新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【14】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【14】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-24 18:51:30
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。

□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
売主:三井都市開発 三井不動産レジデンシャル 新日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2009-02-16 19:04:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【14】

872: 入居予定さん 
[2009-06-30 17:29:00]
MSTの西側中層階入居予定ですが、東横線の日吉方面からの電車騒音は思った以上に気になりますよね?皆さん如何ですか?
873: 匿名さん 
[2009-06-30 17:39:00]
高層階に住んでいますが24時間換気の音がうるさいです。電車の音より気になりました。
電車や車の音は閉めておけばそれ程気になりません。
874: 匿名さん 
[2009-06-30 17:48:00]
換気うるさいって、強にしてるからじゃ…弱ならまず気にならないと思うが…
875: 匿名さん 
[2009-06-30 19:05:00]
>>872
目黒線が地上から高架に上がって来るあたりからが特にうるさい。
876: 入居予定さん 
[2009-06-30 20:52:00]
窓をあけて生活するのは支障ありですよね・・・。
西日は如何ですか?よい対策あれば教えてくださいませ。
877: 匿名さん 
[2009-06-30 21:40:00]
西側には37階建てのマンションが出来るので、東急線の騒音は、かなり緩和されます。
西側に出来るマンションは東急線の騒音で大変でしょうね。
うちは、まだ紙カーテンのままですが、西日は紙カーテンだけで問題ありません。西日がきついのは晴れた日の1~2時間だけですし、夕日の美しさは素晴らしいです。
878: 匿名さん 
[2009-06-30 21:56:00]
新幹線って音までスタイリッシュですよね。
カタカタ、カタカタって早いし、蛇のように伸びてくるの見ていると感動します。

福岡までつながっているなんて、素敵だなぁ。
879: 匿名さん 
[2009-06-30 22:43:00]
西日にはカーテンとシーグフィルム(ピュアリフレでも良いかも)ですがは必要だと思います。
シーグフィルムは紫外線も入れませんし日差しも柔らかくなります。
ただ、私は乱視なのですが、景色が変ににじむというかギラギラして見えます。
乱視矯正のめがねをかけるとかなり和らぐのですが欠点はまさにそこだと思います。
ただ西日にはこれが無いと日干しになりそうなのでやはり必要かと思ってます。
880: 匿名さん 
[2009-06-30 23:59:00]
販売住戸が25戸→26戸に増えています。
881: 匿名さん 
[2009-07-01 00:57:00]
まだまだ細胞分裂がつづきそうです。
882: 住民さん 
[2009-07-01 01:25:00]
東横線ののぼり電車に乗っていると、小杉駅に到着する少し手前で確かにが五月蠅い。
車輪と線路のきしむ音(カリカリコリコリという硬いものが擦れるような音)?
875の言うとおりの場所になりますね。

五月蠅いのは目黒線ではなくて東横線だと思います。
東横、目黒の2層構造の複複線から小杉駅手前で並列するようになるあたり、
目黒線が高架に登ってくる途中、東横線の軌道が横に避けつつ、少し上に登るような形になる。
これがカーブになるので、車輪が線路に当たってうるさいのでしょう。
多摩川を渡った直後、多摩川駅手前の急カーブでも同様に線路と車輪のきしむ音が車内でもうるさいです。
883: 入居予定さん 
[2009-07-01 03:32:00]
どれだけキャンセル住戸を隠しもってるんでしょうね。
早く完売してもらいたいものですが、高級層か1LDKの物件ばかりですね。
5000万前後は全くありませんし難しいでしょうね。
884: 匿名 
[2009-07-01 16:44:00]
新幹線の騒音は75db以下が目標になっています。
誰かが測定すれば、ハッキリするのではないでしょうか。
もともと工業地帯だったわけですしオーバーしている可能性はあります。

ちなみに防音壁は吸音するのが目的なので設置すれば確実に騒音は減ります。

確かに高層階にとっては効果が少ないかもしれませんが。
885: 申込予定さん 
[2009-07-01 20:59:00]
キャンセル住戸の購入を考えているのですが、売買契約&立会い等専門家に依頼して同席して頂いたほうがよろしいですか?
こちらの物件では問題ないかとも思っているのですが、アドバイスいただけますか?
886: 匿名さん 
[2009-07-01 22:54:00]
我が家は、全部自分達で進めました。

過去に買い替え経験してますが、大手のデベさんで特に問題なかったです。
887: 住民さん 
[2009-07-02 01:06:00]
内覧、うちも自分で対応しましたよ。確かに大きな問題はありませんでしたね。
個別住戸の傷やら細かな点は専門家の出る幕はなくて個人が納得すればよい。
すでに多くの人が住んでいるわけで特段の問題がでていない。
問題がないとは言い切れませんが、仮にあったとしても、
専門家が見ようが誰が見ようが問題の予兆を指摘することは出来ないでしょう。
よって、数万払っても大きな問題が見つかる可能性はきわめて低い。
自分なら、家具やカーテンのひとつでも買ったほうが良いと思いますよ。
大物は無理でも、子供部屋のブラインドくらいなら買えるでしょう。
888: 匿名さん 
[2009-07-02 08:27:00]
我が家はインスぺクターとして建築士さんに来てもらい、
結構いいことありましたよ。

専門家連れてると、相手に緊張感があり、対応もいいかと思います。
889: 匿名さん 
[2009-07-02 08:47:00]
>>885さん
「健さんのマンションアドバイス」をググって、お読みください。
ここの内覧会の様子が幾つも書かれています。(ページの下の、続きを見る、の先にもあります。)
本当に問題なかったか分かります。
890: 匿名さん 
[2009-07-02 12:35:00]
専門家を呼ぶ必要はないと思います。
私は呼んで対応してもらいましたが施工精度が非常に高いので問題箇所が殆どありませんでした。
無駄なコストを掛けるより生活に便利な物にお金を投資された方が良いと思います。
891: 入居済み住民さん 
[2009-07-02 15:42:00]
PCMを賃貸で借りているものですが、駐車場が借りれなくて困っています。
結局、中はあきらめて近くで探しましが--
再抽選は当分かかるのでしょうか?
隣のSFTでは再抽選が半年先だったと聞いています。
もっと早くできないのでしょうか?
雨の日などちょっと不便、しかも割高です。
892: 匿名さん 
[2009-07-02 15:54:00]
健さんのブログ読んだらとても、内覧会同行業者無しでは内覧できません。
別に健さんを勧めてるわけではないので、業者選びはご自由に。
893: 物件比較中さん 
[2009-07-02 18:18:00]
パークの駐車場料金、高いと思ってたがそうでもない?小杉の相場ってそんなに高いのか。。。
駐車場ついでに、、、パークの来客用駐車場って、三井のリパークになってるんだな。抜かりなく、きめ細かく儲けてるというべきか。。。
894: 匿名さん 
[2009-07-02 18:36:00]
横須賀線の武蔵小杉乗り入れ反対
まったく余計な事を・・・
895: 匿名さん 
[2009-07-02 19:23:00]
>>894
何で反対?
どうして?
896: JR東日本 
[2009-07-02 23:49:00]
>>反対運動をおこして、銭ふんだくろうってか?w
897: 匿名さん 
[2009-07-03 00:19:00]
894は多分小杉住民じゃないんでしょう。
停まる駅が増えると1分か2分時間が掛かるってか?ビンボー暇なし、遠距離通勤ゴクローさん
898: 住民さん 
[2009-07-03 01:22:00]
>894
遠距離通勤さん、小杉に引っ越せば?
あっ・・・失礼しました。○ン○ーでしたか?
ここはセレブじゃないけど、ビ○ボーには無理かも

それともトーキュー社員?なら894の発言もわかる。
899: 匿名さん 
[2009-07-03 02:02:00]
まあまかり間違って湘南新宿の快速なんぞ停まってしまったら、結構な人数の怒りは買いそうだね
900: 匿名 
[2009-07-03 02:06:00]
>>898

戸塚に戸建てすんでます。
敷地180坪でアパートも持ってますが、何か?
901: 匿名さん 
[2009-07-03 02:29:00]
戸塚ですかぁ!? なんだかなぁ…って感じw

都心から離れていて、さぞ通勤が辛いのですね。かわいそうに…
(あれっ!?アパート持ちなのに働かれてるんですかぁ??)

武蔵小杉はこれからの街。
再開発で神奈川県下ではみなとみらいに匹敵する街になるワケです。

東海道の宿場町とは比べ物になりませんよw
902: 匿名さん 
[2009-07-03 06:55:00]
↑なんだか笑える
903: 匿名さん 
[2009-07-03 07:20:00]
みなとみらいは、ホテルや商業施設やレンガ倉庫などの建物が
美しく臨海に建ってるから人気なのであって、
街中にマンションが林立する武蔵小杉の状況とは全く異なります。
マンションをいくら建てても、みなとみないの様には成れません。
人口とマンションの数が多い街に成れるだけ。
904: 匿名さん 
[2009-07-03 07:42:00]
>>900>>901
何だかメチャクチャですね。
不毛な戦い。
905: 匿名さん 
[2009-07-03 09:39:00]
目くそ鼻く○
906: 入居済み住民さん 
[2009-07-03 11:08:00]
>>900 でも自分には権利収入 入らずw
907: 匿名さん 
[2009-07-03 11:13:00]
今時、投資用アパートを自慢するとは頭大丈夫か?
下手すると投資利回りマイナスでお荷物になるぞ。
908: 入居済み住民さん 
[2009-07-03 11:34:00]
>>907 もうなってるよ、自慢話にしか役立たないお荷物に。だから労働収入が必要 w
909: 匿名さん 
[2009-07-03 11:47:00]
単純な釣りに引っ掛かる愚か者の多いこと。。

自称小杉のランドマークなんだから、もう少し泰然自若としてね、パーク住民さん!
910: 匿名さん 
[2009-07-03 12:13:00]
はたして本当に住人かわかりませんが、とりあえず荒らしが必死ということはわかりました。
911: 匿名さん 
[2009-07-03 13:21:00]
いや〜高層の眺望も飽きてきたな。。やっぱ海が見えないとな。。
海外のステータスのあるコンドミニアムはオーストラリア、ドバイなどたいてい海辺にある。そろそろリハウスすっか。。
都心で海と富士山が見える場所ってどこかな〜びわ湖なんかもチラッと見えるといいね〜♥
912: 匿名さん 
[2009-07-03 13:31:00]
湘南に逝け。
913: 匿名さん 
[2009-07-03 13:52:00]
なんか荒らしさんたちがかわいそう
早く幸せになってくださいね。
914: 住民さん 
[2009-07-03 15:22:00]
それだけここが羨望の地って事ですよ。
一昔前は川崎の下町扱いでしたが、今やビ〇ボー人には手の届かない
県下でも屈指のセレブエリヤになったワケですから。
915: 匿名さん 
[2009-07-03 16:48:00]
セレブは億ション以上購入者だけでしょう。

14990万の最高額の部屋は誰が住むのかな?
916: 匿名さん 
[2009-07-03 17:06:00]
>セレブエリヤ

917: 匿名さん 
[2009-07-04 00:58:00]
>911はホントに住人?

晴れてれば煌く東京湾や大型の船舶が見えますよ。
朝の多摩川と羽田の離発着の飛行機と海がとてもキレイです。
梅雨の時期は下界は白くて見えません。

ちなみに夜は東京湾を挟んだその向こうに千葉市街の夜景も見えます。
918: 購入検討中さん 
[2009-07-04 01:02:00]
こちらの物件は値引きしてもらえます?この御時世、まだまだ高飛車??してもらった方うらやましいです。
919: 匿名さん 
[2009-07-04 09:40:00]
914みたいな奴って、実社会でも嫌われてるんだろうな。
920: 匿名 
[2009-07-04 10:47:00]
900です。

アパートは、投資用じゃないですよ。
知り合いの工務店に頼んで、敷地に軽鉄骨のアパート建てただけですよ。

それに、普段の通勤は電車じゃないですよ。
どうしてそうなるのか、意味が分かりませーん。

最近、船橋の実家の農地がやっと転用許可がとれたので、
そこもなんか資産活用しようと思っています。

今まで適当に葱植えて廃棄してましたが、ようやく解放されます。
921: 匿名さん 
[2009-07-04 10:59:00]
911が言ってるのは、近くに見える海でしょ。
遠くに見えるのと
近くで海面の波まで見えるのとは、感覚的に異なるから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる