株式会社プレサンスコーポレーションの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 東久保町
  7. プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-02-15 14:12:02
 


所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149-1他(地番)
交通:相模鉄道「西横浜」駅徒歩10分
    「天王町」駅徒歩9分、JR横須賀線「保土ヶ谷」駅徒歩11分


※正式名称の決定に伴い、タイトルを「西横浜プロジェクト」から「クレッセント横浜富士見丘」に変更させていただきました。(管理担当者)
【売主変更に伴い、タイトルを「クレッセント横浜富士見丘」から「プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO」に変更させていただきました。 2009.09.16】

[スレ作成日時]2008-04-30 12:46:00

現在の物件
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO
 
所在地:神奈川県横浜市西区東久保町149番1(地番)
交通:横須賀線 「保土ケ谷」駅 徒歩11分
総戸数: 180戸

プレサンス ロジェ横濱 TENNOCHO(クレッセント横浜富士見丘)

184: 匿名さん 
[2008-11-24 13:54:00]
>>183

なるほど。

ただ、資金繰りをどうにかする目的を果たすためには、売却で得られる金額が安い気がします(金額知らないのでかなり適当な発言ですが)。

どちらかと言えば、現建設中物件の売れ行きが芳しくない(というか事前説明会か何かの反響がイマイチだった)のかも知れませんね。
高台の万全なはずの場所に建つ物件の反響の程度から、二番館の相当な苦戦を予想したのかも。

確かに、周辺相場からすれば割高な感は否めません。
185: 匿名さん 
[2008-11-25 13:15:00]
事前説明会で高値いってその次は、言い値手段。でも大した値引きにならず。最初から安値でないと売れないでしょうね。あんな山の上マンション
186: 不動産購入勉強中さん 
[2008-11-28 19:56:00]
187: 匿名さん 
[2008-11-28 20:32:00]
良いマンションになると思ったけど
ご愁傷さまです
188: 匿名さん 
[2008-11-28 20:40:00]
終わったね

ココ
189: 匿名さん 
[2008-11-28 21:08:00]
買わなくて良かった・・・夏のMR思い出します。ご愁傷様です。
190: 匿名 
[2008-11-28 22:27:00]
私は建設中の他のモリモトのマンションを購入予定でした。
こう言う場合、手付金を支払い済みの人はどうなるのでしょうか。
15%程振り込みました…明日電話で確認しますが。
191: 物件比較中さん 
[2008-11-29 01:07:00]
15%振込みなら保全されています。だけど戻ってくるのは半年後とか一年後になる場合もあります。
192: 匿名さん 
[2008-11-29 02:23:00]
この度は、ご愁傷様です。

http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20081111d3000d3.html

他の板と比べるとここは契約数が少ないのか、悲痛な叫びも少ないですね。
193: 契約済みさん 
[2008-11-29 22:09:00]
いろいろ比較検討して、最終的に物件の良さに惚れこみ契約しました。
なので、今は工事再開・無事引渡しがなされることを信じて待つのみです。

社員の皆さんも、つらいでしょうけど頑張っていただきたいです。
194: 匿名さん 
[2008-11-29 23:20:00]
アウトレット扱いで二束三文だったら買ってもいいかなっておもう。
195: 匿名さん 
[2008-11-30 14:17:00]
ここは建設会社も連鎖倒産の可能性大
工事の中断が長引き雨ざらしとなる期間が相当長引きそうだ
引き渡しが成されずキャンセルとなるのがベストだろうな
196: 周辺住民さん 
[2008-11-30 22:12:00]
民事再生になる日、ここのチラシが入ってました。
株式上場記念キャンペーンやってました。
本当に予見できなかったのかしら・・・

通勤で川崎のクレッセントタワー見るけど、川崎のタワマンの中では一番かっこいいと思います。
良いマンションが多かっただけに残念です。
197: サラリーマンさん 
[2008-11-30 22:57:00]
なかなか悲観的な書き込みが多いですね。
ただ、まだ結論を出すのは早いみたいですよ
今回の倒産は監査法人の意見を貰えなかったことが大きな原因で
モリモト自体は本当にギリギリまで倒産するつもりなんて少しもなかったんでしょうね。
おそらくモリモトにとってかなり不本意な倒産なんでしょう。
実際に資金提供者はすでに見つかっていたという話ですし
銀行関係者からも融資の話もあったということですからね。

今のところ、モデルルームもまだやっているようだし
意外とすぐに復活するのかもしれませんね
でも、工事の方は土曜日は止まっていましたね・・・・・

なんにせよ、答えは月曜日以降になりそうですね
倒産が分かったのが金曜日の午後ですし
翌日の土曜日・日曜日は休日ですから
この間の噂なんて九割がたデタラメですから
購入者の方も月曜日意向の情報に耳を傾けると良いと思いますよ。
198: 匿名さん 
[2008-12-01 00:59:00]
>>197
あなたの書き込みも同じですよ!
根拠の無いことを適当に書かないで下さい。
199: 匿名さん 
[2008-12-01 01:22:00]
モリモトが復活できるかどうかはまだわかりませんが
監査法人からの意見が貰えなかったことや
銀行からの融資も繋がっていたのは本当ですよ。
一部ではアーバンみたくモリモトにもスポンサーが名乗り出てる
との噂ですが未確認情報なので…。
200: 匿名さん 
[2008-12-01 11:34:00]
>>197
>>199
監査法人からの意見? 意味がよく分かりません。
自己資本少なく、金借りまくって自転車操業、景気後退で「はい、サヨウナラ」・・・
監査法人だって、いい加減な会社の決算報告を認めるわけにはいかないでしょう。
ここで粉飾でもしようものなら、傷口はもっと酷くなる一方ですよ。
今の役員では、いずれはこうなる運命の会社だったのです。
197.199さんの書き方だと監査法人のせいみたいな書き方ですが、それは大きな間違いです。
201: 匿名はん 
[2008-12-01 11:48:00]
>>199

それって、社長が会見で言ってた事ですよね。まるで監査法人が潰した様
に(社長は)責任転嫁してますが、モリモトが作成した決算書を監査法人
が正しいと信じるに足る証拠や記録が提出されてないので、決算書が正し
いとも正しくないとも、意見表明を出来なかったんです。
銀行が融資をする前提は決算書が正しい事ですから、前提がくずれた融資
を繋がっていたと言うのは、詭弁でしかありません。
全ての責任は監査法人が要求する資料・合理的な説明を出来なかったモリ
モト側であり、あの様な言い逃れはどうかと思います。

また、アーバンには確かに4つのグループがスポンサーとして名乗りを上
げていますが、いまだにスポンサー候補は決まっていません。
それどころかスポンサー候補企業は、アーバン再生計画の提出期限を1ヶ月
延長する様に求めました。これは日々悪化していく不動産市況で財務調査
(資産査定)に相当手こずっている事が容易に想像されます。
そんな中で、スポンサー企業がすぐに資産査定を済ませて、再生計画の提出
と再生の実行に向けて動き出すなどと言う事を安易に考える事など、私には
到底できません。
202: 住まいに詳しい人 
[2008-12-01 13:27:00]
再生計画に名乗りを上げる企業はあるが
モリモトの条件には到底合わないでしょう。
売れ残り物件の購入業者が破格な値段の提示で殺到していると思います。
2度目の倒産(今回は倒産ではありませんが)なので
自力の再生は厳しいかもしれません。
学習能力のない経営者なのでしょうかね。
203: 匿名さん 
[2008-12-02 13:06:00]
従業員、役員も無理やりな、営業だから潰れたんだよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる