横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-04 19:46:16
 

仲町台から徒歩9分の346戸の港北ニュータウンの大規模マンションです。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

【前スレッド】
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8742/

まだ、公式ページで販売中ですので、たてましょう

物件データ
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
当初価格:4800万円台-8100万円台予定
改定価格:3600万円台-5500万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:97.07平米-110.57平米

管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主・販売:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:竹中工務店
施工:竹中工務店

[スレ作成日時]2009-01-31 10:31:00

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4

351: 購入検討中さん 
[2009-03-17 00:52:00]
レジデンス、キャンセル情報入りました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1422898314

いくらになるんだろう?
352: 購入検討中さん 
[2009-03-17 01:07:00]
おお、キャンセル待ちしてた部屋かも!!!
期待して待ってます!!!!
353: 匿名さん 
[2009-03-17 02:05:00]
いつの話や?
354: 匿名さん 
[2009-03-17 03:16:00]
351
どこにレジ棟って書いてあるの?グランデやガーデンでも場所によっては五千万超えてなかった?
てかローン通らないような人に売っちゃダメだよ~
355: 匿名さん 
[2009-03-17 08:15:00]
昨日、営業マンに確認したところ、レジデンス棟にキャンセルがあるそうです。どの部屋かは内緒です。
356: 匿名さん 
[2009-03-17 08:36:00]
どうか、そのままの価格、またはそれ以下の価格で再販してくれ。
357: 購入検討中さん 
[2009-03-17 09:31:00]
私もレジデンス、キャンセル待ちしてます。
私が狙ってた部屋ならいいな〜〜。多少高くなっても私は買いますよ。
358: レジデンス住民 
[2009-03-17 11:39:00]
356には買ってもらいたくない、357には買ってもらいたい。レジデンス棟住人として正直なキモチです。購入希望者が複数名いるなら入札形式での購入者決定が望ましいかな。
住んでみて環境も仕様もかなりいいと自信もっていえるので、値下げしないと買えない人じゃなく、価値を共有できる人に買ってもらえると同じ住民としてうれしいです。
359: 匿名さん 
[2009-03-17 12:41:00]
まだ引渡しさえ受けられずに仕方なくホテル住まいをされてる契約者とかもいるみたいなのに、キャンセルが出たから再販売って・・・なんか常識的に考えて順序がおかしくないですか?
360: 匿名さん 
[2009-03-17 12:55:00]
>>359

その常識が有るのなら今の現状は無いって…
361: 匿名さん 
[2009-03-17 16:30:00]
まだ再販売はされていませんよ。金融機関との交渉がケリついてからですね。そうなれば、契約者の引渡しも進みます。
362: 匿名さん 
[2009-03-17 22:11:00]
他物件では、この月末から再販する噂が…。まってろよ~レジレジ(^o^)v
363: 匿名さん 
[2009-03-17 22:45:00]
一部の未竣工物件では取り壊しの噂もある様だから、明暗が分かれるだろうね。
364: 匿名さん 
[2009-03-17 23:34:00]
365: 匿名さん 
[2009-03-17 23:59:00]
レジデンス、ちゃんと引き渡しされるといいですね。
この騒ぎで、レジデンスも値上がりするでしょうから、既に入居した皆様も安心した事でしょうね。
366: 匿名さん 
[2009-03-18 00:38:00]
安心したいので値上がりしますように…
367: 匿名さん 
[2009-03-18 06:20:00]
まぁ、普通に考えると値上がりするでしょうね。
企業が再生するためには利益ださないといけないわけですから。
再生できないような価格で売る事を国がOK出すとは思えません。
368: 匿名さん 
[2009-03-18 08:09:00]
住民層がもとに戻りそう!ある意味更正法によって救われた思いだな。
369: 匿名さん 
[2009-03-18 09:21:00]
一度下げた価格が数日で戻るわけないじゃん。
株じゃないんだから。

高値買いは素直に自分に見る目がなかったことを認めましょう。
370: 匿名さん 
[2009-03-18 12:13:00]
369は何を根拠に言ってんだ?販売再開の時に手も出せなくなったら自分の読みの甘さを認めるんだろうな(笑)
371: 匿名はん 
[2009-03-18 18:17:00]
>>350
ヴェレーナ楠葉美咲

足場も解体・搬出へ
372: 購入検討中さん 
[2009-03-18 19:05:00]
371〉
ここは竣工物件。先行して住む居住者の住み心地の評判も上々。日綜の物件だから…ではなく、この物件に興味があります。瑕疵担保も気にしません。作りは心配していないので。
373: 匿名さん 
[2009-03-18 22:07:00]
>372
がんばれ!
374: 匿名さん 
[2009-03-18 22:13:00]
まあ瑕疵担保も10年間何にも問題が発生しなければ結果OKなんだから、入居者の家族みんなで神様か仏様に10年間お祈りし続けてれば大丈夫でしょ(笑)
375: 匿名さん 
[2009-03-19 20:51:00]
ここを覗いている契約済み引き渡し前の方ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか? 皆さん不安を抱えていますよね… 部外者の方に邪魔されない形でみなさんと情報交換できたらいいのに…と思います。
376: 入居予定さん 
[2009-03-19 23:11:00]
少なくとも50人以上はいるはず。何とかGWまでには入居したい
377: 匿名さん 
[2009-03-20 06:39:00]
2月の説明会では、未引渡しが約七十世帯、未契約が三十戸らしいですよ。それにしても、いつまで待たせるつもりだ。債権者に都合のいい債務免除案を提示して、交渉にもならないのではないか。
378: 匿名さん 
[2009-03-20 06:41:00]
この状況を、バンキシャや噂の東京マガジン他に伝えて取り上げてもらうとか…
379: 匿名さん 
[2009-03-20 07:04:00]
東京マガジンなら、北野誠がいいなぁ。
380: 匿名さん 
[2009-03-20 08:37:00]
バンキシャは放送打ち切りみたいです……
381: 匿名さん 
[2009-03-21 00:31:00]
銀行との交渉がうまくいかず、引渡しができていないと聞きましたが、契約者の残金をそっくりそのまま返済すると言えば、抵当をはずしてくれそうなのだが…。
382: 購入検討中さん 
[2009-03-21 00:42:00]
残金入れても全然足りないからではないですか?
言い換えると投売り価格が安すぎたんだよ。
383: 匿名さん 
[2009-03-21 06:53:00]
それなら、銀行の担保設定の適正が誤っていたと言うことですよ。昨年の11月の設定ですから素人でも状況が分かりますよ。
384: 匿名さん 
[2009-03-21 10:56:00]
竹中工務店への買掛金71億もまだ払っていないんだろ?
銀行だけじゃないよ・・
アフターも当然、心配した方が良いね
385: 購入検討中さん 
[2009-03-21 12:08:00]
過去レスによると根抵当2本入ってるんじゃなかったっけ?
瑕疵担保責任、アフターはもう期待できないよ。10年間祈るしかない。
386: 匿名さん 
[2009-03-21 19:05:00]
モリモト物件居住者です。アフターは問題なく受けれていますが、こことの決定的な違いはなんなんでしょうか?
昨年はマンション価格が高騰していたため中古を探して民事再生後に売り出し価格の25%引きで購入しました。審査、金消、引き渡しもスムーズでした。
387: 匿名さん 
[2009-03-21 20:07:00]
386さん
債権者がOK出してるか出してないかじゃない。
それが一番大きな問題なんだけどね。
388: 入居済み住民さん 
[2009-03-21 20:37:00]
某メガバンク一行がOK出さないんだよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2869/res/429-429

みずほ銀行(債権額:203億円)か、三井住友銀行(同:146億円)、三菱東京UFJ銀行(同:103億円)のうちのどこかが宙ぶらりん状態長期化の原因なんだよ。
http://www.data-max.co.jp/2009/02/post_4545.html

もっとも日本綜合地所の経営の甘さが一番の原因だが・・・・
389: 匿名さん 
[2009-03-21 21:50:00]
営業マンの話では、み●ほ銀行だそうです。
390: 購入検討中さん 
[2009-03-22 00:06:00]
MUFGもこんなクソデベに貸し込んでたのか
落ちぶれたもんだな

・・・あ、旧三和のDNAか。
それなら判らんでもないが
391: 匿名さん 
[2009-03-22 00:27:00]
モリモトのメーンバンクはみず○だよね
日綜になんかあるんですかね
392: 匿名さん 
[2009-03-22 06:18:00]
391 モリモトとは特に関係ないと思うが。どちらにも企業融資をしていただけでしょ。
393: 匿名さん 
[2009-03-22 06:23:00]
みず●銀行も抵当でごねずにさっさと売却を進めないと現金がますます回収できなくなるのにね。契約済み分はさっさと売らせて現金を回収するべきです。竣工済み物件だから、ますます古くなっちゃいますよ。
394: 匿名さん 
[2009-03-22 06:27:00]
物件を売って、どれだけみず●銀行に回してくれるかが納得できないのでは?
395: 銀行関係者さん 
[2009-03-22 14:51:00]
どの銀行の審査担当者も、このデベの物件は癖のあるものが多いだけに
さっさと売却を進めても直ぐには資金化できないと考えていると思います。

売り急いでも早期に回収が見込めないのであれば、
「一銭でも多く回収できるよう、ハードネゴ継続中。引き続きフォローの所存」
というスタンスでないと、部長決裁が下りないでしょう。
担保解除なんて論外といったところではないかと思いますが・・・
396: 匿名さん 
[2009-03-22 17:10:00]
>>395 まったく同感です。今一番大事なのはどれだけ自分の銀行に回収できるか。それ以外のことは正直どうでもいいでしょう。銀行も慈善事業ではないので当然ですね。
397: 匿名さん 
[2009-03-23 07:55:00]
別途引き渡し遅らせている理由がわかった気がします。 銀行が住宅ローン審査を担保価値下落により、落とした場合に、デベは契約者に手付金を返さなければならない。しかし、手付金の返還は債権となり、4月6日までに裁判所へ申請しなければならない。その申請期日を越える時間稼ぎをしているのではないか? 契約者の手付金返還したくないからとか…
398: 匿名さん 
[2009-03-23 08:06:00]
引渡しが遅れている理由は、メガ一行がゴネているだけですよ。手付けなんて僅かな金額だし、その間の管理費、修繕積立、営業を待機させている機会損失に較べれば僅かと。契約者はほぼ提携ローンですから、金融機関が貸付できない機会損失も二次的な損害です。契約者の半数が、み●ほ銀行で借りると言ったら許してくれますかね。
399: 匿名さん 
[2009-03-23 11:13:00]
ゴネていると、書くのはいかがかな?
会社更生法適用になった問題は、この経営陣にあり

その銀行は、ここの経営陣にこのまま任すのは、問題あると判断しているのでは?
400: 匿名さん 
[2009-03-24 10:14:00]
399さん 国からdip型を認められ、旧経営陣も何らかのポストで残っている以上、しょうがないでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる