オリックス不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「サンクタス千葉ニュータウン中央」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. 中央北
  6. サンクタス千葉ニュータウン中央
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-12-11 01:05:12
 

<全体物件概要>
所在地:千葉県印西市中央北2-1-3
交通:北総線千葉ニュータウン中央駅から徒歩2分
総戸数:409戸(他に店舗2区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:68.58~106.43平米
価格:2,300~4,700万円台予定
入居:2012年3月21日予定


売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所
施工:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2010-08-13 21:59:26

現在の物件
サンクタス千葉ニュータウン中央
サンクタス千葉ニュータウン中央  [ファイナルステージ]
サンクタス千葉ニュータウン中央
 
所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
総戸数: 409戸

サンクタス千葉ニュータウン中央

651: 匿名さん 
[2010-11-05 13:58:03]
土地の価値か建物の価値かだ。

この高い土地に高い仕様でたてたら
いくらになるんだか。駅北のマンションなんて建物の厚さ凄いし空間空間に著名な芸術家の作品置かれていて分譲価格も高かったけど
今2500万くらいで中古20年もの手に入る
652: 匿名さん 
[2010-11-05 15:46:18]
マンション戸境壁については、最低でも180mmないと音漏れに悩まされます。
653: 匿名さん 
[2010-11-05 17:45:50]
うち180mmだけど、隣が椅子を引く(と思われる)音が聞こえるものな~。
買い替えは様子見かな・・・
654: 匿名さん 
[2010-11-05 18:48:11]
私は戸境壁220mmって説明受けましたよ~。
655: 物件比較中さん 
[2010-11-05 18:56:03]
戸境壁については私もモデルルーム見学の際に質問しました。
しかし何センチだったか忘れてしまったので、本日、戸境壁などがわかる資料がもらえるか問い合わせたところ、近日中にもらえるとの事でした。
その際に戸境壁は22センチとの回答を頂きました。
22センチだとどれほどの防音効果があるかわかりませんが、一般的に良いとされる基準にあるようなのでちょっと安心です。
気にされてる方は確認されると良いと思います。
656: 近所をよく知る人 
[2010-11-05 20:25:02]
みなさん幼稚園は大丈夫ですか。今年も入れないけど再来年はもっと入れませんよ。
657: 購入検討中さん 
[2010-11-05 20:42:46]
説明を受けた人の話が本当なら、648はこの物件とは特定しない書き方で、いかにもこの物件であるかのように偽の数値を書いているな。
658: 物件比較中さん 
[2010-11-05 20:43:00]
なんか近隣住民のやっかみレスが多いのが、笑える。
どうみても羨望の物件でしょ。
千葉ニューなんてまったく興味なかったけど、首都圏在住では考えられないほどのバリュー。
あ、バリューって価値だから。
設備も行えば全然ユニクロマンションでもなかったし。デフォであれやこれやあんなのも付帯の物件は周辺でないし。
壁の件も真実は◉◉だけど、教えなーい。
659: 匿名さん 
[2010-11-05 20:47:37]
648

風説の流布。

まあ、実際聞くのがいいですよね。
660: 匿名さん 
[2010-11-05 21:04:23]
言っておくけど周辺はやっかんでなんていないよ。どんなものが建つか楽しみにしている。
まあそれにしてもネガがはじまったなと思う。購入検討者はデベに確認。アップ必要
661: 匿名さん 
[2010-11-05 21:08:03]
>>651
そういうマンションは固定資産税が異常に高くなるからやめた方がいいよ
662: 住民 
[2010-11-05 21:08:51]
656、なぜ?
千葉ニュータウンには各地からたくさん園バスきてるから
ノープロ
八千代からも来ていて安いと噂。
周辺他市は老齢化してて千葉ニューは良いターゲットみたいだよ
663: 匿名さん 
[2010-11-05 22:40:19]
千葉ニュータウンの幼稚園

  英幼稚園   宝幼稚園  白井幼稚園  白井若葉幼稚園  まどか幼稚園  太陽幼稚園

  印西しおん幼稚園  市川学園西の原幼稚園  木刈幼稚園  原山幼稚園  天神幼稚園

  小林天神幼稚園  高花幼稚園  船尾幼稚園  大森幼稚園


  番外  英語で保育DUCK
664: 匿名 
[2010-11-05 22:51:10]
壁?
もちろん大事だけど、隣にどんな人が住むかにもよるよね。
反抗期の男の子なんかは、壁を殴ったりするだろうし、思春期の若者はウーハーを効かせて音楽を聴くかも知れないし、年頃の子は連れ込んでニャンニャンするかもしれません。
夫婦喧嘩が絶えない世帯に住まれると、いつも怒鳴り声が聞こえるかもしれませんし、耳のとおい老人がテレビを爆音で見てるかもしれません。
そういうのも全部大丈夫なのは、どれくらいの厚さで、どういう質の壁が必要なんでしょうかね。
665: 近所をよく知る人 
[2010-11-06 08:39:08]
それらの幼稚園 みんないっぱいだよ。
666: 近所をよく知る人 
[2010-11-06 08:59:22]
訂正 全部の幼稚園でなく上から2段目までは相当きびしいよ・・・・。下段の幼稚園はあまり知りませんので。
白井も中央も牧の原も大規模マンションが短期間にできたからね。
みんな苦労しているよ。
667: 匿名さん 
[2010-11-06 09:48:05]
そうなん?
住民の増加率が白井、印西トップクラスだからな。
若いのが多いということだろうな。
児童保育クラブでも住民でたちあげたり、我が家保育でもいいじゃん。
幼稚園は義務教育ではないから。

上の八千代の米本幼稚園の園バスは良くみるよね。
668: おじさん 
[2010-11-06 09:59:07]
しおんは外人さんが教師に多くてインターナショナルだし、木刈は情操教育、
市川学園はネイティブの英語にふれさせる、英はしつけにがんばっていわゆるきちんとしたお子さん作る、
白井は自然の中でのびのび活動させる、まどか、若葉は団地の中のきちんとしたしつけをしてくれる、
天神は先生方が優しい、宝は杜の中の自然あふれている地区で教育できる、とか独断と偏見で書いてみたが
選ぶことはできないのかい?
千葉ニュータウン全体の問題?
669: 近所をよく知る人 
[2010-11-06 10:43:28]
ここまでくると千葉ニュータウン全体の問題です。ちなみに保育園の待機児童はないような。共働きが少ない特色がありそう。
また公立の幼稚園はバスがないよ。
670: 匿名さん 
[2010-11-06 11:01:01]
保育園があいているということは一時的にそこを避難用にできないものか。
柏でもやはり幼稚園問題を聞いている。
願書受付に非常に長く並ぶそうだ。
人口急増地域の問題だね。少子高齢化の時代に嬉しい悲鳴だ。
行政サイドの方何か対策はないですか。
入園と入居がうまく重なればいいし、重ならなかったら共稼ぎで保育園?
パートは近くにいっぱい機会がある。

それより日医大の小学校問題はどうなった?いにはの小学校のまんぱい問題。
この続きはCNTのスレで。ここはスレ違い
671: 近所をよく知る人 
[2010-11-06 11:23:41]
〇かり幼稚園 月曜日の願書受付けに木曜日からならんでたみたい・・・・。木曜日って。
672: 匿名 
[2010-11-06 12:12:35]
そんな深刻な話聞いたことない。
またネガ?
673: 近所をよく知る人 
[2010-11-06 15:17:54]
まあ幼稚園に電話してみればわかることだよね。
674: 匿名 
[2010-11-06 20:43:46]
すごいですね、中傷が。
他の版や過去ログをよーく読んでると船橋市や幕張あたりの方ですよね。
675: 匿名 
[2010-11-06 21:09:15]
671ではありませんが、きかりの話はホントですよ。兄弟枠とプレでほぼ埋まり、十名弱しか募集なかったですよ。
676: 匿名さん 
[2010-11-06 21:15:37]
人気幼稚園だから。ほかはどうですか?
677: 土地勘無しさん 
[2010-11-06 21:36:51]
壁厚の件ですが
外壁:150mm
戸境壁:220mm
と説明を受けましたよ。
678: 匿名 
[2010-11-06 21:53:54]
結局、内陸部は全域でネガを書かれてますね。

しかも古い話題やデータ、偏った見方、都合に良い言い方で。

戸境壁も嘘でしたね。大きな版にも書かれてました。訴えても良いんじゃないでしょうか。
679: 匿名さん 
[2010-11-06 21:55:42]
幼稚園のこと詳しく書かれているスレみつけました。このマンコミでレジデンスさんのパート2の553さんが昨年10月に幼稚園事情を詳しく書かれていて、去年で大変そうではなかったです。
英幼稚園白井で検索してたら偶然みつけました
680: 匿名 
[2010-11-06 21:56:30]
船橋市民ネガキャン乙
681: 匿名さん 
[2010-11-06 22:24:41]
兄弟枠というのがあるらしくて、一度子供をいれれば次の子は
自動的に入れるらしくて、一番目の子供を入れるのにパパさんが夜からならんで
その権利をゲットするらしいです。>>675の10名というのはそうものが10名分だったということらしい。
その他プレというのは幼稚園の前段階?
682: 匿名さん 
[2010-11-06 22:29:49]
ということは壁に続いて、ただの振り落としの話題だったわけね。

マイナス書く人は頭が良いですね。
削除できない訴えられないスレスレで騙してきますね。
直接中傷でもないし。

確かに内陸部の他の掲示板にも同じタイプのマイナス専門家さんがいるみたいですね。
683: 匿名さん 
[2010-11-06 22:34:21]
663の他に公立の本埜幼稚園、印旛幼稚園?がある。
本埜幼稚園と663の大森幼稚園には園バスはないが印旛はある
684: 匿名さん 
[2010-11-06 22:47:37]
>>682

印西は人口爆発しているけれど白井はニュータウン部分のマンション入居が
はじまったのは1,2年早い。そして今白井の人口爆発している地域は鎌ヶ谷や船橋隣接地域の戸建てで
幼稚園の選択肢もニュータウンの幼稚園というよりその近隣の幼稚園を選ぶ傾向にあるから
この子供の少ない時代に上のほうで書かれたニュータウン部分の幼稚園で幼稚園難民がでるのが疑問と、
先に入居したレジデンス、レイディアントの住民スレでもそういう話題がない
685: 匿名 
[2010-11-07 03:27:02]
きかりプレは幼稚園の未就園児教室です。
今年度は春クラス40、秋クラス10の募集がありました。
春クラスは前日朝から並んでましたよ。
プレと在園児の兄弟で枠がほぼ埋まったそうです。
ちなみにきかりは卒園児の兄弟枠はないはずです。
二年保育でしたら簡単に入れるかもしれません。

原山・天神もプレに入っていない人は三年保育は入れなかったそうです。
入れなかった人は大抵しおんに流れていますね。


幼稚園に入れない、ということはなく、人気の園や近い園に三年で入れるなら並ぶことになると思います。

お子さんのために頑張ってください。
686: 匿名 
[2010-11-07 06:29:55]
船橋からのネガティブは確かみたいだな。

某地域では今まで実態のわからなかった、おおたか厨をなりすましていることが明確に。


街が汚いと人にも影響するんだな。
いちいち来ないでくれ船橋は嫌いだ。
687: 近所をよく知る人 
[2010-11-07 06:52:51]
でも別の地域からこのマンションに来る方はプレ保育まで考えてないでしょう。だから忠告したまで。
ネガキャンペーンてなんだ? このマンションは最高だと思うよ。
688: 匿名さん 
[2010-11-07 07:06:29]
687さん

あなたのことではないですよ。安心してください。

失政とかスラムとか下落率とかいう言葉が好きな方がいまして。

おおたか厨=船橋方面の人が柏を叩きたくてなりすましてた
って納得です。自分も感じてました。
689: 匿名さん 
[2010-11-07 07:09:20]
しおん 長い間このエリアで一番人気。 天神幼稚園 教育方針変更で最近人気急上昇。 きかり幼稚園 近場かつのびのび教育で最近人気急上昇 原山幼稚園 近場かつきっちりした幼稚園で最近人気急上昇 布佐台幼稚園 スパルタ教育で最近人気急上昇。 英幼稚園 スパルタ教育で白井、印西で人気急上昇(もとからだが)。西の原幼稚園 牧の原地区の大規模マンションの受け皿のため人気急上昇。 みんな人気幼稚園・・・。
690: 匿名さん 
[2010-11-07 11:08:21]
>>685,689

ありがとうございます。現在の幼稚園事情がよくわかりました。
この近辺の幼稚園はみんな昔から良いですね。
しおん、英は昔から人気ありましたね。
691: 匿名さん 
[2010-11-07 11:38:32]
質の高い幼稚園が多いですね。子供が小さい時に暮らしたかったです。
仕事が成田だったらこのあたり便利でしょうね。転職しようかな。
チラシのコピーには笑ってしまいました。世界の中心とか。
692: 匿名さん 
[2010-11-07 12:03:03]

その世界というのはいわゆる自分の住む世界という意味だと思います。
693: 匿名さん 
[2010-11-07 12:20:10]
しおんのホームページに英語を小さい時何百時間か聞き続けていると自分のものになるというような
フレーズがあり、ミッションスクールなので環境的に外国人の教員がいるから良いという感じです。
この地区の幼稚園には英会話をうたうところも多い。
環境的に他国の人が多いということもあるのでしょうか。
国際キリスト教大学の教員家族のかたも多い。
小学校でも英語の授業があり、これは全国同じ?、また小倉台小学校では地域の住民による
異文化へ接することの取り組みなどがおりにふれて行われています。
地域に住まわれる他国のかたが自分の国のことについて語ってくださる時間をもうける。
また、地域リタイアのかたがご自分の現役時代に開発した技術について、わかりやすく
子供たちにレクチャーしてくださる。IHなど。
またボランティアによる図書読み聞かせで英語日本語同時などいろいろ取り組まれています。
またユニークなのが米を育てること。校内のビオトープに田植えをして収穫おにぎりパーティーまで子供たちがやる。これは地方に住んでいても小倉台小は現実マンション住まいの子たちばかりなので
自然と触れ合う機会づくりらしい
694: 匿名さん 
[2010-11-07 14:06:45]
原山幼稚園には室内プールがあるんですね。

英語教育か体づくりか。

また白井幼稚園の広大さも良いと思うのは私だけですか
695: ご近所さん 
[2010-11-07 14:45:41]
白井幼稚園にプレで入れるのはたいへんだよね。
696: 693 
[2010-11-07 15:15:26]
続きですがここの学区域の小倉台小学校で良いと思われるのは地域の図書ボランティアの方による
読み聞かせ。
色々な本を色々な年代の方の読み聞かせで子供たちが本への興味を持つ
そのあとボランティアの方が図書室整備してくださり
図書室を四季折々の飾り付けで綺麗にしてくださる
子供たちが図書室は楽しいところ、本は面白いという意識を持つ

ここ千葉ニュータウン東部は大きな書店が4つあり、中でもイオンとビッグホップは
特大なので子供たちが欲しい本もそろっている。と言うことで中々おもしろいと思います。
あと外遊びしている子供が多い地区です
697: 匿名さん 
[2010-11-07 16:35:54]
都会も田舎も子供はゲーム中心で外遊びしませんし
大型店舗には客と車が一杯なのに子供はおろか歩行者すらいない
それがニュータウンの風景です。
698: 周辺住民さん 
[2010-11-07 16:56:58]
広報部長のネガレスも数字すらなくなり、なんだか痛々しくなってきましたね…。

今日はいには野祭でした。大抽選会で我が家は地元米2kgをゲットできました!
ニュータウンですが決して無機質にならず、地産地消などが根付いているところなどいいですね。
それが他エリアからみれば良くも悪くも独特の雰囲気と感じられるでしょうけど。

そんな環境なので子供たちも元気に外遊びしてます。
子供の口から探検ごっこなどという単語を聞けると、懐かしいのと同時にホッとします。

お受験とは違うベクトルですが、そういう意味での子育て環境がいいというのが実感です。
699: 匿名さん 
[2010-11-07 17:04:51]
相変わらずCNT関連スレは住民さんが頑張っているね。
どんなに頑張っても先は暗いと思うよ。幼稚園も小学校も中学校も凡庸だよね。

700: 匿名さん 
[2010-11-07 18:52:47]
699さんのような汚い性格の人間が育たない環境ではあると思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる