東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2
 

広告を掲載

スレ主2 [更新日時] 2010-10-24 14:52:15
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。
羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/

[スレ作成日時]2010-07-25 23:35:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2

946: 匿名 
[2010-10-23 17:00:11]
ほんとにスレ主2?始め(なのか一人なのか)天王洲ポジ脳のプロフィールって何なんだろう。買ってるの?と聞いてもスルーだし。

『流れが増えれば需要が増えるシンプルなストーリー』とか悦に入ってはいるが、住環境としての天王洲の魅力を聞いても一つも出てきやしない。
交通の便がいいだけで魅力ないとこに誰もマンション買わないよ。買わない理由なんて立証できません(笑)買わないだけですから数字に上がるわけない。
反論あるなら買う理由上げてみい、利便性以外で。
947: 匿名さん 
[2010-10-23 17:00:16]
>>931
その程度の空港ってことで
948: 匿名さん 
[2010-10-23 17:02:24]
マンションは利便性を強調して売る以外にツールはない
949: 匿名 
[2010-10-23 17:04:46]
利便性≠交通の便(しかも空港方面限定)
買い物は?学校は?医療は?
951: 匿名 
[2010-10-23 17:08:56]
>>935
高度医療と日常の主治医は区別してね。あなたみたいな方が何でもかんでも総合病院に来てしまうから、日本の医療体制は困難に直面している。

何かあれば、済生会、国際医療福祉大、せんぽ高輪が車ですぐなんで、ご心配には及びません(^-^)
952: 匿名 
[2010-10-23 17:11:46]
>>950
また、旅行を知らない人が。

つまらなくても世界中の国際空港周辺の観光施設のない地域にエアポートホテルがあり、需要がある。
953: 匿名さん 
[2010-10-23 17:14:10]
満載のA380は離陸できなそうですね。

ここのポジさんは空港としての能力は無視してるのに、それに便乗してマンション高値転売を企んでるの?
ロードランナーのコヨーテより馬鹿ですね♪

BeepBeep!
954: 匿名 
[2010-10-23 17:16:10]
旅行観光はいいから。実需永住は?
観光客が増えるエアポートホテルが建つ、くらいは誰も否定してないでしょ
955: 匿名 
[2010-10-23 17:16:23]
>>946
ついにギブアップか。無いと言っている方に立証責任有り。
957: 匿名 
[2010-10-23 17:22:46]
ロードランナーのコヨーテより馬鹿←意味わからないけどおかしい、ツボった
958: 匿名さん 
[2010-10-23 17:26:35]
960: 匿名さん 
[2010-10-23 17:27:43]
951

なんか勘違いしてるね、
あなたに得意気にいわれなくても、診療所と病院の役割分担は理解してるよ。

私のいう医療サービスは、観光客向けの医療サービス。

961: 匿名 
[2010-10-23 17:33:02]
観光客向けの医療サービス………そんなもんまで発達してる国(というか空港に近いエアポートホテル地域)が地球上にあるんだ。
天王洲はそれになれるんだ。頑張ってね。先が長そうだけど。ちなみにこれ皮肉だからね。税金使わないでね。
962: 匿名さん 
[2010-10-23 17:43:51]
まあ、メディカルツーリズムという言葉だけでも覚えておけばいいよ。
963: 匿名 
[2010-10-23 17:54:33]
半可通(日本語ではネガ)がきいたような口叩くから嫌われる。韓国やバンコクに整形手術受けに行くのは日本より安いから。それにしても市内だけど。
日本の高度医療求めて中国から人が来るの?その行き先が天王洲?そのニーズで病院が満杯になればいいが、病院建てる金はどこから出てくるんだろうねえ。
964: 匿名さん 
[2010-10-23 18:02:01]
ちょっと待て。

俺は、今後メディカルツーリズムは国策として今後税金じゃぶじゃぶ使う
と予想しているが、その対象先に病院無いし新たな土地の無い天王洲は対象外。

と言いたかった訳だ。10の理由の①ね。
965: 匿名 
[2010-10-23 18:07:18]
おや?面白い雲行きに。
966: 匿名さん 
[2010-10-23 18:13:37]
天王洲が衰退すると思われる10の理由。

①医療サービスの核となる病院がない
②メトロネットワークから外れてる。
③都心、羽田双方向の客がわざわざ途中下車する必要なし。
④のりかえ不便、というか外国客のテンション爆下げ間違いなし。
⑤りんかい線もモノレールも運賃高めでコスト増。
⑥成田リムジンバスの便数が他ホテルと比較しても少ない
⑦一度に開発されたためいっぺんに老朽化
⑧観光客が喜ぶ工夫がない、努力もなし
⑨新たな開発地が至近にない
⑩宿泊施設の多様性が無く、観光客が喜ぶ商業施設もない。



そのとおりです。でもそういう形での発展は望んでません。
運河沿いに飲食店などがあってあまり人が多くなくて
ノンビリ散歩ができれば十分です。そんな場所はほかに
ありませんから。
967: 匿名さん 
[2010-10-23 19:11:21]
100歩下がって冷静に考えると・・・
天王洲は、東京の新橋辺りから羽田あたりまでの湾岸(運河沿い)の1つに過ぎない。
JR品川駅に近いと行っても徒歩数分ではないし、最寄駅はモノレールとりんかい線。
初期の天王洲付近の投資額をみれば、もう少し発展してても良いはずだが、
頭打ちというか新たな再開発といより、長いスパンで下向きの流れ。
危機改正の一発としてなにかメジャーな話題(開発や建設)があれば流れは変わるかもしれない。
活気ある地域になるためには、人が集まる何かが必要。
そして常に新しい何かが造られる必要があるのではないか。

繰り返すが、個人的には天王洲はもうちょっと発展しても良い場所だと思うが、ここ10年ぐらい見ていて「良くなった」とは思えない。
この流れは変わらないと思う。

羽田空港の変化やモノレールの延伸程度では、他の地域ほどの恩恵はないだろう。
リニアが現実化し「品川駅」付近が再び開発されるまで難しいかもしれない。
リニアは平成57年完成予定?に伸びたが、これからその日まで順風で進むとも思えない。
968: 匿名さん 
[2010-10-23 19:42:18]
豊洲のポジ=豊カス
天王洲とWCTのポジ=天カス

共に同じ会社の仲良し同士です

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる