住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 下沼部
  7. シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2009-01-24 02:56:00
 

中丸子C地区(NECの横須賀線を挟んだ反対側)

小杉駅周辺地区の事業概要
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi060328/kaihat...
su.pdf

所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩7分
    南武線 「向河原」駅 徒歩5分
    横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩2分(新駅2009年開業予定)

[スレ作成日時]2007-06-10 17:00:00

現在の物件
シティハウス武蔵小杉
シティハウス武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区下沼部1810-1(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩7分
総戸数: 188戸

シティーハウス武蔵小杉 『住友不動産』 − 1

651: 匿名さん 
[2008-10-11 09:33:00]
工事がだいぶ進みましたね。
まだエントランスが出来てないみたいですが
1階のテナント工事進んでましたよ。
652: 匿名さん 
[2008-10-11 09:39:00]
1階の店舗は、何が入るのですか?
653: 匿名さん 
[2008-10-11 11:38:00]
最大のメリットは駅近でしょう。
武蔵小杉という利便性の高い駅の。(東急はちょっと歩きますが。)

騒音なんて窓しめてりゃ問題ないです。(逆に常時窓開けて生活するのは
厳しいと思います。間違いなく気になるでしょう。)

自動車に関しては不便だと思います。それほど渋滞するとは思いませんが。

とにかく駅近!こればっかりは物件とのタイミングだから、今は買い時とか
不動産の状況とかは正直関係ないですね。

判断はリエトを待ちますが、かなり前向きです。
654: 匿名さん 
[2008-10-14 01:28:00]
割高だけど、売れてるの?
655: 購入検討中さん 
[2008-10-14 02:23:00]
>>654
今日モデルルームに行ってみましたが凄い込んでました。売れてるかはわかりませんが興味がある人はいっぱい居るようです。
656: 購入検討中さん 
[2008-10-17 23:03:00]
というわりに、シーンとした感じになってますね。
やはり祭りの成り行きが、影響するんでしょうか。。。
658: 周辺住民さん 
[2008-10-18 17:15:00]
>656
戸数も少ないからこんなもんじゃないのかなと、盛り上がり。
セントスクエアもこんな感じ。
掲示板は盛り上がらず、でも何故か物件はそこそこ売れるみたいな。
659: 契約済みさん 
[2008-10-18 21:50:00]
今週まで載せていた値段が明記されている先着順物件は販売完了したようです(うちの購入時の経験から)。新しく登場したのプランは値段未定の3つのタイプです。値段が明記されていませんので、何階残っているのかはわかりません。
660: 匿名さん 
[2008-10-18 23:00:00]
南西最上階は売れたのかなあ・・?
自分は、この物件では、この部屋に絞って、
かなりギリギリまで悩んで、最後のところで、
西側の景観&コスタの冬の日照の影響が最上階でも微妙だったので
見送ってしまったのだけど、気になる。
武蔵小杉では、湘南新宿ラインを使うであろう自分には、
一番気に入った物件でした。
661: 匿名さん 
[2008-10-19 04:10:00]
こんな線路脇の何がいいのかわかりません。
662: 匿名さん 
[2008-10-19 05:44:00]
確かに線路脇。同じ徒歩何分といっても、線路から離れる方向に有って欲しいよな。
在来線は駅ができれば減速するからイイとして(NEXは停まらないかも知れないけど)、
新幹線はヒュンヒュンと高音が耳に付きそう。
663: 匿名さん 
[2008-10-19 14:30:00]
線路脇は鉄粉が風にのって飛んでくるので、色々なところが徐々に錆びていきます。
664: 購入検討中さん 
[2008-10-19 17:00:00]
>>660
22階の7000の部屋ですか?
1か月前の手元の資料だと残ってるけど・・・
この部屋だと夜景も見やすそうでしたね。
665: 匿名さん 
[2008-10-19 23:39:00]
664さん

 660です。有り難うございました。
 私が検討したのは6月末でしたが、そうですか、
 一ヶ月前の時点ではまだ残っていたのですね・・。
 この部屋、最上階&南側の眺望といった要素鑑みると、
 PCMよりコストパフォーマンス高いと思うのですが、
 リエトの分譲の話題が飛び出した今となっては、やはり
 厳しいのかな??
666: 契約済みさん 
[2008-10-19 23:51:00]
こことリエトってそもそも購入層があまりかぶってないんじゃないのかな。
しょせんリエトの値段に左右されるような人はここは対象外でしょう。
667: 匿名さん 
[2008-10-20 00:25:00]

確かにかぶってない。
リエトのほうが客観的に見て格上に見えるね。
線路脇のしかもNECと野村のビルに挟まれたこのビルじゃ誰が見ても一目瞭然だね。
リエトの方が高級に見える。
ただし外から見ればの話です。
中身は見てないから分かりません。
以上第3者がちょっと外から見ただけの第一印象なのであしからず。
668: 購入検討中さん 
[2008-10-20 01:10:00]
たしかにリエトの方が全体的にもでかいし、圧巻って感じ。
エントランスも大きいので、一見豪華に見えます。
ここは外観はオフィスビル的な感じだし。
しかしリエトは内装がなぁ…
(内装があんまりでも、家具とかで良く見えるように多少はできますが。。)
好みの問題でもありますが、内装はここの方が好きです。
669: 購入検討中さん 
[2008-10-20 02:39:00]
タワーの方がなんとなく見栄えはいいもんね。
でもスタイリッシュに見えるここが私は好きです。
670: 匿名さん 
[2008-10-20 07:53:00]
外観だけを見てみると、どうみてもシティハウスの方が断然にかっこういいのでは?
リエトの庭がいいですが、マンション自体は賃貸用に設計されらためか、これっといった特徴はありません。隣にあるきれいなこすぎタワーと並んでいるせいかもしれません。
671: 契約済み 
[2008-10-20 08:21:00]
外見は好みにもよるんでどっちが上とかはわからないですが、見かけの豪華さより専有部分のクオリティが一番気になります。

以前近所の某マンションに住むひとのおうちを訪ねたらエントランスホールがすばらしくて感動したのですが中に入ってみたら外廊下もポーチもお部屋の内装も安っぽくて団地みたいでそのギャップに驚きました。やはりそういうのはちょっと…

私の場合は巨大タワー物件はどんな条件でも対象外で小杉で検討対象だったのはセントスクエア、パークシティ、そしてここ(レジも一応考えたけどクオリティが…)だけです。

セントスクエアも悪くなかったけれど、東横線はほとんど使わないためできれば新駅に近い物件が良かったのと、単身者なのであまり大きな部屋は不要なので結果的にここに決めました。
672: 匿名さん 
[2008-10-20 09:28:00]
パークシティは巨大タワーですが。
673: 契約済みさん 
[2008-10-20 09:54:00]
超高層、巨大マンションが好きな方、市況が不安定のこの時期に販売開始する物件リエトに、安い値段設定に期待する気持ちはよく理解できます。

しかし、シティハウスとリエト、マンションの構造も違うし、総戸数も数倍違いますね。この2点は、これから検討する方々の意見が分かれるところではないでしょうか?
674: 匿名さん 
[2008-10-20 10:07:00]
まあリエトもここも蓋をあけてみなけりゃわからんでしょう
実際は売れ残りがいつまでもあるかもしれんし
675: 匿名さん 
[2008-10-20 20:09:00]
レジの仕様は割とクオリティ高いと思ったけどな。
676: 匿名さん 
[2008-10-20 22:47:00]
どうでもいいけど、レジの頃からこの辺探してて、ここに決まるなんて
ある意味すごいですね。
本当に見る目がないんだなっと。(笑)

ここ決めてる人はほとんど、御三家が終わったか終わりかけで部屋も選べず断念、
それで、駅近はここしか選択肢がなくて選んでるんだと思った。
御三家から探してりゃ、絶対その3つのどれかできめるでしょう。
677: 匿名さん 
[2008-10-20 22:53:00]
御三家ってどこをさすのですか?あまり詳しくないので教えてください
お願いします
678: 匿名さん 
[2008-10-20 22:55:00]
パーク、コスタ、レジ
679: ご近所さん 
[2008-10-21 00:54:00]
>676
階数とか方角にこだわりがありすぎたのかもよ。
新駅至近だし、結果的に良かったじゃないですか。
680: 匿名さん 
[2008-10-21 02:15:00]
線路脇はどう考えても高級感が無い
でも価格は高い・・・
681: 匿名さん 
[2008-10-21 07:35:00]
いままで穏やかこのトピは、なんだか残念。。。
自分の気にいった物件、自分が買える物件のトピの方へ、どうぞ、と言いたいところですね。
682: 契約済みさん 
[2008-10-21 13:05:00]
今年に入ってからマンション状況をながめてきましたが
シティーハウスが共働きの自分に一番合ってるって思って契約しました。
絶対以前にきめてるなんてのはありえませんよ。

ただ、ココの不満点はテナントが決まってないことなんですよねぇ。
683: 匿名さん 
[2008-10-21 15:42:00]
コンビニ、クリニック、薬局の予定と以前書かれてありましたが違うんですか?
684: 匿名さん 
[2008-10-21 16:03:00]
>681
違いますよ。買いたいんです。でも今は買えないんですよ。
もっと値下がりしたりしたら買えそうだから、なんとか売れ残ってほしいんです。
だから一生懸命ネガキャンするんです。
買いたくて必死なんです。察してあげて寛容に見守ってあげてください。
685: 匿名さん 
[2008-10-21 17:33:00]
今年に入って探したのであれば、よいめぐり逢いだと思いますよ。
でも御三家の時代からっていうとちょっと違和感があります。
コスタは坪200万以下ですよ。レジも220万ぐらいです。パークも最初のは240万ぐらい。
仕様もここと同等か同等以上でした。ここ260万ぐらいですか?
あり得ないなあ〜と。
686: 契約済みさん 
[2008-10-21 18:08:00]
>>685
シティは平均250万で、安いのは2LDKで240万ですね
上は3LDKで290万までは知ってるんですがもっと上があるかも・・・まぁパークシティで350超えた部屋あったから上はどうでもいいや。
自分は2005年を知らないけど、駅から離れてるしスーパーも近くに無い時代の物件だからコスタが安いのはしょうがないかなぁ
そもそもパークシティを比べるとしたら時期的にMSTだから平均250万で、平均単価は一緒じゃないですか?むしろ叩かれるとしたらプラウドGFかと。
さらにお高いけど完売したセントスクエアは場所が違うから比較されないのかなぁ。
687: 匿名さん 
[2008-10-21 18:26:00]
平均でいうならコスタは坪210でしたね。
パークの最高ってそんなにしましたか!
今になって思えば、セントスクエアもなかなかの物件だと思う。
家族持ちにとっては学区が人気あるし、中層以上だと景観も悪くなさそうだし。
なんだかんだで小杉の物件て特徴があって面白いなと思うが。
プラウドのモデルルームも先週ちらっと見たら結構入っているみたいだった。
688: 匿名さん 
[2008-10-21 21:58:00]
ここは平均250万ですか。もうちょっといってるかと思いました。
武蔵小杉の利便性や駅からの距離考えると妥当なとこですね。
セントスクエアから考えるとずいぶん良心的になったかなっと。

不動産はタイミングだからしょうがないでしょうね。探したタイミングで
売り切れてれば比較しようがない。
そういう意味で、レジやSFTやコスタとかと比較してここにした人は奇特な人かなと思いますが。
(実際はそんな人いないと思いますが)

コスタも南向きは高かったですね。再開発最南端って、要するに
遠いんですが、将来にわたって眺望や日当たりが確保されるっていうことで。
でも確かに駅からは遠いですね。新駅はまだしも東急は。
689: 匿名さん 
[2008-10-22 04:15:00]
プラウドは売れてる?
シティハウスは高過ぎると思うけど
不況で他のマンションが予定より延期になりそうだから
ここに決めた人もいそう。私も悩み中です
690: 契約済み 
[2008-10-22 08:27:00]
皆さん結構予算ぎりぎりで探されてるんですかね? だから他と比べて高いの安いの気にしてる?

私は「自分の予算内(ローンは組まないで買える範囲)」「外装、設備、立地、物件規模」といった自分の条件に合う物件を探していたらここになったという感じです。なので他より割高とかそういうのはどうでもいい。
691: 匿名さん 
[2008-10-22 19:41:00]
予算ぎりぎりかどうかにかかわらず、できるだけ安く買いたい。
牛乳とか買うにしても、同じものが隣の店で安く売ってるなら、そっちで買うようになる。
当然だが、牛乳を予算ぎりぎりで買うわけじゃない。
692: 物件比較中さん 
[2008-10-22 19:51:00]
↑ うまい例えですね。思わず納得しちゃった。あなた最高!
693: 匿名さん 
[2008-10-22 20:08:00]
>>690
こういう人は、仮に自分の買ったマンションが売れ残って、自分の上の部屋が1000万引きで
売られたとしても文句ないんでしょうね。
694: 匿名 
[2008-10-22 21:27:00]
同じブランドの牛乳なら安いほうがいいかもだけど、安い牛乳より高くてもおいしい牛乳を買いたいし、一円でも安い牛乳を探していくつもスーパー回るのも嫌。そういうことです。結局ライフスタイルの違いでしょう。
695: 物件比較中さん 
[2008-10-22 22:40:00]
高くても美味しい牛乳なら、同じブランドで大崎や麻布十番もありますよ。
先の意見は、消費者の当然の意見、心理ですよ。それが牛乳でも、マンションでも。
高額な買い物ですから、何件もお店(モデルルーム)を回って、市況を見ながら
少しでも安く買いたいのは、皆同じでは?ちなみに↑は、契約済み?
ライフスタイル?小杉で検討してる時点で高い牛乳?金ないのね。。。
696: 匿名さん 
[2008-10-22 23:15:00]
>>694

高くておいしいと思った牛乳と全く同じ牛乳を
他の人はみんな大幅に安く買うってことになる可能性が高いんだけどねw
697: 匿名さん 
[2008-10-22 23:21:00]
安くても、古い牛乳は、飲みたくないな。
698: 匿名さん 
[2008-10-22 23:34:00]
新駅開業一年遅れ(笑)
699: サラリーマンさん 
[2008-10-23 00:15:00]
そこのお子ちゃま。目先のカキコに振り回されないで、源を確認した方がいいぜ。
仮駅舎で開業時期は変更なしだ。
その代わり、さらに50億使っちまうがな。ま、皆のためだ、シャーないな。
700: 周辺住民さん 
[2008-10-23 00:29:00]
なんか国語の読み取りテストみたいな文だよね、発表記事。
新駅のセレモニーが1年遅れるのは寂しいけど、
運行するから良しとしますか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる