横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 仲町台
  7. ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-04 19:46:16
 

仲町台から徒歩9分の346戸の港北ニュータウンの大規模マンションです。
購入検討者の方、情報交換しましょう。

【前スレッド】
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8610/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8525/
ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8742/

まだ、公式ページで販売中ですので、たてましょう

物件データ
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
当初価格:4800万円台-8100万円台予定
改定価格:3600万円台-5500万円台予定
間取:3LDK・4LDK
面積:97.07平米-110.57平米

管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社(旧:日綜コミュニティ株式会社)
売主・販売:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )
設計・監理:竹中工務店
施工:竹中工務店

[スレ作成日時]2009-01-31 10:31:00

現在の物件
ヴェレーナ港北ニュータウン
ヴェレーナ港北ニュータウン
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区仲町台3-12-9(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台」駅 徒歩9分
間取:3LDK
専有面積:100.37m2-108.87m2
販売戸数/総戸数: / 346戸(他管理員室1戸、他8戸)

ヴェレーナ港北ニュータウンってどうですか? その4

301: 匿名さん 
[2009-03-12 13:18:00]
>299
298だが、それってそんなにおおごとなの?
よくわからないな。
ズレていたら申し訳ない。
302: 匿名さん 
[2009-03-12 13:56:00]
なんか皆8Fって事で落ち着いちゃってるけど、5Fだったよね?
勘違いじゃないの?
303: 匿名さん 
[2009-03-12 14:18:00]
34百万円台の価格で売られていたのが八階で一致したからでしょう。五階もそうだったんですか?
304: 住民 
[2009-03-12 19:49:00]
294、295は終わってるな。全員ではないが価格を下げたことでこういう愚の骨頂が混じることが、ここの購入者の1番の不幸だね。
305: ガーデン西 
[2009-03-12 23:17:00]
お騒がせして申し訳ございません。

安く買えた事は良い事じゃないですか。
皆様にも良いマンションライフが訪れる事を願っておりますよ。

それにしても安く買えたって嬉しいもんですね。
マンションなんて資産にならないと思っていましたが、思いがけず良い資産を手にした感じです。
306: レジレジさん 
[2009-03-12 23:34:00]
305の応対は、仮に住民だとしたら、一から二期に買った者からすればハラワタが煮えくり返るね。目玉商品を買えたのを自慢しても蔑視するだけだよ。最安値の部屋だからね~。最安値が五階と八階の二つあるとしたら、もう一方の方を買った人は本当に災難だよ。
それにしても、仮に住んでいるならスゴいスピードで金消まで持っていったな。迅速な対応は褒めるよ。
307: 入居済みさん 
[2009-03-12 23:37:00]
>>305 ガーデン西

ほんとに住民か?
わざわざ安さを強調するあたりがわざとらしいな。
308: 購入検討中さん 
[2009-03-12 23:44:00]
306さん、307さん、本当に入居してるなら、5F、8Fに住んでる人いるか確認してみたら?
本当に住民だったらね。
309: グランデさん 
[2009-03-12 23:56:00]
今、廊下から見ていますが、片方は空き部屋のようです。
もし、これを見たら、バルコニーに黄色いハンカチを懸けてください。
310: 購入検討中さん 
[2009-03-12 23:57:00]
どっちが空き部屋?

はい、西ガーデンさん特定完了。
311: 匿名さん 
[2009-03-13 00:01:00]
住民じゃないただの煽りじゃない
普通に考えても更生法提出するまでに契約→入居は無理じゃないかな?
あまりにも集合住宅という観念を外れた発言だし…

でも住民らしい人の発言も上から目線だしはたから見たらおかしいですよ。

まぁ仲良くやってくださいな。
312: 匿名さん 
[2009-03-13 00:06:00]
いや、提携ローンで金融機関にデベからプレッシャーをかければ1月末引渡しも可能だよ。事実、住んでらっしゃいますからね。
313: ガーデン西 
[2009-03-13 00:08:00]
ちゃんと入居できてますよ。

まだ入居できてない方はちょっとかわいそうですが、販売再開したらすぐ入居できるわけですし、良い買い物されたと思います。
私は定価で買いましたが、もっと値引きしてもらって買われている方もいるでしょうし、私が特別安く買ったとは思っていませんよ。
ただ、周りの相場からいうと、良い買い物だったな〜ということで、しばらくの間は心配事も少なくてすみそうです。

ほんと、買えた人はラッキーだったんじゃないでしょうか。
314: 匿名さん 
[2009-03-13 00:13:00]
販売再開したって契約だけの人はローンが通らなくなったり大変だよきっと。
315: 匿名さん 
[2009-03-13 00:38:00]
私はガーデンではありませんでしたが、私も1月前半に決めて1月末には引き渡ししてもらいました。


当時、デベ側は銀行の判断があるから、1月中になんとかたくさん売らなくてはいけない様で、1月末引き渡しに間に合わせるように書類の提出やらなんだか急がされました。

あまりにも手続きが早すぎて、完全なデベペースに不信感すら覚えた位です。
316: 匿名さん 
[2009-03-13 00:52:00]
どういう人が買ってるのか、見当もつかなくなってきた。
317: 通りすがりさん 
[2009-03-13 00:55:00]
普通に考えて、別に安く買った人が悪いんじゃなくて、安く売ったデべが悪いんでしょ?

それに1期での購入者を除けば、五分五分で飛ぶかもしれないと分かっていながら飛ばない方に
賭けて購入した人がほとんどなんでしょうから、なかなか引き渡しが受けられなくて子供が
可哀そうかとは思いますけど、それは賭けに負けた親の責任だと思いますけど・・・・・。

まぁみなさん仲良くして下さいね。
318: 匿名さん 
[2009-03-13 01:18:00]
317
厳しいけど正論だね。
319: 西ガーデン 
[2009-03-13 01:23:00]
私もなんで妬まれるのか分かりませんでした。
買った部屋も違うので、値段が違うのは当たり前ですよね。
共通点は同じマンション敷地内にあるってだけなのに(笑)

高級で広い部屋も、80平米の狭い部屋もあるのがこのマンションですよ。
広い部屋を高く買ったのだって、きっと欲しくて買ったんでしょうよ。

みんなで良いマンションにしていきましょうよ。
絶対幸せになれますよ。私はもう幸せですけど(笑
320: 匿名さん 
[2009-03-13 01:47:00]
みんなで良いマンションにしていくには、ここで安く買えてラッキー的な発言を控えた方が良いのでは・・・?


最初に買った人が気分を害するのは当然なんだからさ~


私も後から組だけど、例え仲良くなっても価格は言わないつもりです。 人としてね。
321: 西ガーデン 
[2009-03-13 07:51:00]
同じ部屋じゃないのに?

安くマンション買えた人なんて、日本中に何人もいると思うんだけど。。。
そりゃ、同じ部屋を安く買えた人と高く買った人がいたらそうだと思うけど、、、、違う部屋ですよ。
私のはガーデン西。あなたのはきっと違うでしょ?
322: 匿名さん 
[2009-03-13 07:55:00]
販売始まった時からここは絶対安くなると言われていたんだから、
最初に買った人が安く買ったと言われて気分を害するのは
お門違いでしょう。
323: 匿名さん 
[2009-03-13 08:10:00]
はー部外者ばかりだね
324: 購入検討中さん 
[2009-03-13 08:11:00]
てか、本当に気分を害したなんて人はいるの?(笑)
325: 匿名さん 
[2009-03-13 08:46:00]
いるでしょう。
326: 匿名さん 
[2009-03-13 10:06:00]
西ガーデンとやら最悪だ…
言わなくても良いこと言って本当の住民らしいし
安く買ったことはここで自慢する事じゃないでしょう?
もう残りも僅かでデベ状況理解しないと買えない物件なんだし…
すでに入居済みも大勢いるんだし…
年明けに安売りで住民レベルが下がるって吠えていた入居者がいて、それはいくらなんでも言い過ぎかなとおもっていたけど、貴方のような人が懸念だったんですかね?
これだけ大規模で長年住む住宅を手に入れたんですから常識と謙虚さは忘れないでね。
あんまり変な噂がたつと子供とかにも影響出ると思いますよ。

先月に私は仕様やデザインが理由(悪いわけでなく決めた方がより良かったんです)違う物件に決めましたが、貴方のせいでまわりを後悔させたり失望させないよう共同生活がんばってね
327: 検討中さん 
[2009-03-13 14:42:00]
たしかに、ガーデン西の発言は住民の恥だな。モラルを疑うよ。
328: 匿名さん 
[2009-03-13 16:49:00]
ここは検討者のための板でしょう。
検討者にとっては価格はとても重要なファクター。
先に高値で買った人が不快に思っても仕方ないのでは。
329: 匿名さん 
[2009-03-13 17:12:00]
しばらくは検討自体が不可能っぽいけどね・・
330: 匿名さん 
[2009-03-13 17:17:00]
何を根拠に住民だと思っているのかわからないが西ガーデンは偽住民ですけど何か(笑)
331: 匿名さん 
[2009-03-13 20:21:00]
私もガーデン西は偽住人だと思います。だって自分の部屋がわかるように普通書き込みしないよ
332: ガーデン西 
[2009-03-14 09:29:00]
皆様お騒がせしております。
どうでも良い事に時間や労力を使わず、皆様が幸せになられる事を心から祈っております。
333: ガーデン西 
[2009-03-14 12:34:00]
ごめんなさい
334: 匿名さん 
[2009-03-14 17:51:00]
かわいそうに。
よってたかって。
335: 匿名さん 
[2009-03-14 18:11:00]
ニュータウンに非情の風が吹く。
すさんでいますなあ。
336: 匿名さん 
[2009-03-14 21:09:00]
>335
めぞん一刻の四谷さんみたい。
337: 購入検討中さん 
[2009-03-14 21:41:00]
竹中および銀行との調整が出来なくて再販売には時間がかかりそうです。
このスレを見る人は値引き購入者を演じる値引き自慢はもう飽きただろうし、そろそろ次のネタお願いします。

求められているニーズと演じる役割
1)第一期購入者の購入検討者への嫌味な忠告
2)日綜営業マンの進捗報告
3)契約済未引渡し入居予定者の悲惨な毎日の報告
338: 匿名さん 
[2009-03-14 22:10:00]
2番ですが、毎日同じ回答だから、ネタにもなりませんよ。売出価格予想と時期、棚ぼたな良い間取り情報が欲しいなぁ。私はこの部屋をキャンセルしました宣言とか…。
引き渡し時期遅延でシビレを切らすのは、レジ契約者だと勝手に予想。新春物件のキャンセルものを狙ってます。
339: キャンセルさん 
[2009-03-14 22:12:00]
ガーデン東側、低層階をキャンセルしました。ちょうど、フロントの上の階ですよ。
340: キャンセルさん 
[2009-03-14 22:14:00]
ガーデン東側、低層階をキャンセルしました。ちょうど、フロントの上位かな。頭金は放棄しました。
341: 購入検討中さん 
[2009-03-14 22:15:00]
それは、いらね。
342: 匿名さん 
[2009-03-14 22:28:00]
グランデの中階をキャンセル。いい人に買って貰ってくださいね。
343: 匿名さん 
[2009-03-14 22:30:00]
レジデンスの上層階はありませんか。四千万代なら買いますよ。
344: 西ガーデン 
[2009-03-15 01:52:00]
レジデンスってそんな安いのあったっけ?
どっちにしても、販売再開したら、そんな安売りしないと思うけどなぁ。
345: 匿名さん 
[2009-03-15 02:15:00]
レジでそんな価格は無理…
346: 匿名さん 
[2009-03-15 08:52:00]
日綜が販売再開ならあまり安くは難しいかもね。
でも再販業者におろしたりゼネコンが売りに出したりなら価格面はかなり期待出来ると思うよ。
347: 購入検討中さん 
[2009-03-15 09:19:00]
日綜さんの販売再開はいつごろだろう。
かれこれ更生法申請から1ヶ月以上経過、開始決定から約3週間になるんだけど。
348: 匿名さん 
[2009-03-15 09:36:00]
更生法の申請が認められただけでスポンサーとかが付いたりしたわけじゃないから、そう簡単には販売出来ないんじゃない?
349: 匿名さん 
[2009-03-16 11:32:00]
ヴェレーナ楠葉美咲

2F,3F 鉄筋解体・搬出?
350: 匿名さん 
[2009-03-16 11:56:00]
客がついていない物件は解体するしかないわな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる