リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-21 13:59:08
 

引き続きリバーガーデン井高野ECOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

前スレ『リバーガーデン井高野ECOってどうですか?』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69434/

[スレ作成日時]2010-08-04 23:53:39

現在の物件
リバーガーデン井高野ECO
リバーガーデン井高野ECO
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
総戸数: 135戸

リバーガーデン井高野ECOってどうですか?第二章

389: 匿名 
[2012-01-16 22:53:19]
いえいえ。
私もまだまだ勉強中ですよ。

お互い手続きめんどくさいですが頑張りましょうね。
390: 匿名 
[2012-01-17 22:33:29]
町会を独自に作ったとしたら、夏祭りや地域祭りなど、連合の行事が面倒ですよね。
町会に入るのが自由な今のままか、新たに作って強制されるのか、作ったとしても自由なのか…。結局は管理組合ができてから、話し合うことになるのでは?
391: 匿名 
[2012-01-17 23:46:23]
>388
登記事項証明書って、司法書士事務所から送られてきた、全部事項証明書<登記簿謄本>ではいけないのでしょうか?
登記事項証明書と登記簿謄本は同じものだと思っていたのですが。
392: 匿名 
[2012-01-18 12:01:03]
>388さん391さん
391さんの言うとおり登記事項証明書=登記簿謄本です。

司法書士から送られてきてるものです。

たぶん登記事項証明書とは記載されてないのでわかりにくいかもしれません。
住所や面積、所有者の名前、住所、担保情報などが記載されているものです。

もし見当たらなければ法務局に行けば大丈夫です。
住民票のようなもので取りにいけば何度でも取得できるものです。

393: 匿名 
[2012-01-18 12:11:10]
周りの戸建は、新聞などの古紙回収をこども会が行っているようですが、マンションはどうなるんですかね…?これだけの規模なら古紙回収でどれくらい収入になるのかわかりませんが、こどものために使われるなら、協力したいです。
394: 匿名さん 
[2012-01-18 16:58:17]
古紙回収150戸ほどの戸建で1ヶ月7千円未満ほどです。
市で古紙の回収を行ってくれるとは思いますが、同じような
環境で別で古紙の回収をマンション単位で行ってくれるのなら
その方が少しの金額でも何かに役立つのなら良いと思います。
マンション独自の町会って珍しいと思いますが、良くある事なんですか?

395: 匿名 
[2012-01-18 21:39:00]
15町会がウェルピアだけですけど、他の町会も府営だけとかありますよ。いずれにしても連合に入っていますから、独自にっていうのとは違うかもしれませんが。
396: 匿名 
[2012-01-19 21:30:12]
>392さん
ありがとうございます。
安心しました。
397: 匿名 
[2012-03-04 22:02:47]
週末になると時々ブォーンと音がしませんか?丁度集会室のとなりあたりから。一度管理人さんには言ったこともあるんですが、それ以降も何回かあります。
みなさん気づかれていますか?
398: 匿名さん 
[2012-03-06 22:31:06]
古紙の回収マンション独自で回収してくれる日と市の回収の日と
月に2回あっても良いと思います。
マンション独自で回収に協力的な人が多いと思いますが
回収日に出せない時があったら市の回収に出せたりするので
便利ですよね。
399: 匿名 
[2012-03-17 19:36:45]
町会の説明会に行かれた方いらっしゃいますか?当方は、土日共に仕事の為出席出来ず、どの様な内容が決まったのか、運営内容が気になります。出席された方宜しくお願いします。
400: 匿名 
[2012-03-17 22:07:24]
入居してからの3ヶ月メンテナンスはみなさんどこを修繕依頼されましたか?
うちは水回りのワクックスが剥げていたのでワクックスそのものを剥がしてもらいました。

和室の部屋がある方にお伺いします。
畳と畳の繋ぎの間に5ミリくらいの隙間があり、そこにゴミがたまって…掃除すればいいだけの話しなんですが本来この隙間は空いてるもんなんでしょうか?
畳屋さんの計り間違いでしょうか?上手くく説明できませんが…一年後メンテナンスで修繕依頼しようと思ってます。
401: 匿名 
[2012-03-17 22:45:47]
ご参考になるか分かりませんが、うちは琉球畳仕様ですが、隙間はないですよ。ですが、畳の部屋とリビングのフローリングのつなぎ目に隙間が空いてきました。
402: 匿名 
[2012-03-18 14:04:50]
町会の決定事項については後日回覧が回ってくるそうです。
自分も欠席したので詳しくはわかりません。
403: 匿名 
[2012-03-25 15:07:43]
自治会に入る世帯とそうでない世帯があれば、回覧や会費の徴収がややこしくなりそうですね
404: 匿名さん 
[2012-03-25 21:01:26]
5ミリの隙間はちょっと開きすぎのような気がします。
一度相談してみては?どうでしょうそれで畳を交換してもらえたら
良い話だし駄目元で言ってみては?
405: 匿名 
[2012-03-25 21:56:31]
駄目元で相談してみようと思います。
他に気がついた点ではシャワーヘッドの注水口にカルキでしょうか?すごく白くて…石鹸カスとかではない感じです。これは手入れの問題でしょうか?みなさんどうされてますか?
406: 匿名さん 
[2012-04-17 14:30:30]
うちもシャワーヘッドの穴には白い粉ついてます。
歯ブラシ等で掃除したら取れたと思います。
407: 匿名 
[2012-04-17 19:04:46]
裏側の滑り台を利用されている方いますか?
前に犬か猫の糞が落ちていて、気になったのですが、よくあることなんでしょうか?たぶん管理人さんが片づけて下さってるとおもうのですが。
408: 匿名さん 
[2012-04-17 20:55:43]
シャワーヘッドの穴って以外に水垢なのか何なのか汚れますよね。
掃除のつど毎回スポンジで洗ってます。

409: 匿名 
[2012-04-19 20:14:28]
たまに滑り台利用しますが、未だうんちには出会ったことないです。
子供達は直に触れるので野良猫かペットかわかりませんが辞めて欲しいですね。動物が嫌がるスプレーをまくなど対策が必要ですね。
それと滑り台横に置いてある自転車が気になります。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
410: 匿名 
[2012-04-19 20:39:23]
私もずっと気になっていました。
管理組合の役員が決まったのでこの問題も議題にして欲しいですね。
小さな子供が自転車に近寄って倒れてケガなんてことにならないように。

まぁ止めている当人は全く気にしていないんでしょうけど・・・
411: 匿名さん 
[2012-04-19 22:36:42]
滑り台横に置いてある一階住民の自転車のこと会合で議題にするのも
良いですけど、管理人さんに直接注意してもらったら
どうでしょうか?
412: 匿名 
[2012-04-19 23:13:55]
おそらく1階の方…ってだけでは、管理人さんも注意しづらいのでは?貼り紙くらいしかできないのかも。

もっと気持ち良く生活したいですね。
413: 匿名 
[2012-04-20 00:46:45]
議題でとりあげるより先に、管理人が注意する方がお互い気持ちよく住めると思うんですけど
414: 匿名さん 
[2012-04-20 10:48:56]
管理人さんに何度注意をされてもアルコープに物を置いたり、
来客用の駐輪場を利用する住民の方もいるので、管理人さん
からの注意よりも、マンションの住民が迷惑をしていると
伝えた方が良いかもしれませんね。
415: 匿名さん 
[2012-04-20 17:52:13]
回覧でまわして貰っても良いかもしれないですね。
416: 匿名 
[2012-04-22 21:48:47]
非常識な人には正論が通用するとは思えないです。強制撤去を勧告して、それでも変わらないようなら、本当に撤去するしかないのでは
417: 匿名さん 
[2012-04-23 11:49:47]
入居以来一階ポスト横の掲示板やエレベーター横に迷惑行為に対する
警告が貼られていますが、中々改善もされず今でもルールを守らない
住民の方々もいるので回覧板を回す程度では変わらない気がします。

滑り台横に置いてある自転車は一階の住人の方の物ですよ。
ここに書き込まれている方達はどこの部屋の住人の方なのか
分かっていると思いますが、あえて部屋番号は書いていない
だけだと思います。
418: 匿名 
[2012-04-24 20:34:04]
組合の議題にあげて、勧告・撤去の手続をとれるように過半数の賛成を得てから、自転車などの放置住人に注意した方が良いかもしれません。
419: 匿名さん 
[2012-04-24 23:11:43]
組合の議題にあげて勧告・撤去の手続をとれるように過半数の賛成を得てから…
とありますが、撤去するには過半数の賛成が必要なのでしょうか?
もし過半数の賛成が得られなければ、撤去は出来ないのでしょうか???
置いてはいけない場所に駐輪をしているのだから、過半数の賛成・反対に
関わらず撤去をしても良いと思いますけどね。
420: 匿名 
[2012-04-25 06:47:50]
いくら放置されていても持ち主がいる場合は勝手に撤去できない日本の現状を考えると、ルールとして作る方がいいのかもしれません。過半数の意見で決まりを作ったものが合法的になるのかはわかりませんが。
421: 匿名 
[2012-04-25 23:28:41]
話しが替わって申し訳ありませんが…

最近階段によく痰を吐き捨てた後がよく見受けられます。とても不快です。みなさん遭遇されてませんか。その辺の道路や歩道でもあまりいい気分はしませんがましてやマンション敷地ないの共用部ですよね?
モラルの問題ですがこういうことは管理人に伝え注意書掲示をしてもらったほうがいいんでしょうか?
422: 匿名 
[2012-04-26 21:30:55]
最近暖かくなり窓を開けて寝ているんですが、バルコニーで電話されてる方の声が大きくて寝付けません。しょっちゅうではありませんが。
入居すぐの去年など夏場は特に頻回で悩まされました。
みなさん経験ありませんか?
423: 匿名 
[2012-04-27 11:39:38]
以前ありました。なんか保険屋さんらしく必死で勧誘してました。
424: 匿名さん 
[2012-04-27 15:59:29]
今の時期は、日中は窓を開けているお宅が多いので窓際での
会話やTVの音などは気をつけなければ駄目ですね。
6月になれば又気温も上がり湿気の問題からエアコンを使用するので
窓を開ける頻度も減るので解消されると思います。

自転車の撤去の話は、私もルールを先に作ってその後持ち主が移動してくれなければ
撤去しても良いと思います。
置いては駄目な場所に平然と置いていらっしゃると言う事は、撤去すれば問題でる
かもしれないです。
426: 匿名 
[2012-04-27 19:46:08]
ローンで大変な人は200円もけちるのかしら
428: 匿名さん 
[2012-04-27 22:54:28]
駐輪代の問題よりも、自分にとって都合が良い場所だからと言う
理由じゃないかと思いますけど。
429: 匿名 
[2012-04-27 23:39:33]
戸建てに引っ越せば好きな所におけるよ
430: 匿名 
[2012-04-27 23:44:06]
お金云々は嫌味でしょ。でも200円を節約してる人も中にはいると思うよ~
431: 匿名さん 
[2012-04-28 21:21:07]
実際に生活しだしたら色んな不都合と思う事も出てくるものです。
管理組合で話あって一つ一つ解決して行けば、綺麗で暮らしやすいマンションを
作っていけると思います。
各部屋だけじゃなく共有部分も大切に使用して行きたいですね。
432: 匿名 
[2012-04-29 14:42:41]
昨夜問題としている滑り台横の自転車に「ここに自転車を置かないでください 子供が遊ぶところです」と張り紙をしにいきました。今日見に行くと張り紙は剥がされ、また普通に自転車放置していました…
同じ子供をもつ人からの苦情でもあの居住者にはきかないみたいです。
433: 匿名 
[2012-04-29 17:07:08]
自転車置けないくらい、植え込みして欲しいです
434: 匿名 
[2012-04-29 22:29:24]
滑り台横の自転車、平日朝は7:30前に出かけて夕方は17:00以降にしか帰ってきませんね。
ちょうど管理人さんに合わない時間帯しか止めません。

公園の出入口の扉を夜20:00以降は施錠して朝9:00頃解錠するとか出来ないんでしょうかね?
自転車の出し入れが出来なかったら止めないと思うんですが・・・

それより自分の庭に自転車を運び入れてたら誰も文句言わないと思うのに・・・
435: 匿名 
[2012-04-29 23:40:06]
防犯上の理由で、管理人さんのいる間だけ、開錠ならいいかもしれないですね。
436: 匿名 
[2012-04-30 04:35:17]
434さんの考えに一票!!

しかし逆にこの時間は施錠してあるから誰も広場には入ってこないと安心されても…腹立たしい。
けっこう布団やマットを干してるのを見かけるので広場のテーブルやイスにも置きそう…

本当自転車を自分の庭にいれるなりすればいいだけなのに ここまで書かれて。一度反対派でサークル作って夕方から広場でバーベキューで騒いでやろうかとか考えてしまいますね((笑))
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる