野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その6>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その6>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-14 15:44:43
 

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
有意義な情報交換の場にしましょう。

過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/
その5=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77255/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~107.07平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-08-20 07:56:29

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その6>

701: 匿名 
[2010-10-29 21:54:29]
>>698

おしまいですね(笑)

698さんのお住まいは液状化しても大丈夫なんですか!?
702: 匿名さん 
[2010-10-29 22:44:21]
高層階でもベランダガラスが透明でなくスリガラスを採用している部屋が
多いのが残念ですね。

リビングのソファに腰掛けながらでも眺望見えるのが、この辺りのマンションの
醍醐味なのに・・。
703: 匿名さん 
[2010-10-29 23:49:13]
友人が総武線沿いの新築マンションを見学にいったところ、営業の方のお話の半分以上が「埋め立て地は危ない」というものだったそうです。まったく親切なご忠告ですね・・・
704: 匿名さん 
[2010-10-30 00:17:30]
契約済の者です。
営業さんからの説明で、駐車場入庫は右折禁止です。とさも当たり前のように言われてびっくり。
まさかそれって、プラウドⅠの方の道を通るなってこと?
もし、そうならとても悲しいですね。
それならば、パームコートが建設した屋根付きバス停は利用しないでください。とかこちらも制約したら?
なんて、大人げないですね。冗談です。
しかしながら、購入者の有無を言わせず右折禁止なんてさらっと重要事項説明会の際に言う野村不動産ってどうなの?文句言った者勝ちなの?
今後トラブルがないといいのですが。

これらはプラウドⅠの住民の方からの威圧でしょうか?野村不動産はⅠの住民の方々を恐れているの?
南西側の棟の居室のガラスもプラウドⅠからみて夕方反射してしまうからすりガラスになったと言っていたような…。
705: 匿名 
[2010-10-30 00:25:24]
後から来るんだから、しゃーない。
嫌なら買わなければよい。
706: 匿名さん 
[2010-10-30 01:10:24]
契約済みです。
今回の説明会では右折入庫禁止なんてお話しがあったのですか?
我々の時はありませんでした。
707: 匿名 
[2010-10-30 07:07:54]
>>704

一般道なんだから、通るななんて要求するわけないでしょw
708: 匿名 
[2010-10-30 08:37:54]
どうみても普通のマンションにしか見えない。内側の棟も売れてるの?四方、誰かに監視されてる感じだけど。はだかで生活できないじゃん。ニプレスしておくように
709: 匿名さん 
[2010-10-30 10:00:49]
完売までカウントダウンはじまりましたね。飽きのこない白基調でありながら上質なファサードは、さすがプラウドですね。私は、予算の関係で買えませんでしたが、プラウドライフを楽しみください。
710: 匿名 
[2010-10-30 10:35:56]
>>708

趣味悪いデザインになるよりは普通が一番良い(笑)
711: 匿名さん 
[2010-10-30 11:44:36]
内側も奮闘。意外や朝日ガンガンのE棟、意外や南西視界抜けまくりC棟。設計の工夫が購入者のニーズを掴みましたね。流石です、プラウド。
712: 匿名さん 
[2010-10-30 12:31:56]
>704さん

たぶん、事故と渋滞防止のためじゃないでしょうか。
パームコートができれば、おそらくバス便数も増え、今より往来もかなり多くなるでしょう。

パームコートに右折するために直進車を待っていて詰まり、その後に来た左折するⅠ住民が
Ⅰに入れないってことは容易に想像できますね。

それから、Ⅰに右折する車、パームコートに右折する車があったら、
渋滞が予想されますし、衝突事故も発生しやすくなりますね。

Ⅰの駐車場の出入り口とパームコートの正面玄関を向い合せのような位置にしてしまったことが
右折禁止ということになったのだと思います。

Ⅰの住民からしたら、困ることがわかっていてなんでわざわざそんなところに作るのか?って
言いたくなるでしょうし、実際相当反対もされたのでしょうね。

トラブルが起きないように事前に手を打っているのでしょう。

確かレジアスフォートも周辺住民への配慮で、出入り口の制限がとても厳しいです。
713: 入居予定さん 
[2010-10-30 14:21:51]
そうなんですか、そういった事例が既にあるのですね。
しょうがないか・・
714: 匿名さん 
[2010-10-30 14:29:07]
レジアスは、入居後に、周辺住民との話し合いで、進入路規制に至ったと聞きました。プラウドⅢと1で、1300世帯とマンモス区域となりますから、交通規制は自然な流れでしょう。
715: 匿名さん 
[2010-10-30 14:40:34]
交通規制が自然の流れなら、Ⅰも右折禁止にしないとだめですね。
716: 入居予定さん 
[2010-10-30 14:50:54]
また子供みたいなことを言って・・。
恥ずかしい。
717: 匿名さん 
[2010-10-30 17:17:36]
当然1も右折禁止になるでしょう。そうしないと、3の住人が左折で進入る際、迷惑になりますからね。でも問題になるのは、3の正面エントランス前の1の駐車場入口だけでしょう。後はお互いの暗黙のタイミングでいいのではないでしょうか。
ところで、バス停の待合室は、3の住人の、住人による住人のための施設なのでしょうか?正式な位置付けの分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。3のプライベート設備なら、私は恐らく使わないと思います。
718: 匿名さん 
[2010-10-30 17:39:30]
屋根付きバス停はパームコート敷地内ですね。
待合所と歩道を浦安市に公共施設として差し出しているのであれば、周辺住民も利用が可能ですね。

もし、公共施設扱いでなく、待合所のお掃除等の管理をパームコートの管理費で行うのだったら、
住民以外が利用することをよしとするのかどうなのか、きちんとしておいたほうがいいでしょうね。

契約した方、そのあたり重要事項説明にありましたか。


719: 匿名さん 
[2010-10-30 17:40:26]
Ⅰが右折禁止となるには、総会決議必要で、まず否決されるでしょうね。
720: 入居予定さん 
[2010-10-30 18:03:14]
それで、実際のところ、どうなっているのでしょうか?
721: 匿名さん 
[2010-10-30 18:31:11]
Ⅲは右折規制、Ⅰは規制無し。
722: 匿名 
[2010-10-30 20:12:58]
>>714

レジアスの橋側は2車線だから、入居後にどうこうより、常識的に右折はダメだと思う。
723: 匿名さん 
[2010-10-30 20:39:30]
OKストアの駐車場も右折入庫禁止ってデカデカと書いてあるのに、明海方面から来る車みんな右折してるから、結局は守られないでしょう。
724: 匿名さん 
[2010-10-30 20:45:46]
いやいや、レジアスは、橋のところの右折での入りのことではなく、
入ることができても、出ることができないんです。
片方閉鎖されていますよね。
見ていて気の毒だと思います。
公園側から出るしかなく、歩道が広い分、自転車と歩行者にかなり気を使っても実際事故が起きてしまい、
大変なようです。
725: 匿名さん 
[2010-10-30 21:40:24]
だれもレジアスの情報はもとめていないと思いますが…
726: 入居予定さん 
[2010-10-30 21:52:03]
参考例になるということでしょう。
実際に、そういった規制があるというご近所の実例ですから。
727: 匿名さん 
[2010-10-30 22:43:37]
確かに重要事項説明にありましたよ。
やはりそれを言うのならば、プラウドⅠも右折禁止を徹底していただくよう、こちらも意見を固めるべきです。
どなたかがおっしゃる通り、お互いの入庫の場所を近くさせてトラブルをあえて作った野村の責任でしょう?
契約者のみなさん、団結して個々に営業に理不尽な要求を双方納得の解決策を入居前に作ってもらいましょうよ。
12月のパーティーで議題にあがるといいのですが・・・。
また、ずっと前のようなプラウドⅠの外壁にクレームの横断幕をかかげられたらいい恥さらしです。
プラウドのイメージダウンにもなるし、近隣の方から失笑されますこと間違いないです。
729: 匿名さん 
[2010-10-30 23:39:06]
こんなことで買わないなんていうことはあり得ないけれど
ご近所同士納得するような妥協点は必要
730: 匿名 
[2010-10-30 23:42:23]
小せぇ話だな…
731: 入居予定さん 
[2010-10-31 00:03:54]
私はパームコートを契約した者ですが、やはり重要事項説明まで受けて納得して購入したのですから、
今更文句を言うというのは、いかがなものかと思われます。
後から住まうのですし、自分たちも右折が認められないから、これまで右折できていた既住者にそれを禁止するように働きかけるというのは、あまりに理不尽というものでしょう。
732: 匿名さん 
[2010-10-31 00:21:09]
重要事項説明に捺印したけど、守らないとは、法秩序に反すること。冷静に。
733: 匿名さん 
[2010-10-31 00:50:39]
状況次第だと思うけど…。
すくなくとも自分たちの多少不利な条件を、他者にも押し付けるのは、ただのわがまま。なんの解決にもならない。

おもうに、渋滞つくるような状況で右折待ちしなければいいんじゃないの?そんな状況も把握できないなら運転しちゃだめでしょ。

ただ、パームコートの入り口に「右折入庫禁止」なんてダサい看板かかげないでほしい。
734: 匿名 
[2010-10-31 01:19:51]
〉733

実際問題として、運転マナーの悪い輩が多いのだから仕方ない。看板立ってても、それすら目に入らず、注意されたら逆切れするような人が少なくないだろうね。

新浦安地区はどうしても車利用率が高いけど、昨日までペーパードライバーでしたという感じの運転が多く、マナーはあまり良くありません。
735: 匿名さん 
[2010-10-31 08:21:34]
重要事項説明書に捺印し購入した以上、守らなきゃダメ。
736: 匿名さん 
[2010-10-31 09:37:41]
野村さんも罪なことをなさるわね。
737: 匿名さん 
[2010-10-31 09:47:31]
レジアスの方が、大変でしたよ。
738: 匿名さん 
[2010-10-31 14:03:20]
迷惑にならないタイミングなら、右折オーケーでしょう。誰も通らない深夜に、パームコートを一周回り直す必要はないと思います。甘いかな?
739: 匿名さん 
[2010-10-31 14:43:06]
あと○戸?
740: 匿名 
[2010-10-31 16:01:43]
レジアスに住んでたけど、大変なことなんて何も無かったよ。
3の状況は知らんけど、すぐ慣れるよ。

大騒ぎしてるのは、住む予定もない人が面白がってるだけ(笑)
741: 匿名さん 
[2010-10-31 21:39:00]
公道でUターンはOK
742: 匿名さん 
[2010-11-01 08:14:55]
Uターン渋滞の方が長いかも。
743: 近所をよく知る人 
[2010-11-01 11:14:17]
交通マナーと言えば、富岡交番方面から高洲に来る途中の第2湾岸の交差点は酷いですね。
先日も先頭にいたBMWとアウディがゼロヨンのような発進をして、危うく接触という所で決着が付いたようでした。
早くあの道路も2車線にしないと、いつ事故が起こるかわからないですね。
744: 匿名さん 
[2010-11-01 14:44:21]
マジじゃ言えないけれど 誇りに思うよ俺のマンション
すれ違いの純情が重なりあい、抑えきれないこの気持ち今、涙ぐみそうさ。
でも、泣かないで僕のマリア。
出会いの未来があるから、夢叶う日まで今はこのマンションをbuy for now
じれったいお前の愛といわれても、everyday ebery night 離したくはない。


745: 匿名さん 
[2010-11-01 17:39:25]
今日の夕日はサイコーね☺
YES・フォーリンラブ♡
746: 匿名さん 
[2010-11-01 19:26:13]
>>744
T-BOLAN…ナイス。何となく年がわかる。
747: 入居予定さん 
[2010-11-01 21:23:35]
公道でUターン!?

ああ、新浦安ナビの掲示板で最近熱かった話ね。
あれは、グランデ住民の話でしょ。パームコート板に関係ないので、書き込まないで。
748: 匿名さん 
[2010-11-02 12:54:00]
A棟、B棟前の「緑道」に設置された公衆トイレ。
現場を見て唖然。
なぜ、C棟のすぐ前に???しかも何故マンション側に出入り口が???
更にはドアもついていない!!!
あの設計には納得いかないっ!!
浦安市の管轄だから野村は何も言えないのか・・・・
749: 匿名さん 
[2010-11-02 14:03:40]
検討したけど遠すぎて断念しましたよ。
絶対額としては安いけど、条件からするとむしろ割高ですね。
750: 匿名 
[2010-11-02 14:52:35]
割高に思う人もいれば割安に思う人もいる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる