野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その6>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その6>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-12-14 15:44:43
 

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
有意義な情報交換の場にしましょう。

過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/
その5=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77255/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~107.07平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット


施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-08-20 07:56:29

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その6>

601: 匿名 
[2010-10-22 14:37:44]
>>592
浦安中央病院が再来年に移転って聞いたけど…
違うのかな?
あくまで噂ですけどね
602: 匿名さん 
[2010-10-22 16:52:09]
中町には順天堂があるんだから、ひとつ移動してもいいかもね。
そうしたら有床数の問題はクリアだね。
603: 匿名さん 
[2010-10-22 17:18:21]
浦安中央病院についてですけど、浦安市の公式サイトなど見ましたら、
現市長は高洲地区に移転することを認めていますが、移転するのは入院施設で、
診療施設は今の場所のままという方針でいるようですね。
なんでも富岡エステート住宅が、団地の受水槽を病院に提供する災害協定を結んでいたり、
病院利用者も多くいるということで移転は困るという声に配慮しているようです。
604: 匿名さん 
[2010-10-22 17:51:47]
>597
あの土地を80億で買う学校法人はない。
経営が成り立たない。
だから今まで空地。
浦安市が補助しないと来る学校はない。
税金投入は、大多数の市民が反対。
で、結局塩漬け。
605: 匿名さん 
[2010-10-22 22:49:41]
浦安の海ってどうなんでしょう。綺麗なのかな。マリンスポーツなら九十九里の方まで出た方が気持ち良さそうだけど。
606: 匿名 
[2010-10-23 00:14:05]
浦安の海は泳げません。晴れた日に眺めるときれいみたいだけど。
浦安は住民税高いらしいよ。
その税金使った多額の見返りが現市長の懐に入るシステムができてるらしいから。
キレイな新浦安の裏では…ってやつかな。
マリンスポーツならここより幕張?人工海岸の方がいいかも。
607: 入居済み住民さん 
[2010-10-23 03:49:10]
日の出在住暦半年ですが、自転車は確かにすごく錆びますね・・・新品自転車のチェーンが購入後4ヶ月で走行中にきれました。自転車やさんに調べてもらったら、塩害でたまにあるそうです(子供のせてたらと思うと・・・あぶないですよね。ブレーキはきれないよね・・???)錆がひどくて子供のお気に入り自転車が無残で子供が泣いちゃう位に・・・錆どめや、錆おとしで簡単で効果のある方法を教えてください~ 窓ですが、なんか網戸の汚れはホント半端じゃないですね・・・あと、窓がすごく汚れて埃ではなく、白っぽいのは潮なんですね・・・・洗濯物や床のベタベタザラザラも確かに気になりますが、季節によります。ここ数ヶ月はセーフです。潮の匂いも数ヶ月で気にならなくなりますよ。ただ、間違いなく塩害は覚悟して下さいね。また、浦安高校の生徒さんが悪いとありますが・・・明海大学や了徳寺大学の生徒さんも充分悪い方います。明らかに未成年者が堂々と大学の構内の食堂でたばこ吸ってますから。見に行かれるといいですよ。まぁ、自分の体が大切ではないのでしょう。自転車が多い地域で、歩道と自転車の道の区別がされていなくて道が広いからものすごいスピードやたばこ吸いながら自転車こいでる方がいます。その点日の出明海地区よりは自転車との事故の心配の点ではバス便なので危なくなくて高洲はいいかと思います。総合公園と高洲の橋がそのうち繋がりますが、車が4車線程度走れるようですね・・・・騒音の原因になりそうであの橋いらないのにという海側住民は多いですね。プラウドは高洲で坂超えがだめとか僻地とか言うことをよく耳にしますが・・・・私の住んでる日の出もかなり僻地に感じます。スーパーも遠いし、何もないですから。オッケーのある高洲の方がすごく便利に感じます。また、高洲の方が東京や舞浜に近いので、確かに将来性は少しはありそうですね。日の出明海は中学校からは東京の私立などにでてしまう場合が多いので・・・平日は遠い通勤・通学で住む価値がわかりませんし・・・よっぽど浦安より市川市や江戸川区に住んで新浦安にたまにレジャーにくるとかの方がいい気がしますが・・・まぁ価値はひとそれぞれですが。利便性が悪いから独身者と老人は少ないんですよね。たまにみるご老人は老人ホームのお散歩中の方が多いですしね。新浦安は空き地だらけ。マンションや土地の価値をあげるために希少性をだして見事高騰には成功しましたが・・・・いまや東京都にタワマンがバンバン建って成功してる時代に、高値の新浦安の空き地の多さ、私立受験で地元を離れる家の多さ・・・新浦安は小学校までの場所なの??と思います。新浦安のマンション徐々に値段がさがるでしょうね。噂ほど住んでみてよくはないですよ。浦安や舞浜よりのほうがよっぽどいいですね。バスも東西線・京葉線にかなり高アクセスですし。高洲は日の出明海よりも10年はもつでしょうね。入居時期が遅い分。
608: 入居済み住民さん 
[2010-10-23 03:59:46]
まぁ、確かに15年くらい、50前位までが限度でしょうな。この錆や塩害にはどんな高性能なマンションでも15年経てば、いくら外壁の塗り替えでごまかしても・・・・構造は末期がんの患者さんの骨状態だね。ただ、子供が長ければ中学校卒業まではなんとか頑張ればすめる状態だね。なぜ高値なのか意味不明。どうやって5,6年の間に新浦のイメージをあげ、土地の値段をあげたのか気になります。URと政治家も関係してますよね。芸能人が投資用に購入してるのも多すぎだし、なんだか、私を含め浅はかで頭のよくはない普通の人達がまんまとのせられてる感じ。新浦安の街並みもよーーーくみると錆びだらけの街で、ボロボロのマンションが多いですよ。普通のサラリーマンの方が頑張ってかせいだお金を払うには価値がない気がします。芸能人などあぶくぜに稼いだお金持ちが買えばいいばしょ。
609: 匿名さん 
[2010-10-23 08:25:21]
長文でよくもまぁ・・。
気持ち悪いよ。
610: 匿名さん 
[2010-10-23 10:23:49]
ところで、海側の橋は、いつ開通するのでしょうか?
611: 匿名 
[2010-10-23 10:29:24]
浦○南のやつにタバコ歩きながら吸ってるのを注意したら、「うっせぇ、きもいんだよ」と言われたことがある。
まああれだよ。ろくな育ち方してないんだよ。親もおんなじような奴なんだろう。税金無駄だから仕分けしてくれよ。
612: 匿名さん 
[2010-10-23 10:48:16]
そんな怖いことはやめなはれ
613: 匿名さん 
[2010-10-23 11:00:27]
ほっときなはれ。
自己責任、自己責任、。
614: 匿名さん 
[2010-10-23 14:51:56]
>この錆や塩害にはどんな高性能なマンションでも15年経てば、いくら外壁の塗り替えでごまかしても・・・・構造は末期がんの患者さんの骨状態だね。

入船エステートは築30年だね。
それに潮音の街も築15年だけど、どこか問題あるのか?
具体例が出せるのか?

615: 匿名 
[2010-10-23 14:56:30]
長文過ぎるんだけど、まとめると高くなる前に買っとけば良かったってことなのかな?
616: 匿名さん 
[2010-10-23 15:27:23]
長文日の出住民はさ、半年しか住んでいないのに、もう嫌になったんだね。
で、高洲はどうかなって検討しているんだね。
まだ売り出し中で間に合うから、後悔しないようにしたほうがいいよ。


617: 匿名さん 
[2010-10-23 15:31:44]
新浦安に越して約7年ですが、駅からシンボルロードにかけてこれといったお店がないのが困ります。
駅前にはダイエー、アトレがあるもののイトーヨーカドーけでは海浜幕張に劣ります。
何なんだろう、吉野家や松屋、モスバーガー、王将といったお店があればいいなあ。
618: 匿名さん 
[2010-10-23 15:35:02]
ファミリー向けの街なので、独身者の好むファーストフードは少ないのかもね。
家に帰れば、奥さんの手料理が待ってるんだし。
619: 匿名さん 
[2010-10-23 18:49:34]
希有な例だと思うけど、自分みたいに、
やはり割安に一度は広いとこ住みたくて、高洲に住んでる
自分みたいな人間もいたりする・・。

最初は外食できるとこなくて困ったけど、かえって自炊するようになって
ヘルシーになったかも? OKストアは、やはり安くて助かるし。

映画が趣味だけどイクスピアリもチャリ、もしくは気候が良い時には歩いて
いけばOK。

ただ、見事に、銀座以西に行くことはなくなったね。新宿とか渋谷とか。
なんか、物凄く遠い所だと感じてしまう・・元新宿区民。
620: 匿名さん 
[2010-10-23 18:50:20]

ごめんなさい。肝心な部分が抜けてた。独身で住んでます。
621: 匿名さん 
[2010-10-23 19:06:45]
現在抽選会開催中
622: 匿名さん 
[2010-10-23 19:15:42]
こりゃ完売だあ。高洲、スゴいよ。
623: 匿名さん 
[2010-10-23 21:23:26]
日の出さんは、完売されると困るんですよ。
何故って、この板が終了してしまい、引きこもりながら時間が潰せるラストリゾートが無くなると困るんです。
他の板だと親近感がないくてつまらないしで、気の毒になあ。
624: ご近所さん 
[2010-10-23 23:28:45]
今日の、抽選はどんな感じだったのでしょうか?
御存じの方いらっしゃいますか?

何戸売れたのかしら・・・
625: 購入検討中さん 
[2010-10-24 00:12:53]
夕方ぎりぎりに行ったんですけど、倍率0の部屋はなかったようでした。
ローン審査通るかどうかはともかく・・・。
設備・仕様もそこそこしっかりしてるし、値段もリーズナブルだし、そりゃそうだな、と納得・・・。

一番お気に入りの部屋に飛び込んで、幸運にも当選!
良かったです。
626: 匿名さん 
[2010-10-24 09:04:00]
うちは競合なしの1倍だった。
けど2倍とかはちらほらあったね。
627: 匿名さん 
[2010-10-24 10:10:55]
残りは何件くらいでしょうかね。ちょっと遅くなりました。
628: 匿名さん 
[2010-10-24 14:30:21]
なかなか好調な売り行きで良いムードですね。
建物もだいぶ出来上がったので購買意欲も高まりましたね。

マンション横の公園はまるでプライベートカーデンみたいですね。
すごく良い環境で、休日はのんびり過ごせそうです。

サイクリングコースとしてはどんな感じがいいでしょう。
マンション→緑地公園→高洲海浜公園→高洲中央公園→マンションとかかな。

629: 匿名さん 
[2010-10-24 20:55:39]
あと○戸? 一階ありますか?
630: 匿名さん 
[2010-10-24 21:02:43]
見事当選しました。4倍でした。驚きです。中古をずっと待っていたんだがみんな高額で悩んでいました。
これを縁と思って契約しました。
631: 匿名さん 
[2010-10-25 06:18:01]
どんな部屋が1倍ですか? それとも基本的に抽選ですか?
632: 匿名 
[2010-10-25 07:24:25]
みんながいくら頑張っても結局完売かよ・・
633: 匿名 
[2010-10-25 08:22:21]
607&608の入居済み住民さんへ

そんなに気に入らないなら、
はやく他のエリアへ引っ越せよ。

悪口と愚痴ばっか言ってないでさ。
634: 匿名さん 
[2010-10-25 09:12:29]
ここのCタイプのお部屋はキッチンが壁に向かっている所があるかと思いますが、

使い勝手はどうなんでしょうか?

お料理は毎日のことなので、家事動線的にどうなのか気になります。
635: 購入検討中さん 
[2010-10-25 16:04:49]
次の募集で購入を検討している者ですが、東京湾方面のC棟か舞浜方面A棟か悩んでいます。
海が見える方が良いのか、ディズニーの花火がよいのか、、、
皆様はどのうように選ばれたのでしょうか ?
636: 匿名さん 
[2010-10-25 16:40:53]
ディズニーの花火はどうでもいいのですが、
富士山と夕焼けに期待しています。
637: サラリーマンさん 
[2010-10-25 16:49:53]
635さん
海とTDL花火どちらが好きかに限ると思います。
又、ライフスタイルにもよると思います。サラリーマンだと平日は中々、朝ゆっくり海を眺めながら・・・は難しいです。帰ってきたら暗いので海は、関係ありません。TDL花火も平日は打ち上げている時間帯は仕事中です。海か花火かは、自宅に多くいる人の希望を聞いてあげたいですね。そうすると、週末の楽しみと言う事になりますが。来客する人に、どちらを自慢?と言うか見せたいかと言うのもポイントかと思います。ただ、来客した人は、現地で花火を見ているケースも多々ありますけど。
個人的には、海です。理由はTDL花火は1日1回10分弱です。海はほぼ半日見れます。
638: 匿名 
[2010-10-25 18:34:29]
個人の趣味ですから何とも言い難いところですが、私は海側を薦めます。高洲からだと近いかも知れないけど、日の出から見る花火は正直ショボいです。時間も短いし、海側だと沿岸の灯りが見えて夜景も綺麗ですよ。
639: 匿名さん 
[2010-10-25 21:25:43]
南西側、A棟B棟中層階以上なら両方見えますよ。海もダブルマウンテンも花火も観覧車も夕焼けも都心の夜景も!海は少し左を向くだけです(笑)
640: 匿名さん 
[2010-10-25 22:10:38]
東京タワー、お台場、行き交う京葉線に羽田空港の飛行機発着・・動きのある景色は
飽きないし夜景が美しいので、自分は南西派ですね。
海が見えるマンションは新浦安には幾らでもあるけど、都心を最も美しく見えるのは
こことⅠだけだと思いますし。
641: 匿名さん 
[2010-10-25 22:12:30]
「落選しました」という書き込みが一人もいないのも、
ちょっと不思議ですね。
642: 匿名さん 
[2010-10-25 22:27:35]
>>641さん

確かに、、、 湾岸大物物件PCTの時なんか「うーん、残念!」書き込み多数だったと。PCTでは我が家も会員期、一期、二期、3回とも、2番目かもっと下だったなぁ。そして結局辞退者無し、我が家には廻ってこなかったっけ、あー懐かし。
643: 周辺住民さん 
[2010-10-25 23:54:56]
Aリーフからは真正面に浦安火葬場の煙突(天使のマーク入り)が大きくハッキリ存在。(右隣は同じ高さのタワーオブテラー)
羽田からの離陸の一部は海上でなはく、マンションの真上800mをスロットル全開で上昇。現実も直視しても、素敵な花々の物件ですね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
644: 匿名 
[2010-10-26 00:38:50]
ネガ?日本語おかしくて分かんない〜。そうそう。飛行機見るのも楽しいですよ。
645: 匿名さん 
[2010-10-26 01:09:41]
あの煙突は、斎場のではなく、浦安クリーンセンターのです。となりだから紛らわしいけど。
あれは天使のマークではなく、とりっぽいかんじのが2つかいてありますね。
http://azuma.s317.xrea.com/crema/urayas/index.html
646: 匿名さん 
[2010-10-26 07:11:31]
てか、天使マーク書いてある火葬場とか日本に存在するのかよ()笑

【テキストを一部削除しました。 副管理人】
647: 匿名さん 
[2010-10-26 07:25:50]
完売モード、突入ですね。残り50位ですか?
648: 匿名さん 
[2010-10-26 09:32:59]
>637
私も海派です。
夜は海は見えませんが、夜の海はすごく怖く感じるので見えないほうが丁度いいです。
649: 購入検討中さん 
[2010-10-26 10:10:15]
635です。
皆様、ありがとうございます。両方のご意見をもとに、家族会議します!
先週モデルルームに行った帰り、プラウドIの海側が売物件でオープンルームになっている部屋があったので、のぞいてみました。海が広がる景色もステキですね。
今のところ、主人は海派、私は南西派です、、、

余談が多くなりましたが、御礼まで。
650: サラリーマンさん 
[2010-10-26 11:04:45]
今朝の湾岸の渋滞酷かったな。
いつも30分は余裕見ているのに今日は全然間に合わなかった。
高速バスに乗る前には渋滞情報確認しないと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる