住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2008-11-04 18:28:00
 

昨日から、MR事前内覧会が始まり見学に行ってきました。「住友」なだけにかなり高級感ありました。3LDK70㎡台が7割、4LDKが2割、2LDKが1割だそうです。。。
正式な価格は決まっていないようだけど、70㎡でも4500万前後はしています。。。
少子化時代だから、それでもいいのかな。。うれるのかな。。。
北口のライオンズとほとんど変わらないお値段でした。
ロビーはホテルのような感じでした。
大規模で「住友」そのような物件が南口にないというところで、「希少価値がある」=「資産価値がある」というところをうたい文句にしていました。

他に見に行かれたかたどうですか?

所在地:神奈川県相模原市相模大野7-3622-2他
交通:小田急線「相模大野」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2007-06-17 09:20:00

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンス

826: 契約済みさん 
[2008-09-10 22:17:00]
>825さん

失礼しました!450万円位の間違いです。
827: 匿名さん 
[2008-09-10 22:20:00]
竣工までに9割はありえない。そんなことになったら住不の担当者は上長に怒られるよ。安すぎたって。竣工までに5割りでばんばんざいでしょう。価格が高すぎるし。
828: 契約済みさん 
[2008-09-10 22:28:00]
見ているとなんだか、売れ行きについての不安が多いようですね。
8月中旬頃の状況となりますが、販売中の部屋については、9割ぐらいは契約済みでしたよ。
先着順だから、階数等いい部屋から埋まってる様子。
前向き検討中の方は、ちょこっと急いだのがよいのかもしれません。

もっとも、まだ第3期までの販売なので、全体から見ると、50~60%程度なのかな?

部屋によっては、完成後に顧客に実際の部屋を見てもらいながら納得してもらってからの販売を予定とのことでした。
829: 匿名さん 
[2008-09-10 23:43:00]
>>828さん

期分け販売の場合、要望書をとった上で売れる見込みのある部屋を販売して即日完売
を演出するのが従来のセオリー。ここだけじゃないけど、それができなくなっている
のが現在の市況ですね。
830: 匿名さん 
[2008-09-11 08:33:00]
>827 さん、 情報有り難うございます。私も2ヶ月程前に見たときは各棟の上層階、角部屋がやはり多く埋まってました。又、比較的価格を抑え気味の低層階+角も売れてた気がします。
831: 物件比較中さん 
[2008-09-11 09:31:00]
ちなみに、駅3分のライオンズの最上階は億ションではありません。
まあ、オプションとかをつけて億を越えたというのなら、話は別ですが。
ただ、大京は億にしても売れてたかも。失敗しました。とはいってましたが。。
832: 匿名さん 
[2008-09-11 11:34:00]
本物件が、県央地区でNo.1の物件ですか?
833: 匿名さん 
[2008-09-11 20:36:00]
今にして思うとライオンズは販売時期が良かったですね。
竣工がもう少し遅ければやばかったでしょう。
価格帯もこことかぶるところがありますからね。
そういえば少し前に前を通ったらテナントを募集してました。
834: 住まいに詳しい人 
[2008-09-11 21:16:00]
831

ライオンズは、億ションでしたよ〜
どこまで何を知っているの〜
835: 匿名さん 
[2008-09-11 21:44:00]
ネットで調べる限り 2,760 〜 9,250 万円 となっていますね。
836: じもってぃー 
[2008-09-11 23:21:00]
>>831

最上階は億ションだと思うけど?
自分、ここは問い合わせをして最上階じゃない部屋が9000万台とか言われた。
最上階は最初の方で売れてしまった! らしい。
まぁちょうど不動産プチバブルだったからね。
837: 購入検討中さん 
[2008-09-11 23:37:00]
ライオンズの最上階は最上階用のカードがないとエレベーターもあがれません。ほかの階とはまったく、別物で4戸(たしか?)しかなくて、間取りも特別に作ったものでよくできています。さらに内廊下でありんす。・・・・もちろん完成の数ヶ月前にはほぼ完売(7階ぐらいできてた時期で1から2こあまってたっけな??)してました。ただし少しタイミングがずれれば、結果は変わっていたことでしょう
838: 匿名さん 
[2008-09-12 00:01:00]
タイミングといえば、こちらは売り出しを当初予定から半年、遅らせちゃいま
したからね。売り渋りだったのかな?
839: 匿名さん 
[2008-09-12 00:51:00]
今週末からいよいよ第4期販売に入るようですね。

HP上の価格表示にサウスレジデンスが追加され、気のせいか以前より高額間取りを中心とした
価格表示に改定された感じがします。

あくまで予想ですが、いよいよ残りの高額間取りを販売してゆく後半戦へ突入したのかと思います。
840: 契約済みさん 
[2008-09-13 00:00:00]
ライオンズは億しませんでしたよ。近かったですが。
モデルルームと同じ仕様にすると億行きましたね。
一番高い部屋は営業の人に聞いたら、すぐ売れたそうです。
都内に住んでる人からみたら手頃だったらしいです。
841: 匿名さん 
[2008-09-13 10:16:00]
それにしてもそんな高い間取りもあったんですね。
外観はそんな感じを受けないですが。
町田の物件も同じですがあのデザインはなんとも。
842: じもってぃー 
[2008-09-13 10:56:00]
ライオンズの最上階が億未満だったらほしかったなー。

パークスクエアも相模大野の人気のベンチマークとして期待していますw
マンション不況と云われる今に、竣工前に完売! とかやってほしい。

自分、昔から地元住民なんで東側はあまり興味はないのですが(ゴメン)
駅近を最優先するとして
個人的にファミリー等だと西側より東側の方が便利だと思う。
ライオンズとかだと小学校は谷口台小なの? 低学年には遠すぎる気がする。

ウチの子(0歳)が小学校に上がる前に相模大野に戻ってくることがあったら
パークスクエアに住んでみたい(住友の賃貸もあるみたいだし)
843: じもってぃー 
[2008-09-13 11:07:00]
ふと野村不動産(?)の西側再開発の25階のレジも狙っていたけど
小学生の子供持ちにはちょっと無理がある?

そう考えると東側の方が生活しやすいかも。
844: 匿名さん 
[2008-09-13 16:28:00]
竣工前に完売は無理に決まってるでしょ・・

今ただでさえ、200戸やっと超えたくらいなのに・・・

無駄にテンション高いのは、むしろ悲哀を感じるからやめてください
845: 購入検討中さん 
[2008-09-13 17:44:00]
200戸超えたくらい?ということは3分の1しか売れていないのですか??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる