ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アイランドグレース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. 2丁目
  8. アイランドグレース
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-14 17:06:00
 

工事がだいぶ進みました。
この物件はどうでしょうか。

所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 「浜川崎」駅 徒歩5分
    鶴見線 「浜川崎」駅 徒歩5分
    東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「鋼管通三丁目」バス停から 徒歩4分

[スレ作成日時]2007-06-06 23:46:00

現在の物件
アイランドグレース
アイランドグレース
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2丁目3番1号(地番)
交通:南武線 浜川崎駅 徒歩5分
総戸数: 539戸

アイランドグレース

899: 契約済みさん 
[2008-10-18 17:14:00]
掲示板を見て不安だらけでしたが、内覧会に行って予想より全然いいです。はやり自分の目で確認するのは一番です。
900: 契約済みさん 
[2008-10-18 19:03:00]
私も上棟会の時はイマイチでしたが内覧会に行ってから、かなり立派な仕上がりだったので楽しみにしていますよ!
901: 匿名さん 
[2008-10-18 22:26:00]
私も上棟会でガッカリしました。
内覧会でもガッカリです。
勝手な想像ですが、もしかして私のような人が多くてキャンセルしているのかな?
902: 匿名さん 
[2008-10-19 00:26:00]
手付金を捨ててまでキャンセルは殆どいないだろう。

最低でも100万円を捨てるなんてそうはいないよ。


それよりもローンが組めなかったケースが多いんでしょ。
銀行は不良債権を恐れて個人にも審査が厳しく(単なる貸し渋りなんだが)なっているし。
903: 購入検討者 
[2008-10-19 00:57:00]
やっぱり銀行の貸し渋りが多いのかな?
今までならローンが通ってたのに、最近じゃ通らなくなる原因は何だろう…
自分が同じ立場になる可能性だってあるから心配です
知ってる方教えて下さい
904: 匿名さん 
[2008-10-19 08:24:00]
質問です!901さんは手付金いくら払っててキャンセルしたのですか?
905: 匿名さん 
[2008-10-19 18:05:00]
ここは手付金50万でOKだったようですね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8823/res/133-133
普通はデベが契約前に収入や自己資金やローン計画を慎重に実施するはず。
安易に契約を優先した結果がキャンセル増しにつながった?

掲示板でもキャンセル増の指摘がありましたが、本当にローン審査が通らないキャンセルが多いのでしょうか?
ローン審査が通らないような契約が多いのは、それで問題のような気がしますが。
考えすぎでしょうか?
誰かキャンセルが多い理由を教えて下さい。
906: 匿名さん 
[2008-10-19 18:08:00]
キャンセル…多いんですか?…なんか…嫌ですね…
907: 匿名さん 
[2008-10-21 01:07:00]
>>905
金消さえしちゃえば契約者が破産しようが夜逃げしようが、銀行からは入金があるので仮審査ギリギリの客でも
デベは普通に売り込むでしょう。普通、仮審査が通れば本審査は大抵OKですからその後は知ったこっちゃ無い。
今回は金融危機に重なってしまい貸し渋りにあったのでしょう。タイミングが悪かったですね。
908: 匿名さん 
[2008-10-21 07:52:00]
まぁこのご時世ですから、銀行の貸し渋りが原因で、ローン不通過になる人が多いんじゃないですかねぇ?
後は、ネットで調べた限りだと、転勤や実家の事情などで、他へ移動しなくてはいけなくなったって言うケースも多いみたいですね。
後は、頭金未納とか、金銭的な理由が七割以上…。

本審査が通らなくなった事例としては、離婚、転職、退職、倒産、出産による減収(2馬力から1馬力へ)、などなど…大体ローン仮審査時に「通らなくなりますよ」と説明を受ける内容の反古が多いみたいです。
とりあえずサインしたし!みたいな気持ちで、思わず色々やっちゃうんでしょうね…。
909: 匿名さん 
[2008-10-21 08:33:00]
今日は、京浜急行遅れまくってますね…9分遅れとか勘弁して下さい…。
最近、京浜急行はダイヤ遅れが非常に目立ちます。
やっぱり、JR利用する方が良いのだろか?
910: 購入検討中さん 
[2008-10-21 10:40:00]
第6期2章の販売開始が10月下旬から11月上旬に変更になっている・・・
売れていないから延ばしたのかな??
第6期3章は11月からじゃなかったのでしょうか?
この調子なら3章は12月からになるのでは・・・
911: ご近所さん 
[2008-10-22 12:29:00]
キャンセル住戸対策だそうです。
つまりキャンセルが発生しても、まだ最終期3章なり4章なりで細々と販売していれば
そのなかに入れることでキャンセル住戸かどうか分からなくなり、最終的に「完売御礼」
とできるからです。
912: 購入検討中さん 
[2008-10-22 12:34:00]
鶴見区尻手に出来る
YOKOHAMA ALL PARKS
↑スレッド見てみてください。
IGが話題になってます。
913: 購入検討中さん 
[2008-10-22 15:56:00]
最近モデルルームへ行かれた方にお聞きしたいです。
残り戸数あとどれくらいですか?どの棟に多いですか?
まだ検討中なのですが、いますぐモデルルームに行けないので。
ちなみに自分が数週間前に行った時は80戸位残ってました。
914: 匿名さん 
[2008-10-22 16:34:00]
913さん、電話で聞いたほうが正確な回答得られるんじゃない?検討中と言えば教えてくれると思うけど。
915: 匿名さん 
[2008-10-22 20:39:00]
>>909
京急やJRのダイヤ遅れの心配をする以前に、ここはバス便物件ですから!
そんなんだったら不便なバス便はやめなされ。
917: 匿名さん 
[2008-10-23 11:46:00]
近くにある堤根のプールは、老朽化の為取り壊しの予定です。
918: 匿名さん 
[2008-10-23 12:11:00]
麻生区にあるゴミ処理施設「王禅寺処理センター」は老朽化していると聞いたけど、堤根の処理施設は取り壊しはないですよね?
情報源はどちらでしょうか?
私はどちらかというとマンション内のプールより、外のプールを利用したいです。
隣近所の人達だけのプールで水着になる勇気はありません。

>>近くに市営プールがあるのに、
>>わざわざマンション内にプールを作るのも意味不明。
>>後々の修繕の足かせです。

確かに近くにはプールがたくさんあります。
コナミ
http://information.konamisportsclub.jp/009901.html
ザバス
http://meijisp.jp/kawasaki/index.html
ディップネス
http://tip.tipness.co.jp/shop/intro/SHP056
堤根
http://www.krk-kosya.or.jp/tsutsumine/index.html
入江崎
http://www.city.kawasaki.jp/53/53gyomu/home/pool/iriezakiyonetu.htm
919: 匿名さん 
[2008-10-23 16:08:00]
>>912
「YOKOHAMA ALL PARKS」のスレを読みました。以下、感想です。

>>ナイスは広告が誇大なので青田買いするとガッカリしやすい。
>>総じてナイス物件は完成後に売れ残りを見て、
>>値引きさせてから買うのが良い、という印象。
>>ここもそんな物件でしょう。
この物件も売れ残りに苦戦している模様ですので値引狙いも可能かもしれません。
このスレでも既に値引交渉が行われている書込みもありましたし。
ただ値引を期待して売れ残り物件を待つのもどうかと思います。

>>また線路際のため騒音は覚悟が必要でしょう。
>>夜間など窓を開けたい時期もありますから。
>>近くに市営プールがあるのに、
>>わざわざマンション内にプールを作るのも意味不明。
>>後々の修繕の足かせです。
果たしてプールの修繕費がどの程度の負担になるかが疑問です。
温水プールという面に少々不安は感じますが。
あと需要の問題もあると思います。
それなりに需要があれば良しですが、ゴースト施設になると辛いかな。
線路は主に貨物線で本数は少ないですが、音は貨物線だけに多少は騒がしいのかな?

>>ナイスの物件って
>>完成後の上棟会でガッカリしてしまう人が多いって
>>とても有名ですよね。
>>アイランド○レースのスレッド見ると良いかも。
>>誇大広告で騙されちゃった人の嘆きが読めますよ。
>>キャンセルしたいってコメント多数でしたよ。
モデルルームと実物のギャップが大きいのは否めません。
モデルルームは壁がフラットですが、実際は間取りによって壁がフラットではないので圧迫感やギャップが出るのかもしれません。
その辺は図面をしっかり見た方がよいです。
あとモデルルームの家具はサイズが小さい特注品らしいです。

>>精神的に貧しくなるって・・・
>>なんとなく分かる気がします。
>>せっかくの新築マンションなのに
>>あまりの安っぽさに
>>誇らしい気持ちになれないからですよね。
>>ナイスの物件って
>>住んで間もなくの売却率高いですよね。
>>日当たりが悪いって理由が多いみたいです。
>>青田買いは怖いですね。
ナイスさんは各住戸よりも共用施設での魅力をアピールする傾向が強いと感じます。
特に温水プールやフィットネスなど維持管理費に影響を与えるものが多いです。
販売アピールには好材料ですが、実際に住んでみるとあまり使わないのかもしれません。
個人的には共用施設よりも個々の住戸の充実に重きを置いて欲しいです。
やはり居住場所こそ命ですから。

いろいろと一長一短はあると思いますが、事前にこのような情報があれば検討素材としては活かせるのではないでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる