三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス二番街」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス二番街
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-09-27 19:09:46
 

「環境」・「アート」・「学び」をテーマにした880戸のプロジェクト。

入居開始間もなくとなりました。投稿マナーを守って情報交換しましょう。
~購入者限定でお願いします~

パート1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50767/
パート2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81271/

<全体物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-08-18 13:30:13

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス二番街

28: 匿名さん 
[2011-02-17 23:32:22]
公開空地で容積率緩和を受けてるとかでは
ないんでしょうか???
29: 匿名 
[2011-02-18 11:41:44]
そうですよ。それは、みんな知っていることです。それでも感覚的に自分の島を荒らされるのは嫌なんでしょう。ましてや金がかかるようなことをされてしまうと。
30: 匿名さん 
[2011-02-18 21:26:40]
維持費負担?

払いますから、思う存分子供を遊ばせてやってください!!
明日も行きまっせー。
31: 入居予定さん 
[2011-02-19 16:16:52]
子供のことはあまり心配しなくていいようなので、安心しました。
ありがとうございます。
32: 入居予定さん 
[2011-02-19 23:34:02]
中庭の工事はいつ終わるのでしょうか?
33: 匿名 
[2011-02-20 20:35:14]
一番街の中庭でよく、住民以外の子供も遊んでいますよ。
子供たちの輪が年齢関係なく遊んでいるのを見るとほほえましく思えます。
夏の間も、噴水のところで近隣の方々が結構きていました。
ただ、水道代この噴水のおかげで、80万円だったそう。理事会の報告にのっていました。
芝生にも入れなく、パークシティとい公園の価値がないような気が・・・。
住民だけにしたら、住民としては安心できうれしいけど、地域の人や、子供たちの交流の場所にもなっている今、そんなことになったら残念な気もします。
メリット、デメリットいろいろですね。
でも、せっかくパーク(公園)なら、2番街の方や、地域の人たちと仲良く出来たらいいですね。

34: 住民さんA 
[2011-02-21 18:37:51]
いっそのこと争いは止めて、
一番街と二番街の施設は共用にしてはどうか。
ゲストルームも含めて。
35: 住民さんB 
[2011-02-21 22:33:33]
↑賛成。
36: 入居予定さん 
[2011-02-26 00:08:04]
子供が中庭で遊ぶのはうるさいから反対です!
37: 購入検討中さん 
[2011-03-02 18:26:32]
購入を検討してます。
火災保険について教えてください。

営業の方の話では、ローンを借りるには、必ず火災保険には入る必要があるようですが規定の火災保険はないようです。
購入された方、される方はどちらで入りましたか?

また、地震保険は入られましたか?

よろしくお願いします。
38: 入居待ち 
[2011-03-02 20:30:03]
保険の殊に関しては、あまり考えないでなすがままに契約しました。地震保険入ったかな?お力になれなくてごめんなさい。
詳しい方、是非答えてあげてください。
39: 契約済みさん 
[2011-03-07 12:35:22]
皆さん、カーシェアリングやレンタルサイクル使われてますか?車は今は一台しかないようですが、混み具合が分かれば教えてください。
40: 匿名さん 
[2011-03-14 23:16:12]
地震、怖いですね
毎日、余震にビクビクしています
F棟の方、お家の揺れ、状況いかがですか?
入居予定ですが、今回の地震での室内の被害が気になります
41: 匿名さん 
[2011-03-28 21:13:38]
どうしてここはカキコミが少ない?
居住者があまりいないの?
それともここはインターネット代金が管理費に入って無いからみてる人も少ない?

なんて言ったら、怒られるかな。本気で心配してしまう。
42: 匿名さん 
[2011-04-24 21:39:34]
>>37
預言者みたい。
地震あるの知ってた?
43: 匿名さん 
[2011-05-01 11:32:03]
書き込みが少ないのは、良識ある方々ばかりということ
44: 匿名 
[2011-05-21 07:04:38]
入居者の皆さま、購入の際修繕費がいずれは上がるなどの話しはこちらのマンションではありましたか?

他のマンションで入居二年足らずで修繕費が1.5倍になったそうで、不安になります。

また皆さまは、修繕費が上がるなどの話しが出たらどう思いますか?

45: 住民さんB 
[2011-05-21 07:29:09]
管理費値上げはあり得ませんが、修繕積立金は将来のマンション資産のためですからむしろ賛成です。他のマンションで、修繕積立金値上げするところは住民の意識が高いと思います。

それより、柏あたり?がホットスポットになってるのが気になります。
46: マンション住民さん 
[2011-05-22 08:19:04]
管理費減らして修繕積立金にまわすべき。
47: 匿名 
[2011-06-01 21:57:39]
ご入居者の皆様
E棟、F棟の南西向きは完売したようですが、実際すでに入居されてる方はどれくらいいますか?

また上の階や左右の部屋の生活音はわかりますか?
遮音はいかがですか?
48: 匿名さん 
[2011-06-02 21:17:09]
>>46
エレベーター1台停止したり、5階より下の階には停まらない様にする。
掃除を減らして、自分家の前ぐらいは自分で掃いて掃除する。
リタイアした住民に安価で掃除や管理人をしてもらう。
月に1度、土曜か日曜に住民が草むしりする。
簡単に出来る事を実行するだけでいい。

これで、管理費が3分の1になる。
49: 匿名 
[2011-06-02 22:41:04]
一案だと思いますが、5階より下の階はエレベーターが止まらないようになっては、足の不自由な人がいたら困ると思うので厳しい気がします!
でも自分の家の前くらいは掃除するなどは簡単に取り組めるような気がしますね。
最初から決して安くはない修繕費ですから、上がらないように住民みんなで考えて行きましょう!
管理費や修繕費があがると、もし売却する際にはデメリットになる気がします

30年間、新品の状態を保つ必要はないですよね?
直さなきゃいけないところは直す、それでいい気がするんですけど。
50: 匿名さん 
[2011-06-03 01:31:42]
エレベーターの件はいただけないけれど、週末の皆で掃除とか、各個人で家の前を掃除するなど、いいと思います!
管理会社任せではなく、皆でいいマンションにしていきたいですね!
51: 匿名 
[2011-06-03 07:26:13]
このような修繕費や管理費の使い方は、住民の総会などで話し合って決めることができるのでしょうか?
52: 一番街住民です 
[2011-06-13 15:43:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】


53: 入居予定 
[2011-06-13 19:56:06]
↑ステキですね。
情報ありがとうございます。よろしくお願いします。
54: 匿名さん 
[2011-06-13 20:08:42]
49さん、
掃除して管理費下げるのは大賛成です。ただし、修繕積立金は高いほうが良いのです。将来の修繕に使えるのですから。最悪なのは、管理費高く、修繕積立金が安いケース。売らんがなのデベはたいていこの設定。系列管理会社も儲かるため。中古マンション買う人はよく見て、修繕積立金が大きいマンション選びます。
55: 入居予定者 
[2011-06-13 22:38:28]
54さん
とにかく管理費を下げることが目標ですね
管理費を下げるのは安易なことですか?
玄関前を清掃したくらいではもちろん下がりませんよね?

パーティーラウンジはいつ完成するのかご存知の方はいらっしゃいますか?
56: 契約者 
[2011-06-16 23:03:21]
明日内覧会です。初めてマンションに入れるのでドキドキです。
ああ楽しみ!
57: 匿名 
[2011-06-17 21:18:32]
>56
内覧会いかがでしたか?

B棟の特徴を教えてください!
58: 匿名 
[2011-06-21 21:51:55]
コモンのお披露目会って本当に見るだけなんですかね?
59: 入居予定さん 
[2011-06-23 19:17:41]
先日の内覧で、思ったより床が生成に見え、いただいた
床材の説明を読んで推奨WAX?が記載されているのは
理解したのですが、フロアコーティングをするかどうかを
悩んでいます。E・F棟の方で、コーティングされている方、
もしくはA棟で検討されている方いらっしゃいませんか...

台所と洗面台の人口大理石部分もコーティングしたいと
思っているのですが、予算的にちょっと厳しいですね;

>58さん
内覧のときも、一通り見える部分は案内してもらったと
思うのですが、同じなら行かなくても...と思いますよね。
折角なので、行ってみようと思いますが、何か企画が
あるのでしょうか。内覧の際の案内の方も、詳しくは
ご存じない雰囲気でした。
60: 検討中さん 
[2011-06-23 20:00:19]
はちみつドリンクの試飲なんかもある様ですよ。
今日周りの道を通ったら、仕上げの段階のようでかなり植え込みも増えてました。
62: 匿名 
[2011-06-23 23:07:48]
59さん
A棟にご入居予定ですか?
A棟を選ばれた理由を教えていただけませんか?

63: 匿名 
[2011-06-24 18:46:41]
59じゃないけど、A棟は、B棟より安いのかな?
どちらも西向きだけど、だからこそお買い得。
タワーのプレッシャーがあるB棟は、千葉大学の畑の眺望が美しい。うまくできてるね。
A棟は駅から遠いけど、タワーの影響はなく、柏の葉公園に近く、二番街の中では静か。西側にある三井所有の空き地は、低層階の建築物になる予定。そのため眺望には特に影響なし。
64: 検討中さん 
[2011-06-24 22:22:54]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理人】
65: 入居予定さん 
[2011-06-26 16:22:34]
無事、長時間の契約も終わり、ほっとしています。
役員の選出が一番どきどきしました...

>62さん
間取りと向きから検討、タワーには興味がなかった
ことから、AかBと悩み、Bは駅から若干近いものの、
廊下側にタワー棟や機械式駐車場が近く圧迫感を
感じるかもしれないと思いました。
ベランダからの景観としては、A棟のほうが将来的
に目の前にマンションが建つかも?というリスクは
ありますが、今の景色もそこまでランドマーク的な
ものが見えるわけではないので、そこまでストレス
にはならないだろうと判断しました。

コモンのお披露目会、はちみつドリンクの試飲が
あるのは嬉しいですね♪楽しみです。
66: 匿名 
[2011-06-26 18:31:56]
ハチミツの巣のオブジェ見ましたか?お洒落でユニークですね。
コモンのお披露目が楽しみ。

B棟はA棟より高いんですか?
67: 匿名 
[2011-06-26 23:35:58]
65さんはE棟、F棟は検討されなかったのですか?

B棟は一部南向きがあってそこは高いって聞きました!

それぞれの棟に特徴ってあるんですかね。

役員って早々に決めるんですね。
役員どんなお仕事があるんだろ〜
68: 入居予定さん 
[2011-06-27 13:57:22]
>66さん
なかなかどきどきするオブジェですよね。
入居後に時間があえば、クラブにも参加
してみたいと思っています。

昨年の段階ではB棟のほうが若干高めの
設定になるとお聞きしましたが(駅からの
距離と景観から)、実際はどうなんでしょう。

ご検討されているのであれば、先週末から
モデルルームもOPENしているようですし
見に行かれるのも良いかもしれませんね。

>67さん
E棟、F棟も見学させていただきました。
E棟は広々としていて、扉もバリアフリーに
なっていて良いと思うのですが、目の前の
景色が病院になってしまうため、精神的に
影響があるかも、と避けました。
F棟は、日当たりも良いのですが、反対に
廊下側の部屋が北向きになってしまうため
東西向きのあるA・B棟に絞った次第です。

B棟の南向きの部屋(千葉銀行側)は、視界
も開けていますし、日当たりもよく、好条件
のため、確かにお高そう...と感じました。

特徴についてですが、それぞれ似て非なる
間取りや条件なので、見て確認して自分の
条件と合うかというところになるかと思います。

一番街のスレッドを見ていると、常に総会
が荒れているイメージで、心配です...

***

このスレッドは「購入者限定で」とありますが、
検討者の方(もしくは他デベの方・興味本位
の方)のほうが書き込み多いのでしょうか...;
69: 入居予定さん 
[2011-06-28 15:44:24]
↑すみません、1点間違いがありました;

× B棟の南向きの部屋(千葉銀行側)
○ B棟の南向きの部屋(京葉銀行側)

B棟の下のテナントに何が入るか気になります。
コンビニが入ってくれたら嬉しいのですが...
70: 匿名 
[2011-06-28 21:08:19]
テナント飲食店だったら嬉しいと思ったら飲食店って、ゴキブリやねずみが発生しやすいし飲食店だから殺虫剤も使えなくて上階にあがってくる可能性が高いらしいです

それを聞いたら、飲食店が入ったら嫌だなと思うようになりました

一番街の総会、どんなことで荒れてますか?

余談ですがこの間の日曜日、辻仲病院に江角マキコが撮影で来てましたね。
71: 入居予定さん 
[2011-06-30 17:13:30]
確かに害虫の被害があるのは避けたいですね...

一番街のスレッドは、こちらのようです↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89284/

読んでみると、これからの参考になるのでは、と。
(住む人によると思うので、まったく同じようになる
とは思いませんが)

江角さんは新しいドラマの撮影だったのでしょうか。
見かけられたのでしたら、ラッキーでしたね♪
72: 検討中さん 
[2011-07-10 23:19:28]
コモンのお披露目会に参加された方いますか?
どんな感じでしたか?
73: 入居予定さん 
[2011-07-12 22:37:38]
今、ニュースステーションでパークシティ柏の葉キャンパスの特集してましたね!
ご覧になっていましたか?
将来がとても楽しみな街になりますね!
うれしくて書き込みしてしまいました!
コモンのお披露目会も充実した内容ばかりで
いろいろと利用したい所ばかりでした。
74: 匿名さん 
[2011-07-12 23:54:32]
パークシティ柏の葉キャンパス ですか・・・
その前に深刻な放射能問題を官民一体で考える事が先かと。
75: 匿名さん 
[2011-07-13 21:47:24]
同じ事ばかりいろんな所で書いている奴いるな
76: 入居予定さん 
[2011-07-15 10:30:22]
しばらくこのスレを見ない間に、書き込みが増えていますね。
何度見ても素敵なマンションなので、入居が楽しみです。

59さんフロアコーティングはどうされましたか?
うちは他の業者に頼むことにしました。
オプションのコーティングだと効果は8年くらいだとのことですが、
フローリング業者に頼むと20~30年保証がついている所が多いようです。
大理石コーティングや水周りの防かびコーティングなどもあります。
A棟はリビングが西向きなので、UVカット&断熱フィルムもお願いする予定です。
(西向きの部屋に住む友人から日焼けと暑さ対策で勧められました。)

ただフローリングコートすると床がピカピカになりすぎるんですよね・・・。
床材によって仕上がりが違うようなので、どんな感じになるかちょっとドキドキです。
77: 入居予定さん 
[2011-07-15 16:46:58]
断熱フィルムは必要なのでしょうかね…。
ガラスの性能?が良くなっているので暑さは気にならないと説明された為
要らないかなぁと思っていたのですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる