新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-10-24 15:57:00
 

いよいよSFTの入居が近くなってきました。MSTはまだ販売中です。
仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0123
【2】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0151
【3】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0209
【4】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0252
【5】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0280
【6】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0490
【7】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0524
【8】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0570
【9】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0626
【10】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=yokohama&tn=0682
【11】http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=yoko...


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2008-05-11 13:04:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【12】

601: 匿名さん 
[2008-09-17 21:27:00]
>>599
あー! 確かに!
今すごい腑に落ちました。確かに百円ライターですね。
少なくともツインバードよりしっくりきちゃいました(笑)。
602: 匿名さん 
[2008-09-18 08:25:00]
まぁ内側で生活するのに外側のデザインなんて関係ないんですけどね。
だけどイマイチ。
どうにかならんかね。
604: 匿名 
[2008-09-18 16:51:00]
コスタ,リエト,レジやシティーハウスなんかデザインという以前の経済価値だけ優先させた建て方です.
そこいくと三井はトップにまるみをもたせ他のタワマンとは一線を画してます流石と感じてます,その分無駄なスペースが発生し高くなってますが.
これはやはりその地区のランドマーク代として決して高くありません.
それに2棟のブルーと茶色の配色が庭の緑の庭園とうまく調和しものすごく良いと思います.
605: 匿名さん 
[2008-09-18 17:40:00]
いや、しかし色がヘンと思ってる人も結構いるみたい。でも自分が選んだ所は、良く思わないとね!仕方ないよ。
606: いつか買いたいさん 
[2008-09-18 18:31:00]
>遠くから見たら、百円ライターに似てる、と思いました。

100円ライターにも似てますね!
最初、トイレに見えたのは私だけでしょうか?
607: 匿名さん 
[2008-09-18 20:29:00]
近所の暇人です。
パークを購入した方々の入居を楽しみにまっています。

夜に皆さんの住戸の照明が灯ったらきっと綺麗です。
ビルのてっぺんも電飾されますよね

現在のゴーストタウンのような再開発地域も、活気付くと思います。

大規模高層マンションの圧倒的な迫力で再開発地域を牽引して頂ければ有り難いです。
608: 匿名さん 
[2008-09-19 11:35:00]
もうすぐ入居・・楽しいはずなのに。なぜか後ろ向き。
なんだか高くかっちゃったんじゃないかななんて。
賃貸生活と違って、引っ越したくてもなかなかなんだろうし・・。

なんならリエトとかで小杉、タワーの賃貸生活して納得してから買ったほうがよかったのかな?
なんて夫も言い出すしまつ。

結局 自分のものになるのは、うん十年後完済してからだし、それまで管理費云々諸経費と固定資産税など払い続けるんだもんねー。これじゃあ 自分のものなんて程遠いんじゃねっ?なんて。なんだか賃貸のほうがよかったかなー。
すみません。しょーもない夫婦で。

とりあえずお仲間です。
よろしくおねがいします。
610: 匿名 
[2008-09-19 14:12:00]
追加
二子玉川の駅前タワマンは85−90m2で約1億ですって。
早く買っていて良かったみたい。
でもタワマンでも差別化がはじまるみたいですね。
中目黒のタワマンも出ていたけどやはり駅近と言う条件は決めてみたいです。
611: 匿名 
[2008-09-19 16:15:00]
ブランド 信 者 の多い二子玉と比べるのもどうかと。
駅前といっても中目とここではそもそもの立地が違いすぎるでしょ。
向こうは代官山にだって徒歩圏なんだから。
612: 匿名さん 
[2008-09-19 16:25:00]
タワマンの差別化ってより、マンション全体の差別化ではないでしょうか。
駅から離れると「マンション vs 戸建」になりますからね。
マンション買うなら、駅から徒歩5分以内だと思いますよ。

タワマン自体は、もうそこら中に建っているので、希少性がなく、
集積率を上げてなるべく安価にマンションを提供するための売り手側の
手段だと思います。

現在は高層階に高額のプレミアついていますが、古くなったタワーマンション高層階の
中古が市場に出回るようになると、プレミアは徐々に薄れていくものだと思います。
613: 匿名さん 
[2008-09-19 16:33:00]
私は持ち物もブランドものは買いません。
無印○品とかユニ○ロで十分です。
車も超大衆車。子供の学校も公立。
だから、マンションも二子玉や中目でなく、川崎市の武蔵小杉で十分。

無駄遣いはせず、せっせと繰り上げ返済して3年で完済が目標。
614: 匿名さん 
[2008-09-19 16:57:00]
住宅ローン控除より繰り上げの方が得かなあ
615: 匿名さん 
[2008-09-19 16:57:00]
デザインに賛否両論あるの面白いですね。
購入者にとっても、それほど優先順位(立地や内装)が高いこととは思わないので、
この手の話は熱くならなくて丁度いいですね。

どのマンションみても照明の色が電球色だったり白色だったり
各戸バラバラですよね。
規則性を持たせると面白いと思うのですが。ま、無理ですよね。
616: 匿名さん 
[2008-09-19 17:03:00]
>>614
住宅ローン控除って、元金で1000万円のローンが残ってても10万円ぐらいしかかえってこないですよ。
617: 匿名さん 
[2008-09-20 03:14:00]
>>604
コスタ住民版であなたのことを言われてますよ
あまり他のマンションのことは・・
618: 匿名さん 
[2008-09-20 09:00:00]
コスタの方々ですか。
なぜか遠い存在な気がします。
619: 匿名さん 
[2008-09-20 17:27:00]
604さんはデザインに関して言っていますが、建築費用が違うのは勿論の事
凹凸の多い建物は将来メンテにお金が掛かります。シンプルなデザインの方が安く上がります。
それは1戸建てでもマンションでも同じです。
ただパークシティーは世帯数が多いいのでメンテの費用の心配は無いでしょう。
604さんは一般論を言ってるだけだと思いますが。
620: 匿名さん 
[2008-09-20 21:09:00]
>>318=>>604
削除されたのに性懲りも無くまた登場。
悪気は無いと思う。だけど近隣マンションの悪口をすぐ引き合いにだすから目立つんだよー。
あとは句読点。
621: 匿名さん 
[2008-09-21 17:21:00]
>>610
二子玉と武蔵小杉を比べるのはやめましょう。
坪単価(客観的な指標です)が違い過ぎます。
アンチに叩かれて掲示板が荒れるだけです。

武蔵小杉は、物価の安い庶民の街で良いと思います。
622: 匿名さん 
[2008-09-21 17:29:00]
>>619
>ただパークシティーは世帯数が多いいのでメンテの費用の心配は無いでしょう。

結局、メンテ費用はかかるってことなんですね。
世帯数が多くても、背が高くなってその分メンテすべき凸凹が増えるから、
あんまり説得力ない気がしますが。
623: 匿名さん 
[2008-09-21 21:41:00]
二子玉川には伊勢丹がはいるそうです。武蔵小杉には高島屋があれば少しはブランドアップするのに。おしゃれな街を望むのは無理なのかな。
624: 匿名さん 
[2008-09-22 00:01:00]
武蔵小杉駅でわざわざ下車する人って南武線の近隣駅の人だけですよね。
横須賀線や東急を使う人は結局横浜で乗り換えて来るだろうし。。

高島屋とか利用する住民層ではなくて、せっかくオープンしてもお客さんこなくて
結局撤退しちゃうんじゃないですかね。

武蔵小杉の住民が使いそうなイオンのモールとかのほうが
生活密着しててお客さんが入るんじゃないですかね。

せっかくオープンしても、つぶれちゃったら、凄くイメージ悪いですよ。
625: 匿名さん 
[2008-09-22 00:08:00]
NECのOLさんが洋服とか買いませんかね。
626: 匿名さん 
[2008-09-22 11:50:00]
いまだに高島屋が来るかも、と思っている方がまだいらっしゃるんですね。
あれは販売目的の単なる営業トークですよ。
高島屋の株価も売上も現在大幅ダウンで、むしろ店舗数削減したいくらいです。

結局、オフィスビルか、また高層Mかどちらかです。残念ですが。
627: 匿名さん 
[2008-09-22 12:10:00]
ダビンチが不振で投資資金回収のためリエトの一棟がバーゲン分譲される、
住友の物件も全く売れずに大幅値引きされる、

以上につき何かご存知の方教えてください。
628: 匿名さん 
[2008-09-22 13:04:00]
ソースもないでたらめです
629: 契約済みさん 
[2008-09-22 15:12:00]
リエトコートの一棟売りは不動産業界ではよく知られた話ですね。
また三井が販売するんですかね?
630: 匿名さん 
[2008-09-22 15:46:00]
シティハウスはけっこう埋まってきてるみたいよ
モデルルームはいつも人多いし仕様がいいみたい
やばいのはグリーンフロントじゃなかろうか、駅からも遠いし高い
リエトが安く売ったらこれから作る東急や三井は売れるのか?
シティは販売時期が早いからリエト開始までに売りぬけも出来そうだが…
631: 匿名さん 
[2008-09-22 16:47:00]
>>627

この不動産市況では、もはやリエトの一棟は分譲にしないのなら、今すぐ
採算取れるラインぎりぎりまで賃料下げて満室に持ってくほうが理にかなうからな。
竣工は2008年2月だっけ、築一年を越えると新築で売り出せなくなるからどうだろうね。
632: 契約済建築業界 
[2008-09-22 19:31:00]
>627さん

ダヴィンチは今年度1,000億円規模の不動産売却も検討中とうい株主向けに冊子(ソース不正確)
にあったようですが、それにリエトが該当するか否かは不明です。
都内にも数多く物件を保有しているので仮に売却するとなってもどの物件がチョイスされるのかは
未だうわさも出ていませんね。

業界内でも不思議がってますが、リエトのウエストタワーはどうしたいんでしょうね?
賃貸もせず販売もせず・・・。
確かに築1年が近づけば不利益なコトばかりの様に思いますが・・・。
633: 匿名さん 
[2008-09-22 20:59:00]
ということはこのまま賃貸にするのかもしれないね
新駅ができてからの採算を見込んでいるのだろうし
横須賀線の利用者が新しく武蔵小杉に借りたいと考える人は多そう
634: 匿名さん 
[2008-09-22 21:34:00]
賃貸のまま売ってしまうことだって、しょっちゅうあるのに
ダヴィンチは何を考えているのでしょうね。
私の前にいた賃貸マンションは、持ち主が替わり名前を変えられて
えらい迷惑をした。
635: 匿名さん 
[2008-09-22 23:24:00]
ま、ダヴィは寝かせておけばさらに上がると読んでたんだろうな。
見事にはずれたどころか、寝かせれば寝かせるほど不利になる。
ちょうどへたくそな投資家が、なかなか損切りできず、
結局底値で手放す、ってなところじゃないかな。
買い手としては、待ってればいいだけ。
636: 匿名さん 
[2008-09-23 07:51:00]
リエトは武蔵小杉のオブジェとしてそっと寝かせてあげましょう。
637: 匿名さん 
[2008-09-23 13:36:00]
リエトのウエストって「竣工済み」になってますか?
だれも入居させていませんし、竣工済みにはしていないと思いますが。
638: 匿名さん 
[2008-09-23 23:10:00]
パークシティのスレなんだから他のマンションの動向なんてどうでもいくね?
639: 匿名さん 
[2008-09-24 02:14:00]
賃貸にだそうとしてる人や転売したい人には関係ある
640: 匿名さん 
[2008-09-24 22:51:00]
武蔵小杉のマンションのことなら、なんでも知りたいです。
いろいろ読ませていただいて参考にさせてもらっています。
みなさん、もっと教えてください。
641: 匿名さん 
[2008-09-25 09:24:00]
次の総選挙で自民党が勝って麻生さんが総理大臣になると、債権が売られて
長期金利が上がる可能性がありますね。
少なからずや住宅ローンにも影響しそうな気配。

ところで、銀行の審査が通っていても、いざってときに銀行に貸し渋られる可能性ってあるんですかね。
銀行も体力落ちているので、なんか心配です。
642: 匿名さん 
[2008-09-25 12:16:00]
フーディアムの2階はどこも閑古鳥鳴いてます。
SFT入居始まれば少しは客が来るのかな?
あれじゃ武蔵小杉に出店したがらないのもわかる。コナミは混んでるけど。
643: 匿名さん 
[2008-09-25 13:19:00]
2階のスカスカは客のせいというより店のせいでしょ。

スタバ、マック、回転寿司、パスタ屋くらい入れば、
常に賑わってると思うよ。

個人的にはアイシティはあるとうれしいけどね。
644: 契約済みさん 
[2008-09-25 18:00:00]
コナミに通ってるついでに2階のドラッグストアへ行きました。
ありきたりの商品だけしか無く、結局他のお店へ行きました。
折角、隣りにあるのに使い物にならない店舗では無いのと同じですよね〜残念。
人口が増えてから充実するのかしら?
引越しは楽しみですがお買い物は他のお店へ行くことになるのでしょうね。
645: 匿名さん 
[2008-09-25 19:24:00]
2階はテナントの選択最悪。
少しは休めるような店入れたらと。
あの建物全体に憩えるスペース無さすぎ。

企画力が問われる。
646: 匿名さん 
[2008-09-25 20:52:00]
飲食店が良かった。
チェーン店でもいいので。
647: 匿名さん 
[2008-09-25 22:33:00]
東京機械跡地にオブジェション!

いっそ、緑の芝生を一面ドーンとやってフットサルの球場でも作ったら最高なんだけどな。
個人的には商業施設はいらない。電車に乗れば自由が丘すぐだし。
結局、自治体(川崎市)のセンスがどうかってこと。
648: 契約済みさん 
[2008-09-26 09:53:00]
>>647
>東京機械跡地にオブジェション!

頑張って外来語使うのはいいんだけど間違わないでね。
オブセッションもしくはオブジェクションですか?

どっちでもいいけど超恥ずかしー。
649: サラリーマンさん 
[2008-09-26 16:32:00]
No.646 by 匿名さん 2008/09/25(木) 20:52

飲食店が良かった。
チェーン店でもいいので。


マンションの住人に、飲食店関係者がおおいんだから、
自分で開いたら?
650: 匿名 
[2008-09-26 20:03:00]
リエトはダヴィンチが住友不動産へ坪260万ほどで丸投げするらしい。
なおMIDの対面の婦人会館跡地高層マンションは三井不動産曰く坪300万ほどになるとの事です。
参考まで。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる