東京23区の新築分譲マンション掲示板「湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2
 

広告を掲載

スレ主2 [更新日時] 2010-10-24 14:52:15
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

住所版でスレ立てのですがスレの移動を進められたので宜しくお願い板します。(別スレから引用させて頂きました)

東京モノレール沿線(浜松~天王洲アイル)地域のマンション相場が上がるとかニュースを去年TVかで見た事ありました。
そのニュースと同じ内容レスを何処かスレで見かけスレを立てました!

新築を検討する上で羽田空港国際ハブ24h営業は今後の湾岸の資産価値を左右する大きな考慮材料になるかも知れません!

もし「モノレール沿線」が上昇するとしたら
個人的な予想ですが「天王洲アイル」がポイントかと考えてます。
天王洲アイルは湾岸マンション競争から一戦を画して
成熟しきった感すらあったと思いますが、
けど仮にもモノレール沿線が上昇を前提としたなら天王洲アイルだけが2駅2線になります。
「りんかい線」は渋谷や新宿へも一本で行けて、
「東京モノレール」は羽田空港まで一本で行けるので、
いつの間にか都内の観光名称や国際空港へのアクセスが良くなってるのも確かです。
そして天王洲アイルから成田空港行きバスの発着もしてるようです!
それらを見越してか既に新しいホテルの建設まで着工してました!
それと+αなのですが、
成田空港~ドバイ間をエミレーツ航空とQatar航空が直行便運航が決まり発表ありました!
エミレーツ航空の社長が「まずは成田~で、だが近い将来には必ず羽田就航にしていきたい」と発表してました!!

と言う訳で、案外と
これから湾岸のマンション需要に変化が、、
東京モノレール沿線に需要が増えるかもです!
特に天王洲アイルは面白そうかな~などとの予想をしております(笑)
とは言え天王洲アイルには今んとこは新築マンションじたいが無いすもんね~(^^;)

個別物件への被害妄想やストーキング行為は禁止します。
羽田空港国際ハブ化によるエリア全体の発展を論じるスレです。(^^)

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/

[スレ作成日時]2010-07-25 23:35:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

湾岸マンション、羽田空港国際ハブ24h営業2

924: 匿名さん 
[2010-10-23 15:38:37]
>>921
自分が先ずロジカルにグローバルにどうぞw
926: 匿名さん 
[2010-10-23 15:57:39]
天王洲が衰退すると思われる10の理由。

①医療サービスの核となる病院がない
②メトロネットワークから外れてる。
③都心、羽田双方向の客がわざわざ途中下車する必要なし。
④のりかえ不便、というか外国客のテンション爆下げ間違いなし。
⑤りんかい線もモノレールも運賃高めでコスト増。
⑥成田リムジンバスの便数が他ホテルと比較しても少ない
⑦一度に開発されたためいっぺんに老朽化
⑧観光客が喜ぶ工夫がない、努力もなし
⑨新たな開発地が至近にない
⑩宿泊施設の多様性が無く、観光客が喜ぶ商業施設もない。
927: 匿名さん 
[2010-10-23 16:03:28]
あっそ
928: 匿名 
[2010-10-23 16:09:07]
>>926
根本的に誤りがある。
衰退と言う日本語の理解が甘い。
これから栄えない、というのではなく、これから需要がなくなり、オフィス、住居等が転出、空室が増えていくということ。羽田国際化前に店舗の空室が進んだが、現在落ち着いている。JALも結局移転しなかった。

ここに挙げられた理由が正しいとしても、栄えない理由になっても衰退する理由ではない。

いずれも、今後の変化でなく、過去、現状を語っているだけだから。真実だとしても、既に折り込み済み。
929: 匿名さん 
[2010-10-23 16:12:52]
エアバスA380

満載で離陸できる?

厳しくないかぁ?
930: 匿名さん 
[2010-10-23 16:23:12]
どこにベースラインを置くかという事だとおもう。

今と同じ状況でも、周りの発展と比較し取り残されれば、それは衰退という
言葉で表現できるし、私はその意味で使っている。

ただ、今より衰退する理由も入っていると思うが。
931: 匿名さん 
[2010-10-23 16:26:38]
エアバスA380のパリ便は成田じゃなかった。?
羽田に先先週に来たらしいけど
タラップなどのテストだけで、運行の予定は無いって聞いたけど。
932: 匿名さん 
[2010-10-23 16:27:22]
着陸はできるけど離陸できない空港
933: 匿名 
[2010-10-23 16:28:24]
>>926
さらに一生懸命知恵を絞ったらしき10点について

過去はそう。新規に建った周辺のマンション、オフィスに病院が増えている
メトロがなくとも、モノレール、りんかい線があり、JRの一大ターミナル品川に隣接。羽田国際化による重要性高まる
旅行客の滞在先としての意義が重要。また途中下車とマンション需要は連関なし
意味不明。エアポートホテルの需要は利便性だけで、テンション関係なし
りんかい線もモノレールも昔からあの値段。旅行者の全体コストに占める割合極小。時間を金で買う層にも問題無し。そもそも通勤費でるし
羽田国際化のスレ。成田は品川から行けば成田エクスプレスですぐ
意味不明。メンテすれば良いし、新規開発できる土地も
エアポートホテルは利便性第一。ここで観光する必要無し
品川、お台場
シティホテルあり、楽天も推奨。シーフォートスクェアでエアポートホテル宿泊客には十分

旅慣れておらず、議論の詰めも甘い。高校生レベル。大学なら単位とれないね。
934: 匿名 
[2010-10-23 16:32:20]
台場に行く客や、台場が将来開発地になるプラス効果。
など、他にも抜けているよ。
935: 匿名さん 
[2010-10-23 16:36:45]
なんか、もっと骨のあるポジ来るかなと思ったけど残念でした。

病院とクリニックくらい区別してもらわんと医療サービスは語れん。

936: 匿名さん 
[2010-10-23 16:40:42]
りんかい線で台場に着いて、ホテルまでどう移動するんだろ。
937: 匿名さん 
[2010-10-23 16:44:07]
単に、自分の土俵で語りたいだけでしょう。
自分の価値観の土俵で。
939: 匿名さん 
[2010-10-23 16:48:52]
>936
台場はホテルしかないと思ってる?

そんなにホテル行きたいなら
1時間に4〜8本の無料シャトルバスが11時から23時まで駅前から走ってるよ。
940: 匿名 
[2010-10-23 16:50:12]
結局、好影響がない、というまともな説明は無いのか。

人の流れが増えれば、需要が増えるというシンプルなストーリーを否定するのは無理だと言うことだな…
941: 匿名 
[2010-10-23 16:50:18]
『重要性高まる』『連関←関連の間違い? なし』『問題無し』『必要無し』
…なんかほんと出来損ないのリポートみたいで。楽天の推奨?って、それが何の保証に?
そしてそれが一体全体分譲マンション需要にどう影響するの?机上の空論に金を出す馬鹿ばかりじゃないよ、世の中
942: 匿名さん 
[2010-10-23 16:53:52]
テンションとか、爆とかの表現では、まともな説明はできないでしょう。
943: 匿名さん 
[2010-10-23 16:54:10]
まともに大型機の離発着もできない空港で発展だの値上がりだの・・・

笑える。
944: 匿名 
[2010-10-23 16:57:37]
誰も、湾岸が銀座になるとか言っていないのに、観光の魅力がないと言われても、何の否定にもならない。
945: 匿名さん 
[2010-10-23 16:57:38]
939

えー、またバス乗るの?大変だな。りんかい線。

ニトリに行くならベストチョイス!
946: 匿名 
[2010-10-23 17:00:11]
ほんとにスレ主2?始め(なのか一人なのか)天王洲ポジ脳のプロフィールって何なんだろう。買ってるの?と聞いてもスルーだし。

『流れが増えれば需要が増えるシンプルなストーリー』とか悦に入ってはいるが、住環境としての天王洲の魅力を聞いても一つも出てきやしない。
交通の便がいいだけで魅力ないとこに誰もマンション買わないよ。買わない理由なんて立証できません(笑)買わないだけですから数字に上がるわけない。
反論あるなら買う理由上げてみい、利便性以外で。
947: 匿名さん 
[2010-10-23 17:00:16]
>>931
その程度の空港ってことで
948: 匿名さん 
[2010-10-23 17:02:24]
マンションは利便性を強調して売る以外にツールはない
949: 匿名 
[2010-10-23 17:04:46]
利便性≠交通の便(しかも空港方面限定)
買い物は?学校は?医療は?
951: 匿名 
[2010-10-23 17:08:56]
>>935
高度医療と日常の主治医は区別してね。あなたみたいな方が何でもかんでも総合病院に来てしまうから、日本の医療体制は困難に直面している。

何かあれば、済生会、国際医療福祉大、せんぽ高輪が車ですぐなんで、ご心配には及びません(^-^)
952: 匿名 
[2010-10-23 17:11:46]
>>950
また、旅行を知らない人が。

つまらなくても世界中の国際空港周辺の観光施設のない地域にエアポートホテルがあり、需要がある。
953: 匿名さん 
[2010-10-23 17:14:10]
満載のA380は離陸できなそうですね。

ここのポジさんは空港としての能力は無視してるのに、それに便乗してマンション高値転売を企んでるの?
ロードランナーのコヨーテより馬鹿ですね♪

BeepBeep!
954: 匿名 
[2010-10-23 17:16:10]
旅行観光はいいから。実需永住は?
観光客が増えるエアポートホテルが建つ、くらいは誰も否定してないでしょ
955: 匿名 
[2010-10-23 17:16:23]
>>946
ついにギブアップか。無いと言っている方に立証責任有り。
957: 匿名 
[2010-10-23 17:22:46]
ロードランナーのコヨーテより馬鹿←意味わからないけどおかしい、ツボった
958: 匿名さん 
[2010-10-23 17:26:35]
960: 匿名さん 
[2010-10-23 17:27:43]
951

なんか勘違いしてるね、
あなたに得意気にいわれなくても、診療所と病院の役割分担は理解してるよ。

私のいう医療サービスは、観光客向けの医療サービス。

961: 匿名 
[2010-10-23 17:33:02]
観光客向けの医療サービス………そんなもんまで発達してる国(というか空港に近いエアポートホテル地域)が地球上にあるんだ。
天王洲はそれになれるんだ。頑張ってね。先が長そうだけど。ちなみにこれ皮肉だからね。税金使わないでね。
962: 匿名さん 
[2010-10-23 17:43:51]
まあ、メディカルツーリズムという言葉だけでも覚えておけばいいよ。
963: 匿名 
[2010-10-23 17:54:33]
半可通(日本語ではネガ)がきいたような口叩くから嫌われる。韓国やバンコクに整形手術受けに行くのは日本より安いから。それにしても市内だけど。
日本の高度医療求めて中国から人が来るの?その行き先が天王洲?そのニーズで病院が満杯になればいいが、病院建てる金はどこから出てくるんだろうねえ。
964: 匿名さん 
[2010-10-23 18:02:01]
ちょっと待て。

俺は、今後メディカルツーリズムは国策として今後税金じゃぶじゃぶ使う
と予想しているが、その対象先に病院無いし新たな土地の無い天王洲は対象外。

と言いたかった訳だ。10の理由の①ね。
965: 匿名 
[2010-10-23 18:07:18]
おや?面白い雲行きに。
966: 匿名さん 
[2010-10-23 18:13:37]
天王洲が衰退すると思われる10の理由。

①医療サービスの核となる病院がない
②メトロネットワークから外れてる。
③都心、羽田双方向の客がわざわざ途中下車する必要なし。
④のりかえ不便、というか外国客のテンション爆下げ間違いなし。
⑤りんかい線もモノレールも運賃高めでコスト増。
⑥成田リムジンバスの便数が他ホテルと比較しても少ない
⑦一度に開発されたためいっぺんに老朽化
⑧観光客が喜ぶ工夫がない、努力もなし
⑨新たな開発地が至近にない
⑩宿泊施設の多様性が無く、観光客が喜ぶ商業施設もない。



そのとおりです。でもそういう形での発展は望んでません。
運河沿いに飲食店などがあってあまり人が多くなくて
ノンビリ散歩ができれば十分です。そんな場所はほかに
ありませんから。
967: 匿名さん 
[2010-10-23 19:11:21]
100歩下がって冷静に考えると・・・
天王洲は、東京の新橋辺りから羽田あたりまでの湾岸(運河沿い)の1つに過ぎない。
JR品川駅に近いと行っても徒歩数分ではないし、最寄駅はモノレールとりんかい線。
初期の天王洲付近の投資額をみれば、もう少し発展してても良いはずだが、
頭打ちというか新たな再開発といより、長いスパンで下向きの流れ。
危機改正の一発としてなにかメジャーな話題(開発や建設)があれば流れは変わるかもしれない。
活気ある地域になるためには、人が集まる何かが必要。
そして常に新しい何かが造られる必要があるのではないか。

繰り返すが、個人的には天王洲はもうちょっと発展しても良い場所だと思うが、ここ10年ぐらい見ていて「良くなった」とは思えない。
この流れは変わらないと思う。

羽田空港の変化やモノレールの延伸程度では、他の地域ほどの恩恵はないだろう。
リニアが現実化し「品川駅」付近が再び開発されるまで難しいかもしれない。
リニアは平成57年完成予定?に伸びたが、これからその日まで順風で進むとも思えない。
968: 匿名さん 
[2010-10-23 19:42:18]
豊洲のポジ=豊カス
天王洲とWCTのポジ=天カス

共に同じ会社の仲良し同士です
969: 匿名 
[2010-10-23 20:45:02]
ポジの議論ある意味すごい。

メディカルツーリズム:完璧に後だし。最初にそんなことは一言も触れず、後から持ち出し。

空港近隣発展にマスト?無くても発展してるところはいくらでもあるよ?あった方が良いけど。ここは東京。なんとでもなる。ホテルのコンシェルジェが手配するよ。
970: 匿名 
[2010-10-23 21:10:37]
というよりは医療サービスの弱さを突かれて無理矢理こじつけに持ってきたんでしょ。
971: 匿名 
[2010-10-23 21:18:29]
いやいや
>>960
つまり、ネガが後だしで持ち出したのが、事実。

ポジは誰もメディカルツーリズムが必要なんて言ってないね、読み返したら。
972: 匿名さん 
[2010-10-23 21:21:26]
>>967
>リニアは平成57年完成予定

誰もツッコミしないの?
名古屋までは平成39年に開通だから、その時にリニア品川駅は現実化し、開業している。
新大阪まで延伸する57年まで待たなくてもね。

それにしても、
>かもしれない
>思えない
等、「ない」多用の文ですね。
973: 匿名 
[2010-10-23 21:26:14]
メディカルツーリズムって言葉くらい覚えておけ、と言った 962はどう読んでもポジだと思うが。
974: 匿名 
[2010-10-23 21:34:05]
いや、第三者だが
962はネガが言ったともポジが言ったとも、取れる。
975: 匿名 
[2010-10-23 21:39:00]
結局、羽田国際化の影響が無い、というロジカルな説明はないんだ…
976: 匿名さん 
[2010-10-23 21:45:40]
新滑走路が共用開始したので離陸機はそちらに回し、混雑時はA、Cの並行する滑走路を両方着陸用に使えるようになった。
湾岸超高層のウチからだと、午後7時頃には着陸機のライトが2車線(?)に10機以上も見えて壮観。
これで夜間の到着遅れが解消されることを望む。

977: 匿名さん 
[2010-10-23 21:50:47]
>>976

そうそう。東京行きの出発空港で「羽田空域の混雑のため、当機の離陸を20時40分以降とするよう管制から指示がありました。 出発まであと30分ほどお待ちください。」なんていうアナウンスにはこりごりだからね。
国際線もそうだが、便利になって助かるよ。
978: 匿名 
[2010-10-23 21:52:21]
影響があるってロジカルな説明もないのでは。桶屋が儲かる式の予想をロジカルとは言わない。
979: 匿名 
[2010-10-23 22:06:26]
桶屋?
過去スレで散々説明があったので、読んだら良いと思うね。
980: 匿名さん 
[2010-10-23 22:07:10]
おー。今見てみたら確かに2機同時に着陸してますね。山手線と京浜東北線が同時にホームに入ってくるみたい。日本では初めて見ました。
981: 匿名 
[2010-10-23 23:24:26]
3やるならぜひ雑談板で。湾岸マンションも削除
982: 匿名さん 
[2010-10-24 00:34:24]
メディカルツーリズムって、医師の給料や医療費の安い途上国のインドやタイでできることであって、なんで日本でそんなことできるの?全く意味不明だな。
983: 匿名さん 
[2010-10-24 00:42:21]
居住者じゃなくて、天王洲に通ってるんだけど、ここら辺ってドラマロケ
しょっちゅうやってるよね。最近見かけただけでも松潤、竹内結子、
相武紗季、二宮君、黒木瞳、、、今は美丘(日テレ)の撮影も天王洲で
やってる。港南に住んでいる芸能人も多いみたいだけど、やっぱりTV局や
空港や新幹線にアクセスいいからなんだろうね。
984: 匿名さん 
[2010-10-24 00:42:48]
折角便利な羽田空港が国際空港として利用できるようになったのに、
何が楽しくて不便な空港近くの湾岸に住まにゃあかんねんw
冗談も休み休みでおながいします。
羽田空港は湾岸にすまなくても、山手線沿線ならどこでも近い。
湾岸は都心に向けて、物理的な面だけでなく、深くてながーい川?海がある。。。
985: 匿名さん 
[2010-10-24 00:56:58]
>>984
>羽田空港は湾岸にすまなくても、山手線沿線ならどこでも近い。

確かに遠くは無いけど、年に150回は飛行機に乗る俺にとって天王洲は良い。
以前も山手線内の居住だったけど

空港⇒モノレール20分⇒山手線7分⇒地下鉄8分⇒徒歩5分で結局乗換なんかで
1時間以上かかるし、面倒だった。タクシー使うと10000円は飛んでくので
どんなに疲れていても使えなかった。

今は通常は、

空港⇒モノレール10分⇒徒歩

疲れているときは

空港⇒タクシー20分で自宅

この差は大きいよ。
986: 匿名さん 
[2010-10-24 01:02:11]
年に150回は飛行機に乗る「俺様」は、大田区や川崎のほうがお勧めかも。
そんだけ羽田利用するなら、羽田に月極駐車場借りても余裕でお釣りくるでしょう。

ま、一般的に「俺様」はたいしたことない人ですけどね。
987: 匿名さん 
[2010-10-24 01:03:45]
年に150回飛行機乗る人ならいいんじゃない。
まぁそんな人少数派だと思いますけど...
988: 匿名さん 
[2010-10-24 01:06:23]
ついでに言うとね、年150回のうち10回は海外出張。今までは成田だったけど、これからは
行き先によっては、

会社を出て帰宅⇒自宅でゆっくり夕食&風呂でノンビリ⇒11時に自宅出発⇒12時過ぎのフライト

がこれからは可能になる。まだやっていないけど、楽できるから楽しみ。東京ではこういう需要は
少なくないと思うよ。
989: 匿名 
[2010-10-24 01:07:25]
飛行機は体に良くないから大事にね(これ本当、パイロットの平均寿命調べると給料高くて当たり前な感じ)。
旅行者観光客に出張族と、負担かかる人に優しい土地ですか、天王洲は。
990: 匿名さん 
[2010-10-24 01:11:28]
>会社を出て帰宅⇒自宅でゆっくり夕食&風呂でノンビリ⇒11時に自宅出発⇒12時過ぎのフライト
こんな生活は同情に値する。
俺様が満足できるなら、それで良いと思う。
国際出張もあったなら、天王洲から成田へ往復してたのかと涙でます。
991: 匿名さん 
[2010-10-24 01:11:54]
>>986
>>987
君たちは狭い世界に生きているんだな。大企業の本社に勤めてれば、そんな人はゴマンといる。
それにマスコミ関係者や芸能業界関係者も毎日のように新幹線や飛行機。もちろん、航空会社
に勤めている人もね。
992: 匿名 
[2010-10-24 01:14:43]
命あっての物種ってものだねー。素敵なマンション、華やかな暮らしでも志半ばで倒れちゃ意味ないがな。
993: 匿名さん 
[2010-10-24 01:14:48]
俺様って誰だよwwそれに普通、海外出張とは言っても「国際出張」とは言わないw

>こんな生活は同情に値する。

と、海外出張には縁の無いひきこもりニートがほざいてます。
994: 匿名 
[2010-10-24 01:16:40]
とりあえず自宅マンション近くで頻繁にロケやってるのが嬉しい感覚は理解不能。ディズニーランド化でも希望してるのか?
995: 匿名さん 
[2010-10-24 01:17:32]
>志半ばで倒れちゃ意味ないがな。

倒れないだろよ。こういう人は国内線も国際線もビジネスクラスか
ファーストクラス利用なんだから。
996: 匿名 
[2010-10-24 01:33:39]
ロケ?
撮影はよく見るよ。
見飽きてるから特に有名女優でもなければ嬉しくはない。
997: 匿名さん 
[2010-10-24 01:36:35]
ロケなんてタイアップでタダならどこでも使うのに。
選ばれたとでも思ってる?(苦笑)
998: 匿名 
[2010-10-24 01:37:48]
>>984
笑いそうになっちゃったけどネタ?

都心から見て、より遠い羽田が「便利」で、空港近くの湾岸が「不便」なの?

ひよっとして、空港からより先の神奈川県のずーっと向こうにお住まい??
999: 匿名 
[2010-10-24 01:40:41]
>997
嬉しいかどうかを話してるのに、
>選ばれたとでも
なんて話にスリカエかい。
1000: 匿名さん 
[2010-10-24 01:41:30]
飛行機に乗ってなければ狭い世界の住人って
どんだけ単純脳なの?
1001: 匿名 
[2010-10-24 01:42:23]
>>991
だから、何なんでしょうか?

あなたが大企業の本社に詳しいのは分かりましたが、この板とどう関係があるのか?
1002: 匿名 
[2010-10-24 01:49:09]
>>990
国際出張??

ここのネガさんて、本当に旅慣れていないんですね…
1003: 匿名さん 
[2010-10-24 01:54:10]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133362/

リニア、羽田、山手線新駅統合スレッド作成したお。
1004: 匿名さん 
[2010-10-24 02:01:15]
>>1001
>年に150回飛行機乗る人ならいいんじゃない。まぁそんな人少数派だと思いますけど...

に対して

>大企業の本社に勤めてれば、そんな人はゴマンといる。それにマスコミ関係者や芸能業界関係者も毎日のように新幹線や飛行機。もちろん、航空会社に勤めている人もね。

と論破され、

>あなたが大企業の本社に詳しいのは分かりましたが、この板とどう関係があるのか?


と悔し紛れに投稿内容ではなく投稿者そのものを攻撃するしかないニート哀れ。。。
1005: 匿名 
[2010-10-24 02:12:15]
>>1004
あなたの想像は的外れで、私自身はJALだけで、もうすぐ国際線100万マイルになる出張族です。

私の疑問はあなたの出張が、このスレの主題の、羽田国際化の湾岸マンションへどう影響するのか、と何か関係あるんですか?ということ。博識を披露するのは結構ですが、文脈考慮して下さい。
1006: 匿名さん 
[2010-10-24 02:22:33]
質問なのですが年に150回飛行機のる人は多数派なんですか?
1007: 匿名 
[2010-10-24 02:36:51]
>>997
ドラマも商売なので、映して絵になるところしか選びません。

決してあなたの部屋ではロケしませんよ!
1008: 匿名 
[2010-10-24 02:37:34]
まあ落ち着け
1009: 匿名さん 
[2010-10-24 02:38:01]
多数派とは?? 絶対数としては多いと思うが、人口全体に占める割合は少ないだろ。
でも、このへんのマンションを買いたい人や借りたい人が人口1200万人のうち数千人
いれば十分な需要。年数十回乗る人は東京に数万人はいると思うよ。
1010: 匿名 
[2010-10-24 02:49:45]
年数十回程度ならこんなとこ選ばないと思うけど。
150回乗る人は知りませんけどね
1011: 匿名さん 
[2010-10-24 02:59:05]
1戸売れれば堅調!
3戸売れれば大好評!

そーゆー業界なのでいちいち大袈裟なのは御愛嬌
1012: 匿名さん 
[2010-10-24 03:13:38]
年数十回羽田に行く人は数十万人、そのうち数千人がここら辺に住みたいと思うかも
って話なんじゃないの?
1013: 匿名さん 
[2010-10-24 03:29:29]
飛行機オタとか騒音オタなら支持してくれるかもよ
1014: 匿名さん 
[2010-10-24 04:24:32]
数万人から数十万人にいつのまにか増えてるし..
1015: 匿名さん 
[2010-10-24 04:36:36]
そんなニートはこの辺には住めないよ。
1016: 匿名さん 
[2010-10-24 04:39:13]
年150回は数万人、年数十回は数十万人、ちゃんと読もうね。
1017: 匿名さん 
[2010-10-24 07:22:28]
年150回がごまんといるならJALつぶれんよ。
1018: 匿名さん 
[2010-10-24 09:16:46]
>>953

>満載のA380は離陸できなそうですね。

>ここのポジさんは空港としての能力は無視してるのに、それに便乗してマンション高値転売を企んでるの?
>ロードランナーのコヨーテより馬鹿ですね♪

>BeepBeep!

エアバス社によると離陸も可能だそうですよ。

ttp://www.airbusjapan.com/aircraft-families/a380-family/

1019: 匿名 
[2010-10-24 10:00:13]
新スレ秒速で閉鎖されてる…

サウスゲート見てもリニア見ても利便性アクセス便利、そればっかり。住環境の売りはないわけ?
遊びで年数回の旅行者じゃなく、今や死語のモーレツサラリーマンいらっしゃいエリアって打ち出し以外にないのか…
1020: 匿名さん 
[2010-10-24 11:21:05]
>1016
レスをきちんと読みましよう
1021: 匿名 
[2010-10-24 13:49:36]
その3を立てました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133432/
1022: 匿名 
[2010-10-24 14:52:15]
なぜ新築板に………
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる