住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 下沼部
  7. シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2009-01-24 02:56:00
 

中丸子C地区(NECの横須賀線を挟んだ反対側)

小杉駅周辺地区の事業概要
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi060328/kaihat...
su.pdf

所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
    南武線 「向河原」駅 徒歩5分
    横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)

[スレ作成日時]2007-06-10 17:00:00

現在の物件
シティハウス武蔵小杉
シティハウス武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
総戸数: 188戸

シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1

900: 匿名さん 
[2009-01-12 13:41:00]
見かけの仕様の違いによる物件価格への影響なんて微々たるものではないの?
まあ、それだけ見た目に拘る人が多いのだろうけど。
901: 購入検討中さん 
[2009-01-12 14:38:00]
鉄粉の話は知らないけど、ネガレスの事実誤認と思われる書き込みの否定くらい別に目くじらたてなくても良いんじゃないの? 895さん
あなたでしょ? 必死にネガレスしてるのは。
902: 購入経験者さん 
[2009-01-12 17:22:00]
私も>895に賛成です。

最近の流れを見ると販売関係者が必死なのでは?と
思わざるえない発言多し。

なぜ購入検討者がネガティブな発言をすべて論破する必要あるの?
見とめる所はみとめて、良いところと悪いところを話し合って検討するスレじゃないの?ここは?

懸命に良く見せようという関係者側の発言ってまるわかりのばかりだしw
万が一そうなら、売れてないからって必死になっても惨めだよ。

近くに住んでて、MRもみてきたけど
誰かがネガキャンとか言って必死に否定してる内容も、同意できる事がたくさんあるし。

まぁみてて楽しいからいいけどね。
903: 契約済みさん 
[2009-01-12 17:27:00]
いよいよ内覧会が迫って参りました。なんかレスが大量でびっくりしましたがマイペースでみてきますね
904: 契約済みさん 
[2009-01-12 17:30:00]
なんか棟内MRオープンが、多大な影響与えているみたいですね。

>>見とめる所はみとめて、良いところと悪いところを話し合って検討するスレじゃないの?ここは?

その通りになっているからよろしいではないですか。
特に問題ないと思いますが。
905: 匿名さん 
[2009-01-12 18:19:00]
ここの営業おかしい。
リエト見学の帰りに行ったら予約で一杯って断られた。
それはいいけど、パンフレットも価格表も渡されなかった。
普通わざわざ行ったんだから渡すだろ。
クラッシータワーのパンフレット持ってたから?
とりあえず私はここを買う気がうせました。

タワーなのに、2〜3年待たされることなく入居可能なリエトコートにします。
906: 契約済みさん 
[2009-01-12 19:23:00]
うちはシティハウスを購入し、まだ内覧していないですが、モデルルームが建物内に移されたお陰で、作りをある程度確認できました。今のところ、スミマセンが、正直にいうと大満足です。リエトを購入される予定の方は実物を見て購入されたわけですので、私と同じく、自分の物件に大満足でしょうし、そうであってほしいです。

検討板ですので、シティハウス武蔵小杉を肯定する意見も、否定する意見も、これから検討される方に参考になる部分があるので、どうぞ、積極的に発言してください。
907: 匿名さん 
[2009-01-12 19:31:00]
このサイト自体、営業のなりすましレスだらけですから検討板と考えるのは危険でしょ。
908: 匿名さん 
[2009-01-12 19:45:00]
>>905
プラウドいったら予約してから出直してコイって感じで同じでしたよ。数日後FAXでの予約用紙が郵送されてきたけど・・・FAX無くて悪かったな!!ってことでプラウドが選択から消えたんで気持ちは分かります。
909: 契約済みさん 
[2009-01-12 19:50:00]
この3連休はローン契約会と棟内MRオープンが重なってこんがらがってんですかね。見に行ったら誰も営業マンが出てこなかったし、HPのブログは放置だし…まぁ頑張ってよ。
910: 契約済みさん 
[2009-01-12 19:59:00]
>>907

確かにこのスレに限らず、このサイト自体がなりすましだらけのようですね。ネガキャンにしろ、擁護にしろ。
サイト管理者も認めており警告を発していますし。
結局、自分でMRに足を運んで、自分で判断ということでしょうか。
883のようなツッコミどころ満載のデタラメは足を運んでこそわかることでしょう。

営業のなりすましと言われると思いますが、自分も現物をみて大満足している契約者の一人です。
他の物件でも、出来上がったマンションを見たら満足される方は多いんじゃないですかね。
911: 物件比較中さん 
[2009-01-13 11:34:00]
内覧行って来ました。確かにいいですな。非常にいい。
もし昨年に契約していても、実際にあれを見たら後悔は無いし
満足したでしょう。購入された方々もさぞお喜びでしょう。
色々言われてますが、私も他社のモデルルームに数々出掛けましたが、
住友の仕様はいいですよ。あくまで私達夫婦の意見ですが
センスがいいです。大崎とここで検討してますが、逆に大崎が
非常に楽しみになってきました。あー宝くじ当たらんかね、、、、
912: 匿名さん 
[2009-01-13 12:17:00]
全ての書き込みが営業の書き込みに思える。
913: 購入検討中さん 
[2009-01-13 12:28:00]
>912

MRに行ってみるといいよ
914: 契約済みさん 
[2009-01-13 22:06:00]
本日、内覧会に行ってきました。
家具など飾っていない、まっさらな部屋ですが、やはり選んで良かったなと思いました。
北東向きのFタイプの部屋で、日当たりはそんなに期待していませんでしたが、周囲の建物(レジデンス?)の反射もあり、北東にしてはまずまずの明るさだったと思います。
マイナス要素でもある線路沿いですが、逆に期待していた点で、東京方面から大きなカーブを描いて向かってくる新幹線もなかなか見応えがありました。騒音に関しては、13階MRのAタイプと比較すると若干大きいかなと思います。自分的には充分許容範囲なので、合格点です。小さな物音も気になるような神経質な人には向かないでしょうが、自分の今の住居よりずっと静かでした。振動も感じるものはありませんでした。入居が待ち遠しいですね。
脱線しますが、レジデンスのスレで評判だったデリドのコーヒーを飲んでみましたが、なかなか美味かったです。
915: 匿名さん 
[2009-01-13 22:26:00]
駅前ロータリーが出来れば
店も増えそうですね
916: 契約済みさん 
[2009-01-13 22:37:00]
>>914
お疲れ様です。内覧会って何組か同時に行うのでしょうか?ここ数日脳内シミュレートしつづけて緊張してます。早く内覧会を終えて安心したい!
917: 匿名さん 
[2009-01-13 22:39:00]
近所の住人です。
シティハウス、内装がシックで良いですね。
もっと写真もアップしてもらえると嬉しいです。
918: 契約済みさん 
[2009-01-13 23:05:00]
もうすぐ内覧です!!
最近、情報が多くここを見ているだけでドキドキしてきます。

内覧会終えた方へ
内覧会お疲れ様でした。
内覧会で住居部の確認はどのくらい時間が取れましたか??
よかったら内覧内容など教えていただけたらと思います。
920: 匿名さん 
[2009-01-14 02:32:00]
総戸数188戸のはずなんですがw
921: 契約済みさん 
[2009-01-14 08:22:00]
マンションの構造、共有部分の内装を重視します。
922: 契約済みさん 
[2009-01-14 12:42:00]
918さん

914です。最初に大林組の方から、変更点などの説明をうけて、それから部屋の内覧に入りました。私は内覧業者を頼まなかったので、部屋の内覧は2時間もかからなかったと思います。部屋の内覧中に、ガス、セキュリティ(インターホン)、ディスポーザーなどの業者の方が使い方の説明をしてくれました。部屋の内覧中は大林組の方と、スミフの方に最後までついていただきました。本来なら、この時点でしっかりと業者にチェックしてもらうのが良いのでしょうが、あまり細かいことは気にならない性格なので、補修箇所も僅かでした。指摘事項は、大林組の方が細かく記載してくれます。

部屋の内覧後に、入居に関係する各種手続きの説明などが、それぞれの業者からありました。終了後に、共用部分の内覧となりました。ラウンジの内覧予定がなかったので、ラウンジもお願いしました。行ってみると、ラウンジは商談スペースになっていたのですね。どうりでコースにない(笑) 駐輪場、駐車場、宅配ボックスなどの説明をうけて終了となります。その後に採寸などで、しばらく部屋に戻ることができます。私は、シスコンの方と購入した部屋の中でオプションの打ち合わせを行いました。部屋で話をするほうが要領よくできますね。

私の場合は、休憩を含めて5時間くらいかかったと思います。マジメにチェックはしてないので、他の方の参考にはならないかもしれませんが。

これから内覧の方、頑張ってくださいね。また、入居後はよろしくお願いいたします。
923: 匿名さん 
[2009-01-14 13:45:00]
別にここに限った話ではないんですが
「内覧会」って言い方、おかしいですよね?

普通、内覧会って言ったら“一般公開前に特別に見せてあげる”っていう機会を指す言葉ですよね。
マンションの内覧会は、正しくは
「買主竣工検査」でしょう。

言葉というのは大切です。意識は言葉に規定されますから。
まずは買い主の我々の側から
「竣工検査」のつもりで臨みましょう。
924: 匿名さん 
[2009-01-14 14:27:00]
5時間かぁ...やっぱり結構時間かかりますね。私は明日です。オプションもいろいろ見積もりいただいてあるので、明日最終決定してしまいたいと思ってます。いずれにせよ20日締め切りとのことですし。

内覧に持っていくと便利なものとか何かあるでしょうか。メジャーと筆記用具、クリップボードは持参予定ですが。写真撮れるといいですが、やっぱり止められるのかな?
925: 契約済みさん 
[2009-01-14 15:36:00]
914さん、ありがとうございます。

918です。

案内の用紙には60分程度と記載されていましたが、2時間ほど行えるようなので安心しました。
休憩挟んで5時間もかかったとのことで、大変お疲れ様でした。
私も業者には依頼せず、自分たちで挑みます。空回りしないように気をつけなくては。。。

お部屋は寒かったですか??
しっかり防寒していこうと思っていますが。

入居があと1ヶ月半、楽しみですね。
入居後はよろしくお願いします。
926: 契約済みさん 
[2009-01-14 17:29:00]
914です。

924さん
写真ですが、内覧中は写真を撮る余裕はありませんでしたが、一通り終了後の採寸の段階では、自分たちしかいませんし、自由に写真撮りましたよ。内覧中も何も言われないと思いますし、指摘部分は写真を撮っておいたほうが良いと思います。
ビー玉とか水平器とかあったら便利でしょうね。

925さん
私の記憶は曖昧なんですが、1〜2時間の間だったと思います。もし、内覧業者に頼んだら、1時間じゃ絶対に足りないはずですので、ある程度融通はきくと思います。内覧では有名な健さんに頼んだら1日仕事みたいですしね。
部屋は朝だったのもありますが、若干寒かったのです。でも、床暖房は運転しておいてくれてましたので、リビングは心地好いですよ。また、内廊下も暖房が効いており暖かかったです。それ以外はスリッパがないと冷たいです。

以前どなたかアップされていましたが、とりあえず内廊下の写真のみ掲載します。
914です。924さん写真ですが、内覧中...
927: 契約済みさん 
[2009-01-14 17:46:00]
914です。
連投すみません。
キッチンです。
914です。連投すみません。キッチンです...
928: 契約済みさん 
[2009-01-14 17:48:00]
914です。
これで最後にします。広角レンズで、記録程度に撮ったものですので、歪み等ありますが気にしないでください。ウォークインクローゼット付きの洋室です。
914です。これで最後にします。広角レン...
929: 契約済み 
[2009-01-14 18:31:00]
926(914)さんありがとうございます! デジカメ持っていきます。まだ家具とかもこれから考えるので(事情で引っ越しが遅くなりそうなので)そのためにも写真撮りたかったんで。

私も明日が終わりましたら報告に来たいと思います。
930: 契約済みさん 
[2009-01-14 19:10:00]
>>914さん
お疲れ様です。いい感じですねぇ。床の色に共感を得ましたw
洋室が広角とはいえスペック以上に広く感じますねー
931: 契約済みさん 
[2009-01-14 21:10:00]
925です。

926(914)さん、情報&写真アップありがとうございます。
内覧前に状況が聞け、本当に有り難いです。

内廊下・キッチン・洋室ともにGootです!!
床の色といい落ち着いた雰囲気がいいですねぇ〜。

私も明後日の内覧会が終わったら、報告したいと思います。
932: 匿名さん 
[2009-01-14 22:11:00]
キッチンいいですね。
壁からあの色ってのが新鮮ですね。
料理の小道具とか全部買い替えたくなりそうな感じですね。
標準ですか?
933: 契約済みさん 
[2009-01-14 22:45:00]
914さん

 内覧会、お疲れ様でした。詳しく紹介していただいて、大変参考になります。廊下のお写真はこれはまたお見事ですね。

 うちは明日です。チェックリストが用意されたわけではないようですね。何をチェックすればよいでしょうか?扉の開閉ぐらい、換気口の防音具合、窓の隙間の防音具合とか?(ビー玉も水平儀も持っておりませんが、今の時間ですと、買おうと思っても無理ですね)その他にチェックすべき項目をネットで調べてみます。
 
923さん
 ご質問の意図が良く分かりませんが、今どきのマンションなら、どこもこのぐらいは標準装備だと思いますが。
934: 契約済みさん 
[2009-01-14 23:26:00]
914です

反応いただいた皆さん ありがとうございます。
皆さんの内覧レポートも是非拝見したいので、よろしくお願いいたします。

932さん キッチンの壁は標準のまんまです。いろいろとMR巡りをしましたが、明るい印象のキッチンが多かったので、私もここのキッチンは新鮮でした。

933さん 本職の方は水回り、配管などを重点的に見ていただけるようですが、私達で出来るのは、仰るとおり扉の開閉、傷、設備がきちんと作動するか、防音などでしょうね。打診棒なども購入しようかと思いましたが、そこまでには至りませんでした(笑)

昨日はさすがに疲れて、当日頂いた書類は手つかずでしたが、今日は夫婦で入念にチェックしました。
これから内覧の皆さん 頑張ってください。また、皆さんのお部屋もどんな感じか拝見したいので、写真などのレポートお待ちしてます。

最後にシューズインクローゼットの写真を一枚。これまた広角レンズで撮影しており湾曲していますが、参考程度にどうぞ。解りづらいですが、右の棚の奥の部分は隠れてしまい、使いづらそうです(仕方のないことですが)。
914です反応いただいた皆さん ありがと...
935: 契約済みさん 
[2009-01-15 23:01:00]
924です。内覧会行ってきました。いろいろ道具もって行きましたが使ったのはメジャーくらいでした... いやー、本当によくできていて、最初のうちはもしかして何も指摘事項なしに終わっちゃうんじゃないかと思ったくらいです。

私は単身なので一番小さいであろうD’タイプなのですが、指摘事項は最終的に20個くらいでした。もっともそのほとんどはクロス貼りの際のノリが付着してへりが汚れているとか、その類で、これは修正してもらわないと困る、というものはほんの2,3点だったと思います(一応建築士の友人に付き合ってもらいました)。

意外だったのは東側の部屋なのですが思っていた以上に眺望が開けていたことでしょうか。昼間は多摩川をはじめ、かなり緑あふれる視界でしたし、夜景になったら東京タワーが見えていてびっくりでした。NECのビルに視界を半分遮られると思っていたので意外...

写真は日中の窓越しの景色です。
924です。内覧会行ってきました。いろい...
936: 契約済みさん 
[2009-01-15 23:02:00]
続いて夜景。
続いて夜景。
937: 契約済みさん 
[2009-01-15 23:04:00]
そして床のクローズアップ。いい色でした。モデルルームではちょっと重たいかな?という第一印象だったのですが、やはり家具しだいなんだなという感じです。
そして床のクローズアップ。いい色でした。...
938: 契約済みさん 
[2009-01-15 23:12:00]
写真はいろいろあるのですがきりがないのでこの辺にしておきます。最後にEVホールです。こちらの窓からは窓いっぱいにリエトが...エレベータも速度も手頃ですし、すっきりしたデザインで満足です。

後は私は使わないのですが駐車場はゆとりがあってなかなか使いやすそうな印象を受けました。宅配ボックスとかもいい感じ。クリーニングの発注などもできるそうで、クレジットカードを登録してそれで支払いもできるとか。

それから話題になっていたテナントの件ですが、今日聞いたところでは結局決まっていないとのことでした。引き渡しまでに決まらない可能性が高いとか... やはり駅ができてみないとなかなか埋まらないのかもしれないですね。
写真はいろいろあるのですがきりがないので...
939: 契約済みさん 
[2009-01-15 23:30:00]
914です。

私も東京タワーが見えていて驚きました。
思いの外、視界は開けてますよね。
ダークのフローリングはシックでいいですね。フローリングは入居までに再度、ワックスをかけてくれるみたいですね。

テナントの件は確認し忘れていたので、情報助かります。
武蔵小杉ライフでは、コンビニ、クリーニング、薬局、ATMとの情報があがっていましたが、一年は我慢でしょうか。今の景気を考えると仕方ないでしょうかね。
940: 契約済みさん 
[2009-01-16 00:18:00]
すぎた話で別にいいんですがテナントの収入は住友不動産であって、入居者がかぶる不利益はないようです。管理費は支払われるし。
まぁテナント決まらないと不便なんで早く決まって欲しいですけどね。
941: 契約済みさん 
[2009-01-16 00:44:00]
行ってきましたよ。写真も増えてきたのでニッチな写真をあげますね。
行ってきましたよ。写真も増えてきたのでニ...
942: 契約済みさん 
[2009-01-16 00:50:00]
モデルルームとは違うタイプのお風呂です。一回り小さいけど足が伸ばせていい感じでした。
943: 匿名さん 
[2009-01-16 00:52:00]
マンション内部の写真なんか、公開しちゃっていいんですか?
ニコタマの某物件では写真が公開された後、訴訟ざたになるのでは?って言われてましたよね。。
944: 匿名さん 
[2009-01-16 06:38:00]
↑リエト営業
945: 契約済み 
[2009-01-16 07:29:00]
確認をすっかり忘れてしまったのですが棟内での携帯電話の受信状態を確認した方いらしたら情報いただければと思います。

当方auなのですがKDDIの方にはKDDIが入っているので(提携しているauは)大丈夫とのことですが…
946: 契約済みさん 
[2009-01-16 07:32:00]
--------------------------
投稿できる写真の一例
物件の掲示板:
・モデルルームでの写真
・マンション建設中の写真
・内覧時の撮影写真
--------------------------
この掲示板での基準です。
モデルルームの写真ならもめる可能性あるけど、内覧時の写真なら問題ないでしょう。
947: 契約済みさん 
[2009-01-16 07:34:00]
>945

私はソフトバンクですが、問題ありませんでした。
と言っても、私は高層階ではないので参考にならないですね。
948: 匿名さん 
[2009-01-16 12:48:00]
写真が出てくると、ここってホントに大人っぽい物件なんだなって気がしてきますね。
リエトも写真が多くて、こちらはファミリーなんだろうなって感じます。
外野としては現地へ行かなくても比べられて楽しいです。買う気も個人情報も出したくないけどモデルルーム入れないかしら?
949: 契約済みさん 
[2009-01-16 13:23:00]
948さん

以前のMRでは「アンケート書かなくてもご覧になれます」となっていました。
今はどうでしょうかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる