新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【14】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【14】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-24 18:51:30
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。

□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
売主:三井都市開発 三井不動産レジデンシャル 新日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2009-02-16 19:04:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【14】

601: 匿名さん 
[2009-06-03 01:35:00]
このスレ、笑える~

相変わらずデカい釣り針たらしてんなぁ
602: 匿名さん 
[2009-06-03 02:01:00]
>>600
確かに出てますね。
物件概要のページから販売住戸の一覧も見られるようです。
なんで今頃出してきたのでしょうね。
603: 匿名さん 
[2009-06-03 07:57:00]
わりと高めの部屋が多いですね。
タイミングを外した発表はクラッシーも三井不動産レジデンシャルが販売請負してるからじゃないですかね?
6000万以下の3LDKの物件があればもっと売れるんだろうな。
604: 匿名さん 
[2009-06-03 09:06:00]
住民は住んだらもうここには来ない。
当然荒れるな
605: 匿名さん 
[2009-06-03 10:18:00]
合掌ーチーン
606: 匿名さん 
[2009-06-04 00:11:00]
売れ残りすぎ。アウトレットマンションやね。
竣工済みだし、1割は余裕かな?
607: 匿名さん 
[2009-06-04 00:28:00]
某マンションのことを「中古」だの「訳アリ」だのと揶揄してきたパーク支持者がいましたが…

同じ土俵に立ってもやっぱケチつけるんだろうな。遠いだの賃貸仕様だのと
608: 匿名さん 
[2009-06-04 00:33:00]
キャンセル物件をまとめて出してきたから増えたのでは?
不況で資金的に買えなくなった人と、
投資で儲けようとしたら投資魅力が無くなって残金払って買うのを止めた人、たちが解約した物件。
609: 匿名さん 
[2009-06-04 00:53:00]
地域一番物件でしたね。合掌
610: 匿名さん 
[2009-06-04 06:26:00]
>>608
入居開始から約1ヶ月のこのタイミングというのが不自然じゃない?
しかもあまり表に出さずに密かに出しているし…
611: 匿名さん 
[2009-06-04 08:29:00]
明らかに三井不動産の戦術でしょう。
先にSFTの残りを販売していた時は、MSTの販売を止めていました。
三井不はリエトクラッシーにも関わっています。そちらの販売がある程度進んだので、微妙な相関関係の上から出してきたと思われ。。
612: 匿名さん 
[2009-06-04 09:47:00]
再開発が聞いてあきれる。単にマンション余りの街ができた。
これでデベも市も分かったでしょう、住宅だけ沢山作ってもダメだって。
東京建物も粘らないで早く三井に土地売って、ららぽーと作るべき。
じゃないと本当に失敗作になる。
613: 匿名さん 
[2009-06-04 09:52:00]
残戸を三井が公式にディスカウントしだしたら、既購入者は差額請求できるのかな?
確かそのような例が全国にチラホラあるはずだが。
614: 匿名さん 
[2009-06-04 10:14:00]
三井は東横線駅前にさらに一棟作るんだろ。
ワンルームとはいえ大丈夫なのか?リエトも全く売れてない状態で。完全飽和状態じゃないか。
615: 匿名さん 
[2009-06-04 11:30:00]
>>612
貴方は本当に無知ですね。
あの小さな場所にどうやってららぽーと作るの?
貴方個人の願望ではなくてもっと現実的な書き込みしてくれよ。
616: 匿名さん 
[2009-06-04 11:37:00]
ららぽーとって面積大きくないと出来ないの?な訳ないじゃん笑
617: 匿名はん 
[2009-06-04 11:57:00]
>>616 港北にあるんだから、いいじゃん。ららぽーとも、ここに作ろうと思ってねーよ。それと、失敗作ってなに?笑える。頭にの中にあるお宅のジオラマ、ここに書いてみな。皆で批評してあげるから。
618: 匿名さん 
[2009-06-04 12:08:00]
お宅三井の営業マン?大変だね~ じゃあ頑張って残戸さばいてね。見ものだね。
ところでボーナス大丈夫??それとジオラマ??笑
619: 匿名さん 
[2009-06-04 12:14:00]
公式ホームページの戸数って、
売れ残りの全ての戸数とは限らないわけだ。

突然30戸になったんだから、また再び突然増えても何の不思議もない。
すべては三井さんの営業戦術次第。
620: 匿名はん 
[2009-06-04 12:25:00]
>>618 すみませーん、実は近隣マンションの者です。パークの板は面白いんで、のぞいただけでーす。三井はボーナス無し?カワイソーに。それにしても、仮面を被ってだれが言っているかなんて判らないのに、鼻息荒くして、皆して誰が言ってるか想像しあう姿は面白いねー。まだまだパークの板はそんな状態が続きそうですな。ジオラマはまたの機会に。では。
621: 匿名さん 
[2009-06-04 14:39:00]
ほんとパークはおもしろいですね。三井ともあろうものがこんな中途半端な物件作ってしまって。しかも後少しを売ることができない営業が残ってるみたいだし。
622: 匿名さん 
[2009-06-04 15:32:00]
憎まれっ子世に憚る ってか。
623: マンコミュファンさん 
[2009-06-04 17:24:00]
620は他のデベでは?
普通の住民はデベの人のボーナスなんて気にならないもの。
624: 匿名さん 
[2009-06-04 20:20:00]
東京機械跡地の商業施設と言っても、運営するのは東京建物でしょ。
東京建物がやった商業施設といえば、川崎駅周辺のDICEや錦糸町のオリナスだったか?あまり期待しては。。
ラゾーナの成功は、駅近と駐車場の収容台数そろって確保出来たからじゃ。。
625: 匿名さん 
[2009-06-04 22:41:00]
>620は単によくいる妬みおばさんでしょ。
本当にシティハウスならもっと売れ残りだらけだしそんなことも分からないとも思えないし。
ここに住んでいる人たちが満足していて誇らしげに見えるからでしょう。

闇にうごめく者は、光を浴びると攻撃されたと勘違いして過剰反応してしまう。
光はただ光っているだけなんですけどね。

パークも1500世帯もあるので景色が悪い部屋、間取りが悪い部屋などあると思います。
抽選ではずれ希望通りの部屋が買えなかったり、近所がうるさいと悩む人もいるのかもしれません。

満足も不満足も人それぞれだと思いますが、建物として総じてよく出来ていると思います。
モデルルームのときよりも数段レベルは上になってると感じますし自分は満足しています。

ただ高いものを買ったのですから、服や車を買った以上に満足しても当然のことだと思ってます。
626: 匿名さん 
[2009-06-04 22:48:00]
1500世帯のうち30件なら2%に過ぎません。
マンションは買ってから入居までに10%の人が入れ替わると言われています。
2%ならば本当にわずかですし、在庫を出した時点で近隣のマンションを検討していた人も検討するかと思います。
意外と北むきの55平米の部屋なんかは倍率結構ついていたように思いますが。

まあ売れなくても共益費、修繕費などはデベ負担なのでそのままでも一向に構いませんが。
本当に良い時期に売り切ったもんだと表から見るたくさんの部屋の光を見ながら思いますけど。
627: 匿名さん 
[2009-06-04 22:54:00]
別にシティハウスの肩持つわけじゃないけど、625みたいなこと書くと
結果としてPCMの資産価値を下げることになることがわからないのかね。
所詮この程度の中身しかない住民が住んでいるんだって思われるだけだよ。
628: 匿名さん 
[2009-06-04 23:55:00]
何度も見ますが、住人のレベルどうこう~って投稿はいい加減もう止めにしませんか。
マンション自体の良し悪しを語るべきです。
629: 匿名さん 
[2009-06-05 00:03:00]
同じく他人や他物件を愚弄するのも止めましょう。
630: 匿名さん 
[2009-06-05 01:00:00]
>>626
たった2%が売れないんですよ!
631: 匿名さん 
[2009-06-05 01:25:00]
住民のレベルをはかる尺度はありません。
なので不動産価値に住民レベルは評価に値しませんよ。
わけのわからない書込みはやめようね。
632: 匿名さん 
[2009-06-05 02:11:00]
あなたの日本語が訳分かりません
633: 匿名さん 
[2009-06-05 07:02:00]
>>630
なんでそんなに必死なの???
634: 匿名さん 
[2009-06-05 09:44:00]
今売れ残ってる住戸と同タイプを買った人は、心境複雑だろうな・・
635: 匿名さん 
[2009-06-05 11:27:00]
マンションのレベルは高く満足だか627のレベルは低い。匿名の書き込みと資産価値を結びつけるヴァカさ加減。
636: 匿名さん 
[2009-06-05 11:36:00]
30戸が売れ残り総数全ての戸数だと、誰か確認したの?
売れ残りを何期かに別けて売るのではなくて。
637: 匿名さん 
[2009-06-05 13:03:00]
635みたいなヴァカが多いと、このマンションの価値が落ちることさえも
理解できないとは、さすがブァカなだけのことはあるな。
638: 匿名さん 
[2009-06-05 17:13:00]
衝撃!マイホーム競売6月急増…ローンも残る二重苦
ボーナス減少率最大で…

不況の影響でマイホームを失う人が急増している
住宅ローンを払えなくなり、マイホームを競売で失うサラリーマンらが増えている。特に、今年に入ってからは競売件数が急増。この夏のボーナスは100年に一度の経済危機で大幅ダウンするだけに、ローン返済に行き詰まって家を失う人が激増する「6月危機」が心配されている。
639: 周辺住民さん 
[2009-06-05 17:13:00]
>>625 mens です。ババーが言ってるみたいだった?「闇にうごめく者は、光を浴びると攻撃されたと勘違いして過剰反応してしまう。光はただ光っているだけなんですけどね。」あなた作家?
640: 匿名さん 
[2009-06-05 17:45:00]
638
初心者はとりあえず、住宅情報タウンズの競売欄に注目しましょう。
これからは掘り出しもん、いっぱい出て決まっせ〜投資家さんもかきいれどき。。。
641: 匿名さん 
[2009-06-05 18:15:00]
マンション投資の時代は終わった。
642: 匿名さん 
[2009-06-05 19:39:00]
フツーの人やな。。
サブプライム暴落でも儲けたあのジェイコム男、オリックス株を大量に買ってた事が6/5に判明!2chでも大騒ぎに。。
やっぱ底値買い基本。。
643: 匿名さん 
[2009-06-06 11:14:00]
私もオリックス株買いました。
4000円台×900株。まだ持ってます。
644: 匿名さん 
[2009-06-09 21:29:00]
このマンション買うぐらいのお方が、公庫から借金して、競売にかけられるなんてあり得ないでしょ。
645: 匿名はん 
[2009-06-10 00:32:00]
二子玉川ライズとこちら、どちらがよいでしょうか?
あまり、比較対象にならないですかね?
646: 匿名はん 
[2009-06-10 00:40:00]
あちらが買えていれば苦労はありませんよ。。。
647: 匿名さん 
[2009-06-10 08:49:00]
>>645
二子玉川と比較するのは難しいね。
あっちは高級
こっちは普通
そんなイメージです。
648: 匿名さん 
[2009-06-10 13:04:00]
まあ、あっちは東京だしね。田園都市線は、後発だから何しろ街がきれいだよね。駅前の広さや作り方が全然ちがう。東横線は古くからのステータスがあるが、古いだけにどこも駅前がごちゃごちゃしている。だから、コスギだけが最後のチャンスだと思って期待してるんだけど。(がんばればたまプラの駅前ぐらいにはなれるはず・・かな?)
649: 匿名さん 
[2009-06-10 13:19:00]
たまプラーザ駅前?
ムリムリ。

ロータリーが出来て駅の南北にタワマン出来て商用施設がチョボチョボ出来れば合格だし充分美しくなると思うよ。

頑張れ武蔵小杉!
650: 匿名さん 
[2009-06-10 15:49:00]
何といっても植栽ですよ。公共スペースにもっと緑を増やさないと! その辺は川崎市の仕様のセンスというか方針次第なんだよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる