住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2008-11-04 18:28:00
 

昨日から、MR事前内覧会が始まり見学に行ってきました。「住友」なだけにかなり高級感ありました。3LDK70㎡台が7割、4LDKが2割、2LDKが1割だそうです。。。
正式な価格は決まっていないようだけど、70㎡でも4500万前後はしています。。。
少子化時代だから、それでもいいのかな。。うれるのかな。。。
北口のライオンズとほとんど変わらないお値段でした。
ロビーはホテルのような感じでした。
大規模で「住友」そのような物件が南口にないというところで、「希少価値がある」=「資産価値がある」というところをうたい文句にしていました。

他に見に行かれたかたどうですか?

所在地:神奈川県相模原市相模大野7-3622-2他
交通:小田急線「相模大野」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2007-06-17 09:20:00

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンス

869: 匿名さん 
[2008-09-16 22:45:00]
結局住まいに詳しいさんは、仕様と価格が伴ったお勧め物件を答えられないのね。
まあそうだよねー。
870: 匿名さん 
[2008-09-16 22:58:00]
>868

良い物件がとても安ければもちろん竣工前に完売でしょうが
ここまでの書き込みをみるにすみふの場合、良い物件にはそれなりの
ぎりぎりいっぱいの高値をつけてくるので爆発的には売れないとうことでしょう。

でもよい物件ならじわじわと売れてはいくんでしょう。
871: 匿名さん 
[2008-09-16 23:11:00]
>868さん、

竣工前にとにかく完売を目指す → 一般的にあまりランニングコストがかけられない為、はやく                  売り切って利益を回収したい。多少の値引きをしてでもと                  にかく売り切らないと体力が持たない。特に今は完売しな                  いと銀行が次の融資をしないため、値下げでもなんでもし                  て売り切りたいデベが増えている。

竣工前に無理に完売を目指さない → 銀行から融資を受けなくても流動資金がある大手に多い。
                  じっくり時間をかけてでも予定の利益を大きく取る。値引                  きなどはほとんどしない。

誤解しないでほしいのは、一般的にすみふさんはあえて竣工前に完売を目指さないのではなく、竣工する前に必ず売り切らないといけないという営業スタイルではないんじゃないかという事です。
竣工前、後に関わらず予定通りの価格で販売して予定通りの利益を上げているようです。
もちろんおっしゃるとおり顧客ニーズにピッタリ合った物件なら早く売れるでしょうね。

あくまで私見なので気を悪くしたらお許しください。
872: 契約者 
[2008-09-16 23:24:00]
高いor安いはそれぞれの家庭の価値観なので感じ方はそれぞれだと思いますが
売れてるor売れていないはまったく気にすることないのではないでしょうか?
住みたい人が自ずと集まると思うので。確かにジワジワ売れていますよね。
批判する方はなぜわざわざ批判をするのでしょうか?
そういう方は当然購入するわけでもなく、住むわけでもないので関係ないですよね。
十人十色なので様々ですが、良くも悪くも書き込みが多いのは注目されているからです。
興味もなければ書き込みもしないですし。だから決して悪い物件ではないと思いますよ。
それなりの方たちが集まり、楽しくご近所づきあいもできればとってもいいですよね。
873: 匿名はん 
[2008-09-16 23:25:00]
竣工前に完売ってのは
「安く売りすぎた」わけで「儲け損なった」となり失敗しているわけです。

なんで竣工前に完売しないくらいのギリギリが
もっとも良い「価格」となるわけです。

ちょっと前は
未来の値上がりを見込んで「売り惜しみ」をしていたわけですわ。
874: 契約済みさん 
[2008-09-16 23:49:00]
>873さん、

なるほど、分かり易いです。
しかし不動産は実に難しくかつ面白いですね。

今のご時勢、確かに先が見えないので買わないのも正解かもしれません。
ただ私は今後の原料、消費税、金利等の上昇などを考えると今は良い機会かと思っています。

例えば今となってはバブル崩壊直後のゼロ金利時代に長期ローンを組んだ人は羨ましいですよね。
当時は皆、不動産など高い買い物は控えてた方が大半でしたが。。。
875: 購入検討中さん 
[2008-09-17 01:04:00]
>No.867さん

パークスクエアのHPを見ると、9月17日(水)より 第4期2次先着順申込受付開始!とありますが
何期までつづくのでしょう。
また、1期1次で何件売ったことになるのだろー。
誰かわかります?
876: 契約済みさん 
[2008-09-17 08:20:00]
ここは住民版ではないので、高いなどの批判も
ひとつの意見なので受け止めればいいのではないのでしょうか?
それを見て何を思うかはひとそれぞれなのでそんなに
責めなくっても。。。。と思うのは私だけですか?
仕様と価格が伴っていないという意見にしても書き込んだ人の考え
なのでいいのではないのですか?

ちなみに私も契約済みです。高いと思ってます。
一生の買い物なので、まだ買っていない人は
いろいろな意見を聞きたい人もいるでしょうし、参考にするために、
否定的な意見も必要だし。

まして、高いといわれてるものを買えるだけの経済力があるのだから、
もう少し大きな目で見たらどうでしょうか?
否定的な意見をすべて排除したらたいした検討にはならないと思いますよー。
私としては、否定的な意見も受け止めた上で買ったほうが後悔もなく
いいのではないかと思いますけど。。。
877: 匿名さん 
[2008-09-17 08:23:00]
875さん、 何期まで続くかと言えば、完売まで続くと思います。また、1次に何戸売るかはデベの戦略や建物の戸数にもよりますが、ここは少しづつ時間をかけて売る戦略みたいなので1次(1回)は10〜20戸位じゃないでしょうか?
878: 契約済みさん 
[2008-09-17 09:39:00]
竣工後黙って1割2割値引きされる物件より、当初の販売価格を守るほうが結果購入者にとっては安心なのではないでしょうか?
うちも色々見ましたが、相模大野の駅近くのマツヤハウジング(今は知らない不動産会社が売主)とか、町田の駅から遠い竣工してる物件(シーズガーデン、Dレスティア)なんか早い段階で購入した人なんか明らかに大損していると思いますが・・・

871さんの言われるように、竣工時に値引きをするデベ=中小デベ(完売させないと次のマンションへの資金充当できない)
住友には関係ないスタイルでは?
少しでも利益上げたいのですから、もし、今の時点で7割8割売れていたら間違いなく値段設定が安いと会社が判断し、もっと高く売れると判断するでしょう。
879: 購入検討中さん 
[2008-09-17 11:42:00]
いろいろ回答ありがとうございました。本物件は最高のマンションと考えます。高いのもうなずけます。ぜひ購入を前向きに考えたいとおもいます!!もう一度今から実物を見に行ってきます!!
880: 匿名 
[2008-09-17 11:51:00]
売れてる、売れてないは資産価値に直結すると思います。
中古に出した時どの位の値段、期間で売れそうか?って目安になります。(もちろんその時の市況もありますが、ここはマンション業界、景気が好調な頃から売ってたから分かりやすいでしょう)

利益を目一杯とってるって所詮デベの言い訳で(書き込みした人をデベと言ってる訳ではないのであしからず)消費者側からすれば安く良いものが欲しい。

結局直ぐ売れないギリギリの価格設定って事は相場より高い訳です。
高い分を住友ブランドとして高値掴みを受け止めれるかどうか?

本当に気に入れば高かろうが安かろうが関係ないですけどね〜

(書き込みはタワマン&戸数を考えると全く盛り上がってないですね。比較してみても。最初の頃は知らないですけど住民ばっかりだし。)
881: 購入検討中さん 
[2008-09-17 15:17:00]
いくら割高でもベンツを買うのと同じようにすみふの物件が手に入るならそれで満足という人間がいたっていいじゃないですか、やはりタワーマンションにあこがれます。いくら払おうとも新築高級タワーーマンションにあこがれてしまうのは私だけでしょうか!!やはり住友ブランド最高です
882: 購入検討中さん 
[2008-09-17 15:33:00]
実際に物件を見るとやはりいいですね。欲しくなりますね。規模も大きくて魅力的です。駅チカもグッド!この掲示板の情報によるとどんどん売れ始めているようですし・・・・かなり買いたい気持ちになってきました!!!
883: 契約済みさん 
[2008-09-17 18:57:00]
購入層の年収のことを聞いていた方いらっしゃいましたが、私も契約前は気になっていました。
ただ、いざ契約するとそういうことを言うことになんか抵抗があります。
他の契約者の方々もそうじゃないかと。

でも、年収800万以上も以下もいるんじゃないでしょうか。
年齢、頭金、物件価格にも幅がありますから。
一度ファイナンシャルプランナーにでもご相談されてみてはいかがでしょうか?
相談は無料です。
ちなみに提携ローンは、申込時金利確定のものも含め結構いいです。
884: 物件比較中さん 
[2008-09-17 20:29:00]
ここは駅から近し仕様も悪くないのに売れないのは営業マンが悪いんだろうね。実際行った感想。
相模大野ってのも良い街だしね。人もたくさん来てるみたいだし、値段の高さもすみふブランドで買う人が多いみたいだし。大規模でタワーマンションってのも良いよね。

三軒茶屋のすみふ物件は必死な営業マンが間違えて契約者に「値引きしました」メールを送ったみたいよ。掲示板に書いてあった。ここは値引きするのかな?
885: ビギナーさん 
[2008-09-17 23:31:00]
三茶の掲示板見たら『値引きされたんでしょうか?』
になってんじゃん。

適当なこと書いてるね。
多分削除依頼出されるんじゃね?
886: 購入検討中さん 
[2008-09-17 23:40:00]
相模大野限定で比較検討しています。
色々見学しましたがやっぱりここが1番だと思います。
3LDKで4000万円ぐらいの部屋があれば何の迷いもなく決めるのですが・・・
1番安い部屋で3LDK4200円台。
でもやっぱりここがステキ!
ここに決めると思います。
887: 購入検討中さん 
[2008-09-18 00:06:00]
>883

FPに相談して購入可否を決めた人っているのかな〜
実際、月々の支払額で判断している人が多いと思います。

契約後に年収を口にする事に抵抗を感じるのは当然だと思います。
他の人の年収をあからさまに聞くような人は普通いませんもんね・・・
まぁ、年収とモラル、マナーとは相関しないとはいえ、
やはり、因果関係はあるような気がします。

年収700万以下で購入しちゃうと、
将来、破産が見えますもんね・・・
やっぱり、購入は見送るか!
888: 契約済みさん 
[2008-09-18 00:45:00]
生活費や子供にかかる費用、老後資金なんかの相場をちゃんと把握していて、それを自分の家計に当てはめて考えられている人は相談する必要はないですね。
まあうちの場合、車の買い替え時期等なんかまでは細かく考えていなかったので、その点なんかはFPに見てもらって良かったですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる