住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 下沼部
  7. シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2009-01-24 02:56:00
 

中丸子C地区(NECの横須賀線を挟んだ反対側)

小杉駅周辺地区の事業概要
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi060328/kaihat...
su.pdf

所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
    南武線 「向河原」駅 徒歩5分
    横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)

[スレ作成日時]2007-06-10 17:00:00

現在の物件
シティハウス武蔵小杉
シティハウス武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
総戸数: 188戸

シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1

951: 匿名さん 
[2009-01-16 21:15:00]
買う気がなくとも、アンケートは基本的に書いた方がいい。
いらないメールばかり来るとは、限らない。
後になって、キャンセル住戸値引販売、なんて知らせが来たりするかも。
過去においては・・・モニター料として月、10万、5年間提供。オプション代、ン百万分提供。なんて変形値引もあったな。
952: 契約済みさん 
[2009-01-16 22:28:00]
本日無事内覧会終了しました。
本当に疲れました・・・。

指摘事項は、細かいところを入れて50を超えました。
確認会で修正されているのを願います。
しかし、確認中に業者の方が説明に来るのがとっても邪魔に思えました。
ちょうど隣の方も来ていましたが、あいさつも出来ないほどでした。

部屋は、想像以上に素敵でした!!景色もよい。
カウンターがあるのですが、中途半端な高さだったので天井までした方が、効率も見栄えもいいのになぁと思いました。

電車・新幹線の音も想像より聞こえなくこんなもんなんだぁ〜と、全く気になりませんでした。
エントランスは、天井は高く感じましたが広さは結構こじんまりしていて、迫力はあまり感じません。内廊下は、落ち着いていていい感じでした。

駐車場スペースは、見た瞬間「広っつ!!」ゆとりありすぎです。
まあ、目の前が線路なので少しは距離を持たないといけないのでしょうが。

全体的には、満足です。
内覧会行かれた方は、どのような印象を持ちましたか??
953: 契約済みさん 
[2009-01-16 23:21:00]
車がないが、あの駐車場は凄く立派です。びっくりするぐらいですね。駐輪場も、専用エレベーターもゆとりが感じられ、なかなかよかったです。しかし50ヵ所もありましたか?!うちはよっぽど鈍感だったからか、10項目もなかっかんです。少し気になりますね。
954: 契約済みさん 
[2009-01-17 09:10:00]
行って参りました。健さんの記事をみてドキドキしましたが、詳しい説明もあるし床暖はついていて暖かい部分がどこか説明してくれたし、お風呂暖房はついてたし、お湯張り確認OKだし、修正箇所も詳しく確認してくれたし、作りの疑問点も帰るまでに返答くれたし、なんかほかの販売が見てみたくなりました。住友凄いね。
ただ、あの出入り業者挨拶ラッシュは疲れました。ケーブルテレビはいいとして新聞屋まで居るとは・・・
955: 954 
[2009-01-17 12:04:00]
すいません、別にここでのトラブルの記事を見た訳じゃないですからね。
956: 購入検討中さん 
[2009-01-17 12:17:00]
NECの研究所の場所って、将来的にタワマンとか立つ可能性ないですかね?
今の所そんな計画は無いですが、駅前一等地なので気になっています。
もしタワマン立ったら東側の眺望が望めなくなりそうで心配です。
皆さんはどう思います?
957: 契約済みさん 
[2009-01-17 12:18:00]
954さん 大丈夫ですよ。まだここのマンションのレポートはありませんからね。

ところで何方か健さんに申し込んだ方いますか?
958: 契約済みさん 
[2009-01-17 12:57:00]
956さん、
立地が立地ですので眺望については将来的に確保されるとは思っていませんが、NECがあの土地を売却するのは今のところ考えにくいので(工場がオフィスビルになるとかそういうことはいつかあるかもしれませんが)、視界が完全に遮られるということはあまり心配していません。
959: 匿名さん 
[2009-01-17 13:19:00]
×NECの研究所の場所って、将来的にタワマンとか立つ可能性ないですかね?
○NECの研究所の場所って、将来的にタワマンとか立つ可能性ないのでしょうか?
960: 匿名さん 
[2009-01-17 13:31:00]
全然ないですね。
現在、新たなオフィス(高さ60mくらい)を建設中です。
961: 匿名さん 
[2009-01-17 14:27:00]
左側にある古い低層を壊して、さらに中高層の建物を
建てる可能性はあると思います。
962: 匿名さん 
[2009-01-17 15:01:00]
すでに計画されているタワマンが4つ(?)もあるのですから、需給関係からみると、さらにタワマンが立つ可能性はないのでは?万が一それほどの需要がいつか出てくるとしますと、よほど武蔵小杉の人気が高いということになりますね。そこまで化けるとは考えにくいですし、万が一、そこまで人気が出たら、うれしいことじゃないですか?
963: 961 
[2009-01-17 16:46:00]
わたしが書いたのはマンションではなく、NECさんの建物です。
964: 契約済みさん 
[2009-01-17 21:42:00]
ま、将来なんて誰にもわかんないよ。すでに駅前予想図が否定されてしまいHPのFLASHがロータリー予想図出せなくなったしね。数年間かもしれないけど東京タワーが見えるこの景色はラッキープレゼントだと思って堪能します。台場方面の観覧車まで見えてるのはホント予想外。
965: 契約済みさん 
[2009-01-18 01:00:00]
964さんのおっしゃるとおりに、駅近再開発地域においては、将来の景色がどう変わるか本当に難しく予想できません。でも、少なくとも、線路沿い、道路沿いの抜けている景色は確保できていますね。

内覧会が終わり、入居まであと1か月ちょっとです。家具選び、これも結構時間の掛かる作業ですね。
966: 販売関係者さん 
[2009-01-18 12:22:00]
契約者は、どれくらいだったのでしょうか。住友は、立地で勝負していますが、内装特に台所は、やすぽっい仕上がりです。あと、管理費、修繕費も高いです。ファミリーの方要注意です。
その上で契約なされたなら良いですけど。。。。
967: 匿名さん 
[2009-01-18 12:37:00]
また、見え見えの釣り針がでてますね
968: 契約済みさん 
[2009-01-18 13:13:00]
>966

住友不動産なのか住友商事なのかはっきりしない書き方ですね。
そのままお隣の物件に当てはめたっておかしくない内容です。
管理費、修繕積立金を知らずに契約なんかしませんよ。

販売関係者と名乗っているので遠慮なく「営業お疲れさまです」と言わせていただきます。
969: 匿名さん 
[2009-01-18 14:10:00]
968さん

冗談抜きに966は隣の物件スレと間違って書き込んだんじゃないかな?
970: 匿名さん 
[2009-01-18 19:17:00]
966乙であります。っていうか苦戦する前段階だし変人が混じってるんでしょうか。
ここの台所やお風呂が安っぽかったら隣の中層以下は・・・。隣の修繕費は素人が見ても少ないので20年以内に破綻でしょうね
971: 契約済みさん 
[2009-01-18 19:47:00]
今日もフラリとマンション見に行きました。閲覧の方もチラホラ見えたんでデリドでコーヒー飲んで帰りましたがこんなに通ってる人は他にいないかしら?
972: 匿名さん 
[2009-01-19 02:37:00]
駅ホームを列車が通過するときは必ず警笛って鳴らすもんかな?
その駅に止まるなら普通は鳴らさないと思うけど。
新駅ができて通過列車があった場合のことがふと気になった。
973: 契約済み 
[2009-01-19 07:19:00]
警笛はどうかわからないけれど、それより駅アナウンスとか発車メロディーの方がはるかに騒々しいだろうから(これは元からわかってる)そんなのを気にしないでもいいんでは。
974: 匿名さん 
[2009-01-19 07:44:00]
発車はメロディーなのかな?プルプルっていう音なのかな?
975: ご近所さん 
[2009-01-19 10:26:00]
近隣に住むむのです。多分、音は慣れると思いますよ。今、うるさいのは横須賀線で駅が出来るんであれば減速されるので音は半減するんじゃないかな。。。
それより、近隣として店舗が気になります。
コンビニってなんなんでしょうか?ナチュラルローソン?セブンイレブン?AMPM?そんな話は住友不動産から出ないのですか?
私もこのエリアでオーナー業でクリーニング屋やカフェをやったら儲かるなと思い検討していたけど店舗が無く諦めました。
情報ください。
976: 匿名さん 
[2009-01-19 10:36:00]
住友に先週木曜日に聞いたらまだコンビニとかすら確定しておらず、2月の引渡しまでに決まらない可能性があると言われましたよ。早くお知らせしたいのですが...と言ってました。
977: 匿名さん 
[2009-01-19 12:50:00]
新駅はメロディーじゃないですかね。
他の横須賀線の駅と同じで。
それからうるさいのは横須賀線も新幹線も同じぐらいです。
車両による個体差のほうが大きいです。

騒音に慣れられるかどうかも個人差です。
978: 契約済みさん 
[2009-01-19 18:59:00]
相場はわからないけど、やっぱり家賃がネックなんだろうね。

いっそのことクリニックなんか諦めて、ワンフロア、いや全部書店でも良いと思う。
武蔵小杉ライフのアンケートでも、書店のニーズは間違いないと思うけど。
979: 契約済み 
[2009-01-19 19:26:00]
大型書店大歓迎だし、小杉にあってしかるべきだとは思うんですが、このあたりは既存住民にとっては果てなので集客には疑問が… もちろん新駅完成後はそれなりの集客が期待できるでしょうが、やっぱり東急の線路上の施設に入りそうな気が…
980: 契約済みさん 
[2009-01-19 19:49:00]
内覧の日に確認してみましたが、新幹線はとても静かで、横須賀線が一番音が大きいです。窓を閉めると、気になることはないですが。
981: 契約済みさん 
[2009-01-19 20:07:00]
>979

確かに小杉の住民にとっては確かに果てですね。多摩川方面の住人は南武線とNECが長い距離を隔てているから、あまり来ないだろうし。メディカルモールも開業するなら南口方面のほうが魅力的だろうし・・・
新駅仮開業まで一年間塩漬けになるのは寂しいですね。
982: 契約済みさん 
[2009-01-19 20:12:00]
981です。
コピペしてたら確かにが二つも入ってしまった。

980さん 内覧のときに30分もしたら電車や新幹線の音さえ気付かないようになりました。音に慣れてしまったのもあるでしょうが、確かに窓を閉めている限りは気にならないですね。
983: 匿名さん 
[2009-01-20 08:32:00]
音は、寝入りと寝覚めが問題と思います。
あと私も電車の違いによって音の大きさ(種類?)がだいぶ違うと感じました。
同時に3本通過したときはちょっとうるさいと思いました
984: 契約済みさん 
[2009-01-20 22:45:00]
騒音は人それぞれ感じ方は違うと思います。
私は、北東側ですが内覧会時2本同時に通過したとき、なんとなく聞こえる程度でした。
まあ、就寝時と昼間では感じ方は違うと思いますが、今の住まいの方がうるさいと思います。
購入者の方々は、知っての上なので我慢?でしょう。
985: 契約済みさん 
[2009-01-20 23:20:00]
我慢どころか、私は今より静かになるくらいですから。
まぁ 神経質な方は静かな物件を探したほうが後悔しないと思いますよ。

ところで契約された皆さん、ビルトインの食洗機は浅型タイプですか?
986: 契約済みさん 
[2009-01-20 23:32:00]
私は食洗機不要なので入れてませんが、浅型じゃないとまずいようなことを言われたような?
違う方もいらっしゃるんでしょうかね?
987: 契約済みさん 
[2009-01-20 23:43:00]
いれましたよ!!
確か・・・浅型か深型か選べたので深型にしたと思います。

No.986さん
まずいとは何がですか??
心配になってきました。。。
988: 契約済みさん 
[2009-01-20 23:44:00]
986さん ありがとうございます。

深型で申し込んでいたら、本日、そのことを言われまして(笑)
不具合というまでのものではありませんが、見た目的に良い浅型に変更してもらいました。

昨日、散歩がてら多摩川から小杉のほうの写真を撮りました。
パークシティのSFTもかなり入居者が増えて綺麗ですね。シティハウスはこの写真じゃ小さくて見えませんが、左側にあります。
大きめのを見たい方は
http://farm4.static.flickr.com/3332/3209195905_be53dbdb00_o.jpg

シティハウスも多くの入居者で埋まると良いですね。
986さん ありがとうございます。深型で...
989: 契約済みさん 
[2009-01-20 23:48:00]
987さん

キッチンのデザイン的に足元のストッカーキャビネットの部分でラインが揃わなくなるのと、ストッカーキャビネットが撤去されて使えなくなるだけです。了解しているのであれば、特に問題ないと思いますよ。
食器を洗える容量が1人分違うくらいで、値段も1万円程度しか変わらないですね。
990: 契約済みさん 
[2009-01-21 12:01:00]
No.999さん ありがとうございます。
見た目は少し・・・となりますが、容量が大きいほうがよかったので深型にしました。
値段のことは比べなかったので知りませんでしたが、1万円ほどしか変わらないとの事で、
デザインは置いといてまあいいかなぁという感じです。

家電やカーテン・家具の搬入は、他の方の引越しにかぶってしまうと、搬入車のスペースが無くなるので調整が難しいですよね。
みなさんは、それらの搬入はどうなさるのですか?
私は幹事会社と購入先と時間調整中です。
なかなかうまく時間が調整できていません。
こんなところで支障がでるとは・・・。
991: 契約済み 
[2009-01-22 07:47:00]
前から聞いてみたいと思っていたのですが西側のお部屋を購入された方っていらっしゃいますか? いままで皆さん東側みたいですよね。 西は全然売れないのかなぁ。
992: 購入検討中さん 
[2009-01-22 08:15:00]
H、Iタイプですね。まだ売りに出てませんよ。北西、南西のAとGは
出てますけどね。オフィスビル目の前ですもんね。。今の状況を見ながら
価格設定するのでしょう。少し安めで。
993: 匿名さん 
[2009-01-22 08:53:00]
まだ販売してなかったのですか。高層階の中央部の小さなお部屋はどうでしょう? DとかEあたりの... こちらは売っていたように思うのですが。
994: 匿名さん 
[2009-01-22 08:56:00]
あ、タイプ名は今出先でわからないので適当です;; 東だとDとかEだったと思いますが西は? H、Iはもう少し大きいお部屋ですよね? それともこれが中央の駐車場の上の部分?
995: 契約済みさん 
[2009-01-22 12:07:00]
H・Iはこれからみたいですよ。
広さもD・Eより大きかったと記憶しています。
向かい側の野村のオフィスビルは6階建てとのことなので、視界は大丈夫だと思います。
向かい側は、ほかに駐輪場も建設予定と聞いたおぼえがあります。
住友なので、あまり現在の価格帯とかわらないのでは・・・。
Aタイプは、当初より販売していますがあまり売れていないように思えました。(一度販売状況を12月ごろ確認)
996: 匿名さん 
[2009-01-22 12:33:00]
>向かい側の野村のオフィスビルは6階建てとのことなので、視界は大丈夫だと思います。

あれ?
計画変更ですか?
高さ72mとありますが。

ttp://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/415/
997: 契約済みさん 
[2009-01-22 13:01:00]
No.995です。
うる覚えです。すみません。
今夜家で確認します。
998: 契約手前の者 
[2009-01-22 13:24:00]
>向かい側の野村のオフィスビルは6階建てとのことなので、視界は大丈夫だと思います。
横レス失礼します。

6階建てと14階?(12階かウル覚えですみません)の2つが建設予定とのこと。
ただし14階建てといってもオフィスの14階なので、住居でいうと20階位に相当
すること。視野は期待できないと思ってたほうが気持ち的に楽なのでは。

駐輪場は、レジデンスとシティハウスの間にある広場に4階建てのがたつようです。
こちらもまったく問題ないようですね。
999: 契約済みさん 
[2009-01-22 13:26:00]
確か6階建ては、2棟予定のうち工場側(プラウド側)のオフィスビルで、お隣は72mです。
西側はお見合いになってしまいますね。
1000: 匿名さん 
[2009-01-22 16:44:00]
2月から第4期販売が始まるようですね。
今月、リエトが価格を出しましたが、ここと同じ東向きが4000万円台後半中心です。
値を下げて、、、きませんかね、やっぱり。
仕様が良いと言っても、ガスコンロはリエトとほとんど同じですし、トイレも一部はタンクありです。そういう部屋は下げてもいいと思うのですが…
決定的に違うのは洗面台の材質と使いやすさ、浴槽が魔法瓶である、というところですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる