05:00]
>>825
>>827

という口上は、不動産業者が嫌というほど使うセールストークw
現実には高値分ローン期間が数年延びるのだから、
その分銀行に寄付してるみたいなもんだね。
829: 匿名さん 
[2008-10-11 23:22:00]
高額な部屋を除けば、キャンセルが出ていない、あるいはキャンセルが出ても抽選落選者に即売れている、と考えてよさそうな状況。
こういうのは、高値掴みとは言わないだろ。

高いと感じる購入検討者は、下がるの待っていたら、おそらく買えないだろうな。
6500万円以上の物件ならすぐに購入者が出ずに売りに出るかも知れないけど、買える人は限られそう。

高いと感じる契約者は、手付けをキャンセルして、下がるの待って都心などを買い直すのかな?
待った先に良い物件が値下がりしていれば良いけど、良い物件は多少高くても売れちゃう。
だから結局、下がるの待って購入できるのは残り物。安く買えても満足できるかどうか?
830: 匿名さん 
[2008-10-11 23:28:00]
>>825 そうなんだよ。本当に住居は住むためのもの。投機に利用するからサブプライム
やバブルが起きるんだよ。
タワーの場合、特に一儲けしようとして買った人がいる。投機筋は儲けること、
損しないことが第一だから相場に敏感になる。そして自分で住む訳じゃないから、
コミュニティなんか関係ない。資産価値が下がらなければそれでいい。
もし相場が下がって、手付けを放棄したほうが得と判断すれば、放棄するだろう。
その結果、誰も住まないマンションが出来上がる。そんな輩に振り回されてるんだよ。

 なに、住まない奴に売るなと言いたいのさ。
831: 匿名さん 
[2008-10-12 00:07:00]
投機筋が加わって住宅ミニバブル最盛期に購入する羽目になった契約者たちは、
通常時なら予算で80m2買えるはずが70m2で我慢を強いられていたりする。
投機筋連中は儲けられない程度で一時的な話で済むけど、入居者は狭いのを我慢して年月を重ねざるを得ない。
振り回されているよな。
832: 匿名さん 
[2008-10-12 00:22:00]
>>826さん

確かに後5戸ですが、59階の建物なのでどれもMSTの部屋みたいですね。
SFTとMSTの中層階以下は完売のようです。
以外に売れてますね。
まああれだけの戸数なので、まだキャンセルは出るでしょうけど。
833: 匿名さん 
[2008-10-12 00:50:00]
投機目的で、キャンセルしない奴がどれだけいるの?
834: 匿名さん 
[2008-10-12 02:41:00]
不動産に投機してもムダ。
投機するなら株。こんなに上がったり下がったりするのもはない。笑
この板と関係ない話だけど。
835: 契約済みさん 
[2008-10-12 09:08:00]
コスタも見ましたが、トイレに手洗い器がついていたり、キッチンが
ハイグレードだったり、パーツ毎でみると、横長リビングの間取りが
あったり確かにここよりいい点はありましたよ。

ここは三井に割には仕様は安っぽいというのは否めないと思います。
タワーの割りに、景色で抜ける部屋もほとんどないですし。

それでも、駅まで近い、ということを重視する人がたくさんいるという
ことは事実ですし、駅までの距離で、値段も高くなるし、人気も
あがりますけどね。
836: 匿名さん 
[2008-10-12 09:10:00]
お母さん、828に河童がいたよ。

あんた、何寝ぼけてんの!
837: 匿名さん 
[2008-10-12 10:29:00]
コスタは床材、キッチン、バス、トイレなどはPCMより良かったです。

一方、PCMも内廊下、ペアガラスなどコスタより優れた点があります。

明らかに仕様面でどちらが優れているということははく、価値観次第でしょう。
一つ明確にPCMが優れている点は、東横線駅までの距離ですかね。
838: 匿名さん 
[2008-10-12 11:06:00]
そうだね。
コスタの角部屋は天カセ付いてたりするし。
839: 契約済みさん 
[2008-10-12 11:25:00]
内廊下も、オール電化も、どちらがいい、というより好き嫌いの
問題ですよね。確かに内廊下の方が、高級に見えて気分はいい、
ただ、ホテルと違って、日々暮らす場所としては、通気性や
火災時の煙のことを考えると、外廊下が好きな人もいます。

オール電化も、かなり電気代がかかるみたいなので、ガスがいいと
いう人も。

いずれにしても、東横線までの距離はとっても魅力的ですよね。
改札出てすぐにマンションが見える、というのは感動します。
840: 匿名さん 
[2008-10-12 13:34:00]
コスタは配管かの関係上、部屋の天井に出っ張りが多かったですね。

これは我が家ではマイナス要因でした。
営業さんも売りにくい点と言ってました。


我が家はトイレに手洗いがないのはマイナス。
シューズインクローゼットが大きい割に、
寝室のクローゼットは小さいのもマイナス。

それくらいがマイナスでしょうか。
二重床、二重天井で、キッチンも普通に使える、浴室は広い、
バルコニーも広いでいいんじゃないかなと思います。

素人で申し訳ないですが、皆さんのおっしゃる仕様がよくないって、
PCMのどこでしょうか?
841: 匿名さん 
[2008-10-12 17:09:00]
あくまで個人的な感想です。

基本的には気に入っています。
全て納得済みですが、一応、気になる点。

細長い部屋が多くて家具の配置にちょっと困る。
窓のすぐ脇にぶっとい柱があって採光に影響がありそう。
フローリングがビニールで安っぽいです。
バルコニーが安っぽくて狭いです。
バルコニーに透明部分が多くて、洗濯物が良く見えそう
(ちょっと品性が。。。)
駐車場が全て自走式でない。

あと買ってから知ったのですが、オール電化に少しがっかり。
オール電化は、昼間の電気代が割高に設定されているようです。
我が家は小さい子供がいて、昼間も家にいるので、
昼間から床暖房やらエアコンを使っていると電気代が高くなりそう。
842: 匿名さん 
[2008-10-12 17:57:00]
>>841さん

内廊下のタワマンは、気密性が高く、冬でもあまり寒くないと思いますよ。
床暖房もそんなにガンガンつけなくていいかなと。

そんなにオール電化とガス併用とで年間の使用料は変わらないと思いますが。
843: 匿名さん 
[2008-10-12 20:55:00]
内廊下に関係なく、タワー高層階の北向きは
冬にとても寒いですよ。
夏には東向きは朝から、南向きは長い時間、西向きは西日でとても暑いですけどね。
844: 契約済みさん 
[2008-10-12 21:13:00]
PCMは内廊下なので、窓に向かって細長い部屋をつくらなければ
いけない(居室は、窓がないといけないので、内廊下側には
居室をつくれない。なので、サービスルームだとか、納戸とかに
なる)。よって、横長リビングの部屋がない。これが、
間取りの点では残念なところでした。
845: 匿名さん 
[2008-10-12 22:42:00]
私は部屋の間取りとか内装比較などよりむしろPCMの立地条件を一番に選びました。
単に駅近と言う事ばかりでなく、横須賀線新駅との連絡用歩く歩道及びその前に立つ商店、東京機械の跡地開発、婦人会館跡地開発、東横線駅上開発等綱島街道のこちら側は今は想像できないでしょうが今後数年間のうちに見違えるようになると思ってます。
さらに冷蔵庫代わりに使えるダイエイと健康管理のコナミが全く自分のタワマン付属施設のように使える事。
タワマンを取り巻く庭がものすごく雰囲気がいいことです。
846: サラリーマンさん 
[2008-10-12 23:16:00]
コスタと比較しても意味ないんじゃないかな。
847: 匿名さん 
[2008-10-12 23:24:00]
戸建より気密性はあるが確かに北向きは寒い。
その分価格は安いからお買い得ですね。
1日中陽は射さないけど夏は楽です。
848: 匿名さん 
[2008-10-12 23:50:00]
フローリングは家はオプション行使して大理石張りにしました。
choiseがあると言う事じゃないですか?
849: 匿名さん 
[2008-10-13 08:26:00]
購入検討していずれか買った人は、意見を書いていいと思うけど、
そうでない人は面白半分で書かない方がいいと思いますよ。
850: 匿名さん 
[2008-10-13 08:33:00]
コスタの住人が重箱の隅のような自慢をしてる感じがする。
期待が大きかったのね。そして、現実に納得し切れておらず
ちょっとした自慢で納得させてると言うところか。

ここも、そろそろクローズしてもいいのでは。
なんにも情報ないし飽きてきてるよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる