住友不動産株式会社 関西事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー大阪天満  パート9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満  パート9
 

匿名 [更新日時] 2010-09-17 21:29:26
 

まだ完売していないということなので、パート9へ参ります。

所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.02平米~98.49平米
売主:住友不動産 関西支店

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-08-09 22:35:00

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満  パート9

951: 匿名さん 
[2010-08-28 14:59:24]
天六のランドマークはぷらら天満と阪急タワーだな。
952: 匿名 
[2010-08-28 15:22:02]
ん〜最高!
953: 匿名 
[2010-08-28 16:36:17]
ダメだこりゃ
954: 匿名さん 
[2010-08-28 18:19:40]
↑Byいかりや長介。
955: 匿名 
[2010-08-28 19:22:29]
え?

なんて?

うん。

そうや、そうやで。

最高!
956: 匿名さん 
[2010-08-28 21:54:57]
もうネタも尽きて、営業さんも来ませんね。
来たらまた盛り上がるのになぁ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
957: 匿名さん 
[2010-08-28 22:07:06]
いよいよ板も来月くらいからパート10に突入ですね。

ある意味、ナンバーワン。

959: ビギナーさん 
[2010-08-28 23:39:01]
住友は売る気がないんだから売れるわけないやん。

あんまり売れたら怒られるんだって。。。
価格設定間違えただろ!って

だからとりあえず、怒られないように
むちゃくちゃ値段高くしてるみたいですよ。

まー、検討者からしたら迷惑なだけですけど。
960: 匿名 
[2010-08-28 23:41:19]
それはそれで最悪な話しやね。企業体質を疑うわ。
961: 匿名さん 
[2010-08-29 00:54:34]
なあに売れ残ったら三井住友大財閥企業グループの
社員家族寮にでもすりゃーいいだろ。
962: 匿名さん 
[2010-08-29 00:57:55]
15万くらいで賃貸に出せば埋まるよ。
963: 匿名さん 
[2010-08-29 00:57:59]
中層階の大部分を住友グループの借り上げ社宅つーか、
従業員住宅にすればいいんや。住友の上品な従業員が住むとなれば
住宅価値も上がるやろ。
964: 匿名さん 
[2010-08-29 01:01:02]
>>962
そんなに安苦戦でもええで。
22階20万(元売りね月26万)、44階25万(現売値月35万)やな。
965: 匿名さん 
[2010-08-29 01:05:03]
↑でも誰も借りてないのは、需要がない=価格がおかしい んだと思います。
966: 匿名さん 
[2010-08-29 01:06:25]
>963
グループで言うならホワイトカラーよりブルーの方が多いけどな。
967: 匿名さん 
[2010-08-29 01:08:30]
住友銀行とかブルーカラーやろ。
968: 匿名さん 
[2010-08-29 01:10:34]
見事に売れてないようだね。こりゃまずいぜ。
969: 968 
[2010-08-29 01:15:20]
でも正直いって、これほどそつのない、平均点の高い、総合点の高いマンションは少ないと思う。
これはイイマンションやで!!
970: 匿名さん 
[2010-08-29 01:18:56]
マンションはいいのかもしれないが、住民がいません。
971: 匿名 
[2010-08-29 02:30:00]
い ま す よ

最高!!!
972: 匿名さん 
[2010-08-29 08:14:44]
ありゃ、ネガの言うとおり200世帯くらいしかいないな。
973: 匿名 
[2010-08-29 08:37:44]
確かに、ものすごい不人気物件ですね。
売り切るのは大変でしょう
974: 匿名 
[2010-08-29 10:12:35]
不人気物件でも大丈夫!

私たちには強い味方、「すみごごち最高!!!」さんがいますから。

私たちのマンションの実力派広報担当です!
975: 匿名さん 
[2010-08-29 10:22:32]
ポッキンでも無いのに売れないなんて、かなり不人気DEATHネ!!!
976: 匿名 
[2010-08-29 10:26:36]
いくら、ここが売れていってると言っても、ひがまないのw
977: 匿名 
[2010-08-29 10:30:36]
そう、もう200戸も売れたんですよ!








全戸数650戸中ですけどね。
978: 匿名さん 
[2010-08-29 10:36:25]
CT天満&ラブホ ≒ ポッキン千里
979: 匿名さん 
[2010-08-29 11:11:32]
あと450戸しかありません。お値段控えめですので、いつ売れるかわかりません、お急ぎ下さい。
980: 匿名さん 
[2010-08-29 11:19:16]
そろそろ竣工後半年になりますが、値引きとか始まっているのですか?
値段しだいでは購入を検討したいと思います。
981: 匿名 
[2010-08-29 11:24:18]
ポッキン千里ワロタ
982: 匿名 
[2010-08-29 11:27:29]
これを書くとまたポジさんから烈火の反論が来そうなんですが・・・・

ここ、管理費、修繕費のバランス悪くないですか?

今の販売物件の一番安いのが 55平米 2820万円
の管理費が、12131円。
に対して、修繕費が2350円。

管理費を高くして、修繕費を低くして、トータル15,000円以内にして値ごろ感を出している感じ。

どんなマンションにも付きものの、「修繕費の見直し」は大変なことになりそう。

もうひとつ気がかりなこと。
別の見方をすると、ローンさえクリアできれば2820万円でここに入居できてしまう。(1LDKだけど。)
他の物件で3000万円以下なんてたくさんあるし、マンション検討者ならほぼ誰でも買えるクラス。

なのに、管理費は高い(他の3000万クラスなら1万円以下)し、修繕費は上がっていく。

もし無理して購入した層がいた場合、管理費・営繕被が重荷になっていくのでは?と考えてしまいます。

983: 物件比較中さん 
[2010-08-29 11:31:03]
ランニングコストやばいよね
984: 匿名さん 
[2010-08-29 11:42:42]
修繕積立金はともかく、管理費が高いのはそれだけ管理が充実してるからでは?
管理項目をケチっていけばいくらでも安くできるだろうし。
だから一概に安い方がいいとは言えないと思う。
985: 匿名 
[2010-08-29 11:53:26]
すーものマンションズで軽く調べたら、タワー型でも通常マンションでも、
ここより管理費が高いマンションは無くて、
ここより修繕費が安いマンションも無い。

管理費は、今大阪の新築で一番グレードが高いであろうジオ・グランデ梅田(梅田駅徒歩2分)に近く、修繕費は、1000万円台の販売プランもある格安マンションよりも安い設定。

ってどういうことなんでしょう???

軽く調べただけなんで、こっちの方が高いわ!なんて突っ込まないでね。

意図的に設定していると思いません??
986: 匿名さん 
[2010-08-29 12:11:22]
そのジオなんとかよりここの方が管理内容は充実してるということはない?
管理費の高さは、立地や建物のグレードよりも管理内容の充実度の方が関係あると思うけど。
987: 匿名 
[2010-08-29 12:13:42]
ジオはまだ完成していないのに、何故ここより管理が充実してないと思うんですか?

イメージでなくどこが充実していないか具体的に示してください。
988: 匿名 
[2010-08-29 12:23:44]
CT天満の管理内容は、タワーでは一般的レベルで特に充実しているとも思えませんが。

内廊下の空調、エスカレーターの保守、他のタワーより多い外観ガラス面の清掃のコストが掛っているからではないですか?

989: 匿名 
[2010-08-29 13:18:17]
ジオは夜7時以降はコンシェルジュも居なく夜勤の管理人だけ。
いくらなんでも7時は早過ぎるし、意味ない。そんなコンシェルジュなら初めから要らない。
990: 匿名 
[2010-08-29 13:18:26]
住み心地がいいからでは?

最高!
991: 匿名さん 
[2010-08-29 13:30:24]
>内廊下の空調、エスカレーターの保守、他のタワーより多い外観ガラス面の清掃のコストが掛っているからではないですか?
・内廊下は他のタワマンでも殆ど採用されてるのになぜここだけ管理費が高いのか
・エスカレータといってもたったあれだけの分にどれだけ管理費がかかるか
・外観ガラス面が他のタワマンの平均と比べて一戸あたり何㎡多いから管理費がどれだけ高くなるのか
を、イメージではなく具体的に説明してください。
それが説明できなければ、管理内容が充実してない割に管理費が高いとは言えないのでは?
992: 匿名 
[2010-08-29 13:39:44]
>991

自分で調べろよ。
どうせ他人が調べたものなんか、信用しないくせに。
993: 匿名 
[2010-08-29 13:44:17]
>992
 誰が見ても納得がいく情報なら信じると思いますよ。
 あなたは勝手な思い込みで書き込みをし、それを理論で否定されると逆切れする典型的な引きこもりですね。
 リアルな対人関係が築けない気の毒な人です。いつまでも引きこもってはいられませんから、少しずつ他人との
 コミュニケーションを計る努力をしましょうね。
994: 匿名さん 
[2010-08-29 13:45:01]
価格が高いとか安いとかは、その人の主観なんだから、どっちでも良い事。

安いと思えば買えばいいし、高いと思うなら買わなければいい。

管理費や修繕金もそう。どこまでやるかで、金額は変わるし、それが納得出来れば買えばいいし、
納得できなければ買わなければいい。
995: 匿名 
[2010-08-29 13:46:42]
>ジオは夜7時以降はコンシェルジュも居なく夜勤の管理人だけ。
>いくらなんでも7時は早過ぎるし、意味ない。そんなコンシェルジュなら初めから要らない。

 もともとコンシェルジュなんて必要ないですね。流行なのでおいてるだけ。管理費の無駄遣いの典型です。
 そんな人を置くくらいなら、清掃員を増員したほうがまだマシ。
996: 992 
[2010-08-29 13:48:12]
>993

貴方は自分の考えてる事や言う事が全て正しいと思ってる、人の言う事を聞かない自己満足さんですね。

残念ながら、私は引きこもりではありません。
もう少し、見る目を養いましょうね。
997: 匿名さん 
[2010-08-29 14:02:47]
とりあえず、15~40階くらいまでのスカスカ感をなんとかしてくれ。
20~35階なんて全然入ってない面もあるじゃん。
998: 匿名 
[2010-08-29 14:14:51]
マンションからのリバーサイドビューのすばらしさは認めるが、
大川そばにかかわらず、東側は民家が密集し河川敷広場も阪神高速の支柱が3本と金網フェンスで
1区画だけ分断されてて孤立。
東側は完全に死にエリアですね。キャッチボールはおろか犬の散歩もできないくらい狭いな。
せっかくの川沿いが意味ない。

東側は意味なし、南側ラブホ、東南西は高速&高速で入口・・・。
遠くで見たらかっこよかった分、そばの環境見てめっちゃがっかりした。

他に見たセンプレやアワーズのほうが大川沿いで遊べるし犬の散歩もできるからいいです。
とくにセンプレ側は河川敷に遊具もあってよかった。
999: 匿名さん 
[2010-08-29 14:18:26]
大川なんてドブ川やんけ
1000: 匿名 
[2010-08-29 14:35:25]
すみふは不振物件は値下げしたりするのですか?
営業の方は一切しないと言い切っていましたが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる