新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-10-24 15:57:00
 

いよいよSFTの入居が近くなってきました。MSTはまだ販売中です。
仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0123
【2】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0151
【3】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0209
【4】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0252
【5】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0280
【6】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0490
【7】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0524
【8】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0570
【9】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0626
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0682
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yoko...


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2008-05-11 13:04:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】

2: 契約済みさん 
[2008-05-11 13:05:00]
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

武蔵小杉タウン情報マップ<全体マップ>
http://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map.html

武蔵小杉情報局
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/musashi-kosugi/

武蔵小杉ライフ
http://www.musashikosugilife.com/index.html

今度こそ仲良くしましょう。
3: 匿名さん 
[2008-05-11 13:27:00]
前スレ埋まったのでこちらに書きますが、フーディアムに100円ショップが入ればうれしかったのにと思います。

東京機械跡地の情報も出なくなってしまっているし、近辺のお店(再開発)は今後どのようになるんでしょう?
4: 周辺住民さん 
[2008-05-11 13:55:00]
反対に100円ショップがここになくてよかったと思う。
利用しないわけではないけど特別あそこにできなくてもいい。
5: 匿名さん 
[2008-05-11 13:59:00]
過去スレも数が増えたので次スレを作るときは 2とかにまとめる方が良さそうですね。
6: 匿名さん 
[2008-05-11 14:08:00]
フーディアムってフードスタジアムっていうことでつけられたんですね。
しかし、実際の入るお店を見るとほとんど飲食店がないんですね。。
まだゴーストタウンだから、良いテナントが入らないのも仕方ないんでしょうねきっと。。
7: 匿名さん 
[2008-05-11 21:10:00]
クリーニング屋は必要だし歯医者にもかかるし、写真の現像もするし
コンタクトも買いますが、ちょっとくらいは「おっ!これが入るの!」って
いう感じのお店がほしかったのが本音です。

再開発側はまだ何もないから、最初はどうしても基本的な日常生活の
テナントになっちゃいますね。もちろんそれはそれで必要なので、
決して否定はしません。便利に使うと思います。
8: 契約済みさん 
[2008-05-11 23:55:00]
書類をきちんと見ていないので、すいません。
新聞配達は、どこまできてくれるのでしょうかね。
下記記事のように、各部屋まできてくれると大変助かりますよね。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080508AT3K0800E08052008.html

三井不動産子会社、ICカード使う防犯マンション・新聞配達も
 三井不動産レジデンシャルは8日、ICチップを内蔵したカードによる個人認証の仕組みを使った、マンションの防犯システムを開発したと発表した。新聞配達員など事前登録した特定の人が専用のICカードキーで共同玄関を通過できるようにするもので、入居者が入り口付近の集合郵便受けに行かなくても、各部屋まで新聞を届けてもらうといったことが可能になる。

 カードキーを使える時間帯を管理者が制限できるほか、鍵をなくしたときには、即座に使えないようにする仕組みを整えた。訪問者も共有玄関に付けた監視カメラで常時録画するという。

 6月に発売する分譲マンション「パークホームズ目黒中町」(東京・目黒)から順次、東京都内の新築分譲マンションで導入する。神奈川県などほかの地域での導入も、今後検討するという。(17:05)
9: SFT購入者 
[2008-05-12 13:05:00]
フーディアムのテナント全部判明しましたが、
魅力的な食のテナントが少ないですね…
少ないというか、ナシです。

メディカル系はいいとして。

もっと惣菜とか有名だったり、おいしいチェーン店を
期待していたので、残念です。

あと、マツキヨほしかったです。
今武蔵小杉にマツキヨあるんでしたっけ??
駅の向う側にあっても意味がないので、
是非近場にほしいです。
10: 契約済みさん 
[2008-05-12 15:44:00]
マツキヨもあったら良いけど、ヨドバシがあれば便利でいいな。
11: 物件比較中さん 
[2008-05-12 15:48:00]
武蔵小杉はお洒落じゃないですよね。

利便性が良いという以外に街の魅力に欠けます。
12: 入居予定さん 
[2008-05-12 17:07:00]
武蔵小杉は利便性重視で十分だと思います。

これからの街の再開発で変わるかもしれないですし、
実際駅周辺を歩いていて、そんなに言われるほどイメージが悪い街という
ような雰囲気ではありませんでしたよ。

法政通り側に店が集中しているので、
今後の再開発で再開発エリア側にもお店が増えればいいな、
というのが正直な実感です。


量販店のような道路交通量を増やしそうな施設は、
あまり近くになくていい気がします。
ラゾーナや渋谷、横浜くらいでいいかなと思います。
14: 匿名さん 
[2008-05-12 21:14:00]
川崎は江戸時代の立派な宿場町でした。川崎駅ちかくのチネチッタ近くに旧東海道が残っているので、是非日本橋から歩いて実感してみて下さい。その歴史を知れば川崎を**になどできないですよ。小杉の住所表示も下丸子だけじゃないし。よく調べて下さいね。
16: 契約済みさん 
[2008-05-12 21:56:00]
>>8

確か、各部屋まで配達、となっていたはずですよ。
18: 購入検討中さん 
[2008-05-12 22:51:00]
正直、今の段階では工場が多くて後は小さな商店街っていうイメージ。>武蔵小杉
でも東京機械が立ち退いて、あの広大な敷地が商業施設になったらとたんにイメージ変わりそう、
そして住む人も増えて、新駅が出来て、NECのこれまたさらに広大な敷地が立ち退いて
さらに大きな商業施設なんかになったりしたら、今の武蔵小杉からは想像も出来ない町になると思うよ。
心配しなくても人が集まる所は勝手にどうしたって発展していくもんです。
町を作る前に先に人を住まわせたから今はさんざん言われているけど
5年もしたら状況はまったく違っているでしょう。
20: 匿名さん 
[2008-05-13 00:07:00]
や、さすがにNECが立ち退くのは考え難いけど…
21: 匿名さん 
[2008-05-13 00:37:00]
NECもよい移転先が見つかれば移転したいはずですよ。
駅前の生産工場では、税負担がキツイでしょう。
あとは移転を材料とした川崎市との駆け引きではないでしょうか。
22: 契約済みさん 
[2008-05-13 00:57:00]
しかし、住居表示は新しい街のイメージのためにも、
変えていただけないものかと。
せっかくの再開発なので、そこまでやれば行政も頑張ってる感じがして良いのですが。
23: 契約済みさん 
[2008-05-13 01:10:00]
>>22
住民の総意が必要が必要と行政側は考えているようで、引っ越し前に変わることは無いでしょう。
南武線を越えてまで新丸子東というのは無理があるので、変更希望が多数を占めれば変更はず。
小杉駅周辺エリアマネジメントがサポートをするようなので、入居してから変更に投票しましょう。
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/379/
24: 契約済みさん 
[2008-05-13 01:13:00]
>>22
住民の総意が必要と行政側は考えているようで、引っ越し前に変わることは無いでしょう。
南武線を越えてまで新丸子東というのは無理があるので、変更希望が多数を占めれば変更されるはず。
小杉駅周辺エリアマネジメントがサポートをするようなので、入居してから変更に投票しましょう。
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/379/
25: 物件比較中さん 
[2008-05-13 06:35:00]
NECは現在、あの広大な工場の生産能力は
向かいにある新しいビル一つの生産能力の四分の一も無いそうですよ
工場の方は古い事もありかなり効率が悪いそうなので、税金の面からもいずれは立ち退きをすると思います
26: 匿名さん 
[2008-05-13 10:55:00]
先日パークシティ武蔵小杉を見に行きました。
本当に素晴らしいマンションが出来ています。

駅前ロータリーと隣のメディカルモール付マンションが未完成の為しばらくは駅からの景観がイマイチかもしれません。
平成24年度完成予定までマンションから施工状況を見守りながら楽しみましょう。

来週以降、フーディアム・コナミスポーツがオープンですね。
また見に行く予定です。
写真撮ってアップすれば良かったですね。
次回はカメラ持参で行ってきます。
27: 契約済みさん 
[2008-05-13 11:46:00]
入居してから街が出来上がるの見ていくのも楽しいものです。
楽しみながら生活していきたい。
フーディアムが開店したら久しぶりにマンションを見に
行こうと思っています。
28: 匿名さん 
[2008-05-13 11:47:00]
引っ越して色々なところで住所を記入して、それを後から変更するのが面倒ですよ。
既に「神奈川県川崎市」って冠が付いるので住所にこだわる必要ないですよ。
小杉は交通の便がいいリーズナブルな穴場って感じで良いと思います
29: 契約済みさん 
[2008-05-13 12:31:00]
面倒かも知れないけど小杉という名を町名に付けて欲しいです。
あくまで私個人の希望ですので住人の方は気を悪くなさらないで
下さいね。
30: 入居予定さん 
[2008-05-13 18:00:00]
内覧会、行ってきました!
31: 契約済みさん 
[2008-05-13 18:39:00]
30さん、お疲れ様でした!
私はMSTなのでまだまだ・・・なのですが、いかがでしたか?!
よろしければお話、聞かせてくださいませ。
32: 匿名さん 
[2008-05-13 19:16:00]
大変恐縮なお願いできすがSFT内覧会に行かれた方は写真をアップして下さると嬉しいです。
感想などもお聞かせ頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
33: 入居予定さん 
[2008-05-13 20:46:00]
30です。
三井・竹中ともに対応はよかったです。
部屋の施工もすばらしいものでホッとしました。
電車や綱島街道の騒音も窓を開けても気になりませんでた。窓閉めるとホントに静か。
共用部分はビューバス・ゲストルーム3部屋、ラウンジ、駐車場、駐輪場、宅配など
を見学できました。
ビューバス・ゲストルーム、ラウンジ素晴らしかった。びっくり!
ビューバスはヒノキ風呂(ヒノキの香りがほんのり)と通常の風呂ありましたが思ったより広く、
ゲストルームは部屋広くて、へたなビジネスホテルよりも数段上ではないでしょうか?
共用部はあまりのすごさに舞い上がってしまい、質問・指摘もせず帰ってきてしまったので、今後
内覧される方よく見て改善点ありましたら、指摘お願いします。
エレベータは東芝製で高速階用のものは速いし静か。快適です。エレベータ自身は広くはないの
で、百貨店を想像したらいけません。エレベータホールは結構明るめです。
思ったまま書いてしまい、まとまりありませんが、入居がほんと楽しみです。
下記適当に写真載せておきます。あまり写りよくないかもしれませんがご参考に。
34: 入居予定さん 
[2008-05-13 20:56:00]
通常ビューバス
通常ビューバス
35: 入居予定さん 
[2008-05-13 20:57:00]
通常ビューバス
通常ビューバス
36: 入居予定さん 
[2008-05-13 21:00:00]
ビューバスヒノキ風呂
ビューバスヒノキ風呂
37: 入居予定さん 
[2008-05-13 21:01:00]
ビューバス ヒノキ風呂
ビューバス ヒノキ風呂
38: 入居予定さん 
[2008-05-13 21:04:00]
ラウンジからの景色
ラウンジからの景色
39: 入居予定さん 
[2008-05-13 21:06:00]
ラウンジ カウンター
ラウンジ カウンター
40: 契約済みさん 
[2008-05-13 22:19:00]
30さんお疲れ様でした。
写真うれしく拝見させていただきました。
ビューバス思ったより広いですね。
私はMSTなのでまだ先なのでSFTの方の
内覧のお話をお聞きしたいです。
41: 契約済みさん 
[2008-05-14 00:38:00]
わ〜ヒノキ風呂だとは思っていなかったので感激です!
写真、ありがとうございます。
エントランスはどんな印象でしたでしょうか?

ダイエーも一階は24時間営業のようで、さらに便利で良かったです!
42: 匿名さん 
[2008-05-14 02:47:00]
健さんのブログに1番手の方の内覧会の様子がアップされています。
現時点ですでに健さんには十数人申し込んでいるようですね。
43: 通りすがりのウォッチャー 
[2008-05-14 08:26:00]
今回の健さんのブログ良かったですね。
是々非々の分かりやすい内容でした。
業界も互いに切磋琢磨し合い、良くなるといいですね。
個人個人は良い人でも組織となると直ぐに硬直してしまいますからね、、、
地道な活動はやがて身を結ぶことでしょうが、どうしても一人でやれることとブログでの限界も感じはします。

余談)
自分は賃貸として分譲から賃貸専用まで数多く入居しましたが、
賃貸の場合には、まずは、場所と間取りは事前に検討しますが、物件見学は15分程度(5分もあった)で、見学で重視したのは周辺を含めた実際の環境と利便性でした。
そんな入居方法で数年住んでも特筆する問題は無かったのに、自分が購入となると拘ってしまいます。面白いものです。

それでは、ご活躍を祈念しております。
44: ビギナーさん 
[2008-05-15 18:50:00]
SFT入居予定者ですが今日武蔵小杉行きました、ほぼ完成していて感激、周りをうろうろしましたがエリコート全く人が入っていないようで、玄関の所まで行きましたが、チワワヲ散歩させて帰ってきた入居者が一人だけさびしそうに玄関入って行って行きました、全く人の気配がないゴーストビルのような印象受けました。このまま入居者ほとんどなくさびれてしまい、武蔵小杉全体の印象ガ悪くなるのでは問い心配です。どなたかエリコートの現状ご存知ありませんか?
45: ご近所さん 
[2008-05-15 20:08:00]
>>44さん

今の時間で灯りは写真のとおりです。22時過ぎるともう少し増えますけど。。。

ウエストタワーは賃貸中止なので、灯りもなくて寂しいですね。
早く賃貸再開か分譲か決まると良いのですが…
今の時間で灯りは写真のとおりです。22時...
46: ビギナーさん 
[2008-05-15 23:07:00]
ご近所さん
写真有難うございます、賃貸中止と言うことはどいうことなのですか?
高すぎて借りる人がいないと言う事なのかしら。事情知っていたら教えてください。確かにエリk−トのHP観てみると賃貸料が以上に高いようです、あれでは誰も借りないなと言う値段設定のようですね。人事ながら心配です。
47: 契約済みさん 
[2008-05-16 00:36:00]
内覧会された方々、写真UPありがとう。

以前は写真を拡大して見ることができたのに、最近は unavailableの警告で残念。
意地悪しないで見せてくださいな、eマンションさん。
48: 入居予定さん 
[2008-05-16 04:15:00]
ビギナーさん、エリコートではなくリエトコートですよ
ちなみに昨日の夜行きましたが、明かりは上の方の階と下の階が多くついてました。
写真よりもけっこう明かりが多かったです。
つまり上と下だけうまって、真ん中があまり(というかまったく?)うまっていない様子。
タワーの売れ方と似てますね。賃貸も家賃と眺望から同じような埋まり方をするんだな…
もう一つの棟はまだ誰もいませんが、中のエントランスがのぞけました。ものすごい豪華!
めちゃめちゃ大きいオブジェもあってホテルみたいでした。この辺だとリエトが一番豪華かも…
これをゴーストにするのは考えられません。いずれ分譲にしても売れそうなきがしました。
49: ご近所さん 
[2008-05-16 07:08:00]
>>46さん

募集中止になったウエストタワーは、武蔵小杉ブログで経緯が確認できます。
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/337/


以前、このスレで話題となっていました武蔵小杉再開発エリアの住居表示についても、過去のブログから見つけました。
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/379/
まちづくり局長の答弁によると、住居表示の変更は、まずは不便を生じている地域を優先して進めており、また変更には住民の総意が必要であるとのこと。
NPO法人小杉駅周辺エリアマネジメントが「仮称地域まちづくり会議」なるものの組織化を予定しており、ここでまずはニーズを聞き取っていくことになるようです。
50: 通りすがり 
[2008-05-16 10:17:00]
デベの検査で思うこと。
ゼネコンOBだけで検査しているとのことですが、ゼネコン屋さんは基本は構造と統括だから全てに詳しくはない。質問しても調べて答えますが多く、検査もユーザーの視点や拘りのある職人の目で見きれていない。
OB対策も理解できるけど、検査を重視するならベテラン職人も雇わなきゃダメだよ。
この物件ではないが、素人の俺が通じるだろうと思って「これおかしいだろう。」と言ってもチンプンカンプン。職人を呼びつけて見させたら即納得してやり直し。

泥棒のことは泥棒に聞くのが一番。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる