住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア相模大野タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. パークスクエア相模大野タワー&レジデンス
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2008-11-04 18:28:00
 

昨日から、MR事前内覧会が始まり見学に行ってきました。「住友」なだけにかなり高級感ありました。3LDK70㎡台が7割、4LDKが2割、2LDKが1割だそうです。。。
正式な価格は決まっていないようだけど、70㎡でも4500万前後はしています。。。
少子化時代だから、それでもいいのかな。。うれるのかな。。。
北口のライオンズとほとんど変わらないお値段でした。
ロビーはホテルのような感じでした。
大規模で「住友」そのような物件が南口にないというところで、「希少価値がある」=「資産価値がある」というところをうたい文句にしていました。

他に見に行かれたかたどうですか?

所在地:神奈川県相模原市相模大野7-3622-2他
交通:小田急線「相模大野」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2007-06-17 09:20:00

現在の物件
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
パークスクエア相模大野 タワー&レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野7丁目3622番2外(地番)、神奈川県相模原市南区相模大野7丁目35番1(タワー)2(レジデンス)(住居表示)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩5分
総戸数: 718戸

パークスクエア相模大野タワー&レジデンス

846: 匿名さん 
[2008-09-13 22:19:00]
まあモデルルーム行きゃわかるんだから
行って価格表もらってくればいいのでは?
848: 匿名さん 
[2008-09-14 01:32:00]
今日すみふさんから今後のスケジュールについて案内が来てました。
秋に銀行の一斉相談会&本申し込み、来年初めには本契約、春には引渡しみたいですね。

ちょうど住宅ローン控除が延長されてからの融資実行になりそうなので嬉しいです。
又、ちょうど金利が一段下がったときに融資金利を設定できそうで期待してます。
849: 匿名さん 
[2008-09-14 08:30:00]
配線器具なんて気にしているのは、それこそ住まいに詳しい人くらいでしょう。
それより建物の外観、共有施設、バルコニー、天井高、梁や天井等の配管の出っ張り等(共有部)の方が重要だと思いますが。
これらの決められたものはどうしようもないですからね。

小田急線の駅近物件を結構見ましたが、ここはバランスのとれた物件だと思いますよ。
庶民マンションはこんなところでしょう。
小田急線沿線だと多摩川を越えると仕様も価格も違うなという印象です。
850: じもってぃー 
[2008-09-14 10:32:00]
竣工前に完売は無理に決まってる! って程でもないんじゃない?
(こう書くと煽ってるとか言われるの?)

ライオンズも不動産好調時代を織り込んでも、さらに高額な価格設定だったよ。
地元住民は
「そんなに高額で売れるのか?」
「売れ残るの必至だな」
が一般的な感想だった。

個人的に、相模大野近辺はホント生活に便利(地元びいきw)
自分の親しい友人も就職のため東京に引っ越した人も多いけど
その後に戻ってきた人が半分以上もいる。
自分もあと5〜6年くらいで戻りたいなー。っと
851: 匿名さん 
[2008-09-14 18:22:00]
これだけの広大な敷地。元々は何があったところなのでしょうか?
852: 匿名さん 
[2008-09-14 18:57:00]
>851

オーディオ機器メーカーの日本マランツの工場だったそうですよ。
物件ホームページの「よくあるご質問 FAQ」にも載ってます。
<http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/shuto/sagamiono/faq.cgi>

土壌汚染の調査もちゃんとやってるようです。
MRに行けば詳しく教えてくれますよ。
853: 匿名さん 
[2008-09-14 23:02:00]
>852さんへ

HPに載っていたのですね。すっきりしました。
ありがとうございました。
854: 物件比較中さん 
[2008-09-14 23:45:00]
831です。

いまさらですが、(長いことチェックしてなかったので。)
ワタシも購入を考えていたので、営業の方に確認しています。
億ションだったという人は何を根拠に億ションといってるのですか?
ぜひ教えてください。
ワタシ、モデルルームも見に行きましたよー。営業電話も
たくさん受けましたよー。(うざかったけど。)
856: 匿名さん 
[2008-09-15 09:13:00]
ちょいちょい名前変えて出てくるけど何かしらネガを書きたいんだね。
契約者も含め竣工時完売するぞなんて誰も言ってないのに。
完売して欲しいといってた方はいたけど。
ちなみに仕様と価格が伴ったお勧め物件は何処ですか?
857: 購入検討中さん 
[2008-09-15 21:46:00]
ここを購入するには年収は最低でも800万は無いとキツいですよね〜
世帯年収で審査通っても仕方無いしなぁ〜
みなさん、年収はどのくらいなんでしょうか?
858: 契約済みさん 
[2008-09-15 22:30:00]
>855 さん

間違いなく売れ残るでしょうね。
ゆっくり人が増えてくればいいんじゃないですかね。

でもそんなに価格対設備って悪いですかね。
確かに高いですけど、駅近ですしね。支払いが怖いです(笑)
860: 契約済みさん 
[2008-09-16 00:46:00]
まあ、価値観いろいろあって良いと思います♪

個人的意見ですが、私はマンションを買うときに、部材や仕様、土地代など
一部分だけを捕らえて考えてはいません。(もちろん一般的な範囲で見てますが。)

投資目的で買うなら別でしょうが、マンション選びで大切なのは一言、もう純粋に
「自分が思い描いている住生活をその価格を払って買いたいと思うかどうか」
かと思います。

配線、土地価格、ブランド、その他部材や仕様がいくら最高でも、それ以前に
その人が日々満足生活できなければ何の意味も持たないでしょうし。。

ところで完成住戸案内で中を見てきましたが、とても素敵でした。
一階も、目の前が綺麗に整えられ、角部屋は日が多く差し込み、
あと、少しだけですがエントランスがとても綺麗に出来上がっていましたよ♪
861: 匿名さん 
[2008-09-16 08:37:00]
昨日、ちょっと用事でMR行ったら商談デスクがフル回転してました。営業の方が完全に足りてない状態でしたよ。
862: 物件比較中さん 
[2008-09-16 09:25:00]
高いと思うなら買わなきゃいいじゃん。
いちいち書き込むなよ。
863: じもってぃー 
[2008-09-16 20:26:00]
そう言えばヒューザーのマンションは
相場より1〜2割は安かったから、よく売れたらしいw

住友ブランドのマンションを見ながら
割高割高とか言っている意味がよく分かりませんな。

価格が最優先させたいなら
三流デベを探したほうがいいんじゃない?
864: じもってぃー 
[2008-09-16 20:37:00]
完売or売れ残るなら、ほぼ間違いなく売れ残ると思いますよw
希望として売れてほしいなー。と思っているだけ。
バブル崩壊時よりマンション市況は悪いらしい。
(昨日はアメリカの大手金融機関が飛んだしね)

ウチの近所の同じ住友のマンション(目白)も
竣工して1年以上(?)と思うけど、まだ新聞チラシが入ってきます。
865: 匿名さん 
[2008-09-16 20:53:00]
すみふはそもそも竣工前に完売を目標としている会社じゃありませんよ。
現にこのご時勢に月島や大森などの都内物件は竣工後の販売開始にしています。

在庫が多く残りすぎるのはどうかと思いますが、
ここはこの時点で5割くらいは売れているようですので
すみふさんからすればかなり順調なのではないでしょうか?

目白や綱島みたいに極端に販売が進んでいなかったり、
この時点で二桁販売できていなければ話題に出てもアリかと思いますが
このネタは何度も出ていて進捗具合も判っているのでいい加減ちょっと飽きているんですが・・・
866: 購入検討中さん 
[2008-09-16 21:19:00]
えーーーー。
昨日、モデルルームの見学に行ったときは、営業さんが現在は1/3程度売れた、といっていましたが。
そうですか、5割も売れてるんですね。
我が家ももっと真剣に考えないと。。。
867: 契約済みさん 
[2008-09-16 21:21:00]
今HP見たら明日からもう第4期2次販売開始になってる!
たしか先週末に第4期1次販売だったはすだからあっという間に予定戸数が売れたみたいですね。
多分良い間取りは早く無くなるでしょうね。

週末話をしたら、私の担当営業の方は最近はご飯も食べる暇なかったらしい(悲
868: 購入検討中さん 
[2008-09-16 22:31:00]
竣工前に完売を目指さない会社???意味がわからないのですが??それは真実なのですか??
普通は良い物件の場合、竣工前に完売するものではないのですか??
すみふの物件は竣工前に売れないのですか??なぜなのですか?本当にわからないので教えていただきたい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる