住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア綱島【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 綱島東
  7. 4丁目
  8. パークスクエア綱島【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-27 01:41:09
 

1000スレッド超過したのでNewOpenです。

ようやく残り戸数少なくなってきました。
検討者にとって貴重な情報となるよう有意義な意見交換の場としてください。


所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:
東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.26平米~84.41平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売


施工会社:奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-07-31 13:40:13

現在の物件
パークスクエア綱島
パークスクエア綱島  [第1期~第6期]
パークスクエア綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区綱島東4丁目854-1(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩9分
総戸数: 149戸

パークスクエア綱島【2】

128: 匿名さん 
[2010-08-21 13:13:12]
モリモトがライバルなんですね。
好敵手の出現ですね。
129: 匿名 
[2010-08-21 13:29:13]
「赤い悪魔」はプレミアリーグ マンチェスターユナイテッドの愛称ですね。ここはマンション界の…。そう思えばなんかカッコいい…。
131: 匿名さん 
[2010-08-21 13:48:29]
ここのライバルは近隣の中古マンションです。
新築は新築同士で競ってください。
132: 匿名さん 
[2010-08-21 13:52:08]
ここは
消費者の立場にあった完成分譲方式をとっているから、販売期間が長くなるのは当たり前だと思います
良心的なデベさんなのではないでしょうか?
資金的に余裕のあるデベさんにしか出来ない販売方法でしょう








133: 匿名さん 
[2010-08-21 15:15:52]
考えてみれば、線路と幹線道路に挟まれた工場地帯のマンションですから、
そういったところでもかまわないという客層に合わせた建て方や価格設定をするべきだったのでしょうね。
売れ残りは起こるべくして起こったというべきでしょう。
134: 匿名さん 
[2010-08-21 19:33:16]
ちょっとちがう
考えてみれば線路と幹線道路に挟まれた工場地帯のマンションなので
そういったところではいやだという客層に合わせて高級建築をして価格を値下げした。
売れ残りは、それを理解するのに検討者が時間がかかっている

これが正しい
135: 匿名さん 
[2010-08-21 19:46:44]
線路と幹線道路に挟まれた工場地帯という劣悪な立地なのに、少々スペックをあげたところで焼け石に水。
売れ残っているのはしごく当然のことだし、今だって検討の対象にしている人もわずかと思われる。
デベ側はスペックを売りにするしかないだろうが、それを声高に叫んだところで、
このスレに書き込んだところで、この立地では多くの検討者は見向きもしない。
いずれは大幅に値引きして売り切るか、業者に転売するか、デベの社宅にするか、これらのうちのどれかになるだろう。
136: 匿名さん 
[2010-08-21 19:55:17]
>135
1、ここのとなりに野村がプラウド長谷工仕様を建てています。ここと同じ価格でぶつけると予想されます
2、近隣中古も8年落ち3LDKで4500万円が相場です

よって中古相場価格でここの新築高級マンションが買えるわけです

新築なのに中古より価格を下げる原因が私には見あたりません

137: 匿名さん 
[2010-08-21 20:02:52]
3年も経ったらとうに中古扱い。
劣悪環境でそのうえ中古同様だから、環境のいい中古に売り勝つためには価格を下げるしかないんですよ。
138: 匿名さん 
[2010-08-21 20:13:19]
だってー
中古より安く出してるじゃん
1Fで3LDK4000万ちょっとですよ

近所の中古住友ガーデンハウス3LDK、1Fは4280万、平成14年築でー

おとくじゃん~








139: 匿名さん 
[2010-08-21 20:17:46]
間取り基準じゃなくて、広さや坪単価で比較してくれ。
間取りだけじゃ、一概に安いとか高いとか言えないだろ。
140: 匿名さん 
[2010-08-21 20:27:49]
新築が70,26㎡  4060万  1F 幹線道路沿い 線路脇
中古が70,22㎡  4280万  1F 幹線道路沿い 線路脇 平成14年築

ねっつ、安いでしょ!
143: 匿名さん 
[2010-08-21 20:39:33]
ここがプチバブルの残り香のする、お買い得マンションだということがわかりましたね~

サブプライム最後のお買い得マンションです

ヴィンテージになる予感
144: 匿名さん 
[2010-08-21 20:39:39]
そんな割高な中古買うやつは馬鹿

西側で線路も幹線道路もなく駅までの道のりがよく環境がいいこっちの方がはるかにいい
これが正しい中古
グリーンサラウンドシティ五番街 専有面積 :85.83m2 築年月 :2006/02 4,830万円 南向き 7階
グリーンサラウンドシティ弐番街 専有面積 :95.46m2 築年月 :2003/02 5,180万円 南向き 2階
グリーンサラウンドシティ弐番街 専有面積 :95.46m2 築年月 :2003/02 5,180万円 南向き 6階
 
145: 匿名 
[2010-08-21 20:43:14]
売り主はどこですか?財閥系ですか?
146: 匿名さん 
[2010-08-21 20:45:42]
橋は雨の日、ずぶぬれになるので渡りたくないんです
会社に行くまでズボン、びっしょり


147: 匿名さん 
[2010-08-21 20:46:25]
>144

長谷工じゃん。。。

モノが違うだろ。

GSCこそ割高マンションの典型。
その価格で中古買うほうが馬鹿だと思うよ。
148: 匿名さん 
[2010-08-21 20:52:21]
パークスクエアは奥村組さんの作品です
建築知識のある人が見ればわかるはず


149: 地元不動産業者さん 
[2010-08-21 20:58:07]
GSCは人気ありますけど、実際は売主さん希望価格から500万以上下げて成立してるのが実情で。
中古を売り出し価格のままであなたは購入しますか?そんな奇特な方は世間知らずの人ですよ。
実際、GSCと住友新築を比較して住友を購入する人の方が多かったのは事実ですので。
ここもいずれ中古で出回りますが、3LDKはGSCと同じくらい人気が出ると予想しています。

150: 匿名さん 
[2010-08-21 21:10:26]
最近は、中古のほうが高くなっているみたいですね
それなら、中古を検討されている方は、立地にこだわる方なのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる