住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-01-06 20:11:57
 

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居予定の方のみ利用可。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43320/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81239/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:62.22平米~145.10平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス 

[スレ作成日時]2010-08-19 13:31:07

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル

201: 匿名 
[2010-10-01 09:01:33]
お隣の庭でサーベルを振り回してるオッサンがいましたね。
銃刀法違反に引っ掛からないのかな?

あの庭は公開地でしょうか?もしそうなら家の中でやってもらいたいのですが。

もしかしてサーベルおじさんとか呼ばれて有名人だったりして(笑)
202: マンション住民さん 
[2010-10-01 09:18:28]
ベルベの抽選外れた。。。別にいいんですけど(ちょっと当たりたかった)。
くやしいけどスイートポテトおいしいんで買っちゃいます。
子供にもウケるやさしいお味です。
203: 入居済みさん 
[2010-10-01 09:26:11]
さ・・・サーベルおじさん?!見なかったなー。

上下両隣への挨拶に関しては色々な考え方の方がいるんですね。
何が正しいというのはないので、自分がもっとも良識的だと思うようにしたらいいのでしょうね。
ちなみに菓子折りは大げさなんでシンプルなタオルとかでいいんじゃないでしょうか。
柄の好みとかあるかもしれませんが・・・
うちは以前、MARKS&○○○のハンドソープいただいて嫁は喜んでましたけどね。消えモノだし。
204: 入居済みさん 
[2010-10-01 10:16:55]
198さん

おめでとうございます
明日は文化堂ポイント10倍のようですよ
205: 入居人W 
[2010-10-01 11:56:44]
リビング以外の6.7、6畳2部屋にマルチエアコンを付けようと思うのですが、
シスコンと大型家電店と値段的にどうなのでしょうか?検討した方いましたら
教えてください。参考のため値段も。
206: 匿名さん 
[2010-10-01 14:13:49]
>>205さん

私はマルチはシスコンにお願いしました、大型電気店も値段変わらなかったので
シスコンだとすぐ入れてもらえたので・・・・
でもマルチは高いですねえ~
207: 匿名 
[2010-10-01 16:01:33]
>>200
あおきでいいじゃん
208: 匿名さん 
[2010-10-01 18:29:27]
うちもシスコンさんに頼んでエアコンを取り付けました。
引っ越す前に取り付けてもらえたので助かりました。
209: 入居済みさん 
[2010-10-02 00:21:44]
私もマルチをシスコンに頼みました。
値段の大差はなかったのと入居前に設置してくれるから。
210: 入居人W 
[2010-10-02 07:01:10]
さっそくの返信ありがとうございます。エアコンはシスコンに
頼もうと思います。
211: 入居予定さん 
[2010-10-03 18:14:33]
はじめまして、近々入居予定のものです。

私は海沿いの開放的で閑静な住宅地に住みたくて麻布から豊洲に引っ越すのですが、仕事で麻布方面に行くことが多いです。将来的に晴海から芝浦まで新しい橋が架かると聞いたのですが、本当でしょうか?上の銀座や下のレインボーブリッジ経由より、直接橋を渡って麻布に行けたほうが便利なので(^_^)

あと、今後オプション利用される方のご参考までに、私がシスコンに依頼したオプションは総額で約350万円かかりました:

・エアコン(70万)
・カーテン(30万)
・水周りSCコーティング(15万)
・ミラー張り(30万)
・アクセントクロス(15万)
・ベッド(25万)
・リビング家具一式(105万)
・トイレと洗濯機上の造作棚(15万)
・照明(30万)
・レンジステンレスフィルター(3万)

といった感じでした。

他のものはコストを落とすために、食器棚はパモウナ、電子コンベックの変わりに電子オーブンレンジなどを購入予定です。

今検討しているのはフロアコーティングでシスコンは必要ないと言ってますが、実際どうなんですかね・・・
212: 匿名 
[2010-10-03 18:45:44]
金持ちだね。
213: 引越前さん 
[2010-10-03 21:32:25]

ベッドが25万とは安いですね。

どちらで購入されたのでしょうか?
214: マンション住民さん 
[2010-10-03 21:48:33]
コンベックすら予算で却下するからに、
カツカツで物件を買っているのかとおもうね。
215: 匿名 
[2010-10-03 23:03:37]
折角教えてくれた情報に、高いはまあいーとして、安い?とか、悲しいなあ、あんた。
216: 契約済みさん 
[2010-10-04 07:04:46]
モデルルームと同じ間取りで、ショウルームとまったく同じオプションで見積もりもらったら、とてつもない金額になりました....ケタが超えるどころではないです....これから減らしに入ります
217: 入居人W 
[2010-10-04 07:15:14]
物の価値観は人によって違うし、他人の事を言うより、自分がどれだけ
満足した住居に住むかでしょう。情報は貴重で、ありがたいことです。
同じマンションの住人なら、いやな思いはしたくないです。
干渉はされたくないですが廊下、エレベーターであいさつ程度のことでも、
ずいぶん毎日が違うと思います。人口が増えていけば、共用部分の使い方も問題が
出てくるかと思いますが、もう少し装飾品を置くなどしたらどうでしょうか?
イメージCGにくらべ、素っ気なさすぎるようです。どう思われますか?
218: 匿名さん 
[2010-10-04 07:17:14]
>>211
なんで麻布から、豊洲から麻布はわかるけど・・・・・
自慢して楽しい?
219: 匿名 
[2010-10-04 08:31:09]
↑そういう言い方して楽しい?
220: 匿名さん 
[2010-10-04 09:17:21]
いやなことを書き込むのは住民ではないと思いますので、
気にしない、でいいじゃありませんか。
221: 契約済みさん 
[2010-10-04 09:28:30]
管理会社か何かが用意した、マンション住民専用の掲示板(パスワードつき)
ってありましたよね?(まだみてませんが)

そこでお話っててきないのでしょうか?
一般公開されている掲示板でやるとどうしてもノイズ
がはいってきてしまいますよね
222: マンション住民さん 
[2010-10-04 09:55:38]

確かにそうですね。確か、分厚い取扱い説明書の中に案内が入っていたかもしれません。
223: 匿名さん 
[2010-10-04 10:10:21]
うちの場合、何回か開けてみましたが、掲示板があったことに気が付きませんでした。
224: 入居済みさん 
[2010-10-04 13:50:43]
それですと、契約したばかりの、入居前の方と情報交換できないですね。
ノイズについては、削除依頼を出したり、スルーしましょう。
225: 入居予定さん 
[2010-10-04 19:12:35]
>>213さん

シスコンフェアで「ドリームベッド」というブランドで何種類か見てきましたよ。

40万以上のものもありましたが、少し安めのタイプでも今まで使っていたベッドより格段と良かったので、それにしました。

誰かフローリングのコーティングした方はいませんか?
226: 入居前さん 
[2010-10-04 19:18:42]
>>225さん

わたしは犬を飼っているので、ペット用のフローリングコーティングを考えておりましたが、
住友の営業さんから、「このフローリングは、特殊コーティングが施されているので
その必要はございません」というお話をいただきました。

ご参考まで、失礼します。
227: 入居済みさん 
[2010-10-04 20:09:43]
みなさんに質問です。

インターネットですが、SUISUIを使っています。

PCはうまくつながるのですが、別の部屋でTVをアクトビラに
接続しようとしてもうまくいきませんでした。

みなさまはネット関係はうまくつながっていますでしょうか?
228: 入居予定さん 
[2010-10-05 13:25:44]
>>226さん

そうですよね、シスコン担当者に同じこと言われました。「特殊コーティング」ってなんなんですかね・・・一応私はケーマックの「バリューパック」でフロア、水周りとクロスのコーティングの依頼とお見積もりしてもらおうかと考えてます。

私もペット犬2匹飼ってますが、近くに信頼出来る獣医さんやペットショップ(シャンプー・カット等)はありますか?
229: 入居前さん 
[2010-10-05 13:50:10]
>>228さん

226です。
東雲のイオンの中にクリニックやトリミングをしてくれるところが
あるみたいです。

といってもわたしは入居前なので、そちらが信頼できるかどうかはわかりません。
入居済みの方でご存じの方がいらっしゃったら、お伺いしたいです。
230: 入居予定さん 
[2010-10-05 15:37:17]
>>191
パビリオンには中国人の方も多くいらしてましたね。
実際に購入しているのは1パーセントくらいだといってましたが
本当でしょうか。
231: 住民さんA 
[2010-10-05 19:06:10]
多分そうだと思いますよ。
232: 入居済みさん 
[2010-10-05 21:55:49]
>227さん

接続できていますよ。
233: マンション住民さん 
[2010-10-05 23:20:06]
>228さん

ビバホーム(1階)に、トリミング店があります。ビバペッツの横です。
獣医は、車で10分程度の菊川駅近く(三つ目通り沿い)に、「苅谷動物病院」があります。やや「商業主義」的なとこもありますが、信頼できる獣医さんがおります。ペットホテルもやってます。
234: 入居済みさん 
[2010-10-06 02:01:55]
シスコン以外から網戸を購入された方っていらっしゃいますか。
入居のときにいらないと思っていましたが、やっぱり必要かなと思ってます。
でも、シスコンだと高いので、どうしようかと。
235: 匿名 
[2010-10-06 06:49:01]
シスコン高い
236: 匿名 
[2010-10-06 10:38:27]
南は日中かなり日が入りますよね?
住民さん、暑くないですか。
DWだと夏は日中もカーテン閉めないとキツそうな気がしますが。
237: 住民 
[2010-10-06 14:50:31]
暑いですよ。だから何?
238: 匿名 
[2010-10-06 15:23:36]
ありがとうございます。
南は日中でもカーテン閉めないとならない暑さでしょうか。
できれば一日中カーテン閉めないで生活したいのですが可能ですか?
これから契約するところなので気になっていて。
239: マンション住民さん 
[2010-10-06 16:04:41]
エアコン使えば大丈夫
240: 匿名 
[2010-10-06 16:10:06]
それは一年中エアコンが必要ということですか。
241: マンション住民さん 
[2010-10-06 16:12:38]
冬はまだだからねぇ

今は殆ど使わないよ。
242: 匿名 
[2010-10-06 17:05:01]
ありがとうございました。
243: 入居予定さん 
[2010-10-06 17:15:19]
>>229さん・233さん

ペット情報、ありがとうございます。

>>234さん

網戸が必要なのは、虫がどうしても入るからですか?私も見栄えを考えて網戸はしてもらってませんが、たまに空気の入れ替えで窓開けたいと考えてるので・・・・
244: 入居済みさん 
[2010-10-06 17:31:57]
我が家は南向き中層階ですが、厚手のカーテンはありません。
レースのカーテンのみで生活しています。
日中直射日光が入ってくる時間帯はレースのカーテンを閉めていますが、夕方以降は全てのカーテンなしで美しい眺めを楽しみながら生活しています。
今の季節は日中は窓から1m位まで日が入り込んでいます。
今はエアコンは必要ありませんが部屋の中では半袖素足で過ごせるくらいの暖かさです。
夏はエアコン必須でしょうが、その分冬はどんなに快適だろうと期待しています。
245: 匿名 
[2010-10-06 20:16:48]
244さん、詳しい情報をありがとうございます。
とても参考になりました。
246: マンション住民さん 
[2010-10-06 20:58:47]
237 対応が冷たすぎる
247: 匿名さん 
[2010-10-06 21:11:29]
ベッドのある部屋は厚手のカーテンというか遮光カーテンは必需品だと思うんですが。
うちはつけました。
248: 匿名さん 
[2010-10-06 21:40:52]
それは当然ですよ。
249: 入居済みさん 
[2010-10-07 01:00:50]
>243さん

高層階ですが、夏に意外と窓にはりついた虫を見ました。
秋になって窓を開けたいのですが、どうも夏の虫を思い出してしまいます。
そこで、網戸を欲しいなあと。
250: 入居済み 
[2010-10-07 02:04:38]
うちも高層階ですが、虫入ってきます…小さな虫が…

網戸なしですが窓全開で換気したい派なので、仕方ありませんが。

風が強いから?風で舞ってくるんだろうと割りきって常に掃除してます。

みなさまのお宅は小さな虫入ってきませんか?
251: 住民 
[2010-10-07 10:14:07]
10階台前半の低層階ですが、先日ベランダにゴキちゃんがいました。。。
住んでいるわけではなく、たまたま通りがかっただけだと信じたいです。下からはい上がってきたのか?風で舞い上がってきたのか?下にレストランがあるからでしょうか。。。

ちなみに、駆除できず、逃げてしまいました。近隣の方、すみません。
252: 匿名 
[2010-10-07 11:07:21]
テスタロッサがあるからしかたないですよ。
飲食店が入るマンションの宿命ですかね。
ゴキブリならマシと思わないと住んでいられません。
前住居にはネズミも登ってきましたので…
253: 入居済みさん 
[2010-10-07 11:09:47]
30階付近ですが虫、ごくごくたま~に見かけます。
でも一軒家や低層マンションに比べるとかなり少ないと思います。
寝室もリビングも窓を開けて換気したいので
シスコンに網戸の相談をしたら、とんでもない金額の見積もりだされたので頭にきてやめました…
ビバで自分で取り付けられる網戸を発見したのでそれをつけようかと思っていますが、
どなたか試された方いらっしゃいませんか?

それにしてもシンボルはリビングの窓が少しでも開くというのが今となっては本当に良かったと思っています。
やっぱり全く開かないと私は息が詰まってしまいそうで。。

ちなみに我が家も厚手のカーテンなしです。
レースのカーテンは遮光だと暗くなってしまうので「社熱」効果のあるものです。
ここはケチらずきちんとつけたほうが良いですね。

254: 入居済みさん 
[2010-10-07 11:10:59]

×社熱
○遮熱
255: 匿名 
[2010-10-07 12:21:24]
ゴキブリはないわー ゴキブリだけは嫌だわ
256: 匿名 
[2010-10-08 07:59:32]
高層階ですが、網戸は欲しいです
257: 匿名さん 
[2010-10-08 12:56:30]
先日見に行った月島の新築マンションには全ての窓に網戸がついていたが、シンボルには一つもついてないのか。
258: 入居予定さん 
[2010-10-08 18:06:04]
なるほど、やっぱり何階であっても虫はいるので気にされる場合は網戸あったほうが無難ですよね・・・シスコンは
3部屋分で15万円ぐらいの見積もりだったので、別の業者に頼んで閉じている時に目立たない網戸をつけようと思います。

ちょっと別件ですが、裏の非常用エレベーターは引っ越しなどで使われると思いますが、大きめに作られてますか?2メートルぐらいする家具を搬入する予定なので、入るか心配です。
259: 入居済みさん 
[2010-10-08 20:56:13]
高層ですが矢張り虫がたまに入りますね。網戸を取り付けたいけどシスコンが法外な値段なら諦めます。
うちは暗めの間接照明が好きなので煌煌と明るくしている所より「誘蛾率」は低いのでは?
羽目殺しの窓より少しでも開く窓をとても重宝しています。
料理する時は大助かり!
260: 入居前さん 
[2010-10-08 23:19:16]

<1さん他、何人かの方が安くて勧められていた朝日住設館さんの食洗機を取り付けたのですが、
隣の引き出しと少し段差があり、歪んだ感じになっています。

設置してくれた方が言うには、引き出しの性格上、ぴったり合わせるのは難しい、とのことでした。

シンボル自体で10件以上取り付けを行っているらしいのですが、皆さんもそうでしょうか?
264: 住民 
[2010-10-09 09:03:41]
>259さん
虫は灯りの明るさではなく、灯りが発する赤外線によってくるみたいですよ。LEDだとそれが少ないから、同じ明るさでも集まりにくいとか。
実感はしたことないですが。
265: 匿名 
[2010-10-10 20:39:53]
>260さん
朝日住設館ですが、歪んだ感じになっていないです。
置台の位置を調整頂いて、ピッタリになっています。
納得いかない場合、業者に直接相談されると良いと思います。
私も別の工事ですが、業者に直接相談して、解決しました。
266: 引越前さん 
[2010-10-11 21:55:34]
LDに絨毯は必要でしょうか?

それとも床暖房があるので不要でしょうか?
267: 匿名さん 
[2010-10-11 22:00:22]
うちは、3畳分の絨毯を敷いています。
268: 匿名 
[2010-10-12 00:38:54]
ペットがいる方、フローリング滑りますか?
269: 申し込み済みさん 
[2010-10-12 03:21:46]


北側低中層で申し込み。

ただ、予算から北側にしたけど、ほぼ同等価格の西側の方が
夜景と日当たりでよかったような気がして再検討中。
(やはり北側は日が当らないし、芝浦工大の建物から見えそうで…)

UVフィルムが貼ってあるから西側でも大丈夫そうだし(西日)…

270: 匿名さん 
[2010-10-12 07:19:03]
西日はきっついよー。北側がおすすめ。
271: 匿名さん 
[2010-10-12 07:28:54]
えっ!すみふさんのマンションって
申し込みした後(一時金を払い込んだ後)に別の部屋に変更できたんですか?

ダメだと思って最初に希望した部屋にしたのに・・・(涙
272: 匿名さん 
[2010-10-12 07:38:12]
普通は契約金払ったら戻ってこないけど、同じだから良いのかな?
273: 匿名 
[2010-10-12 10:56:31]
契約前なら変更できるって言ってましたね。
274: 住民 
[2010-10-12 21:13:08]
今日、普段に比べる虫が沢山いるのは家だけでしょうか?
窓を開けていたら、いつの間にか灯りに虫が…(;_;)
今年は猛暑で、涼しくなる頃に蚊が発生するとニュースでやってましたけど…

網戸検討しなきゃー
275: 匿名 
[2010-10-12 21:30:28]
北側はスカイツリーが見えるよ
276: 匿名 
[2010-10-12 22:13:12]
都心でも昨夜は蚊に刺されたからね。
277: 入居前さん 
[2010-10-13 07:47:32]
<260です

朝日住設館さんに工事して頂いた食洗機ですが、
分かりづらいかもしれませんが添付の写真のように隙間の幅がそろっておらず、
食洗機の部分の面材とその下の面材が凸凹になっています。

シンボルだけで15件ぐらい取り付けされたとのことでしたが、だいたいこれくらいのズレ、歪みはあるんでしょうか?
程度が分かりませんので教えて頂けると助かります。

工事中はららぽーとに出かけてたので、手を抜かれてたのでしょうかね。。

安かったので依頼しましましたが、こんなになるならシスコンにお願いすれば良かったと、後悔しています。
ちなみにまだ支払いの振込していませんが。。
<260です朝日住設館さんに工事し...
278: 入居前さん 
[2010-10-13 07:49:10]
さらに写真をアップさせてください。。
さらに写真をアップさせてください。。
279: 契約済みさん 
[2010-10-13 08:22:48]
>>260さん
私もシスコン以外で頼みました、下は黒だしどうしてもぴったりたりと言う訳にはいかないようです。
素材も違いますしね、でも工事中にららぽーとに行ってるのもどうかと思いますよ。
私はずーと見てました。だいじな事です。
どうしても納得行かないのなら、施工してくれた所に電話して確認するのが一番です。
ここで意見聞いてても解決しないし、こう言うことは早い方が良いですよ。

私が見る限りこれくらいはシスコンでもあったかも知れませんね。
そのような事言われましたよ。
280: 入居予定さん 
[2010-10-13 16:28:08]
みなさんは洗面器はどう思われます?

個人的には、シンボルの方が今の洗面器より小さいので、リフォームで大き目のボウルに変えてもらおうと考えてるのですが・・・同じようなことをした方はいませんかね?
281: 匿名 
[2010-10-13 19:07:52]
洗面台?
282: 入居済みさん 
[2010-10-13 23:12:02]
>260さん

納得できないなら、朝日住設館に連絡してみてください。
ちゃんとした会社なら、真摯に対応してくれると思います。

工事のご担当者よりも、HPの「お問い合わせ」にメールすると良いと思います。
本社の目に触れて、証跡を残す方法ですと、ごまかされることもないと思います。
283: 匿名 
[2010-10-13 23:59:02]
シンボルの方がどこと比べて洗面台が小さいのでしょう
284: 匿名 
[2010-10-14 01:18:50]
>260さん
うちもシスコン外で設置しました。
引き出し外して一旦食洗機をはめたところで、どこと面を合わせるか聞いてくれましたよ。
(面材を横とあわせるか、スイッチが出っ張らないようにするか…だったかな?)
やっぱりその場にいなかったのが失敗だったと思います。
もう一度呼んで位置調整してもらっては?出張費取られそうですけど。。

それにしても一番下の部分のずれなんて気にもしてませんでした。
今回まじまじ見てみたら確かにちょっと段差が(笑)
知ったところでぜんぜん気にならないですけどね~。
285: 入居済みさん 
[2010-10-14 03:41:02]
洗面台のボウル?、確かに小さいですよね。
私も前のマンションでは昔流行った朝シャン洗面台みたいにゆったりしたものだったので、
最初は心配しましたが、実際に使ってみるとそれほど小さくて不便というほどではないような。。
いかがですか?
あまり物を沢山置くのは好きではないのですが、ちょっとした花とか、コップ類が綺麗に置けて
返って良かったのかも、、と思ってます。
286: マンション住民さん 
[2010-10-15 07:49:03]
>260さん

入居前に食洗機をつけました。(朝日住設さんとは別会社です)
引き出しがカラの時には段差も無く、ピッタリだったのですが
引越し後に鍋やら食器やらを収納してみたら、その重みで引き出しが下がり、
普通に数mmの段差ができるようになっています。
それが判らなくて、260さん同様のクレームを設置してくれた会社(担当者)に
伝えましたが、電話で説明を受けて納得しました。
また、脱着できる下部カバーが正規の位置にはまっていないと
画像にあるような段差ができます。
何度か失敗しましたので脱着の際は慣れが必要です。
疑問は掲示板で公表するのではなく、直接するべきです。
会社名を公表して画像まで載せるのには、何か「ウラ」があったりして・・。
私は工事担当のかたの立場も考えて会社ではなく直接携帯に連絡して、
即答で解決いたしましたけどね・・・。
287: 匿名さん 
[2010-10-15 08:08:53]
>>260
私も別の会社に食洗機にお願いして下は黒になってしまいますと言われ、少しの差は出来てますが
問題ないです。シスコンさんいお願いしても一緒だったと思いますよ。

でも直接担当した方に電話もせず、会社名を公表して画像まで載せるのには非常識ですね!

大体工事してもらってる時ららぽーとに行って部屋を留守にする事も非常識。
後で掲示板で言うなんて卑怯ですよ!
288: 匿名さん 
[2010-10-15 08:12:27]
>>280

洗面ボール普通ですよ、どこが小さいの?
不満なら変えれば良い話だし、MRみなかったのですか?
確かにシャワーが出来るのに比べたら小さいけど今はあんなでかいの流行らないの、知らないの?
289: 匿名さん 
[2010-10-15 08:48:54]
>>260<1さん他、何人かの方が安くて勧められていた朝日住設館さんの食洗機を取り付けたのですが、
隣の引き出しと少し段差があり、歪んだ感じになっています。

設置してくれた方が言うには、引き出しの性格上、ぴったり合わせるのは難しい、とのことでした。

シンボル自体で10件以上取り付けを行っているらしいのですが、皆さんもそうでしょうか?


260さんって何でも人のせいにする人だね。
すべては自己責任です。
290: 匿名 
[2010-10-15 10:23:21]
>288さん
>確かにシャワーが出来るのに比べたら小さいけど今はあんなでかいの流行らないの、知らないの?

そうなんですか?シャワーヘッドが良かったなーとかボウルとカウンター一体型が良かったなーって
思ってましたが…(リフォームの機会に多分します、今はがまんです。。。)
小さめボウルが好まれてる記事か何かありますか?理由が知りたいです。
291: 匿名さん 
[2010-10-15 11:17:48]

朝シャンがあまりする人少ないようです。
カウンターあった方が物を置けたり良いようです、好みですけど・・・・
292: 入居前さん 
[2010-10-15 11:28:53]
>260ですが、

食洗機、その下の面材、最下部の黒っぽい板、となっていますが、
最下部の板が前後左右と違っていて違和感があるのは問題ではないです

食洗機と、その下の面材、及びそれらの左右の面材のそれぞれがズレてしまっているんです
施行前に実際に取り付けた際の写真を見せて頂いて、納得してから依頼しました
その写真ではEXCELのマス目のように整然と隙間なく美しかったので...

まあ、また改めて見てもらうようにします
293: 匿名 
[2010-10-15 11:39:41]
画像ではキレイに見えるけどね
294: 匿名 
[2010-10-15 12:04:35]
>291さん
290です。
そうですか…うちは夫婦共に軽く濡らしてからスタイリングするのですが
マイノリティでしたか…
295: 匿名さん 
[2010-10-15 12:11:33]
よく私はシスコン以外で依頼してこうでしたと書くと、その業者を教えて欲しいと
ありますが、260さんのような事あると教えたくないですね。

私はもともとこう言う所では言うべきではないと思いますので、教えてませんが・・・・・
296: 匿名さん 
[2010-10-15 12:15:24]
>>260
ここでごちゃごちゃ言ってないで、嫌なら辞めてシスコンに頼んだらいいじゃん。
画像まで載せて、依頼した会社可哀想・・・・・・・
297: 入居済み住民さん 
[2010-10-15 13:01:56]
まぁまぁ。
260さんも悪気があって特定の会社名を出したわけじゃないと思いますよ。
まだ新しいのでご近所付き合いもあまりないですし、
住人と家のことについてお話できる機会ってなかなかないじゃないですか。
だからこちらで気を許して聞いてみただけでしょう。
せっかく買った家だから、思うように行かなくて悲しい思いをしてしまったんですよね。
260さんは皆さんのアドバイスのように、この掲示板ではなく担当者に聞いてみるのが一番かもしれませんね。
他の方の話を聞いていると、完全にはいかなそうですが、少しでも納得行くように直していただけるといいですね!

298: 住民さんA 
[2010-10-15 13:32:34]
うちも主人が朝髪の毛を濡らしてからセットするので、出かけた後洗面台を見ると…ビッショビショになってます(涙)
ボウル部分が小さい分、色々置けて便利ですが。
299: 匿名さん 
[2010-10-15 14:48:16]
確かに、でも家は小さいタオル置いといてまめに拭くようにしています。
慣れればどうってことないです。
300: 匿名さん 
[2010-10-15 15:57:26]
ネットだから?非難したりする事を書く人が同じマンションに住んでいるんだと思うと怖い。。。価値観は人それぞれなんだし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる