株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-15 14:12:02
 


所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149-1他(地番)
交通:相模鉄道「西横浜」駅徒歩10分
    「天王町」駅徒歩9分、JR横須賀線「保土ヶ谷」駅徒歩11分


※正式名称の決定に伴い、タイトルを「西横浜プロジェクト」から「クレッセント横浜富士見丘」に変更させていただきました。(管理担当者)
【売主変更に伴い、タイトルを「クレッセント横浜富士見丘」から「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」に変更させていただきました。 2009.09.16】

[スレ作成日時]2008-04-30 12:46:00

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)

82: 匿名さん 
[2008-09-09 09:51:00]
>82
どこのデベもしつこい・・・? そんなことはないでしょう。
大体、断っているのに再三電話するのはおかしいですね。

売れ残りを、如何様にしても売りたくて電話攻勢というのはあっても、販売初期段階から電話攻勢を仕掛けるのは厳しい状況なのではないですか?

これだけの金額であれば、自家用車を持たない覚悟で少し狭くなっても、横浜駅か桜木町駅周辺の未入居物件の方が、交渉の余地もあるし魅力的ですね。
83: 匿名さん 
[2008-09-09 09:57:00]
No.82です。
>82 ではなく、 >81 になります。
失礼しました。
84: 匿名さん 
[2008-09-09 18:33:00]
82さん、そんなに高いのですか?
価格が気になります。
モリモトさんのモデルルームは行ったことないですが営業の方の噂、あまり良くない事ばかり聞きます。
実のところが知りたいです。
85: 匿名さん 
[2008-09-12 17:45:00]
勤務先にも電話かかってきました。非常識。
86: 匿名さん 
[2008-09-13 06:24:00]
「勤務先に電話がかかってきた」ことより
「勤務先の電話番号を教えた」ことのほうが非常識。
87: 近くに住んでいる人 
[2008-09-13 19:29:00]
僕も数年前にこの付近でマンション買いました。
もともと親戚が今回建つマンションのすぐ近くに住んでいるので購入しました。
とりあえず言えるのは昔から住んでいる老人人口がかなり多いので
一言で言うと下町の雰囲気がかなり強い町です。
モリモトのマンションの雰囲気に合うような町ではないことは確かです(苦笑)
マンションの建つ地域は一軒家がほとんどですが
横浜清風高校や富士見小・岩井原中のある裏の通りのほうにはマンションが結構建ってます
駐車場はあふれたら契約チャンスはかなり難しくなると思います。
ただ、ここは車は絶対必要ではないですがあるとすごく便利なところでもあります。
すぐ近くの永田インターから羽田空港まで30分程度でいけるし
車で20分か30分圏内に横浜の駅周辺含めあらゆる場所にすばやく買い物にいけますよ。
DVDレンタルなんかは藤棚の中心にマイナーなのが1件あるだけなんで
メジャーなところだとTUTAYAのみなとみらいか南太田が最寄ですね。
南太田店はかなり遅くまでやっています。
南太田は隣に駐車場つきFUJIスーパーがあるので自転車か車があると便利です
ホームセンターも星川のコーナンやみなとみらいのセキチュウ、権太坂のケイヨーD2
すべて車で15分から20分でいけちゃいます。

これだけ書いておいてなんだけど
自分から情報押し付けてもあれなんで聞きたい情報があればきいてくださいね
たとえば子供の学校の学区とか買い物や食事や実際の周辺交通状況とか病院の評判とか
犬の散歩はどこがいいかとか某中学校は荒れているとかw
そういう情報でよければ気軽に聞いてくださいな
88: 匿名さん 
[2008-09-14 00:04:00]
>84
84さん、遅くなりました。東久保町では、考えられない価格設定だと思います。
どこにそんな掛けているんでしょうか?
モリモトの対応は、営業にもよると思いますが・・・

>85
検討外であれば、本社に電話して個人情報の削除を連絡した方が早いかと思います。
それでも電話してくるようであれば、然るべき所に相談となるかと・・・

>86
本気で購入を検討していれば、街中の怪しいアンケートという訳でもないんですから、書いてもおかしくないと思います。
勤務先にかけてくるほうが、勤務中を考慮せず非常識だと思います。勤務先の周囲にも分かりますし・・・
勤務先にかかってくるのは、カード作成の確認ぐらいだと思ってました。
89: サラリーマンさん 
[2008-09-15 21:16:00]
二番館の方は計画の看板が外されていましたね。
計画変更か中止か・・・・・
ただ、若干の計画変更ならば変更申請をすれば良いだけだから
おそらくは中止なんでしょうね。
モリモトとしても学園跡地の購入の際に
ついでに付いてきた土地だから持て余しているのかもしれませんね。
穿った見方をすれば
一番館の評判を確認して
あまり芳しくなかったから計画を中止したということでしょうか。
以前のようにマンションを建てれば売れるという時代ではなくなってしまいましたからね。

噂によると
西側の建物は人気があるそうです
逆に人気が無いのは東側の建物みたいですね
やはり景観が人気に影響しているようです。
逆に考えれば、特にそういうことを気にしない方であれば
ちょっと待てば、値段交渉に有利になるかもしれませんね。
約180戸のマンションですから
そう簡単には完売はしないでしょうから
特に部屋にこだわりが無いのであれば
売れ行きを見守ってから購入を検討という手もあるのでは?

話題になっている値段に関しては
以前の私の見込みは甘かったかもしれませんね
坪175〜185万くらいが妥当かもしれませんね
横浜市西区でも皆さんが書いているように条件が良くないですからねぇ・・・・・
90: 匿名さん 
[2008-09-18 15:36:00]
ぼちぼちぼちぼち
91: 匿名さん 
[2008-09-21 00:08:00]
弐番館の標識が確かに無くなっていますね。
コンカード横浜も売却したようですし、資金繰りが厳しいのかな?
92: 匿名さん 
[2008-09-23 08:04:00]
営業がしつこいですわ。エエ加減にして
94: 匿名さん 
[2008-09-24 08:32:00]

あなたモリモト物件のスレッドに似たような書き込みばかり
してるね。

気持ち悪い
95: 匿名さん 
[2008-09-24 08:53:00]
94さん、この方が書き込みをしているのはモリモトの物件だけではありませんよ!
かなり沢山の物件に定期的にまとめて書き込みをされてるようです。
私は結構参考にしていますが
96: 購入検討中さん 
[2008-09-24 21:24:00]
HPの口コミ情報版。いいことしか書いてないね。モリモトさんだろうね。
メールアドレス等登録しないと、投函できないもん。
誰が書いたか検索するんですかね。
97: 近所をよく知る人 
[2008-09-25 22:53:00]
96さん、見ました。
さすがにHPのリンク先だけあって、都合の良いことばかり、やらせ臭いですね。
嘘とも思える内容もあり、さくらがいっぱい居るようです。
98: 購入検討中さん 
[2008-09-28 21:38:00]
見学いきました。営業にいくらだったら買いますとか聞かれましたが、あの立地だとね-という感じでしたよ。ローン組んで、夜道坂上って、買い物は遠出しなきゃいけない。不人気の理由が分かりましたよ。
99: 匿名さん 
[2008-09-29 23:47:00]
駅から近くて坂や階段ならまだしも天王町駅や保土ヶ谷駅からかなり歩くし
特に真夏や真冬は厳しいです
建てば売れるのは立地の良い駅前物件だけ
立地が良くない分価格が安くなきゃ売れないでしょう
100: ご近所さん 
[2008-09-30 22:08:00]
「天王町駅から歩く際は、歩道橋を使いましょう」

国道1号は、白バイの取り締まり箇所であるぐらい結構なスピードで飛ばしています。
当然、信号箇所以外は横断禁止となってます。無理な横断は自殺行為で、事故もあります。
どうしても歩道橋がやだという方は、少し先の信号を渡るしかありません。
MRに行かれた方は、場所をご存知と思いますが・・・・・

さらに、踏切は東海道と横須賀線のお陰で、閉まると開くまでに時間が掛かり待たされます。

天王町駅方面には、七曲階段+歩道橋です。
若いうちは良いかもしれませんが、老後は辛いかも・・・・・
終の棲家とするマンションではないと思います。
101: マンション投資家さん 
[2008-10-01 21:42:00]
No.99 さん私も同感です。初回の契約会終わったみたいですね。さびしい契約会だったと予想されます。
102: 申込予定さん 
[2008-10-10 00:23:00]
以下、私の評価です。
現時点で分かる2点に絞っています。

①眺望について
 旧富士見丘学園駐車場にて、現地との間に立ちみなとみらい方向を確認。
 ランドマークがかなり近く、迫力あり。

 ※添付画像。携帯電話のカメラで拡大しているため写り悪いです。申し訳ありません。
  このビューで、+3階層くらいが現地の1階ほど?
  拡大した理由は、より肉眼に近い距離感にしたかったため。もっとはっきり見えます。

 みなとみらいを望む眺望としては、ここ以上の場所はちょっとないと感じました。
 敢えて挙げるなら、コットンハーバータワーズくらいかな?

②保土ヶ谷駅から現地までの道のり
 国道沿いを歩くルート(実測で約15分)と、
 天王町側の線路沿いを歩くルート(同17分)の両方を確認。

 前者ルートは歩けたものではありません。
 とにかくクルマがうるさい。クルマ好きな私が不快になるほどです。
 国道ということでダンプの台数が多く、運転マナーも良くないので、とにかくうるさい。
 ホーンなんかも平気で鳴らしてるし。

 転じて後者は、線路沿いですがうるささは雲泥の差。歩きやすいです。
 ただし、見るべきもののない家並みが単調に続くため遠く感じました。
 雨の日を考えるとウンザリかな。
 所要分数以上に遠い印象です。

 シャトルバスの存在をどう捉えるかで評価が分かれそう。
 とにかく、はっきり「遠い」と認識すべきでしょう。感覚は人それぞれとは言うものの。
以下、私の評価です。現時点で分かる2点に...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる