横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-04 19:46:16
 

仲町台から徒歩9分の346戸の港北ニュータウンの大規模マンションです。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

【前スレッド】
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8742/

まだ、公式ページで販売中ですので、たてましょう

物件データ
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
当初価格:4800万円台-8100万円台予定
改定価格:3600万円台-5500万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:97.07平米-110.57平米

管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主・販売:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:竹中工務店
施工:竹中工務店

[スレ作成日時]2009-01-31 10:31:00

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4

647: 検討者 
[2009-07-07 13:21:00]
ひっかからずどこを買われたんですかね?
よほどいいトコなんですよね?値引きされたグランデを検討するレベルじゃ港北ニュータウンで新築は高くて無理でしょ?(笑)
648: 匿名さん 
[2009-07-07 20:44:00]
釣られてやるけどさ

「港北」は無理でした。

1.アクセスが不便
→都内港区からじゃ通勤したくなくなります。
2.リセールが不安
日常生活が不便
3.営業マンの売り気(笑)
不気味以外のなにものでもない

よって、田園都市線沿線に「新築」で購入しましたが答えになってますかね。

別に引いてくれなくても買えるんだよ。
絡むなよ(笑)
もしかして、値引きしてもらってギリギリで買ったのかね。
こんな世の中で無茶しなさんなよ。
我が家は頭金を強めにぶち込んだから月々楽ちんよ。
649: 匿名さん 
[2009-07-07 23:14:00]
3はまだしも1・2なんて理由は検討段階ではずすだろ普通
あんまり背伸びすんなよ
650: 購入検討中さん 
[2009-07-07 23:15:00]
↑必死すぎてイタイよー誰か助けてあげてくれ
652: 入居済み住民さん 
[2009-07-08 23:18:00]
友達同士のマンション住まいは かんべんしてって感じです。

早く売り切ってほしい です。

冷やかしでモデルみにくる輩がいるんでよ
653: 匿名さん 
[2009-07-12 09:36:00]
昨日物件見に行ったけど、エントランスに座ってる薄い色のスーツ着た女の子に恋しそうでした。日綜さんもまだ捨てたモノじゃないね
654: 購入検討中さん 
[2009-07-12 21:50:00]
>653

確かに、ヴェレーナにいる女子社員は、萌えです。
暑い中、頑張っている姿に、物件を買ってあげたいとおもいました。
655: 匿名さん 
[2009-07-13 07:39:00]
私もそう思います。あの雰囲気は営業スマイルと分かっていてもクラッときますね。
656: 匿名さん 
[2009-07-13 16:00:00]
派遣会社のスタッフじゃないの?
657: 匿名 
[2009-07-17 22:03:00]
ここはデベが会社更正中だけど倒産したら瑕疵担保責任は無くなるみたいですね。なんか不安が残りますが、スーパーゼネコン施工だから平気なのかな。
658: 購入検討中さん 
[2009-07-18 08:19:00]
瑕疵担保責任が無くなる恐れはありますが、この物件の施工は竹中工務店本社扱いなので、その点は
また、リスクが低いと思っています。

むしろ、マンション・プチバブルの頃に設計された仕様は、やはり広さといい全てが贅沢ですね。
これからリリースされる物件では、この仕様でやるにはコスト増から採算が合わないのでは?

新春に買われた方がうらやましいですが、今の価格でも多少はお値打ちかと思います。
659: 匿名さん 
[2009-07-18 10:54:00]
未だに「竹中だから安心」とか言ってるやつ。
平和なやつだな。
瑕疵担保なくなる時点でダメマンションでしょ。


これからの物件は無駄な設計はしない。
つまり材料・設備重視なのでこれ以上の物件が出来る。
見た目で騙せる時代は終わったってことです。

これが最後の見た目物件かもね。

ここはどんなに豪華でも3000万後半なら買いですね。
山の中にあるマンションみたいで不便すぎ。
660: 購入検討中さん 
[2009-07-18 12:06:00]
と近隣物件の関係者が嫌味を言っております。
661: 匿名さん 
[2009-07-18 12:18:00]
これからの物件は、見た目も材料も設備もコスト重視でチープなものにして、
物件価格をこれまで以上に下げるんでしょ。
662: 物件比較中さん 
[2009-07-18 14:46:00]
予約して見学に行ったのにすっぽかしをくらいました。
電話しても誰もでない。

翌日確認したら「急に研修が入っちゃって・・・」だそうです。

客との約束すっぽかして何を研修するんでしょう。
「急だったので連絡もできなかった」ということですが
警備員さんに伝言することくらいはできたんじゃないの?
663: 入居済み住民さん 
[2009-07-18 17:21:00]
っていうか、友達同士での同じマンション
は やめてほいしな
これ 見てたら感じてほしいな~
今日ギャラリー来てたみたいだし・・・
そのへん感じてほしいな~
664: ご近所さん 
[2009-07-19 10:42:00]
>瑕疵担保なくなる時点でダメマンションでしょ。

設計・施工が、竹中と名の無い所だったら、どちらがいいですか?
まだ瑕疵担保は無くなっていないので、ダメ烙印も押せないでしょう。
アフターサービスも始まるみたいだし。

>これからの物件は無駄な設計はしない。
>つまり材料・設備重視なのでこれ以上の物件が出来る。
>見た目で騙せる時代は終わったってことです。

だから、分からない人だなぁ。
これからはコストを切り詰めたマンションしか建たないということなんですよ。
という事は、全て予算をランクダウンさせると言う事。

>これが最後の見た目物件かもね。

ある意味、貴重な新築物件ですから、お早めに。
もともと、あなたの予算が3千万半ばなら、買えませんけど...
665: 匿名さん 
[2009-07-19 11:42:00]
>これからはコストを切り詰めたマンションしか建たないということなんですよ。
>という事は、全て予算をランクダウンさせると言う事。

妄想するより少しは経済新聞読めよ。
予算をランクダウンって意味不明な日本語。
仕様をランクダウンか?


>ある意味、貴重な新築物件ですから、お早めに。
>もともと、あなたの予算が3千万半ばなら、買えませんけど...

笑わせるじゃん
周辺よくみてみな。
不便な立地の大規模MSは資産価値ないのがわからないのかなぁ。
あなたが言う値段でなぜ未だに完売しないのかを考えてみな。
検討中のみなさんは金がないのではなく、提示額以下の物件判断をしてるってことですよ。
666: 匿名さん 
[2009-07-19 13:26:00]
仕様をコストダウンさせたマンションしかたたない・・・
そうかなあ?土地も2007年時より下がっているし、電炉系の鋼材も値が下がっている(こちらは底をうって少し値あがっているけど)。
私は高値つかみ組ですけどね(笑)
667: 近所をよく知る人 
[2009-07-19 15:05:00]
不便な立地の大規模MSは資産価値ないって、仲町台なら良くないかい?

現在、建設中のグラメなんて、いくらで売りに出るんでしょうな。
668: 匿名さん 
[2009-07-19 17:48:00]
665は妄想の域超えてビョーキだな。
ここの物件の立地や仕様を実際見てたら、三千万はないだろ?新春の超目玉部屋もギリ三千万台だよ。

人に経済勉強させる前に、まずはあんただよ(笑)

どこに港北、都筑エリア徒歩圏で百平米近くの広さで三千万台が、今どこにあるんだよ?買いたいけど買えないなら、とりあえず横浜市内以外で検討してこい。
あるなら具体的に物件名出せよ。比べてやるから。
貧相な購入基準じゃないとこ見せてくださいよ。
この先建つ物件でもいいから具体的に述べてくれ!
669: 購入検討中さん 
[2009-07-19 18:50:00]
↑なんでそんなに必死なの?病気か何かですか?
670: 匿名はん 
[2009-07-19 19:33:00]
>>669
もっとまともな反論しろ。釣りにさえなってないよ。
あんたには残念だが資産価値はある。
4月に中古で西向き低層ながら100平米が5000万弱で取引されてるんだよ。
バス便物件とはわけが違うし将来的に環境が悪くなる要素はきわめて少ない。
特に新春価格で買えた人は利益が出る状態だ。
675: 匿名はん 
[2009-07-19 22:45:00]
昔話は子供にしてやってくれ。あと根拠のあるネタな。
話はそれからだ。
677: 匿名さん 
[2009-07-20 09:29:00]
マンション住民が、都合良く荒らしに釣られる訳無いでしょ。

私も仲町台の住民だが、仲町台を悪く言われるのは気分が良いものではない。
いい町だと思うんだがな。
679: 匿名さん 
[2009-07-20 23:05:00]
買いたくなければここにこなきゃいいのに。
680: 購入検討中さん 
[2009-07-20 23:12:00]
うーん、9月に転勤になりそうなので売却予定なんだけど、賃貸に出したほうがいいのかな。
高く売れるかどうか不安。買ったときよりちょっとだけでも高く売れればそれでいいんだけど。
681: 匿名さん 
[2009-07-21 06:31:00]
>買ったときよりちょっとだけでも高く売れれば

いつ頃、買われたのですか?年末~新春の価格であれば、購入を検討します。
682: 匿名さん 
[2009-07-21 16:51:00]
購入検討中がなぜ売却予定の話をするんだろう?疑問だ
683: 購入検討中さん 
[2009-07-21 21:14:00]
>>680

久々の登場おかえりなさい。今度はちゃんとオチをつけてくださいね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8442/res/599-620
599、602、605、615、620の発言です。
684: 購入検討中さん 
[2009-07-21 22:50:00]
お、購入してくれそうな人発見。
1月に契約したのです。
手数料とかもかかるので、その分上乗せくらいで考えていただくと助かります。
ただ、ご希望に合うかどうか分からないのですが、ガーデン棟中層階です。
685: ご近所さん 
[2009-07-22 00:29:00]
ガーデン、買う。買う。買値+100万でいいですか。
ちなみに、ガーデンの東側、西側のどちらですか?
686: 購入検討中 
[2009-07-23 20:08:00]
ガーデンでしたが五千万弱で買手が見つかりました!皆様ありがとうございます。
687: 匿名さん 
[2009-07-23 23:12:00]
偉く儲かったね。
おめでとうさん!

俺も考えてみよーかな。
688: 購入検討中さん 
[2009-07-30 10:31:00]
そろそろここも1年経ちますがさらに値下げ等はあるんでしょうかね?以前に行ったっときは裁判所の関係で値下げはできないと言っていましたが・・・。
689: 匿名さん 
[2009-07-30 12:45:00]
値下げされなきゃ買えない輩はここじゃなくてもっと田舎で買えば?
ほんとデフレ天国みたいな輩には嫌気がさす
690: 購入検討中さん 
[2009-08-27 21:30:37]
残戸数、二十と聞いていますが、値引き情報は全く無し。
竣工1年を迎えるんだから、そろそろ値引いてくれないかなぁ。
値引き情報、待っています。
691: 匿名さん 
[2009-08-27 22:08:18]
嘘のような話だが完売近いらしい。
値引きは基本的になし。
692: 購入検討中さん 
[2009-08-27 22:32:43]
え、完売近いって。

日本の景気が良くなったのか、
それともかわいい女子社員の微笑みに魅了されたのか。

確かに、最近の港北の新築マンションを見ても、100オーバーの広さは
無いわな。
バブリー仕様は、確かに魅力的だ。

新春に購入できた人は、羨ましい。
693: 匿名さん 
[2009-08-30 07:53:21]
確かに、久しぶりにHPを見てみると残6戸になっていた。

値引きを狙うなら、棟内モデルルームの1010号しかないか....
今日でも、営業さんに聞いてみよう。
694: 購入検討中さん 
[2009-08-30 22:59:53]
日本綜合地所さんは、うわさで倒産したって聞いたのですが、ほんとですか?
ここは残りわずかのようですが、売主さんが倒産するとどうなっちゃうんですか?
あとわずかなようなので、売りきってしまえばマンション住人には売主倒産というのはあまり関係ないのでしょうか?
695: 購入検討中さん 
[2009-09-05 23:42:02]
ここは、もう残り3戸になってましたねー。さすがに、書き込みもかなり減ってますね。 駅ちかだし、100sqm越えで5200万はやはり割安のようなきがするのですが、この辺はこの広さでは、中古でもリフォーム、仲介手数料いれてそれ近くなるものばかりなのですが、中古で買うぐらいならこちらの方が資産価値はあるのでしょうか?
696: 匿名さん 
[2009-09-06 01:52:01]
信じられません。
民再物件とわかっていて、どうしてこんな高いものを買うんでしょうか。
近くにも他にいろいろ似たような物件はあるのに。
資産価値の上昇はとても期待できないでしょう。
皮肉を言っているのではなくて、素直に購入者の考えを知りたいのです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる