三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Park TOWER グランスカイ【入居者・契約者限定】 Part.4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東五反田
  6. Park TOWER グランスカイ【入居者・契約者限定】 Part.4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-06 09:20:02
 

いよいよ入居が開始しましたね☆
既に引っ越された方もこれからの方も有益な情報交換をしていきましょう!

※書込は、入居者・契約者限定でお願いしますヨ
 掲示板もマンションもルールを守って気持ちよく使いましょう

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


【タイトルを一部変更しました。2010.12.07 管理人】

[スレ作成日時]2010-07-31 07:58:24

現在の物件
パークタワー グランスカイ
パークタワー グランスカイ
 
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 736戸

Park TOWER グランスカイ【入居者・契約者限定】 Part.4

838: 匿名 
[2011-09-06 21:39:51]
五反田のTOCにあるからないな。
839: 匿名 
[2011-09-06 21:53:16]
高級感なんて別にいいから100円ショップがいい。
840: 匿名 
[2011-09-06 22:24:12]
上の保育園もいっぱいで入れないみたいだから、保育園とかいいんじゃない?
まあ小さい子がいない家庭にはメリットないけど、実際に絶対優先的には入れる訳でなくても保育園併設のマンションは人気だし。
841: 匿名さん 
[2011-09-06 22:24:13]
しまむらってTOCにありましたっけ?
842: 匿名さん 
[2011-09-06 22:28:51]
100円ローソンがいいな♪
っていうかコンビニが無難と思う。ただし、近所のローソンとの差別化のために100円コンビニでお願いします。
でもコンビニだとowctと同じになっちゃうか…(笑)
843: マンション住民さん 
[2011-09-06 23:15:37]
TOCにあるのはアカチャンホンポだと思います。
保育園という案は良いですね。川沿いのビュータワー?の一階にもありますが特に下品な感じはしないし。うちはdinksですが、将来的な事を考えると賛成です。まあ、ここにあるのはみんな住民の勝手な希望ですけど…
844: 住民さんA 
[2011-09-06 23:32:18]
デリドは現金しか使えませんでしたが、そのかわりCDが設置してあり便利でした。

三不レジデンシャルの営業の人たち、ここを見ているんだろうか?
進捗状況説明など、すこしは反応してほしいものですが・・・。

ところで共用部の照明は、いつから正常に戻してもらえるのでしょうか?
845: 住民さんA 
[2011-09-07 00:08:10]
9月9日で節電前倒終了だから、ここも戻して欲しい
846: 匿名さん 
[2011-09-07 00:59:17]
節電して共用部分の電気代が安くなった分は、管理費の払い戻しという形で
還元されるのでしょうか?
847: マンション住民さん 
[2011-09-07 08:34:30]
三井にはちょっと売り逃げの傾向があるのかな
オーバルコートはお洒落なイタリアンが眼鏡やになるし。
ここも スーパーが入るというのがここに決めた理由の一つだったのに。。
848: 入居済みさん 
[2011-09-07 08:57:32]
赤ちゃん本舗とかしまむらとか…これ以上子どもががちゃがちゃされたら嫌です…。
スーパーが無理なら、メゾンカイザーとの雰囲気も合わせて、量り売りのデリとカフェみたいなのとかがいい。
近隣の会社の人も助かるのでは?
採算が合わないかなぁ?
849: 匿名 
[2011-09-07 09:04:43]
次のテナント入るまでブランクあるというのはさぞかし苦戦してるんだから贅沢は言えないでしょう。
三井にとっても入ってもらえるだけありがたいでしょう。そもそも小学校の隣のマンションなんだから子供中心になるのは当たり前。
メゾンカイザーもJAL?への納入がなかったら今頃どうなってたことやら…
スーパー有無でマンション買うな、という良い教訓です。
850: 匿名さん 
[2011-09-07 10:26:55]
いや、スーパーの有無で買うのはその人の自由でしょう。
ただし、一民間企業が同じ場所で半永久的に営業を続けてくれるとは、
決して考えてはならないだけで。
851: 匿名さん 
[2011-09-07 12:40:23]
撤退が決まっていても、1階にスーパーがありますというセールストークを
そのまま継続していたのはマズかったですけどね
852: 匿名さん 
[2011-09-07 12:51:33]
営業トークを鵜呑みにするなって教訓ですね。
高い買い物だけど学べてよかったわけだから良しとすべきでは。次回にこの教訓を活かせばいい話。
853: 匿名さん 
[2011-09-07 12:57:05]
しかし、ネットでなんでも揃う時代なのにスーパースーパーって騒ぐの理由がわからん。買い忘れなんてそう頻繁にはないだろうに…不思議だ。
854: 匿名さん 
[2011-09-07 13:09:51]
私もスーパーなんか、なくても、買ってた。デリドの撤退など問題ない。住民全員が利用してたとは、思えない。
855: 入居済みさん 
[2011-09-07 16:43:06]
みなさん、クリーニング屋さんはどこを使ってますか?グラスカ前にあるCleans?って高くないですか?
ズボンのシミ(ドライで落ちるレベルだと思って)を頼んだら、4000円くらいかかりました。

856: 匿名さん 
[2011-09-07 16:51:36]
なんでわざわざ外にクリーニング持ってくの?コンシェルジュか白洋舎に来てもらうのがいちばんだと思いますが。
857: 匿名さん 
[2011-09-07 17:29:08]
コンシェルジュは安いのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる