住友不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークスクエア湘南茅ヶ崎はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 矢畑
  6. パークスクエア湘南茅ヶ崎はどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-07-12 16:43:00
 

450戸規模の茅ヶ崎の大型プロジェクト。
そろそろ販売開始ですが、いかがなものでしょう?
結構高いのかなあ。

所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
    相模線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産
施工:三井住友建設

[スレ作成日時]2006-09-30 20:30:00

現在の物件
パークスクエア湘南茅ヶ崎
パークスクエア湘南茅ヶ崎
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市矢畑897番1(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩11分
総戸数: 462戸

パークスクエア湘南茅ヶ崎はどうですか?

866: 近所をよく知る人 
[2009-02-21 23:17:00]
第6期?
販売戸数未定?
販売価格未定?
さらに、管理費まで未定?
築1年経過したマンションの売り方ではないですね。
あほらし。
867: 匿名さん 
[2009-02-22 12:02:00]
第7期から価格下げないかな〜? 販売戸数未定とは、希望すればどこでも売ってくれます。管理・修繕積立費は、30年先まで決定しています。公表は、控えるということでしょう。
868: 物件比較中さん 
[2009-02-23 23:07:00]
住友さんは
綱島の物件も、かなり売れてないそうだ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8420/

どうするのでしょうか?
869: 匿名さん 
[2009-02-23 23:19:00]
販売価格未定ということは、3月から新価格設定!として値下げしても良いはずだ。
870: 匿名さん 
[2009-02-24 09:21:00]
そのつもりでしょ。
871: 購入検討中さん 
[2009-03-01 19:51:00]
ここの住民版の書き込み見てると、買いたい気持ちが萎えるね。
872: 匿名さん 
[2009-03-01 20:17:00]
何処の住民版も似たようなもの。
ここも例に漏れずという事ですね。
大規模な分、やっかいかも。
873: 匿名さん 
[2009-03-01 23:30:00]
大規模な分うるさそうだし、いろんな人がいるから大変そう。。。

考えるね。。。
874: 匿名さん 
[2009-03-02 09:21:00]
確かに住民版は、購入検討者には無視出来ないし参考になる(?)。
書き込み内容の信憑性は個々に判断するしかないけど、
騒音や喫煙等の問題、住民マナーの良し悪しも垣間見れるし、
何しろ東西に長〜い大規模だから、部屋の位置によって物理的にも良し悪しがある。
現にエレベーターから近いとか遠いとかで物議を醸してるし。

個人的には大規模はメリットよりデメリットの方が多いと思っていますが。
875: 匿名希望 
[2009-03-02 12:12:00]
そうですかねぇ。大規模の方がメリットがありますよ。常識ですよね。
876: 匿名さん 
[2009-03-02 12:44:00]
大規模でメリットがあるのは、一番にデベです。
住民にとってはどうかな? 
共用部分のコストが相対的に下がる、規模の経済によって中小規模では出来ないサービスが可能となる、ということはいえますが。
877: 購入経験者さん 
[2009-03-02 12:47:00]
世帯数50〜100戸前後のマンションが住民のまとまりも良く住み易いというのが一般的です。
大規模で失敗経験した一人です。
875のように、大規模のメリット?をどんな常識か知りませんが信じて
後で失敗した〜と後悔しないように、よく勉強して買いましょうね。
高〜い買い物ですから。
878: 住民さんA 
[2009-03-02 12:55:00]
No.874さんのとらえ方で、概ね間違っていないと思います。
ただ、色々あるのは大規模だから、というよりはマンションだから、とも思います。

緒論ありますが、メリット、デメリット双方拮抗しているから、大規模マンションは存在するのではないでしょうか。(売る側の論理ばかりでなく)

大規模のメリットは、個人では持ち得ない設備・サービスをワリカンすることで利用できることです。
なので、その設備・サービスがあったらいいと思うか、いらないと思うか、それで判断が決まるものと思います。

当マンションの住民ですが、個人的にはキッズルームや体育館、コンシェルジュさん、ほとんどのものを活用しているし、使えることでの満足感を得ているので、とても良いと思っています。

一般に大規模のデメリットと言われている、ランニングコストのかかる過剰設備(プールとか、温泉とかコンビニとか、機械式立体駐車場とか)は持っていないので必ずしも、設備に関しては大規模だから良くないと、括られる部類ではないと思います。

あと住民板で気になることですが、私の周りにはそんなにトラブルを抱えている人はいません。
トラブルを抱えている人がいて困っているらしいことが話題になる程度でほとんどの友人は楽しく生活しています。

掲示板ではそういった部分が、集めがちなこと、それとマンションはあくまで集合住宅なのだということを、意識せずに(賃貸と同じ感覚で)入居してしまってトラブルを招いている気がします。

他人と干渉せず、多少の物音を嫌い、他人の生活スタイルをも許容できないなら、マンションには向いていないと思います。

住民の掲示板では、あまりネットでの対応が不慣れな方が多いのか、少しコラエてから反応するうまいやり方が出来ていないこともあり、
そうした方のコメントばかりが注目を集めていることが残念です。
879: 入居済み住民さん 
[2009-03-02 16:53:00]
上の方がおっしゃる通りだと思います。
規模に関わらず集合住宅なのですから、ある意味共同生活です。
静かで他人に煩わされない生活を第一に希望されるのであれば、予算の許す範囲で一戸建てにするのが良いと思います。
我が家は予算の範囲内で駅徒歩15分以内の一戸建て(新築)はとても手が出ませんのでこちらにしました。
音やマナーの問題等も以前住んでいた賃貸マンションが10世帯ちょっとしかないのにノイローゼになりそうだったので(苦笑)
とても快適です。。。
この価格でここに住みたい方は購入を検討すれば良いし、価格や規模等等に不納得な方は別の選択肢を探せば良いだけのことだと思います。
誰かに無理矢理住みたくもないところに押し込まれる訳ではないのですから。
自分で選べるのですから。
880: 匿名さん 
[2009-03-02 17:56:00]
大規模は住民がまとまりにくいというのは確かにありますね。
秩序が乱れ、悪い方に皆が右にならえ状態になってしまい、スラム化してしまう所もあります。
組合がちゃんと機能しているかどうかにもよりますが。
ここはそうならないように住民が頑張って下さい。
881: 入居済み住民さん 
[2009-03-02 19:01:00]
そうですね。
私は初めてのマイホーム購入だったのですが、家も購入して「ハイ、おしまい!」ではないんだなと当たり前の事を今更ながら実感しています。

洋服でもクルマでも購入したらクリーニングしたり、車検に出したりお手入れってしますよね。
家も部屋の中の掃除はもちろん自治会がきちんと機能するように無関心でいてはいけなかったり、住民同士のマナーに気をつけたり、お手入れしていかなけれ住み良い状態を維持していくことは出来ないと思いました。

もちろんそれはマンションでも一戸建てでも同じ事ですよね。
賃貸とは全然責任が違いますね。
税金も保険料も色々かかってきますし。

マイホームの購入を検討している方はたくさんの物件を見て,比較をして選ぶ事を楽しまないと損ですよね。
たくさん見る事で目が慣れてきます。
そうすると自分の妥協出来るところ、妥協出来ないところがきっと見えてきます。
その上で購入する事が出来れば納得して暮らす事が出来ると思います。

私は身の丈にあったマンションで、身の丈にあった暮らしかなと満足しています。
100%満足ではもちろんありませんが今の自分たちに購入出来る範囲ではベストな選択だったと思います。
でも宝くじが当たったら次は海側かな〜とか妄想したりはしています。
882: マンション住民さん 
[2009-03-02 21:03:00]
掲示板を見た限りでは、真意は分からないと思い
見学したのですが、すれ違う住民は感じの良い方ばかりでしたよ。
いろいろ考えましたが、立地条件が気に入り購入しました。
住んでみても、雰囲気良いですよ。
何故、掲示板がこんな事になっているのか不思議です。

スーパーが近い事が、何より便利です。
土日は、駐車場に入る為に渋滞しますが
このマンションからは徒歩、自転車で余裕です。

このマンションを検討されている方!
この掲示板に惑わされないで下さいね。
見学して、雰囲気を確かめて下さい。
「百聞は一見にしかず」だと思います。
884: 匿名さん 
[2009-03-05 15:00:00]
住民版があると物件比較中の人は見ますよね。
安易に板を立ち上げない方が良いと思う。

ここの競合は今のところ海側の一物件だけかな。
885: 匿名さん 
[2009-03-05 17:22:00]
このエリアのステイタスは海ですからね。
やはり海側でしょう。
あちらの方が若干駅から遠いけど。
住民が宝くじ当たったら海側とか言ってるくらいだもんね。
住民版の書き込みも他所の人が見る事考えてないのかな。
886: 入居済み住民さん 
[2009-03-05 23:24:00]
宝くじ〜の者です。
冗談のつもりが何だか本気に取られてしまったようで驚きました。
なのできちんと書きます。
海側に現在住めないのは通勤があるからです。
毎日駅まで電車、バスでは個人的には通えないからです。
雨が降ったら大変ですから。
宝くじが当たったら会社を辞めて海のすぐ近くで駅をあまり使わない生活をするという想像でした。
言葉が足らなくてごめんなさい。
会社辞めちゃうなら茅ヶ崎じゃなくて葉山とか鎌倉もステキですけどね。
現実的にはここでとても満足してますよ。

住民板もいろいろな意見があるようですがマンションではこれくらいの意見が出るのは普通です。
規模にも関係ありません。
マンションという形体を取る住宅故です。
正直これくらいのことで大きな騒ぎと認識されるのであれば、マンション等の共同住宅を購入されるのは難しいかと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる