住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2008-11-04 18:28:00
 

昨日から、MR事前内覧会が始まり見学に行ってきました。「住友」なだけにかなり高級感ありました。3LDK70㎡台が7割、4LDKが2割、2LDKが1割だそうです。。。
正式な価格は決まっていないようだけど、70㎡でも4500万前後はしています。。。
少子化時代だから、それでもいいのかな。。うれるのかな。。。
北口のライオンズとほとんど変わらないお値段でした。
ロビーはホテルのような感じでした。
大規模で「住友」そのような物件が南口にないというところで、「希少価値がある」=「資産価値がある」というところをうたい文句にしていました。

他に見に行かれたかたどうですか?

所在地:神奈川県相模原市相模大野7-3622-2他
交通:小田急線「相模大野」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2007-06-17 09:20:00

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンス

953: 匿名さん 
[2008-10-05 19:34:00]
>>952さん

痛いところを突かれたんで、嫌味でも言いたかったんでしょ。どんな立場の人が
書き込んだか、少し考えればわかりますよね。
954: 契約済みさん 
[2008-10-05 20:28:00]
今日近くに寄ったので久しぶりにモデルルームと物件を見に行ってきました。
銀行相談会は満員でした。
相変わらず営業の方は忙しそうでしたよ。

マンション周辺の歩道がかなり出来上がっていて、エントランス近くの植栽が
進んでいてとても綺麗でした。エントランスへ続く敷地内への入り口も少し出来ていて、
パークスクエアの表札?が埋まっていました。
だんだん具体的に想像出来て楽しかったです。
出来上がりまでの楽しみなので、一度見られたら良いと思いますよ。


あとちょっとびっくりしたのが、モデルルームのすぐ傍に別のマンション広告の看板と
バイトの人?が張り付いていて、又、看板もパークスクエアのとそっくりな色彩、レイアウトで
(しかも一つは町田の物件でしたし)面白かったと同時に業界全体大変なんだなあ〜
と思いました。
955: 匿名さん 
[2008-10-05 20:40:00]
ここの来場が多いという事なのではないですか?
でないと、他社さんが外で待ち受けていたりしないでしょ。
キャッチ出来るんですかね??
956: 契約済みさん 
[2008-10-05 20:53:00]
帰りにバイト?さんらしき人の傍を通ったのですが、ただ椅子に座っているだけでした(笑

多分ですが、前にも記載しましたが広告の看板のレイアウト、色彩をパークスエアのとそっくりに
しているようでしたので「あわよくば間違って来てくれないか」的な作戦もあるんじゃないかと
感じました。
まあ、人件費をあえてここで使っているので、パークスクエアの集客を目当てにしているのは間違いないでしょうね。

しかしこれだけマンション業界で中小のデベの倒産が続くと
どのデベも頑張ってほしいなと思います。
957: 購入経験者さん 
[2008-10-05 20:53:00]
大手デベand/or大規模物件の検討は初めてでしょうか?

近隣物件のデベが張り付くのって普通のことだと思いますよ。これからも、入居説明会、
内覧、引渡しとどこで日程をかぎつけるのか、いろんな業者が張り付きますし、たちの
悪い業者は売主と関係あるかのように装ったりするのでご用心を。
958: 匿名さん 
[2008-10-05 21:00:00]
あ、私もそれ聞いたことあります。

特に引渡しの日あたりは危ないらしいですね。
該当物件の営業のふりをしていろんな契約をさせ、姿を消すらしいです。
とくに昨今の不景気ではその手の人たちが待ち構えてそう。

ちゃんと担当の営業の方とだけコンタクトを取ったほうが良いですよ。
959: 匿名さん 
[2008-10-05 21:24:00]
日本綜合地所がマンション建設を断念した中央林間のビクターの土地は、商業施設ができそうです。

http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p04918.html
960: 匿名さん 
[2008-10-05 22:32:00]
週末になる度に書き込みがある
「モデルルームは満席でした!」ってレポートも虚しいね。

アメリカ発の金融危機が世界中を震撼させているときに。
前回のITバブルから回復するまで3年間の歳月が必要だった。
サブプライムバブルはまだ1年しか経っていない。
弾けたバブルの大きさはITバブルの比じゃない。
あと5年くらいは不景気なんじゃない?
961: 契約済みさん 
[2008-10-05 23:05:00]
私はおかげで来年の住宅ローン減税+低金利でさらにゆとりのある返済が出来そうです♪
5年も不景気なんですね?じゃあ変動金利の幅を増やして繰上げ半裁して
予定より早く完済できそうです。
962: 周辺住民さん 
[2008-10-05 23:14:00]
>959さん、
そうですか、大型スーパーは株式会社エイヴイというところみたいですね。
16号沿いにヨーカドー、南町田のグランベリーモール、町田、そしてビクター跡地の商業施設、
あ、もちろん出来立ての三和(綺麗で結構好きです。)

買い物にはますます不自由しなくなりそうですね。
963: 匿名さん 
[2008-10-06 22:00:00]
大型ショッピングセンターは、郊外の良いところですね。
特に相模大野は東西南北いろいろあって非常に便利。
それと直ぐ近所じゃなく、車でちょっといったところにあるぐらいが丁度良い感じ。

JVCまでだと車で15分くらいでしょうか。
けっこう裏道は狭いですけどね。

でもスーパーができそうですが、中央林間の少し南にいくとかなり大きいジャスコとヨーカドーありましたが、エイビイとかいう会社かなり強気ですね。
964: 周辺住民さん 
[2008-10-07 07:57:00]
↑は、鶴間のオークシティーですね。
つきみ野サティーも近くにあります。小さい子供連れは、アカチャンほんぽが入ってるので、嬉しいかぎりです。
965: 匿名さん 
[2008-10-07 08:48:00]
16号沿いにはさらにトイザラスや、もうちょい先行けばコストコもあるね。
969: 周辺住民さん 
[2008-10-11 21:08:00]
最近書き込み少ないですね
モデルルーム活況ですかー?
970: ご近所さん 
[2008-10-13 15:31:00]
書き込みが多けりゃいいってもんじゃないでしょ。
971: 匿名さん 
[2008-10-15 08:42:00]
たまに16号線から見てるとタワーとは言いつつ
板状のマンションで30階超なのですごく違和感があります
構造的に問題ないんでしょうが…
上層階の外廊下とか怖そう
972: 匿名さん 
[2008-10-15 08:44:00]
たまに16号線から見てるとタワーとは言いつつ
板状のマンションで30階超なのですごく違和感があります
構造的に問題ないんでしょうが…
上層階の外廊下とか怖そう
低層階なら買いかも
個人の感想ですが・・・
973: 物件比較中さん 
[2008-10-16 23:03:00]
ユニディの屋上からよく見えます
なかなか迫力ありますね
マンションの前は低層エリアが続くので眺望が良さそう
974: 周辺住民さん 
[2008-10-18 23:02:00]
だんだん現場の周囲の幕もはずされてきて
ちょっとずつ敷地内が見えるようになってきましたねー。

公園の遊具も設置されてきてますし、
植栽が増えていくのを見ているのもなかなか楽しいです。

早く周りの歩道が使えるようになるといいな。
植栽がすんだらずいぶんあの辺りもきれいになるでしょうね。
975: 匿名さん 
[2008-10-19 08:34:00]
公園の工事も随分進んでるんですね。
ずっと行っていなかったので知りませんでした。

そういえば大したネタではないですが、8月に中止になっていた相模原の花火大会は、11月1日に開催されるみたいですね。
せっかく上階まで建っているので、マンションからの眺望をブログにでも載せてもらいたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる