住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア湘南茅ヶ崎はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. パークスクエア湘南茅ヶ崎はどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-07-12 16:43:00
 

450戸規模の茅ヶ崎の大型プロジェクト。
そろそろ販売開始ですが、いかがなものでしょう?
結構高いのかなあ。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
    相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:三井住友建設

[スレ作成日時]2006-09-30 20:30:00

現在の物件
パークスクエア湘南茅ヶ崎
パークスクエア湘南茅ヶ崎
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
総戸数: 462戸

パークスクエア湘南茅ヶ崎はどうですか?

975: 匿名希望 
[2009-05-09 14:07:00]
〉971さん、私も値引きしていると思ってGWに久し振りに行って来ました。値引きの話しには全く応じてくれませんでした。値引きしてまで急いで売る必要がないそうです。大手は違いますね。
976: 匿名さん 
[2009-05-09 14:49:00]
私は戸建に住んでいたのですが、子供の声がうるさいと文句を言われたことがあって
その後も、洗濯物を干したりするときに良く目が合ってて、気まずくて困ってたんです。

今思うとそれがマンションを探し始めたきっかけだったかな…。
977: 匿名さん 
[2009-05-09 15:39:00]
>>974
塀がないとさすがに落ち着かないだろうね。
でもMSはもっと落ち着かないですよ。
978: 入居済み住民さん 
[2009-05-09 16:23:00]
故意にじろじろ覗きこむ住人がいるとしたら論外ですが、
うちは入居後すぐ、通路から部屋の中がどの程度見えるか照明やルーバーで試してみました。
その上で外から見えないように気を付けています。

バルコニーや通路から覗かれる、通路を歩く音や声が煩い、上階の騒音等々・・・
マンションってやっかいですね。
979: 入居済み住民 
[2009-05-09 18:11:00]
本当にやっかい。

今日もお隣のお犬様、きゃんきゃんとうるさく元気なこと。窓を閉めていてもよおく聞こえます。
子供のしつけもまともにできていないのに、犬まで飼っていて・・・。しつけできているのやら。
ペット可のマンションとはいえ、マナーの悪いお隣さんです。
以前より、マンションにペットの飼育の注意事項が掲示されていましたが、まだ守ってない住民がいます。
マンションの共用部を理解して、よく考えて行動して欲しいです。
ペットが苦手な人もいるのですから・・・。
980: 匿名はん 
[2009-05-09 18:25:00]
ペットの鳴き声って、結構マンションに響きますよね。
他のマンションでは、エレベーターでのペットの乗り場所を決めている所もあるようです。
乗り合わせて嫌な人もいるでしょうから、今後ペットが増えるようなら、理事会に言ってみてはどうですか?
981: 入居済みさん 
[2009-05-09 19:29:00]
これだけの世帯なので、ペット飼う人って増えてくるでしょうね。しつけがちゃんとできていたらいいのですが。
騒音、喫煙、騒音・・・ますます問題が増えてきて、その上・・・。
今でさえ問題は尽きないのに、全世帯入居したらどうなるんでしょうか。
一年経って、もう転居考えている人がいたりして。
982: 契約済みさん 
[2009-05-10 00:08:00]
すでに入居している友人(複数名)の話とMRへ何度も足を運んだ印象としては、ここでのコメントは随分偏った感じがします。
友人の感覚では、一年たってマンション内にも沢山の友達がいるけれど、この掲示板はなんだかどこのマンションの話だか、わからないような内容もおおくて、あまりみなくなってしまっているそうです。

上のコメントも、住民板でなくこちらに書き込んでいるのもなんだか微妙な気もしたりして。

今のところ、入居前なので気にしてみているのですが、まぁどこのマンションでもあるような話ばかりで、なんか特別の意図のある書き込みもあるような気配もあり、もし検討している人がいるのなら、実際に現地でみてみる方が良いような気がします。

契約したくらいですから、印象は悪くないです。
現地でも入居している方からいつも挨拶してくださいますし。
983: 匿名はん 
[2009-05-10 00:12:00]
↑入居前だから、あまり深く考えない方がいいですよ。
入ってから色々分かるものです。
984: 購入検討中さん 
[2009-05-10 00:24:00]
最近契約した方にお聞きしたいのですが、値引きはありましたか?
まだ下げないのでしょうか。
985: 匿名さん 
[2009-05-10 00:35:00]
953の質問に対し、当マンションの住民(かどうかは匿名なので分からないが)のいろんなコメントが書き込まれ、
質問者にも参考になったと思うので、
住民版で語ればいい話は住民版に移行しましょう。
特に979以降は、ここで語る内容ではないと思いますので。
986: 契約済みさん 
[2009-05-10 21:17:00]
私も値下げを期待して最近まで待ちましたが、
価格はさがっていませんよー。
987: 購入検討中さん 
[2009-05-10 23:12:00]
今までのコメントは、大変参考になっています。
私は、いつもこちらと住民版は必ず見ていて、住民の方の問題ごとや思いがわかりやすいです。
またいろいろあったら、教えていただきたいです。
現在、南側か西側かで悩んでいます。
988: 購入検討中さん 
[2009-05-10 23:32:00]
どうして値引きしないのか・・・不思議。
これだけの物件を、いつまでに完売させるのでしょうか。
売れ残りそうな場所もあるのに。
待っていても無駄ですかね。。。
989: 検討していた人 
[2009-05-11 03:24:00]
昨年末行った時、営業の人は2,3年かけて売り切るつもりというようなことを言ってましたね

キャッシュフローに余裕があるところは今はあせって値下げしてまで売る必要がないのではないでしょうか。
早く売り切っても次に売り出すマンションがなく、
それよりは多少時間かけても利益の出る形で売り切った方がいいと。
990: 匿名さん 
[2009-05-11 09:12:00]
築一年を過ぎると中古で売り出す部屋も出て来ると思うので
築浅の中古物件を買えばお買い得かと。
991: 匿名さん 
[2009-05-11 11:47:00]
竣工から一年過ぎたので、未入居でも中古扱いになりますよね。
値下げしないのは強気ですね。
地域性や資産価値から言って高い!と思います。
住民のレスにもあるように、世帯数が少ない方が住民は暮らし易いのかも。
分譲住民と賃貸住民のバランスにもよりますけどね。
992: 匿名さん 
[2009-05-11 12:22:00]
賃貸住民って、このマンションにもうおられるのでしょうか?
993: 近所をよく知る人 
[2009-05-11 12:55:00]
投資目的の個人オーナーもいるし。
たまに賃貸の情報を目にするから既に何軒かは賃貸住民がいるでしょうね。
売れ残りの部屋をデベが賃貸にする場合もあるし。
994: 匿名さん 
[2009-05-11 14:30:00]
購入したものの諸事情で住めなくなったとか、転勤とか。
そうなった時、売るか貸すか、ですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる